したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立4【避難所スレ】

1文責・名無しさん:2017/06/03(土) 19:34:12 ID:tF.Y6/FE
還暦越えてもまだまだ元気!

防衛省OB太田述正アングロサクソン文明と軍事研究ブログ
http://blog.ohtan.net/

twitter
http://twitter.com/ohtanobumasa

【たった一人の反乱】太田述正【非公式FAQ】
「右」の諸君、米国が、戦前、日本、ひいては東アジアに対して犯した犯罪と戦後日本がその占領下にあることに憤れ。
「左」の諸君、米帝国主義への憤りを忘れたのか、その米帝の植民地となっている現状に甘んじ続けるのか。
 http://wiki.livedoor.jp/veg_tan/

過去スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5681/1355755329/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5681/1403543776/l30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5681/1461054525/l30

101文責・名無しさん:2017/09/15(金) 04:43:00 ID:nAshLD76
>>この主張を批判せよ(コラム#9338)

1、「ならず者国家」だった日本が、・・・第一次世界大戦後の国際的な法規範に挑戦しました。

→日本以外が「ならず者国家」だっただけで寧ろ国際秩序に積極的に貢献し過ぎたくらい。法規範なんて存在せず、米国により複雑化した。

2、その後、日本は戦争を違法とする国連憲章を遵守することを約束し、1956年に国際連合に加盟した。

→朝鮮戦争によってさっそくねじ曲げられた解釈により再軍備したのはお忘れ?

3、安倍首相が、9条に3項を追加して自衛隊が合憲であると確定する、と提案しているのは妥当なことだと思います。

→安倍ちゃん得意のやったふりに引っ掛かるとはね

4、集団安全保障への貢献が合憲であることを明示するため、これまでお話してきたように、・・・二度と侵略国になることなく、国際法を遵守し、国際協調主義に則って行動することです。集団安全保障への参加は、憲法問題ではなく、政策判断の問題として議論していくべきです。・・・

→真に戦前日本は戦後の集団安全保障を先取り国際法を形作り、たった一人の集団安全保障は憲法問題ではなく政策問題だとして行動したんだな〜

102文責・名無しさん:2017/09/15(金) 09:58:26 ID:c.pxgpfs
>先の大戦で負けるまで「ならず者国家」だった日本が、二度と国際法を破ることなく

そもそも日本が「国際法を破」ったって、一体何のことを言っているのかわからんちん。↓

日本の戦争は国際法違反ではない 〜 東京裁判
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20130210/1360464382

>日本は満州事変を起こし、第一次世界大戦後の国際的な法規範に挑戦しました。

「第一次世界大戦後の国際的な法規範」ってのは多分国際連盟のことを言ってるんだと推測するが、連盟脱退を「挑戦」と表現するのはちょっと筆が滑りすぎじゃね?「挑戦」ってーのは、モンロー主義だかを宣って連盟に加入すらしなかったアメリカのことじゃーねーの(典拠省略)。
大体、そもそも「法規範」と呼べるほどのもんだったのかね?↓

「国際法は、国内法のような立法・行政・司法の中央集権機関がなく、組織的な法の適用、執行の機構を欠いている。そのため、国際法の法としての性格を否定する学説が19世紀末から20世紀初頭に特に見られた。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95#.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E6.B3.95.E3.81.AF.E3.80.8C.E6.B3.95.E3.80.8D.E3.81.A7.E3.81.82.E3.82.8B.E3.81.8B

>9条の内容は、国際法を遵守することで確保できることが確定しました。よって削除してもかまわないと考えています。

ほーり的によくわからん。国際法に規定されていれば国内法は不要?国際法が不変なら良いのかしらんが・・。↓

国内法との関係
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B3%95#.E5.9B.BD.E5.86.85.E6.B3.95.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

