したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1管理人(´・ω・`):2014/11/12(水) 21:10:32 ID:D1ZhJen2
運営議論スレが雑談っぽくなってきたので交通整理(´・ω・`)

30名無しさん:2014/11/19(水) 16:40:33 ID:K37S8lsE
>>29
健さんのニュースじゃないですけど、今回はテレビの時間や新聞の紙面を削っているような印象を受けるんです。
なぜ10日になくなった健さんのニュースを今頃出すのかと。
しかも健さんに国民栄誉賞を授与しようと安倍は考えているようですよ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/19/kiji/K20141119009310980.html

31管理人(´・ω・`):2014/11/19(水) 17:44:06 ID:D1ZhJen2
>>30
これが報道操作なのかどうかは、微妙な感じがしますね。
只、時間を割き過ぎだとは思いますが。
昨日のNEWS ZEROやNEWS23のように良質の番組構成もあるにはあるのですが、果たして今後どうなるか。
NEWS23の安倍インタビューの動画
https://www.youtube.com/watch?v=dv1HKXCJ_oQ

32管理人(´・ω・`):2014/11/19(水) 17:58:38 ID:D1ZhJen2
ニュー速+板に、反安倍書き込みが殺到し始めてるようですね(´・ω・`)
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416329125/

確かに、向こうの板を見ると、安倍の政権運営や実績に対する批判の書き込みをネトサポが抑え込みきれずに溢れ出してるような感じに見えました(11/19 17:50位)。
なんとなくだけど、07年の初夏に状況が相当近づいて来たように思います。
みんなの党も解党が正式決定したし、野党再編は不十分ですが、一波乱あるかもしれませんよ(´・ω・`)

33名無しさん:2014/11/19(水) 18:56:00 ID:pODXeTek
>>31
NEWS23は安倍がいないときでも「今年は天候不順が」なんていってアンコンの影が見えないわけでもありませんが、
それでもできるだけ伝えようと努力しているのが窺える骨のある番組だと思っております。

それにしても、安倍の答弁酷いですね。
普段は国会で自分の出してくる局所的なデータを野党に恣意的なデータと批判されると都合が悪いものをだされて困っているなどといっているくせに、
景気実感がないと答えているのが9割なのにそれをミクロな意見って彼の定義するミクロとはいったいなんなのでしょうか?

しかし、秘密保護法や集団的自衛権、原発再稼働や沖縄基地問題なども争点にするようじゃんじゃん取り上げてくれと「安倍本人」がいっているので、
安倍のいうとおりにじゃんじゃん取り上げていって欲しいと思います。

一生派遣法や解雇特区なども同様ですね。
安倍が取り上げろといったんですから、取り上げないと安倍に悪いですw

34名無しさん:2014/11/19(水) 22:52:48 ID:4FrquKJM
小渕優子氏が自民から出馬するそうです。
もう恥も外聞もありませんね…。

35名無しさん:2014/11/20(木) 00:15:47 ID:4FrquKJM
みんなの党の山内康一氏ら3人が民主から立候補するようです。
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014111901001896.html

36名無しさん:2014/11/20(木) 02:35:47 ID:R.KT/79.
みんな→民主の3議員は
・山内康一
・中島克仁
・杉本和巳
だそうです。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014111901001388.html

37名無しさん:2014/11/20(木) 12:50:06 ID:sAfSJ0P.
生活の党も民主と合流する動きがあるようですね。
こちらはみんなの党と異なりケンカ別れではなく、選挙後のための離党のようですね。

小沢代表率いる生活の党に離党の動き 数人が民主党に合流か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281142.html

38管理人(´・ω・`):2014/11/20(木) 15:50:20 ID:D1ZhJen2
円安がすごいですねー
対ドルでも対ユーロでも円が暴落して歯止めがかからなくなってる。
解散となったらコレだから、市場に巣食う投機家たちは恐ろしくドライだ。

マスコミもアベノミクスを批判する番組が多くなり始めてる。
嫌儲で「ミヤネ屋が!」というので見たら本当だったので苦笑しましたよ。アレだけ安倍政権の御用番組だったのに。

