したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立5【避難所スレ】

1文責・名無しさん:2021/04/12(月) 20:03:32 ID:N4FuxUc.
還暦越えてもまだまだ元気!

防衛省OB太田述正アングロサクソン文明と軍事研究ブログ
http://blog.ohtan.net/

twitter
http://twitter.com/ohtanobumasa

【たった一人の反乱】太田述正【非公式FAQ】
「右」の諸君、米国が、戦前、日本、ひいては東アジアに対して犯した犯罪と戦後日本がその占領下にあることに憤れ。
「左」の諸君、米帝国主義への憤りを忘れたのか、その米帝の植民地となっている現状に甘んじ続けるのか。
 http://wiki.livedoor.jp/veg_tan/

過去スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5681/1355755329/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5681/1403543776/l30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5681/1461054525/l30

286文責・名無しさん:2022/09/02(金) 21:18:40 ID:xNgVC1b2
笹原俊「二次大戦の真実:日本は第二次世界大戦に勝利していた!?」を読了しました。
二重鍵括弧内は本からの引用、※は私のコメント、それ以外は内容の要約です。

・この本の主張は「日本の大東亜戦争における目的は"世界中の植民地を独立させる"であ
り、その目的を果たした日本は勝利した」である。
・『日本国民一人一人が、この理想(註:植民地を解放し、対等な国家同士ともに助け合う
「大東亜共栄圏」構想)を理解し、その実現を心から願っていたため、誰一人逃げ出すこ
となく、世界を敵に回して戦い続けることができたのです。』(p16.)
※引用部は、太田史観とは異なる。日本国民で杉山構想を知らされていた者はほとんどい
なかった。
・西洋諸国による植民地支配における蛮行の大きな要因は、キリスト教(異教徒は殺害す
るか、支配して改宗させることこそが善である)および啓蒙思想(遅れた文化を持つ人々に
、我々が先進的な西洋文明を授けてやろう)である。
※一神教は野蛮であるという点では著者と太田さんは一致していると思う。
・日本は朝鮮を併合して日本と同等に扱ったのであって、植民地支配とは全く異なる。
・西洋諸国においては、他国とは支配するか、競争する対象である。よって西洋諸国は日
本を「新たなライバルが出現した」と捉えた。
・中国は、自国を宗主国、周辺国を朝貢国とみており、朝鮮は日本を格下の朝貢国とみて
いたので、共に日本のことを「華夷秩序を乱す冒涜を行った」と考えた。
・新たに獲得できる植民地がなくなったので、宗主国同士で植民地の奪い合いとなったの
が第一次世界大戦である。
・日本が満州国を建てたのは、朝鮮半島の防衛と、満州族を漢族の支配から解放するため
である。中央銀行を設立し、重化学工業を中心に投資を行い、インフラを整備し、学校も
作った。朝鮮と同じで、日本の大幅な持ち出しであった。
・日本が日独伊三国同盟を結んだのは、ドイツにソ連を牽制してもらうためである。
・米ルーズベルト大統領は不戦を公約として当選していたので、参戦のために日本を挑発
し始めた。
・マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズとレパルスが沈められ、進撃してきた日本
軍が現地人を同胞として扱うのを見た東南アジアの人々は「我々も戦えば白人に勝てるん
だ」と独立への機運を高めていった。
・日本陸軍がインパール作戦を行った結果、インドは独立戦争を戦うことができた。
※インパール作戦を評価しているのは良い。
・日本の動きが植民地の独立につながることを知ったアメリカは戦後、日本が二度と立ち
上がれないように徹底したプロパガンダ工作を行い、日本人に自虐史観が定着した。
※昭和天皇をはじめ、皇室を批判する記述はない。
・『日本人は生まれながらに、対等な人間関係の下で助け合う感覚を身に着けた人が多い
です。』(p139.)
※著者は日本人の人間主義性に気付いている。
・『かつての大東亜共栄圏のように、対等な関係の下で、互いに助け合う外交関係を構築
し、それを周りの国々に徐々に広げていきましょう。新たな世界の新たなルールは、日本
が作り出していくのです。』(p139.)
※無理だろう。なお筆者は中国を"絶対悪"とみており、日本の人間主義文明を継受すると
みている太田さんとは正反対である。
※アマゾンのレビューにもあるように、誤字脱字・表記ゆれが多い。これは個人がブログ
の記事などをKindle化して出版する際にはよくあること。
総評:少しでも「日本は第二次大戦に勝利した」という情報が広まるのは良いことだとは
思うが、太田コラムを読んで日本が勝利したことを理解できている人と、大東亜戦争の経
緯を知っている人は特に読まなくても良いと思う。

追伸:太田さん、オフ会原稿などをKindleその他の電子書籍として出版するのはいかがで
しょうか。私がよく見ているブログの管理人さんも、「WordをKindleの形式に変換するだ
けなので簡単だった」と述べていました。IT支援の皆様方も含め、ご検討のほどお願い致
します。

287文責・名無しさん:2022/09/03(土) 01:57:31 ID:N3O.Ugok
第7回 「ウクライナ侵攻はない」と旧ソ連の専門家はなぜ主張したのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/081900025/083000007/?P=4
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/081900025/083000007/?P=5

この研究者は
今でもウクライナ侵攻が理解できない、
今でもロシアが理解できないと思われ、
ここまで不毛な研究でも首にならないのは羨ましい。

288文責・名無しさん:2022/09/06(火) 16:04:53 ID:JzeBlwrw
岩畔豪雄は、杉山元の使える手足以上のものではなかったのではないか?

「<責任を取らない体質が陸軍内で醸成する中で>出世するためには杉山元なんというのが代表的な人物ですよ。案を誰かが持って行くと、「ああ、そうだ」というと、次の人がまた別の案を持って行くと、「ああ、そうだな」とすぐ変わる・・杉山さんなど、あんな人がどうして大将元帥になったかといまだにぼくは疑問です・・」

(岩畔豪雄『昭和陸軍謀略秘史』日本経済新聞出版社 2015年 p218〜219 )

289文責・名無しさん:2022/09/07(水) 18:35:35 ID:YnjJjVgs
>>288
この著書、聴取した談話記録を(岩畔が亡くなった後に)校閲せずにそのまま刊行したもので読み難く、更に、どう言う意図で数多の施策を実施したのか、質問者の問いに説明になってない説明を岩畔がすることが多く、読んでいてフラストレーションが溜まった。
その蓋然性は大いにある。

一方で、田中新一は経歴的に言って杉山構想を知っていた上で、後世に、それを解き明かす為のキーとなる史料を遺したかったんじゃなかろうか。
下記のような問題提起を遺している。

「敢えてこんな言葉の端を拠り所とするのではないが、もし日本が戦わねばならぬとしたら、昭和一五年秋、英国を主敵とする南方攻撃をなぜやらなかったか、それは大東亜戦争史研究上の一課題となることは疑われない。換言すれば、十五年七月の時局処理要綱の対英戦争政策がなぜ敢行されなかったかという問題である。」
田中新一『大戦突入の真相』元々社 1955年 
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%96%B0%E4%B8%80&amp;oldid=91024090

290文責・名無しさん:2022/09/07(水) 18:48:22 ID:YnjJjVgs
引用著書のp212をつけ忘れた

291文責・名無しさん:2022/09/11(日) 16:23:25 ID:pSSJAqaA
太田さんがコラム#12990で引用していたリンクの次のページ
https://president.jp/articles/-/59998?page=3

> 永野「絶対とは申しかねます。しかし勝てる算のあることだけは申し上げられます。必ず勝つとは申上げかねます。なお日本としては半年や1年の平和を得ても続いて国難が来るのではいけないのであります。20年、50年の平和を求むべきであると考えます」
> 御上「ああ分かった(大声にて)」

永野修身は杉山構想について知ってたのかな?
それとも同じような構想を持ってたのか、まさか一撃講和論者?