「9条に3項を追加」云々は考えると頭が痛くなる・・。前後の言と併せ、非論理的なにおいがぷんぷんする。

103文責・名無しさん:2017/09/18(月) 07:23:19 ID:daYv4ISM
#8914(2017.2.14)
> というか、三浦九段が初勝利を誰に対してあげるか、いや、そもそも、そんな日がやってくるか、が焦点。
#8928(2017.2.21)
> 勝ったらもっと大きなニュースになるぞ。
> 三浦九段、プロ辞めた方がいいよって忠告したのに・・。↓
> 「三浦九段、復帰後2連敗・・・」
#9034(2017.4.15)
> <三浦九段が勝てただなんて・・。↓>
> 「三浦九段が復帰後、初勝利 5戦目 「ホッとした」・・・」


http://kishi.a.la9.jp/2017R/1204.html
三浦九段に対する太田さんの評価はかなり手厳しかったですが
今期勝率6割6分を越えて、屋敷、佐藤康、羽生、行方といったA級棋士に勝ちまくっているところをみると
だいぶ本調子を取り戻しつつあるので、このまま崩れなければA級残留も十分あり得ると思います。

104文責・名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:14 ID:UQDKy4dk
90>>
オータンの桜出演動画視たけど、良かったねぇ。確かに浮いていたけど、あの
限られた時間で主張の結論だけ述べられても納得できないのは当然かな。
それを裏付けるために、日々、ニュースや文献からの典拠をアップしているわけ
だけど、結構長くブログを愛読させてもらってる自分でもいまだに「?」って
部分もあるからねぇ。
むしろ、話を途中で切らずによく最後まで喋らせてくれたなぁって感じ。
太田史観・文明論のポイントは伝える事が出来ているし、インパクトは十に
与えた筈です。
桜視聴者の中にもオータン出演回を視て、ブログに興味を持ってくれた人は確実
にいるでしょうし、最初に主張の結論・核の部分を簡単に説明されてからブログ
に入ると分かりやすいんじゃないかな。
出演は大成功と言っていいでしょう。

105文責・名無しさん:2017/09/18(月) 22:11:36 ID:7HLu6DzE
スマホゲームに熱中しすぎて警報音に気づかず……“世界最強”うたう中国人民解放軍が崩壊間近!?
http://www.cyzo.com/2017/09/post_34451_entry.html

オレを笑い死にさせる気か!毛沢東の孫、「ネタ将軍」こと毛新宇少将の新ネタがすごい―金ブリ浪人のススメ
http://kinbricksnow.com/archives/51727527.html

経済力ではアメリカを抜くのは時間の問題だが、軍事力でアメリカを抜くのは
半世紀ぐらい、無理そうだよな。毛沢東が草葉の陰で泣いとるやろうな。

106文責・名無しさん:2017/09/22(金) 02:30:36 ID:KiXEE.QM
チャンネル桜見たが、太田さんの不自然な笑いが炸裂してたな。あれ見ると何を喋っても内容が入って来ない
あの笑いは「自分は高度な事を話してるが、あなた方は理解出来ないでしょうね」という笑いに見える
太田さんは必死過ぎて見てて辛い

107文責・名無しさん:2017/09/22(金) 09:48:53 ID:/6xXmmKM
それ以前に太田さんの思考が良くも悪くも他の出演者達や視聴者達と別次元に到達してるから何話してるのか理解されてないんだよ
太田コラム読んで太田さんの思考の経過を追ってる太田コラム読者なら太田さんが何を思ってああいった発言してるか多少なりとも理解出来るけど
いきなりあんな話したらそりゃ「この太田って人は中共の工作員か?」くらいには思うわな
経過を追ってきた俺もその都度「この人何言ってんだ?」って何度も何度も悩んできたし