>>35
まぁ、みんなの党と民主党の経済右派って殆ど差がないから良かったんじゃないですかね。渡辺(元)党首は、自民党の補完勢力を狙っていたようですが、次世代の党と維新の会にすっかりお株を奪われてしまってる。

>>37
小沢も、今の執行部に頭を下げたのでしょうね。自分はともかく、まずは子分たちを政治家にしてやらないと、日本に先がない。と言うことをわかったのでしょう。
(勿論、今の民主党の執行部がいいとは私は思ってないけど)

39名無しさん:2014/11/20(木) 17:40:03 ID:R.KT/79.
地方ではこんなまともな番組をやっているんですね。
というか、本来これが当たり前なんですが…。

安倍総理noご乱心を解説 ざこばさんも困惑
https://www.youtube.com/watch?v=KR7uZ2PQEVU

40名無しさん:2014/11/20(木) 21:00:20 ID:TCTYAqnI
衆院選:沖縄4区、辺野古反対候補を擁立へ 翁長氏陣営
http://mainichi.jp/select/news/20141121k0000m010027000c.html

41名無しさん:2014/11/21(金) 00:10:02 ID:TCTYAqnI
ついに朝日の調査でも支持と不支持が逆転したようですね。
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5GZBGCNUZPS002.html

安倍晋三首相が21日に衆議院を解散すると表明したことを受けて、朝日新聞社は19、20日に全国緊急世論調査(電話)を実施した。
この時期に解散・総選挙をすることに「反対」は62%で、「賛成」の18%を大きく上回った。
消費増税の延期について「国民に信を問う」という解散理由に「納得する」は25%で、「納得しない」の65%が上回った。

 安倍内閣の支持率は39%(今月8、9日の全国世論調査では42%)で、不支持率は40%(同36%)。
第2次安倍内閣発足以来、支持は最低、不支持は最高を更新し、初めて支持と不支持が逆転した。

42名無しさん:2014/11/21(金) 15:03:24 ID:j5SEa3Dg
民主;第1次公認152名
みんなや生活などの合流組は含まれていない模様

43管理人(´・ω・`):2014/11/21(金) 16:42:31 ID:D1ZhJen2
>>42
推薦や第二次公認を入れて250超えるかどうか微妙ですね。
まぁ、選挙協力もあるでしょうけど…

44管理人(´・ω・`):2014/11/21(金) 18:08:22 ID:D1ZhJen2
>>39
ありがとうございます。
ざこば師匠の呆れっぷりが凄いですね。
関西は景気が相当悪いから、東京よりもこういう番組がやりやすいのかも知れないですね。
関東は、ヘタに東京のような一人勝ちの場所があるから…

45名無しさん:2014/11/21(金) 20:39:58 ID:XYvo1Q5k
>>44
これも必聴です。
【適菜収】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年11月11日回
https://www.youtube.com/watch?v=f8lh4KZ9lNw

46管理人(´・ω・`):2014/11/22(土) 12:32:09 ID:90CqdZQg
>>41
http://dmcr.tv のデモクラ本会議見てますが、自民党の内々の世論調査で一部の選挙区を調査した結果が相当悪かったようで、
全国規模に換算すると210〜250になると。
安倍が解散を急いだのも、この試算が反映されてるようですよ。
23日に全選挙区での世論調査(結果非公開)をやるようですが、果たして。
後、この二年間で選挙区単位での候補調整が進んでいて、維新の強い大阪や九州以外は、候補が立てられないでいる選挙区もあるが、かなり調整が進んだようです。
下手すると、今回自民党引きずり下ろせるかも。と言う情報が色々流れてましたよ。

47名無しさん:2014/11/22(土) 13:25:43 ID:LBebnHDE
>>46
あとで見てみたいと思います。

さて、話は変わりまして、筧千佐子容疑者の話で政治の話が大分削られており、
わざとこの時に逮捕を狙ってきたのかなあなんて思っていましたが、
その推測があっていたとしても安倍政権にとってこのニュースは不都合なものとなってしまったようです。

それは、筧容疑者が8億円から10億円の遺産を1000万以上の借金に変えたという点。

株が上がろうが円安が進もうが個人投資家が株屋FXで簡単に儲かるというのは大嘘だということを如実に示してしまったんですよねw

48名無しさん:2014/11/22(土) 18:22:42 ID:nWPUBG1I
>>44
大阪において安倍は全く人気ないようですね。
たむけんの安倍首相に対する批判に賛同コメント多数
2014年11月21日 19時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/9495715/