292文責・名無しさん:2022/09/11(日) 23:22:18 ID:V3nUQUjc
>>291
永野修身が杉山構想を知っている可能性はゼロだと思う。
基本的に陸軍は対ソ戦、海軍は対米戦のことしか考えてないはず。
陸軍はアメリカを占領できるとは夢にも思ってないだろうし、ソ連の極東艦隊は、貧弱
だったから海軍の頭の中はアメリカ海軍しか眼中になかっただろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A_(%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B5%B7%E8%BB%8D)
右脳と左脳ぐらい違うのだから、交わるとは思えない。

293文責・名無しさん:2022/09/11(日) 23:45:39 ID:QHnHWZ2Y
海軍には誰も居ないんじゃない。気付いてた、知らされてたのは木戸と牧野ぐらいでは?

294文責・名無しさん:2022/09/12(月) 00:59:36 ID:wbFzetcc
杉山は、必要とあれば海軍の軍令部総長を引き込むことぐらいやったと思うけどね。

296文責・名無しさん:2022/09/20(火) 17:54:56 ID:vSpkBBNo
2ch、Twitter、まとめブログの傾向として、日が経つにつれて、安倍・統一教会問題を矮小化(こじ付け、勘違い、一般的行為と)する書き込みが活発化してるから、統一教会問題が風化する日は遠くないと思ったね。
これだけグロテスクなことが明らかになって「問題無い」と信じ込めるなら、自民党が宗主国を中国に乗り換えても、ネトウヨの阿鼻叫喚は起こり得ないな。
正直、国の中枢が脳死するのは最早しょうがないと思ってたけど、自民党という名の悪徳宗教団体とその信徒に国が乗っ取られてるとまでの認識は持ってなかったからショックが大きい。

297文責・名無しさん:2022/09/20(火) 23:50:59 ID:8MJPo2uc
太田さんのお父様は外交官?それとも商社マン?

298文責・名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:29 ID:YYjOUvhM
>>296
そもそも参院選が終わってから騒ぎ出したマスコミも悪いのか乗っ取られてるのかしらんけど、
有田某だって議員の時は何もせず、選挙が終わって下野してから偉そうにわめいてるんだから
どっちも3年後の風化目指して今無理やり燃やしてるだけなんじゃないの

今は「安倍・統一教会問題」を叩いてるのが「左翼」なのが一番マイナスに働いてるね
また信者の老人どもを動員して一般人が嫌悪感を抱くような十年一日のデモ活動をやってみせる
あれが最大の自民応援団であり火消し活動だよ

299文責・名無しさん:2022/09/21(水) 13:59:58 ID:YYjOUvhM
ところで
天皇がわざわざエリザベス女王の国葬に出たのは当てつけなのかしらんけど
天皇・上皇が逆臣安倍に嫌悪感を抱いてるのは間違いないだろう

一方、野田元総理が安倍「国葬」に出るのは(記者に言ってる理由は置いておいて)どういう考えなんだろう?

300文責・名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:58 ID:YYjOUvhM
それはさておき、後継者育成や引き継ぎがうまくできず年老いて引き継いだチャールズと、
逆臣を戴く抵抗勢力の妨害に屈せず何とかバトンタッチを成功させた天皇はいいコントラストだったとは思う。

301文責・名無しさん:2022/09/22(木) 01:34:04 ID:/4w0NWE6
ロシアとフィンランド国境
https://www.youtube.com/watch?v=pKa6Kn9OPaM

プーチン演説のちょいと前の映像のようだが、ロシア人たちが赤紙から逃れようと大渋滞。
時間を置かず、国外脱出は禁止となるだろう。

303文責・名無しさん:2022/09/28(水) 22:29:57 ID:nQVm27/o
・銃創の止血にはタンポン、兵舎はまるで収容所、戦わずして死にそうなロシア徴集兵
↓とっても笑えるロシア軍
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99720.php

305文責・名無しさん:2022/10/04(火) 22:52:54 ID:WZ6aqrsc
世界に理解されないプーチンの思想と論理   
ps://www.jfss.gr.jp/article/1726
旧ソ連初代大統領ミハイル・ゴルバチョフとは何者だったのか
https://www.jfss.gr.jp/article/1802
ユーリ・アンドロポフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%95

アンドロポフはKGB議長で残虐なことを平気でやる謀略家である一面と、まるで
「リベラルな」リーダーであるかのようにソ連経済の停滞と腐敗を問題視する一面を
持ち合わせていたようで、ゴルバチョフとプーチンはアンドロポフの一卵双生児と
言える。3人とも西側に対抗しようともがいたが、ロシア社会を本質的に変えようとは
せず、共産党の消滅後はFSB(旧KGB)が実質的な政府になっただけのようだ。
なんせFSBを監視する機関なんてないのだから。
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201012_andrei/

306文責・名無しさん:2022/10/04(火) 22:57:59 ID:WZ6aqrsc
訂正
世界に理解されないプーチンの思想と論理   
https://www.jfss.gr.jp/article/1726

307文責・名無しさん:2022/10/05(水) 12:18:27 ID:2VOpkRZg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440693 世襲か!それにしても若すぎる

308文責・名無しさん:2022/10/05(水) 20:07:54 ID:s7X4nYyY
西漸が不可能になったロシアには、是非とも東漸を目指して欲しいので、プーチンには失脚せずに居てもらいたい。
欲を言えば、米軍が撤退した段階で、攻撃してもらいたい。

309文責・名無しさん:2022/10/06(木) 00:44:28 ID:U.zc3KT2
他力本願なの脳死した日本人らしくて良いと思います。

310文責・名無しさん:2022/10/06(木) 19:59:03 ID:pzklMTRI
>この前の私の「講演」原稿に対する反応がオフ会出席者だけからしかないっちゅう怪奇現象を新たな「講演」原稿で取り上げ、その原因を解明したいくらいだな。

内容があまりにもグロい。それこそ、真剣に向き合おうものなら、山上プロ並みの覚悟が必要じゃないか、と言いたくなる。
太田コラムを読んでる人たちにとっては、あまりにも救いがなさ過ぎる。

311文責・名無しさん:2022/10/07(金) 23:39:38 ID:QNVEL0gs
太田さんはかつて日本のアルゼンチン化を心配して居ましたが、日本の場合は先進国からの転落まではいかない、という見通しですか?

312文責・名無しさん:2022/10/08(土) 23:24:51 ID:EZDB.XOA
>この前の私の「講演」原稿に対する反応がオフ会出席者だけからしかないっちゅう怪奇現象を新たな「講演」原稿で取り上げ、その原因を解明したいくらいだな。

吉田茂に対する評価が今一つ納得いかない。吉田ドクトリンが他人が勝手に作り出した幻想だったとしても、彼の外交官時代の無能さから考えても杉山構想に
気づいた?とは思えないし、以前コラムにした「吉田茂の自問」では戦後も彼のダメさが露呈していると感じます。(それとも杉山構想に気づいてほしいという
願望の元に報告書を作らせた?でも役立たずな外務省職員がまともな結論を導けるわけないし、第一自分も大した外交官ではない)

「講演」原稿では実質日本の属国化関与リストから吉田は除外されたように見受けられますが(日本の立場が微妙な時期なので吉田にも限界があったのは
理解できますがそれを考慮しても)だとしても無能な外交官は有能な首相にはなれませんし、{「国防は国の基本である。⇒晩年に転向したのではなく、
一貫して吉田はそう考えていた、と見るべきだろう}転向や一貫するどころか国防を本当に考えていたのだろうか?