108七氏:2017/09/22(金) 15:40:17 ID:RhMz5qGc
>>107
太田さんも自認しているように、世界でただ一人の論説を、テレビで話したって理解してもらえるのは不可能です。その場にいる人なんて、もってのほか、視聴者もそうです。
テレビ(映像)だと、流れを止めることはできないので、「新」説は全く頭に入ってきません。
だから、テレビに出るコメンテーターは、「一般論」しか話さないし、でないと視聴者がつまらない=視聴率も取れないから。また見てもらえない。
んで、結論から言うと、桜で久しぶりにテレビ番組に出たということもあり、本を久しぶりに出版したいですね。
ネットのコラムでなく、「本 」!
やはり本が一番頭に入るのは間違いないでしょう。
クラウドファンディングでもするとか〜〜、自主出版で。

109文責・名無しさん:2017/09/22(金) 20:46:18 ID:nfE0W5RU
司会の水島氏の「で、中国は日本の尻を叩いて再軍備させてどうしようっていうの
ですか?」っていう質問が印象的だった。水島氏は俺なんかよりよっぽど、学歴、
地頭の良さともに上だろうけど、至極当然なリアクションだと思うなぁ。
ただ、自分自身は、オータンの考えの骨子は理解出来ているつもりでいたけど少し、
修正、付け足さなくてはいけない部分に気づいて、おさらい、復習をさせてもらう
にはいい動画になっていると思う。
>>108
書籍などのまとまった形で太田さんの史観、文明論、自民党論が世の一般の人々の
目に触れる機会が作られることが待たれます。

110文責・名無しさん:2017/09/22(金) 21:23:06 ID:/6xXmmKM
>ごくごくフツーの素直な子供が、王様は裸なのに、と呆れ、チョイ興奮しつつ、王様の服を幻視しているらしい大人達に対し、事実を単に指摘してるだけかもよ。
この自己評価の低さが太田さんの魅力でもあり困った所でもあるよなぁ。
本人にとっちゃ極々普通の事なんだろうけど、みんなが幻視してる中で1人だけ幻視せずに事実が見えるって事の特異性が根本的に理解出来てない。
俺なんて地頭悪いから太田コラム読んでても事ある毎に幻視に囚われそうになってるし。

>>109
書籍化なら漫画化の方が良いと思う

111文責・名無しさん:2017/09/23(土) 00:19:35 ID:ZYG2w/Ww
>>110
頭の悪い私は、戦後リベラルの洗脳が解けず、いまだ日々、幻視にとらわれています。
日本文明・人間主義って、本当にそんなにいいものだろうか?、アメリカ文化・文明
ってそんなにだめか?
日本が太平洋戦争で勝利し日本帝国主義下にある国が一つでも増えていたら、いまより
もっと良い世の中に本当になっていたの?ってね。
何のために太田コラム読んでんだって言われそうだけど。
自民党が実は売国・逆臣集団、日本が女性上位社会っていうのは、最近やっと実感
としてわかる気はするけど。

112文責・名無しさん:2017/09/23(土) 09:27:00 ID:W5wWzF3U
>>111
太田コラムの根幹を否定するわけじゃないが、日本文明・人間主義に普遍性はないと思うけどね
まだ、アメリカ型社会の方が歴史的に移民を受け入れている事実からも普遍性があるだろう
そもそも、人間主義は島国日本で形成された空気を読む文化の中で醸成された相互譲歩主義であって普遍性はそれほどないのでは
空気を読む相互譲歩主義は「世間」の存在が重く、集団内で一挙手一投足を息を潜めて感じなければならない
結局、一神教がなく人間主義が支配する日本は外国人にとって安全だが窮屈な国であって移民も馴染まないと思われる

113文責・名無しさん:2017/09/23(土) 17:46:13 ID:ZYG2w/Ww
自分の知人がアメリカ留学していたんだが、その時代の思い出話で、キリスト教徒
の連中のモラルの低さをよく言っていたなぁ、でも、その程度の話は、海外旅行先
で、接した連中がたまたま、良かった、悪かった程度の話でいくらでもある例だし。
太田さんが言うのはそういうことでは無いんだよねぇ?もっと大局的な見地からの
アメリカ文明批判、アブラハム系宗教批判なんでしょ?

114七氏:2017/09/23(土) 22:55:50 ID:C9.3hvqI
「武士道精神」について詳しく論じてるのは、コラム#0614(2005.2.1)<武士道・騎士道・慈善>以外に何がある??