たかじんが特殊なようです。

さすが商いの街。

49管理人(´・ω・`):2014/11/23(日) 01:10:55 ID:D1ZhJen2
>>48
たかじんが特殊というより、たかじんを全面に出してウヨ的な風潮を煽りつつ、ネオリベ政治家を「顔なじみ」にすることで商売を繁盛させてきた連中が相当いるのでしょう。
道頓堀のプールとか大坂城の民間委託とか、そういう話が煽られた背後には、それなりの利害を持ってる企業や財界人が放送に多額のお金を投資して、橋下などを前に押し出していますから。

彼らのほうが心理戦では数十年は先を行ってきてるはずですから、たかじんと相互依存関係だったのでしょうね。
只、商売に敏感だし、たかじんと馴染んでたようなおっさんおばはん達はずっとギリギリの生活だから、安倍総理があれだけいい顔しておきながら騙された。と言う反感のようなものは大きいのでしょうね。

そういう意味では、意外と面白いことになるかも知れませんね。維新と自公と次世代で票の取り合いになるのが目に見えてるし、大阪10区のように民主党とも潰し合う選挙区があるので。
橋下が市長も投げ出して大阪3区?に出てきたら一気に維新が喰うとの予測もあるようですが…そこまでの神通力が彼に残ってるとも考えにくい。

50管理人(´・ω・`):2014/11/23(日) 01:14:35 ID:D1ZhJen2
>>47
>それは、筧容疑者が8億円から10億円の遺産を1000万以上の借金に変えたという点。
>株が上がろうが円安が進もうが個人投資家が株屋FXで簡単に儲かるというのは大嘘だということを如実に示してしまったんですよねw

嫌儲ですら株で儲けただFxやらないのはバカだと騒がしいですが、結局こうなるんですよね。
鉄火場に適性のある人と金持ち以外は儲からないし、こういう悲惨な事件も少なからず起こる。
そういうことも含めて、鉄火場経済というかカジノ経済を煽ってきたアベノミクスに対しての審判という選挙の側面を補強する事件ではありますよね。

51名無しさん:2014/11/23(日) 08:25:42 ID:ATp4JmfQ
>>49
>たかじんが特殊というより、たかじんを全面に出してウヨ的な風潮を煽りつつ、ネオリベ政治家を「顔なじみ」にすることで商売を繁盛させてきた連中が相当いるのでしょう。
>道頓堀のプールとか大坂城の民間委託とか、そういう話が煽られた背後には、それなりの利害を持ってる企業や財界人が放送に多額のお金を投資して、橋下などを前に押し出していますから。

なるほど、腑に落ちました。
安倍と同様、出してはいけないレベル、力を持たせてはいけないレベルの人間を顔なじみにし、
論理面ではなく感情面から攻勢を仕掛けるのはかなり危険ですね。

櫻井よしこのように平気でデマを流す人間や、金美齢のように国を捨てた人間が愛国心を共用する。

ネオリベのような意見を理路整然と語るのならそれはそれだと思いますが、
このような人々をおかしな人たちとして扱うのでなく、日本のことを思っている人々として扱える神経が分かりません。

それでも、たかじんがいたときはまだマシだったようですが、たかじんがいなくなってからよりいっそう酷くなった模様。
たかじんがいなくなった今、あの番組人気あるんですかね?

52名無しさん:2014/11/23(日) 23:58:58 ID:2J86xNOE
週刊ポストの最新号で全席シミュレーションを特集しているようですね。

53管理人(´・ω・`):2014/11/24(月) 02:24:49 ID:D1ZhJen2
>>52
これですねー。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/132.html
>驚愕!安倍・自民「実は弱い」惨敗データ(週刊ポスト、12月5日号)

著作権でうるさいこと言われたくもないので、ここ(阿修羅掲示板)に転載されてる文章等の再転載は避けますが、
自民党が比例・小選挙区合わせて231(200〜259)、
公明が36(32〜37)
となるので、下を見ると過半数割れ・上を見ても296で、2/3は達成できないことになる。
次世代の党や、無所属で出てくる右派議員・元みんなの党の渡辺派の議員をとりこまないと権力基盤を盤石にできなくなる。