313文責・名無しさん:2022/10/10(月) 12:02:59 ID:8.2cUVz6
太田コラムの読者には、全共闘世代はほとんどいないと思う。岸信介が保守本流みたいな
イメージはないのではないかな?

314文責・名無しさん:2022/10/10(月) 20:47:17 ID:Jq4j2qmQ
岸信介を起源とする自民党タカ派(保守本流)でしょ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220713-OYT1T50263/amp/

歴史的にどう形作られたかって話で、個々人のイメージの問題じゃなくね?

315文責・名無しさん:2022/10/10(月) 23:04:38 ID:8.2cUVz6
「清和会」と言って思い浮かべる政治家といえば、森喜朗だったりする。
保守のカケラも感じられない岸の後継者たち?を考えると岸本人に対し、
強固な保守のイメージを安保世代でないと持ちにくいのではないかということかな。

316文責・名無しさん:2022/10/10(月) 23:16:29 ID:8.2cUVz6
プーチン大統領、安全確保命令
https://jp.reuters.com/article/idJP2022100901000235

クレムリンでの軍の存在感の無さ、ショイグ国防相の軽さが個人的に
感じられるのですが、これって昔の中国みたいなもので意図的に武官を
押さえてるのでしょうか?

317文責・名無しさん:2022/10/18(火) 22:41:22 ID:3QPPvEWA
報道ステーション見てると、岸田さんは統一教会を解散に追い込みたいのか、
調査だけやってお茶を濁したいのか、さっぱり、わからん。
本心を隠して猿芝居捨てるようにも見えない。
これでは経済政策は一切期待できない。
イライラさせる思考サイクル
ttp://alfalfalfa.com/articles/330050.html

318文責・名無しさん:2022/10/22(土) 01:55:19 ID:ktjmkGHw
韓国、各企業の資金流動性問題が深刻化・・金利の急な上昇、
マンションの売れ残りなどで、一部建設会社の資金流動性危機が報じられる
https://sincereleeblog.com/2022/10/21/kaukenriwoataeru/
韓国レゴランド発の金脈硬化「このままじゃ黒字倒産」と焦り
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e2cc6e63f1c480e3da43100d27af5cc007c4f03

日本のマネはしなくていいのだが、ほぼ詰んでる。

321文責・名無しさん:2022/10/28(金) 13:35:02 ID:.S.xR3Nw
岸カルトの原稿を、昨日やっと読み終わりました。
大作ですし、気分のよい話でもないので時間がかかりました。

岸信介とCIAが統一教会やヤクザを使い、4者ともWin-Win関係で日本人を喰い物にしていたということで、暗澹たる気持ちにはなりますが、やっぱりというところですね。

現在、統一教会はもちろんのこと、ヤクザもこの十年ほどでかなり弱体化しています。
今日は工藤組の幹部も逮捕されるようですし。
https://news.livedoor.com/article/detail/23101261/

この流れについてはどう思われますか?
安倍銃撃事件で岸ファミリーは弱体化しましたが、
CIAも弱体化しているということになりますか?

CIAの許可なく統一教会への攻撃もなかなかできないと思いますが、
日本のメディアが頑張ってます。
特に読売TVのミヤネ屋は急先鋒といってもいいです。

読売テレビといえば正力松太郎でありCIAですが、
CIAが寝返ったということになるでしょうか。

322文責・名無しさん:2022/11/01(火) 23:19:19 ID:OmoK4Ito
トヨタが電動車戦略を見直しか? ロイター通信が報じた内容を読み解く
https://motor-fan.jp/mf/article/91842/#%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e9%9d%a2%e3%81%a7%e3%83%88%e5%a4%aa%e5%88%80%e6%89%93%e3%81%a1%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e6%84%9f%e3%81%8c%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%ae%e6%8a%80%e8%a1%93%e8%80%85%e3%82%84%e5%b9%b9%e9%83%a8%e3%81%ae%e9%96%93%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8c%e3%82%8a%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%9f

トヨタのEV戦略に疑念を持つ人がいたが、悪い予感は早くも当たってしまったようだ。
競争力のあるEV車は下手すれば、トヨタから後5年は出てこないわけで、世界とは
かなりずれた認識である。抜け目なく盤石の態勢を築いていると思われがちなトヨタ
だが、部品点数が極端に減るEV車では、下請けをコントロールして利益を出すトヨタ
のビジネスモデルは成立しないので、そのビジネスモデルを手放したくないのが本音
のような気がする。

323文責・名無しさん:2022/11/02(水) 19:34:36 ID:0FPU3/iU
...economics of developing a Level Four AV — something Niedermeyer says automakers like Ford and VW are only now realizing may not pencil out for them, even if many believe the tech itself is within reach.

Because the Level Four vehicles undergoing testing today tend to be covered in “hundreds of thousands of dollars worth of sensors” — and, because, by their nature, they operate only in limited roadway scenarios, like a fully driverless bus on a dedicated bus lane — Niedermeyer says the most logical applications for them would probably subtract vehicles from the road, yielding an “urbanist’s dream” of reduced car dependence but cutting into automaker profit margins.

The so-far-mythical Level Five AV, though, could operate anywhere without any human help, and supercharge the private vehicle market in a way never seen before — but the industry is growing increasingly less optimistic that it will exist anytime soon.
https://usa.streetsblog.org/2022/11/02/why-the-argo-shut-down-is-a-bad-sign-for-americas-av-future/
「革命」は、現在テスラのみが実現可能と宣伝し、実際には危険な運転をやりかねない装置を米国の公道で顧客に試させて、実現への期待を煽っている「レベル5」自動運転の実現。そしてその結果もたらされる総自動車販売数の減少ないし個人の自動車所有の終焉だよ。
テスラが「革命」なんて考えてる?
顧客が欲しいのは電動化と自動運転化。電動化は安いが20年持つようなものは高い。自動化は見てくれ「自動運転」は安くできるが、実現可能性が高い、安全な制限付き「自動運転」は高い。
テスラは、電動化では技術があるが、自動運転ではマインドコントロールされた状態でないと信じれないレベル。
でもカルト宗教に建国されたアメリカだから、無問題。
トヨタ?
自動運転の各種センサー等ハードだけでなく、自動運転プログラムのソフトの品質チェックも問題になる。
テスラがやってることをトヨタやBYDがやってたら今頃米国下院委員会前で号泣させられてらw

324文責・名無しさん:2022/11/06(日) 20:35:26 ID:y1Et4hws
https://www.theguardian.com/science/2022/nov/06/the-plot-thickens-new-study-reveals-complex-identity-of-ancient-britons

この記事でLa Simaという場所があることを知った。
上の記事内のリンクから下の記事を見ると、殺した人を捨てる穴だったみたいね。

https://www.theguardian.com/science/2015/may/27/prehistoric-skull-puncture-wounds-murder-spain-neanderthal

325文責・名無しさん:2022/11/09(水) 13:38:45 ID:mLU8jnQI
France opens investigation into cardinal who admitted to sexually abusing 14-year-old girl
https://edition.cnn.com/2022/11/08/europe/french-cardinal-sexual-abuse-intl/index.html

> A landmark report in 2021 found that members of the Catholic clergy in France sexually abused an estimated 216,000 minors over the past seven decades and that the Church prioritized the protection of the institution over survivors who were urged to stay silent.