115文責・名無しさん:2017/09/23(土) 23:35:34 ID:L6PujT3s
>諸君、じたばたせず、腹をくくって、楽しく成行を見物してりゃいいのよ。
「呆れ、チョイ興奮しつつ」の中に込められた太田さんの気持ちを考えると「腹をくくって、楽しく成行を見物」ってのはまさに悟りの境地だなぁ。

>自分が拠ってきた世界像が完璧なまでに幻視に過ぎなかった、という残酷無比な事実を直視するなんてことには耐えられないはずであって、既存読者は当然逃げ出し、
「拠ってきた世界像が完璧なまでに幻視に過ぎなかった事を直視出来なかったから」既存読者が逃げ出したんじゃなくて
太田コラムを読んで多少なりとも太田さんの視界で今の日本の情勢見れるようになったらそこには絶望しかない上に
取れる手が尽く詰まれて希望すら持てない現状に耐えられなくなったのかなと。
失礼ながら僕もたまに太田コラム読まなきゃ良かったって、馬鹿のままなら悩まずに済んだのにと、思わされる時ありますし。
馬鹿が賢者の視界で今の日本見たらあまりにも絶望的すぎる。
いやだからこそ「腹をくくって、楽しく成行を見物」するしかないのか。

116文責・名無しさん:2017/09/24(日) 02:07:28 ID:htMA8sBk
プロレス気味とはいえ朝鮮半島で「危機」が発生している時に選挙ってのんびりしてんなあ
大義がどうとか喚いてる連中には全く同情できないけど

一番困るのは逆臣自民党以外のどこに投票していいか分からないくらい野党がゴミ揃いだってこと

117文責・名無しさん:2017/09/24(日) 02:12:29 ID:htMA8sBk
ところでさ
イラクは核持ってるかも疑惑だけで戦争吹っ掛けて国を潰したってのに
同じ独裁体制で本当に核を持っててうっかり国土が射程内になりかねない北朝鮮には
マイクアピールだけってのはどう理解したらいいの?
アメリカが弱くなったから?北朝鮮に後ろ盾がいるから?

118文責・名無しさん:2017/09/24(日) 02:36:52 ID:mst0osLI
今の日本・世界の状況をみて使命感めいたものを持つのは人間として当然だと思うけど、
なにかすればするほど奇人変人扱いされる運命にあるのが太田コラム読者ということは肝に命じておかなきゃな。
太田さん程のエリート(経歴)で頭も良い人が、それこそ人生をかけて挑んで、実り少なく、一時は極貧に陥り、妻子には理解されずだぞ。
太田さん以下の知力の人が何かしようと思ったら、文字通り人生捨てる覚悟で過激化するしかない。
だけど、そんな短絡的な人が太田コラム読者な訳でもないから、真剣度が減り疎遠になっていくんだろうね。
おれは、太田さんが死んでしまった後のことを考えて、いまのうちに自分の知力を少しでも高めようと、まだここに居る感じだな。
真の絶望は太田さんが死んで以降やぞ。それまでに暖かい家庭でも築いて、みんな拠り所作っておくんやぞ。

119文責・名無しさん:2017/09/24(日) 12:06:54 ID:mT/W.F/M
オータンのいう真の独立、弥生化って、日本が再軍備して、再びアジアの盟主に
返り咲き、自らの意思で紛争地帯に積極的に介入して、日本日本文明、人間主義
を流布させるってことでしょ?
オータンは大局的な見地で歴史、事象を視ているだろうから、最初こそ様々な摩擦
が生じ禍根も残すだろうけど、数十年後に絶対、良い世の中になるって考えてるん
でしょうが、頭の悪い俺にはとても、そうは思えないんだよねぇ。
だいたい、歴史をみても、日本が世界の中心であったことなんて無いしねぇ。
アメリカ帝国主義、アブラハム系宗教の危うさはコラム読んでいて良く理解できる
けど。

120文責・名無しさん:2017/09/25(月) 00:08:15 ID:eqSuFcrU
>>114
>「武士道精神」について詳しく論じてるのは、コラム#0614(2005.2.1)<武士道・騎士道・慈善>以外に何がある??