これは、野党再編の状況や野党間の選挙協力が一気に進んでる「解散宣言」以降の現状を十分に反映できてないシミュレーションでしょうから、「自公で過半数」はかなり厳しくなるかも知れません。
勿論、前提としては野党がより多くの選挙区に選挙調整をした上で出馬させることと、出せない選挙区では共産党の支持に廻る事がある訳ですが、
共産党が相当伸びるだろうという下馬評を加味すると、与野党伯仲してどちらも過半数ギリギリとなり、事案単位で共産党がキャスティングボードを握る可能性も、けして低くない。

54名無しさん:2014/11/24(月) 14:34:35 ID:aH0jL1zQ
民主党が集団的自衛権容認の閣議決定決定の撤廃を公約に掲げました。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6139732

これは面白いことになって参りました。

55管理人(´・ω・`):2014/11/24(月) 15:58:52 ID:D1ZhJen2
>>54
民主党のマニフェストが今日公開されたので今読んでますが、たしかに集団的自衛権の撤回が盛り込まれてる。
www.dpj.or.jp/article/105525/

このマニフェスト、「自民党がやらなかったこと」「自民党がやらかしたこと」から入って、個別政策で何をやるか。と言うことにつなげるという構成になってますね。これは結構インパクトがある。
まず、経済政策の見直しを挙げ、再分配の復旧を出してる(p.3,p.4)
男女共同参画に関しても。

その次に、地方の復興と農業を支える姿勢、原発再稼働阻止(p.5)を書いた上で、国防政策に対して専守防衛の堅持を打ち出していて(p.6)、この中で集団的自衛権の撤回が入ってる。
その後に、議員定数削減(p.6)。
p.7とp.8は詳細ですが、ここを読むと、党内の右派にも配慮した内容になってる。

特定秘密保護法については、一行だけ「国会等の監視機関の不十分さを是正」とあるだけだというのが一寸気になりますが、まぁ、ここら辺はまずは自民党政権を食い止めた上で、
デモや陳情やロビイングと言った、国民からのボトムアップで働きかけていくべきことなのでしょう。

p.8右側に海江田代表のメッセージがありますが、
>国民の皆様にお示ししたこのマニフェストは、不断の見直しを行い、
>これからも進化させていくことで常に国民の皆様に寄り添っていきます。
とあるので、今後ここを変えろという国民からの圧力には柔軟に対応するでしょうね。

56管理人(´・ω・`):2014/11/24(月) 16:01:43 ID:D1ZhJen2
>>55 で何故かリンクが上手く張れてないので貼り直します。

http://www.dpj.or.jp/article/105525/

57名無しさん:2014/11/25(火) 22:22:12 ID:J1.OPijM
自民のポスターの色遣いが民主のポスターをぱくったような感じになってますね。

58管理人(´・ω・`):2014/11/26(水) 22:36:54 ID:D1ZhJen2
>>57
デザイナーが同じ人だったりして(ありそうで怖い)

59管理人(´・ω・`):2014/11/27(木) 19:11:20 ID:D1ZhJen2
未だ未確認情報ですが、社民党から、石川大我氏が東京の比例一位で出馬するらしいです。
石川氏は、ゲイであることをカムアウトされてる方で、当選すれば自らLGBTであることを公に宣言してる初めての国会議員になるかも。

60名無しさん:2014/12/02(火) 12:03:11 ID:KeWOIGTs
【衆院選2014】ネット党首討論 (ニコ生)
https://www.youtube.com/watch?v=HJ6X5svCAlM

【衆院選2014】党首討論会 (日本記者クラブ)
https://www.youtube.com/watch?v=7fMgdH0ARro

61名無しさん:2014/12/05(金) 22:45:47 ID:qtgeyc4Y
>>59
参議院の山本太郎氏が小選挙区は民主党の海江田万里氏に、
比例区は石川大我氏を当選させたいということで社民党に投票することを表明していますね。

東京ブロックで社民が1議席取れるかも知れません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板