まさに淫祠邪教
統一教会も彼らの分派カルトの一つなんだなと再認識した

326文責・名無しさん:2022/11/09(水) 14:00:57 ID:mLU8jnQI
https://twitter.com/IchikaPlus1/status/1582036693208612864
https://ekspress.delfi.ee/artikkel/120083694/human-life-has-no-value-there-baltic-counterintelligence-officers-speak-candidly-about-russian-cruelty

翻訳してくれた文章だけざっとななめ読みしたところだけど、太田さんの仰るモンゴルの軛症候群そのものだね。
これを正視しない西側メディアはプーチンの戦争とか独裁とか矮小化したがるけど、ロシア政府が一致団結して計画した(が失敗した)戦争だよ。

327文責・名無しさん:2022/11/09(水) 14:06:41 ID:mLU8jnQI
↑翻訳者のツイートのスレッドを眺めていると、「タタールの軛」に言及する人がチラホラいるね。
流石だなあ。

328325-327:2022/11/10(木) 15:15:00 ID:Td9xCuDk
コラム#13107より

> ロシア人についての形容は、要するに弥生性の説明なんだよ。

ハッとしました。
単にロシア人の野蛮さだけの説明と読んではいけないのですね。
ありがとうございます。

> 例えば、自他ともに認める悪逆非道のロシア人が殺した人数よりも、紳士を装ったアングロサクソンが殺した人数の方が遥かに遥かに多いことを思え。

仰る通りです。
彼らが潰しあいをしながら力をすり減らしてるのは有難いですが、ロシアが衰亡に向かってもまだ本丸は残ってますね。

329文責・名無しさん:2022/11/11(金) 23:33:50 ID:mYZnB/4s
海外「日本じゃ絶対にあり得ない」 パリを案内された日本人がドン引きした光景に仏人が悲嘆
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4384.html

電車の座席に小便する仏人より、パリの語源「田舎者」や「乱暴者」にウケたわwww。
こんなひどい地名の由来があるのだろうか?と思ったが、『Parisii』は中国で言えば、
「夷」みたいなもんかな?https://en.wikipedia.org/wiki/Parisii_(Gaul)

330文責・名無しさん:2022/11/12(土) 00:25:48 ID:7OzKfT7o
またまた、どうでもいい話で恐縮ですが
岸田さんの「相手の話をよく聞く力」というものは、どうやら政治信条がないから
「話を聞くしかない」だけらしく、またまたウンザリさせてくれる。
それにしても何でこんな男が総理候補になれるのか、
まともな人間がこんな男に忠誠心をささげることが出来るものなのだろうか?
不思議である。
https://biz-journal.jp/2022/11/post_325565.html

331文責・名無しさん:2022/11/13(日) 05:10:17 ID:cYLnJk9.
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6444529 どうなのこりゃ!

332西落合更生施設けやき荘:2022/11/20(日) 18:54:49 ID:Q5/HEclU

「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/

333文責・名無しさん:2022/11/26(土) 11:13:30 ID:KcEcOcTc
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php

日本からウクライナに切り替えたんじゃなくて、
ウクライナ侵略の一環として東側でもう一つ火事を起こして、
朝鮮戦争みたいにあわよくば中国も巻き込めないかという検討をしたんじゃないかな

> それに対し、ロシア政府にとって北方領土は「有利な交渉の切り札」であると、内部告発者は続けた。「中国は、戦後の取り決めを見直す試みをすべて、非常に否定的に受け止める。そして、北方領土を巡る紛争で日本が勝利するようなことを、中国政府は容認しない。絶対に認めることはできず、ロシアがそうした『贈り物』をすれば、中国は対露関係をたちまち複雑にするだろう」

334文責・名無しさん:2022/12/03(土) 12:26:01 ID:2.tDAUIU
ローマ教皇、ロシア軍の少数民族「最も残忍」 ロシア「歪曲」と反発
https://www.asahi.com/articles/ASQCZ1C96QCYUHBI04B.html?iref=comtop_7_04

ロシアだけの問題ではなく、あんたらの宗教、人種の世界観を本音で漏らしちまったね。

335文責・名無しさん:2022/12/04(日) 14:27:57 ID:YOJT5rds
コラム#13157
> 問題は、噴出する水をどうするかだった。

わかる!しばらく前に同じ目にあったので。
リモコンと「接続」してるわけじゃないから、ウォシュレットはリモコンが電池切れしたことが分からない。
洗浄処理にタイムアウトを入れれば解決しそうだけど、ゆっくり洗いたい人が困るのかな。

336文責・名無しさん:2022/12/07(水) 10:05:34 ID:m/LDcFaw
コラム#12994について、細かいツッコミですが
媾和の媾に(ママ)を附されていましたが、goo辞書や紙の国語辞書で調べればお分かりになるとおり、
この字は戦後定められた常用漢字に含まれていないので今でこそほとんどが「講和」の表記になっていますが、
戦前・戦中の人は「媾和」の表記を普通に使っていました。

337文責・名無しさん:2022/12/08(木) 00:17:16 ID:BMUINuLM
Obama: I still consider Sandy Hook 'single darkest day of my presidency'
https://news.yahoo.com/obama-sandy-hook-shooting-newtown-single-darkest-day-of-my-presidency-042614111.html

オバマは最高の大統領だったなあ
これだけ力のあるgun lobbyと銃信奉者たちの中でまだ生きて堂々と発言してることも含めて

338文責・名無しさん:2022/12/08(木) 23:51:57 ID:Nu/ILc.g
・昭和天皇は岸信介元首相をどう評価していたか:追悼歌と「東條より悪い」発言の大きな隔たり

もっとも悪いのは「かの人」と岸カルト↓

・・・私信の中で、石橋は岸に反省を望みたいとして、56年12月に石橋内閣を組閣した時の秘話を述べている。
「ある一人の人は私の提出せる閣員名簿をみて、きわめて深刻な表情をして私にこう尋ねられた。どうして岸を外務大臣にしたかということである。彼(岸)は先般の戦争に於て責任がある。その重大さは東條以上であると自分は思うと」
その厳しい言葉に驚いた石橋首相は「ある一人の人」にいろいろ説明して了解を求めた。「ある一人の人」はさらに深く追及することはせず、「そういうわけなら宜しいが、とにかく彼は東條以上の戦争責任者であると繰り返して述べられた」。
石橋は、その後間もなく病気となり、岸に総理の座を譲るが、このことを「かの一人の人」に申し訳なく思っている。そして、石橋はこう書いている。
「そこに今度の条約問題である。私としては、かの人をして重ねて心配をさせることのないようにと願うのである」
・・・増田氏は「文脈からして『かの人』が昭和天皇であることは間違いない」と指摘

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f979efd2c619a5fa9252385f56562b58c6d4112

339文責・名無しさん:2022/12/11(日) 07:09:34 ID:TgSw9TP.
おーたん、シナは日本に攻めてくる?
毎日、怖いよー

340文責・名無しさん:2022/12/11(日) 22:59:38 ID:tKVVFfE2
再送中国アラブ関係「新局面」、元建て取引推進で米揺さぶり 習氏
https://jp.reuters.com/article/china-saudi-arabs-idJPKBN2ST1VQ

アメリカがロシアをドル決済のシステムから追放したのを見て、中国は人民元決済網を拡大する
戦略に出たね。ドル覇権が徐々に崩れていくと同時にサウジは欧米、おそらく日本とも少し距離を
置き、中国、そして節操がない韓国あたりを利用しようと目論んでる?
サウジの皇太子の訪韓が怪しさ満点だったように思えるのは気のせいかな。

341文責・名無しさん:2022/12/17(土) 00:17:48 ID:D.yKX2aQ
不適切経費使用でTOKAIの社長を解職された鴇田勝彦さんの調査報告書、コンパニオンと混浴が好き過ぎて「コンパニオン」が100回「混浴」が108回も登場
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65961264.html

面白がって読んでたら、この人昭和20年生まれの天下り官僚だったんだね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%87%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%BD%A6

ひどいのはこれだけ天下り先を私物化して解職された挙句まだ取締役だということ
https://www.tokaiholdings.co.jp/corporate/officer.html

都市ガス、電気、CATV、絶対役所に頭上がらない商売なのだろうけど、
そこに恥も外聞もなく居座っちゃう鴇田という人も欲ボケ色ボケの戦後日本を代表する腐敗した老害なんだね