ここらへんかな。↓

「私は、武士道とは、弥生モードにおける支配階層の倫理道徳である、と考えています。・・・
この武士道が、平和な第二縄文モードの江戸時代において、支配階層が武士であったことから、弥生モードにおける倫理道徳が維持される一方で、縄文モードの社会を統治するため、縄文モードにふさわしい倫理道徳が付け加えられる、という形で重畳的に拡張されるに至った、と私は解しています。」(コラム#5360。太田)
「・・・山鹿素行こそ、それまでの弥生モード(ないし有事)における武士道を維持しつつ、それに、縄文モード(ないし平時)における為政者道を重畳的に付加した拡張武士道、すなわち江戸時代の武士道、を提唱した最初の人物なのです。
この素行の拡張武士道は、赤穂浪士事件を通じて江戸時代の全職分に大きな影響を及ぼすとともに、吉田松陰を通じて明治維新の原動力の一つになって行くわけです。」(コラム#5362。太田)

121文責・名無しさん:2017/09/26(火) 21:44:07 ID:DYY6OGTk
太田さんの桜出演時のyoutubeのコメ欄見たら、「太田頭おかしい」、「電波の人
が出てる」なんてのが結構多くて笑えました。
人民日報ならびに、その他の中華メディアによる気持ち悪いまでの日本礼賛、
ヨイショ記事を見せられると、私にだって中共当局による明確な狙い、日本的
な国家体制、政治支配のある部分をモデルケースにしたいと考えている、憧れて
いるのだろういうのは分かるのですが、それが、日本文明の総体継受という発想
には普通の人にはならないですよねぇ。
プロレス的に日本を時々脅かしているのも、師匠に一刻も早く、目を覚まして欲し
いからというのうが、中共の狙いだというのですが、まぁ、当然、この前の桜出演
時のその他のメンバーように、ありきたりの脅威論への対防衛戦略の議論になって
しまうのが普通ですよ。太田さんによれば、日本が本気で怖がってくれることが
習ちゃんの狙いだってんですけど、これをブログ読者でなく一般のテレビ視聴者に
納得させるのは難しいですよ。読者だって半信半疑のひとも結構いるのではないかな。

122文責・名無しさん:2017/09/27(水) 00:42:19 ID:Ixrw0JdM
「じたばたせず、腹をくくって、楽しく成行を見物してりゃいいのよ。」なんて言われちゃうとそれこそ太田コラム読み続ける意義見失いそうになるけどな
何もせずに成り行き見物するだけなら太田コラム読む必要性はどこにあるんだ?
反乱してんのかと思ったけど諦めたのなら次のスレからはタイトル変えた方が良いんじゃね?

123文責・名無しさん:2017/09/27(水) 13:46:01 ID:7Pi0xYh.
太田さん自身は名誉欲みたいなものが全く無いみたいだし、俺は日々のウォッチングで忙しいから、自分の考えを広めていくのは、お前らに任せたぞ、というスタンスみたいだね。
でも、ネット界だけでもいいので、もう少し表舞台に出て行ってほしいですね。
自分が、太田史観、文明論を述べたところで、インテリ層はおろか、居酒屋の政治談義でだって、説得させる自信が無いですわ。

124文責・名無しさん:2017/09/27(水) 15:44:12 ID:/r4Neigo
武士のための仏教が、瞑想をその特徴とする禅宗なのは、彼らが弥生人だからなんですね。
メンタリティにちょっと外人が入ってるから、瞑想しないと人間主義になれないと。

そんな知識欲も満たしてくれる太田コラムは楽しいですが、
だれとも喜びを分かち合えないよね、基本。

125文責・名無しさん:2017/09/27(水) 15:49:27 ID:/r4Neigo
クルド人の独立について、あんまりコメントがなかったけど、
あの人達はどこの国でも差別されてて、政治にちゃんと参加なんてできないでしょう?
100年位ずっと独立を望んで、やっと千載一遇の好機がやってきたので、
全世界が反対しても頑張るでしょう。
完全なる外野としては、応援したい気持ちも湧いてる。

反対にカタロニアの方は、スペイン随一の金持ちで、
どんな差別もないどころか、他の貧困州を差別するあまり抜けたいってことで、
同情の余地があんまりないんだけど……

126文責・名無しさん:2017/09/27(水) 23:32:51 ID:dkg6F69w
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1941316.html太田

これも小池さんや野田さんの筋書き通りなのかねぇ

127文責・名無しさん:2017/09/28(木) 00:23:54 ID:8lTyIujA
<平昌五輪>公式HPの地図に日本列島なし 韓国側が謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000094-mai-int

韓国ちゃんは、ホント、大人になりきれないよね
これで観光客や援助を欲しがるのだから何考えてるのか分からんw

128文責・名無しさん:2017/09/28(木) 23:07:40 ID:/OEPVZa.
>>127

馬鹿な米国の横やりが入らず、日本統治がもう少し長ければ、いい国になって
いた筈だよ、なんて太田さん過去コラムで言ってませんでしたかね。
韓国が反日なのは、近代化を日本の手により、そして独立はアメリカに拠った
ので、コンプレックスの裏返しだけで、いつか和解できる、みたいな事もよく
書いていますよね。
でも、池上彰さんも同じようなことを言っていたな。
何にせよ、仮に日本が独立できる日が来ても、もう朝鮮半島は習ちゃんに任せ
て積極的に関わらない方が良いのでは。

129文責・名無しさん:2017/09/29(金) 02:17:59 ID:7ZFfLGgk
>>128
>馬鹿な米国の横やりが入らず、日本統治がもう少し長ければ、いい国になっていた筈だよ
あと60年くらい統治して李氏朝鮮時代の残り香をあの国から完全に消し切る事が出来ていれば可能だったかもね。
色んな複合的な理由はあるんだろうけど、今となっては反日は宗教化してしまってるからなぁ。
日本が関わる場合、どうしたって太田さんが言う所の人間主義でもって関わってしまうだろうから、確かに一定の距離を置いて付き合った方がいいだろうね。
今の李氏朝鮮時代に回帰した韓国人達に人間主義で接するのは毒にしかならないだろうし。
いつの日にか、韓国人達が自力で反日の呪縛から解かれる事を祈る・・・って吉田ドクトリンの呪縛が解けない日本人が偉そうに心配してる場合か!

130文責・名無しさん:2017/09/29(金) 09:35:00 ID:CBVbEjPg
韓国・中国の反日は民族が持つ保守性にあると思うけどなあ
英仏が終戦直後にドイツを許し、アメリカも日本を許した。未だに反日である韓国・中国との違いはある遺伝子の
違いもあるように思う。セロトニン・トランスポーター遺伝子の型がモンゴロイド人種は悲観タイプになっている
不安神経症型であり保守的であり鎖国傾向が高い。外向性が低く恨みを持ち続ける
一方、コーカソイド人種は楽天タイプ。攻撃的で外向性が高い。過去より現在・未来に興味がある 大航海時代にコーカソイド人種が次々に海外に植民地を作ったのもこの遺伝子が作用したから
もっとも、コーカソイド人種の欠点は戦争を起こしやすい。逆に、モンゴロイド人種は平和主義
北朝鮮もどこにも侵略予定はない

131七氏:2017/09/29(金) 10:31:54 ID:XbEowR6I
野田さん、どうすんだろねー。↓

「民進「解党」、希望へ合流 菅、野田氏の公認拒否」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017092801001391.html

132文責・名無しさん:2017/09/29(金) 13:07:43 ID:Qr8bKyn2
小池・松井・大村3知事が「連携」へ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170929-00000897-fnn-soci

太田さんの言ってた次の一手かな?