342文責・名無しさん:2022/12/17(土) 22:41:57 ID:Cbywti8w
「割合が高い順」で見る各国の生産年齢人口率ランキング
https://graphtochart.com/population/world-age15to64.php#chartage15to64rankingwariai

最近、一人当たりのGDPが話題だけど、日本の生産年齢人口比率は59%でOECDで最下位
だから、一人当たりのGDPどころかGDPそのものを上げるのも容易ではない。

343文責・名無しさん:2022/12/25(日) 19:07:39 ID:1tVRXSiU
>モンゴルの軛を正面から取り上げてるかどうか、誰か教えて。

以前の筆者の記事。↓モンゴルの軛には言及しているのですが宗教史が邪魔?
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220228-OYT1T50251/

「スラブ系民族の両国は、キエフを中心に9世紀以降に繁栄した多民族国家「キエフ・ルーシ(公国)」をルーツとする兄弟国家だ。両国で信仰されるキリスト教の源流もそこにある。
キエフ・ルーシのウラジーミル大公が988年に洗礼を受けてギリシャ正教を国教とし、キエフとその周辺に広めたからだ。
キエフ・ルーシは当時、ビザンツ帝国(東ローマ帝国)と並ぶヨーロッパ有数の大国だった。

だが、13世紀から始まるモンゴルのヨーロッパ侵攻で滅び、キエフを含む現在のウクライナの地は壊滅状態となった。
それと入れ替わるように台頭してきたのが、キエフ・ルーシの北東辺境に位置する小国にすぎなかった、モスクワ公国だった。
モスクワ公国はその後、宗教面でも力を集めていく。1326年、キエフにあった正教の府主教座は興隆著しいモスクワに移り、このことで一層の自信を得た。さらに1453年、
ギリシャ正教の中心地で「第二のローマ」と呼ばれたコンスタンティノープルを有するビザンツ帝国が、オスマン帝国に滅ぼされると、モスクワこそが「第三のローマ」であり、キリスト教世界の盟主だと主張するようになる。
「神の代理人」であるという強圧的な統治者観は、後のロシアへと引き継がれていく。

プーチン氏は、ロシア正教を共産主義に代わる国家統合の理念と位置づける。その統治者観も、この延長にあると言えるだろう。そして今回の侵攻の裏には、ロシアが、
同じキリスト教でもギリシャ正教とカトリックは大きく異なると認識していることがある。ウクライナが加盟を目指すNATO(北大西洋条約機構)の西側諸国は、カトリックを受け入れた国々を母体とする。プーチン氏は、
ウクライナのNATO接近が、正教徒の国々の盟主を自任するロシアの存立基盤を脅かす、という意味でも無視できなかったのではないか。

一方、モンゴル軍に 蹂躙じゅうりん された後のウクライナの地は、強権化していくモスクワとは対照的に、ポーランドやリトアニアなど当時の大国の侵略にさらされてきた。「歴史なき民」などと不名誉な呼び方をされることもあるが、
15〜16世紀にはポーランドの支配に抵抗し、農奴を中心とした集団「コサック」がウクライナ南部に生まれた。遊牧民に対抗するため武装した各地のコサックが次第に力を持ち、17世紀半ばには連合国家である「ヘトマン国家」が誕生した。
こうした自由と独立を求め続けた歴史は、今回のロシアへの徹底抗戦ともつながっているようにも見える。」


書評↓https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594093198
「新約聖書にある「ぶどう園の労働者」の例えの如く、遅れて改宗したロシアが先頭に立つべく、テオーシスを体現するアウトクラトール(神の代理人)であるツァーリを希求する。
ローマ教会と異なり東方正教では民族固有の言語による布教が行われ、世俗権力に果敢に対抗する宗教者も出現した。キュリロス・メトディオス兄弟、トゥーロフのキリルetc.。信仰は凄い。
モンゴル侵寇という歴史に根ざすリアルな終末論とテオーシスに基づく自力本願的要素の濃さが、「回路」の特徴でありそうなことを垣間見ました。」

344文責・名無しさん:2022/12/27(火) 20:32:47 ID:rsdEGA5s
DV大国ロシアで成立した「平手打ち法」の非道
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/02/dv.php

ウクライナ占領地でのロシア軍によるレ●プを含む悪行も日常の延長線上だったの
かもしれません。ロシアはDVで年間1万4000人の女性が死亡していますが、
アメリカの銃犯罪での銃による死者数(自殺除く)は1万9350人となっており
https://jp.reuters.com/article/usa-guns-idJPKCN2MX06K
二大軍事大国は完全な病人としか言いようがありません。

345文責・名無しさん:2022/12/29(木) 14:56:22 ID:GzTCtL9o
ロシアを非難しない 非同盟アフリカ各国の論理
https://news.yahoo.co.jp/articles/96406b27c3df1caf5c61695a36ecf03d6f2521a4

> しかしそれでも、テロリストや自分たちの価値観を押し付けようとした人々を除いて、世界中の人々はすべて私たちの友人なのだ。ロシアはソ連が権力を握った1917年から我々を助けてくれた。その頃アフリカ全域が植民地化されていた。この植民地化は、ロシア人によるものでも、中国人によるものでもなく、他の人たちによるものだ。誰かはおわかりだろう。

インタビューの中で「フェナー・ブロックウェイ」という名前が出ていた。
どういう人物か分からず検索してみたが、アフリカ諸国の独立に積極的な成果を上げたようには見えなかった。
ロンドンでの投資家向けインタビューのようなのでリップサービスかもしれないが。
https://fuguja.com/fenner_brockway
https://en.wikipedia.org/wiki/Fenner_Brockway

> 私たちは西側諸国を敵視しているわけではない。ご存知のように、私たちはアメリカの黒人たちともつながりを持っているし、もちろん白人たちともつながりを持っている。前に述べたように人類の自由のために戦う私たちを支援した白人たちもいる。

やはりリップサービスか。

> しかし、彼らとアジア諸国との違いは、彼らはビジネスにも脅威を与えようとしてくることだ。アジア諸国は政治とビジネスを結び付けようとはしない。これは事実だ。ビジネスと政治を混ぜようとする西側の人たちは、自分たちが何を言っているのか分かっていない。彼らは傲慢さに満ちている。彼らが自分自身を落ち着かせる必要があるのではないだろうか。

最後の2センテンスは本音かな。

346文責・名無しさん:2022/12/30(金) 20:02:59 ID:2KeOSBOU
「先進国になった」韓国、じつは「アジアで一位」になった“意外なランキング”と、そのウラで直面する「新しい深刻問題」…!
https://gendai.media/articles/-/103900?imp=0

こりゃ、不動産が半値になっても出生率は上がらないわ。
職に女性の割当があって、男には徴兵制があるから、男にはきついわ。
学校の先生は女性天国と化してるから、女性は結婚しなくて余裕だろうね。
しかし、ここまで女性教師だらけだと、個人的偏見かもしれないが、男の生育には
良くないのではないかと愚考する。最近、韓国軍の徴兵の映像を見たが、昔のエグい
イメージが皆無で、ダメ生徒のオンパレードのように見えたが、もしかして受験と
この環境のせいなのかと思った。それにしても極端に走る韓国らしいですね。

347文責・名無しさん:2023/01/01(日) 00:10:32 ID:wDkamsf.
あけまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いします

348文責・名無しさん:2023/01/01(日) 18:36:07 ID:GzZEKGCw
太田さん、あけましておめでとうございます。
元日からメール配信ありがとうございます。
どうかご自愛ください。
本年もよろしくお願いいたします。

349文責・名無しさん:2023/01/02(月) 02:06:52 ID:F7rpONw.
【世界初】オジギソウ なぜ閉じる? 仕組みを解明(2023年1月1日)
https://youtu.be/qhfuLvbxU0E

成果自体も素晴らしいし、国立大学でこういう研究が継続されていることも素晴らしい。

350文責・名無しさん:2023/01/04(水) 21:33:16 ID:PVwTEU7U
「若者の給料」と同様に、30年間伸びていない「若者男子の低身長」問題
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220217-00282462

よ〜く文章を読んでいくと、身長の伸びが止まっただけでなく、若者の身長が
縮んでいくという恐ろしさ。飽食の時代に江戸時代に逆行するとは信じられない。

351文責・名無しさん:2023/01/05(木) 00:25:05 ID:0q26xgis
元首相が30年以上、朝の駅前に立ち続ける理由 原点に松下幸之助さんの助言
https://news.yahoo.co.jp/articles/3350f2feba6e41b86deb0add90f5e6feaa9fa5bb

ひたむきさに頭が下がる
でももっと大きな仕事をしてほしいなとも思う
これだけの人なら人望はあると思うんだけど立民だと厳しいんだろうか

352文責・名無しさん:2023/01/12(木) 20:00:15 ID:aHIof8MA
日英首脳、円滑化協定に署名 安保関係を緊密化
https://jp.reuters.com/article/britain-japan-kishida-raa-idJPKBN2TQ1P7

Prime Minister hosts Japanese PM and agrees historic defence agreement
https://www.gov.uk/government/news/prime-minister-hosts-japanese-pm-and-agrees-historic-defence-agreement

> The UK will be the first European country to have a Reciprocal Access Agreement with Japan, the most important defence treaty between the UK and Japan since 1902.

日英同盟になぞらえるとは・・・
往時とはお互いずいぶん変わっちゃった気もするね

353文責・名無しさん:2023/01/14(土) 16:06:58 ID:OD.kTLyY
>ところで、これがいつだったのか、確かめようとして、まず、過去の太田コラムに検索をかけてみたが、どうやら、この時のことを今までコラムに書いたことはなさそうだった。

痛烈な米国の人種主義批判をした後、『the imperial cruise』と『The War Lovers』のタイトルを教えたってことは、一読者として記憶に残ってる。

354文責・名無しさん:2023/01/15(日) 14:40:26 ID:rQP9hMF6
『The War Lovers』の方は記憶違いでしたね。。。
https://www.ohtan.net/blog/archives/3973

355文責・名無しさん:2023/01/16(月) 17:10:06 ID:dnQ5HsXw
先の週末、youtubeの朝日杯、アベマ、NHK杯で藤井竜王の将棋を立て続けに3つ拝見することができた。
以前太田さんが仰ったように、手合違いの棋士とのプロレス化方法の確立を見せつけられたように感じた。

切り合いの形にした上で悪手を入れて相手有利の状況を作ることで、
最善手以外全部逆転になるような択一問題をずっと解き続けるような感じになるので、
これまでのような一方的な「藤井曲線」と違って、相手が間違えるまでは希望を持てるし、視聴者も緊張感が持続して楽しめる。
もはや事実上の指導対局だね。
これほどの才能がゲームの世界で人生を終えるのは正直もったいない気もするが・・・。

356文責・名無しさん:2023/01/21(土) 00:06:53 ID:6RJJmh3w
【土地購入】三浦瑠麗氏「中国人は投資のチャンスを探っている。・・・
https://sn-jp.com/archives/35408
夫の会社が家宅捜索…三浦瑠麗氏はトラブルに「関与せず」も太陽光発電猛プッシュ発言が物議
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12d48faa1c095721a86631fd9f419c4a7d12463

三浦瑠麗の会社と夫の会社トライベイ・キャピタルは同じビルの同じフロアにあり、
トライベイは中国人に土地斡旋事業も行っている。(典拠省略)
夫婦そろって、政商タイプのクズにして、享楽主義者というところか。
トライベイに特捜部が入ったのは、政商の大樹総研が関係しているからのようである。
https://news-hunter.org/?p=8149

357本当に危険なのは統一ではなく創価:2023/01/25(水) 23:26:58 ID:VXnck5Fw
国民の皆さん、お願いです気づいて下さい。私達被害者は創価学会のせいで何年も何十年も化学兵器のモルモットにされとんでもない虐待行為を毎日毎日受けています。国は一切報道しません。こういう事は昔から現実に本当にあるのです。創価が勤行をすれば願いが叶うと言う本当の秘密、創価がカルトや集団ストーカー、テクノロジー犯罪や嫌がらせなどでネットで叩かれている本当の理由、それはもう全てその通りで創価が化学兵器で第三者に攻撃をあちこちでやりまくっているが一切報道されない、国がその証拠を隠すのです。これは日本の裏事情で、ですが全国各地あちこちで頻繁に行われている事実なのです。創価の化学兵器により国民は操られ、また国民は操られている事に気付きません。そういう事が国民に知らされず本当にあるのです。創価が日本を裏で操るとネットで書かれている事実がそういう事です。真相は全国に数千人確認されている被害者たちにしか分かりません。国がその存在を隠すからです。私も創価の被害者です。今も創価に監視され、書きたいことも伝えたい事も伝えられないモルモットのようにされこの文面を書いています。被害者と名乗る人達は皆そうです。

創価学会は本当に危ない組織、その真意はテクノロジー犯罪であり、日本で本当に危険なのは統一教会ではなく創価学会なのです。こいつらの化学兵器は治外法権です。何をしても目で見えないし犯罪に問われない、化学兵器で国民をころしても突然死、心臓麻痺。女性はこいつらの被害に遭うとまず逆らえませんし、それは男性も同じです。こいつらは合法的に国民をころす事が出来るのです。

国民の皆さん今一度創価学会という組織がどういう組織なのか考えてみて下さい。創価という巨大な組織が化学兵器から裏で日本を操っていると言われている事実を分かって下さい。
私は創価学会の化学兵器の被害を十数年受け続けている被害者です。頭は既に障害者のように壊されています。今回はまだ文面が伝えたいように書けました。誤字脱字申し訳ありません。


https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdofree.com


https://npotij.com

358文責・名無しさん:2023/01/27(金) 22:42:46 ID:H1f8tRFk
福本修也弁護士の経歴まとめ!自宅は3億円の豪邸で内部も凄い?!
https://suzumeweb.com/fukumoto-nobuya-bengoshi/

三浦夫婦とこの弁護士が3人とも東大卒であることに日本のエリート層の
劣化が感じられます。ここまで悪い意味でそろい踏みなのは珍しい。

359文責・名無しさん:2023/01/27(金) 22:54:15 ID:6WwBtYac
【書評】『日蓮誕生』史料をつきあわせ、鮮やかな論述でうかびあがらせる新しい日蓮像
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca5375ffebc61bb7cfcda7f4e9b033d457761b9
日蓮主義の参考に↑

360文責・名無しさん:2023/01/29(日) 20:08:12 ID:EC5DRCUA
>>191
亀レスなのは承知だけど
災害派遣でも機能不全を晒してる
https://youtu.be/H5ZdybNPkt8?t=1500

361文責・名無しさん:2023/01/31(火) 22:52:54 ID:JyACHpsQ
日銀の異次元緩和が大失敗だった理由を検証する 〜 現実から目をそらし続けた10年のツケは甚大だ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20230130-00334798
2%の物価安定目標、時間かかっているが「実現可能」-黒田日銀総裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f39d033bf9c04d4ec347c30310144ac7193d315

最初の政策目標は合点がいくものだったけど、結局は10年間もモルヒネを打つだけの政策だったね。
黒田さんはもう認知症なのでは?宗教屋と変わりない。

362文責・名無しさん:2023/02/13(月) 23:41:41 ID:lzcuoxwM
「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/eu1000_1.php
イギリスで深刻な金欠!政権与党保守党が選挙資金不足に陥る!大手行顧客の4人に1人は貯金100ポンド以下
https://www.youtube.com/watch?v=JabsS1EZtWg&amp;t=318s

光熱費が10倍になれば、家賃を超えてもおかしくないし、
少額の貯金なんてすぐに消えてなくなるのは当然。
ここまで金がないのに、今、日本人がイギリスに行くと
たちまち日本人が貧乏人になったことを実感するであろう不思議さ。

363文責・名無しさん:2023/02/22(水) 21:59:48 ID:BYUFEwx.
ウクライナの戦況確認はここええで。
情報の出典もちゃんとしてるからニュースがわりに毎日観てる。
https://youtu.be/s7TkmzHddD4

365文責・名無しさん:2023/03/25(土) 12:33:31 ID:TDZMc/7M
戦争が始まれば、自衛隊は「アメリカ軍の言いなり」で戦う…そのとき「日本だけ」がさらされる「圧倒的なリスク」
https://news.yahoo.co.jp/articles/60858b3c41fb6b2fdf12e5e7b7a9c9784507dae1

太田さんが70年代に策定した共同作戦計画ってこれの事ですか?↓

「1978年、日米両政府は初めて「日米防衛協力の指針(ガイドライン)」を策定し、米軍と自衛隊の共同作戦計画の研究が公式にスタートします。
「日米防衛協力の指針」(ガイドライン)の策定過程で、日米間で最後までもめたのは「指揮権」の問題でした。
アメリカ側は、共同作戦を行う場合は米軍が指揮権を握ることを強く主張しました。それに対して日本側は、自衛隊が米軍の指揮下に入ることはできないと抵抗したのです。
指揮権に関する日米協議の内実については、当時、統合幕僚会議事務局の幕僚としてガイドラインの交渉を担当した石津節正氏が明らかにしています。
アメリカ側は当初、共同作戦の指揮は米軍がとるのが当然という姿勢で一歩も引かなかったといいます。
「だって、NATO(北大西洋条約機構)だってそうでしょう。例外はないんですよ。最初からスタートしたときから米側は共同作戦をやって、
統合部隊をつくったときは『トップは米だ』という常識で動いているわけです。『それは待て』と、日本の実情をいろいろ話して(以下略)」(防衛省防衛研究所『オーラル・ヒストリー冷戦期の防衛力整備と同盟政策3』)

366文責・名無しさん:2023/04/06(木) 11:02:09 ID:.2z/H2jk
答えまであと一歩!なのかなあ・・・
対象に近づきすぎて却って見えないのかもしれないけど
改めてモンゴルの軛を出した太田さんはすごいと思いました

https://youtube.com/shorts/TbJH8AjrViI

367文責・名無しさん:2023/04/07(金) 23:26:21 ID:BOOHLtKU
気まずい...米大物ミュージシャン、東京の街中に降臨するも「誰にも気付かれず」苦笑い
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2023/04/post-101335.php

周りの日本人は本当にこのアメリカ人を知らないのだろうと思う。現代日本の若年層は、明らかに現代アメリカの音楽・映画に関心が溥い。現代日本が江戸化しているせいなのか、アメリカのソフトパワーが落ちているせいなのか分からないが。
それが、縄文化が

368文責・名無しさん:2023/04/08(土) 18:40:33 ID:MLE0KO6Y
ジャニーの件は、強姦(〜準強制わいせつ)にあたるかがメルクマールだと思ってるんだけど、伊藤詩織さんの件とは別種の事柄なんですか?

「準強制性交等罪とは、「人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、性交等を」することを言います(刑法第178条2項)。
ここにいう性交等とは「性交、肛門性交又は口腔性交」のことを言います(刑法第177条)。」
https://keiji-kaiketsu.com/sexciaxciacrime/準強制性交等(準強姦)を疑われたらどうすれば/

369文責・名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:58 ID:uvFN/Omo
日本がデフレから抜け出せない理由
https://m.youtube.com/watch?v=w5z_xK2pqI8
鎖国出来るなら、今の状態でも問題ないのだが、国際競争下で、敗北を続けると貧之になっていくのが悩ましい。

370文責・名無しさん:2023/04/10(月) 00:52:26 ID:R6zzPN5c
海自の元士官が陸自ヘリ行方不明について語る
https://youtu.be/uWjl4XX5iQQ

ヘリとは無関係だけど防大出身じゃない人が制服の一番偉い人に
https://youtu.be/dP_ZYYnV12A

それに対するレス冒頭の元士官の感想
https://youtu.be/8Qp7bdzDQvM

371文責・名無しさん:2023/04/15(土) 02:28:52 ID:esrcqpnQ
プレサンスコーポレーション元社長に対する無罪判決のご報告
https://www.k-nakamura-law.jp/blog/?p=643

又、やらかしたね、大阪地検特捜部。
自分で犯罪絵図を書くと、そこから抜け出せないのか。

372文責・名無しさん:2023/04/19(水) 18:08:55 ID:Uf6n5XD.
「日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点」
https://itainews.com/archives/2024466.html

自分の周りではテレビorモニターにPS4などを接続して、そのアプリから映画/ドラマ/アニメ/ニュース観る人が増えてる。
テレビ放送自体必要ない人が増えてるのに、NHKを莫大な予算で維持する必要性があるのか疑問に思う。
(東日本大震災のときは停電で、NHKの情報なんてみれなかったので、災害時に必要という意見もナンセンスに思う)

373文責・名無しさん:2023/04/19(水) 23:35:59 ID:NPR9m0l6
中国で拘束の日本人2人 公安調査庁と“接点”か 極秘の裁判資料を入手「公安調査庁に中国スパイが…」懲役6年日本人が証言

↓公安関係者に複数回会いあまつさえ金銭を受け取ったらそれはスパイ行為に加担してると思われても仕方ない。

「・・・日中交流団体の元理事長で、政府関係者との勉強会などを頻繁に行っていた鈴木氏。
判決文に記された調査官らとは実際に面識があったといいます。そして中国に関する“意見”を求められたことはあったと話します。ただ…
鈴木英司氏
「(調査官から)『これはどうなんでしょうか』とは言われた。私自身も疑問を持てば、中国に行ったときに(関係者に)聞きますから。
これは私の疑問であって公安調査庁に頼まれたから中国に聞くわけじゃない。それが『スパイにあたる』と言われるのでは何も話ができない。
裁判のときも私は反対答弁をした」
■当時の調査官を直接取材
一方、調査官だったとされるA氏は、面会後に数万円を渡してきたこともあったといいます。
中国関係の勉強会で講演料を受け取る機会も多かった鈴木氏は、受け取ってしまったといいます。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/032acb7c17d6722553793d417352894cb0f0664b

374文責・名無しさん:2023/04/22(土) 22:20:29 ID:3Ev1TOqk
「都心最後の一等地」明治神宮外苑、再開発の背後でうごめく“あの男”…「東京五輪の影」を感じてしまうわけ
https://bunshun.jp/articles/-/54395?page=1

テレビでやってたが、オリンピックを利用した醜悪なショウは終わってなかった。森喜朗と小池がちゃっかり裏で握手する暗黒ぶり。こういう場所を再開発しようとする不動屋さんも理解出来ん。先進国の人達の感覚ではない。

375文責・名無しさん:2023/04/23(日) 09:51:39 ID:LUK8ZvIQ
ウクライナTPP加入申請
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-230422X505.html

安い小麦が入ってくるね

376文責・名無しさん:2023/05/08(月) 23:38:15 ID:..aViAuw
【切り抜き 真剣な雑談】8分54秒
https://www.youtube.com/watch?v=nGjOGV6bruU&amp;t=89s
やっぱり日本は、核武装しないといけないね まぁ、もう遅いか

377文責・名無しさん:2023/05/08(月) 23:44:18 ID:..aViAuw
【切り抜き 真剣な雑談】第13回 伊藤貫×ジェイソン・モーガン
「伝統的価値規範が消えた中国、それに直面するネオコンと親米保守の不道徳」[桜R5/5/8

リンク先が張れない!

378文責・名無しさん:2023/05/12(金) 14:39:25 ID:6Pt1cHsQ
久しぶりに日米安保の片務性に触れる放送を見た。
https://youtu.be/-vhAg6Rtk3U?t=273

中国の演出で踊らされる英米欧、その腰ぎんちゃくの岸田は米に尻を叩かれ、
財布のひもを緩めるしかないのに軍事大国扱いされてかわいそうw

379文責・名無しさん:2023/05/17(水) 00:06:14 ID:Ol2snACM
ヒントをもらい過ぎたので、書き込むのは気が引けますが、一応、書かせていただきます。
源氏物語と竹取物語は相関関係にあります。
もちろん、時系列から考えて、竹取物語が「親」、源氏物語は「子」となります。
源氏物語は、竹取物語の男性版として作られたと思われます。
*光り輝く竹の中から見出されたかぐや姫
〇光り輝く美しさから光源氏と呼ばれる(光源氏のWiki参照)
*次々に求婚を断わっていくかぐや姫
〇次々に愛する女性を変えていく光源氏

要するに、竹取物語が大好きだった紫式部は、かぐや姫が美しい男性だったら、どうなったのだろうという仮想小説を書いてみたかったのでしょう。現代文学やSF、マンガにはよくある設定の変更ですし、男女の入れ替わり、もしくは逆転の祖と言っていいでしょう。更にユニークなのは、作者も男女が逆転しているところでしょうか。竹取物語にある隠れた政治風刺まで意図したかは分かりませんが(典拠カット)。
紫式部は多分、少女マンガのノリで、ウキウキで筆を取っていたのでしょうが、後世、源氏物語が「物語」ではなく心理描写が巧みな「文学」と看做されたために、主題が「無常観」と勘違いされたのですね。

380文責・名無しさん:2023/05/18(木) 00:43:15 ID:eTOp8zM2
光源氏のモデルは多々ありますが、本当のモデルは醍醐天皇です。どちらも、臣籍の身分として生まれていますが、醍醐天皇は臣籍の身分として生まれて天皇となった唯一の天皇であり、源維城という源氏だからです。
醍醐天皇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%8D%E9%86%90%E5%A4%A9%E7%9A%87
醍醐天皇は紀貫之に古今和歌集の編さんを命じていますが、ここには隠された意図がありました。
それは、万葉仮名から仮名への転換です。当時は仮名への軽侮の念がまだあったのでしょう。仮名の公文書への使用をうながすためです。
古今和歌集
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%8A%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86
女房奉書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%88%BF%E5%A5%89%E6%9B%B8

女官だった紫はこの辺の事情をよく知っていたため、醍醐天皇と紀貫之に恐らく敬意を抱いていたのでしょう。
紀貫之は平仮名を使って、古今和歌集、女性のふりをして土佐日記、作者不評にして竹取物語、伊勢物語を完成させました(推測)。これが、和歌、日記、物語の発展に絶大な効果がありましたし、その担手が仮名を誕生させた女官達であったのは当然のことです。
平たく言えば、
日本文学の創業者が醍醐天皇
名ブロデューサー兼、名監督が紀貫之
(紀貫之の奪闘ぶりが尋常ではない。)
大監督が紫式部ということ。

源氏物語は、醍醐天皇に敬意を表してモデルとし、中身は主に蜻蛉日記や伊勢物語を参考にしたのでしょう。(典拠省略)

381SF:2023/05/18(木) 16:02:32 ID:U4bq/fLo
私は個々の作品の内容はあまりよく知らないのですが、
「古今和歌集」「土佐日記」「竹取物語」「蜻蛉日記」「源氏物語」はいずれもかな文字で書かれているようですね。


「古今和歌集」 905年 選者紀貫之他
「土佐日記」 935年 紀貫之
「竹取物語」 遅くとも10世紀半ば。 作者紀貫之説あり。
「蜻蛉日記」 974年ごろ。
「源氏物語」 1008年。 作者紫式部。

これらは全て娯楽作品であり、作者はいずれも当代一流の歌い手書き手ということであるようなので、
一流の娯楽作品を用いた官製のかな文字普及キャンペーンだったとみることもできるのではないでしょうか。

382文責・名無しさん:2023/05/19(金) 01:18:41 ID:9ge3JjJk
太田コラムのヒントを読んでから以下をお読み下さい。https://www.ohtan.net/blog/archives/27465

唐の滅亡は905年。
楊貴妃と外戚の政治介入が国の乱れとなったことは10世紀半ばの日本でも知られていたので、源氏物語の冒頭に楊貴妃への言及がある。
『上達部、殿上人なども困ったことだと目を背け背けして、実に見ていられないほどの(更衣への)ご寵愛ぶりである。
中国でも、こういうことが原因で、世の中が乱れ悪い状態だったのだと、しだいに、世間でも苦々しく、人々の悩みの種となって、楊貴妃の例もきっと引き合いに出すに違いなくなってゆくので、まことにきまりが悪いことが多いけれど、おそれ多い(帝の)お心遣いの比類がないことを頼りにして、宮仕えしておられる。』現代語訳
https://shikinobi.com/genjimonogatari-1

竹取物語は当時の藤原一族へ風刺だったが、それを誤魔化すために、月へ帰るというSF設定にしたと思われる。
https://hanyosirin.exblog.jp/16497517/
源氏物語を政治物として読むと、天皇家の血筋たる光源氏が大出世していく話である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%BA%90%E6%B0%8F

383文責・名無しさん:2023/05/19(金) 01:24:38 ID:9ge3JjJk
竹取物語は外戚批判、源氏物語は統治者の正統性を物語を通して読者に知らず知らずの内に植えつけるもくろみがある。唐王朝の滅亡を反面教師として、外戚に国を乗っ取らせない、壟断させないという当時の皇室の意向があったのでしょう。
正直言って、安全保障の観点から源氏物語を考えたことはなかったので、太田さんがヒントを出しまくっても恥ずかしながら、ピンとこなかったですね。書きながら思いついたのですが、紀貫之が女性のふりまでして土佐日記を書いたのは、女官や宮中の女性達に日記を書かせるためで、もちろん、その目的は藤原一族の横暴を記録に残すことによって彼等を牽制する狙いがあったのでしょう。蜻蛉日記は藤原兼家の私生活。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%BB%E8%9B%89%E6%97%A5%E8%A8%98,
紀貫之が帝に命じられて編纂した古今和歌集は言うまでもなく、貴族達の関心を国政より文芸に向かわせるためでしょう。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%8A%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86

日本文学の誕生は、唐の滅亡の原因の一つが外戚の専横にあったという問題意識から、当時の宮中の実力者、藤原氏を牽制する目的で誕生したと思われる。特にユニークなのは、皇室の意を受けて、その指揮者となったのが紀貫之であり、演者が仮名文字の担い手であった宮中の女性達であったということでしょうか。

384文責・名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:16 ID:2ndSCVdk
9ge3JjJkです。二重投稿をおわびいたします。原因は、漢字の入力ミスがNGワードと判断され、投稿出来なくなったトラブルによるものです。

385文責・名無しさん:2023/05/20(土) 09:04:51 ID:eywSHFIg
9ge3JjJkです。
懲りずに投稿します。
多分、楊貴妃という単語だけは正しいが、解釈は全面的に間違いだと思われます。
国政をあずかる貴族が和歌や色恋に熱を挙げている様が、後世の人から楊貴妃とその外戚のような奸賊とみなされるふるまい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板