今上天皇はどう思っておられるだろうか。

133文責・名無しさん:2017/09/30(土) 01:06:26 ID:523BAxlw
野田佳彦元首相「先に離党した人の股くぐる気ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000080-asahi-pol

> 希望の党に(公認を)申請することは一夜城みたいな形式だけど、本気で安倍政権を打倒していくという意味では、一つの選択肢だと思う。

からの

> 1人の無所属の、自民党を倒す候補として頑張る

これは応援するわ

134文責・名無しさん:2017/10/01(日) 02:09:52 ID:SyLOhXcE
太田さんほど日本を称賛(至上)たらしめる歴史観を呈示した人は未だかつて居ないんじゃないかな。
自虐史観とか言ってる人達が自虐史観を信奉してるまっこと不思議な国。

夏草や 兵どもが 夢の跡

偉大な帝国陸軍のような人達が、戻ってくる時代が来たら良いのにな。

135文責・名無しさん:2017/10/01(日) 10:11:33 ID:Yromrv1o
せっかくうpしてくれたオフ会動画、重いせいかなんなのか、観れねーよ・・。
誰か観れた人いる?

136文責・名無しさん:2017/10/01(日) 13:29:06 ID:S8rfdnyE
>>134
太田コラム読むと精神を崩壊させられるってのが、最近よくわかります。
戦後リベラル教育やメディアの洗脳によって、文明後進国で、女性差別の強い、
ファシスト国家、軍国主義で野蛮であった日本が、戦後、米国の介入、欧米型
の民主主義、人権、文化を取り入れることにより、良い社会になりましとさ...、
と教わったことを全否定されるうえに、それだけなら、よくいる狂信的右翼と
変わらないかも知れないけど、ネット保守の心の拠り所にしている、自民党の
タカ派、我らがヒーロー、安部ちゃんや麻生さんが、売国・逆臣の能無し野郎と
くるんだから、どこに軸を置いたらいいのか分からなくなるよねぇ。

137文責・名無しさん:2017/10/01(日) 15:40:07 ID:S8rfdnyE
>>135
観れましたよ。太田コラムの読者は設定を1・5倍速にして観ると丁度いいと思います。

138文責・名無しさん:2017/10/02(月) 04:02:52 ID:Q/GdH9jY
・・・いや、そもそも、戦後、(敗北していたと信じていた)海軍将官OB達の饒舌に比し・・・(コラム#9370)

反省会なんて開いてますしね。↓

・海軍反省会(かいぐんはんせいかい)は、1980年から1991年まで、大日本帝国海軍軍令部、第二復員省OBが一般には公にせず内密に組織した旧海軍学習グループである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%8F%8D%E7%9C%81%E4%BC%9A

139文責・名無しさん:2017/10/02(月) 23:28:02 ID:oBdKgY.o
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/914772076459732992

怪文書っぽいけど・・・
ここでいう「憲法改正」って何の但し書きもないけど逆臣自民党さんの「改正」を支持するってこと?

140文責・名無しさん:2017/10/03(火) 03:32:48 ID:Bv8v2olc
希望、安保法容認求める 政策協定書、民進合流組へ条件
http://www.asahi.com/articles/ASKB27F2DKB2UTFK028.html

報道出たね

141文責・名無しさん:2017/10/03(火) 22:38:48 ID:eOI3785I
水面下で画策の小沢氏“孤立” 衆院選は「無所属」で出馬へ
https://news.infoseek.co.jp/article/03fujizak20171003001/

此奴ほど、かつての自民党の中枢に居ながら流転を繰り返して何のポリシーもない
ことが証明された奴もいない。

142文責・名無しさん:2017/10/05(木) 09:34:58 ID:AVhtEZyU
> おときたクン、ウソ言ってるとすぐ分かるぜ。なぜか。この記事だけでお考えあれ

『「希望の党」の方から、複数回に渡って、衆院選出馬への強いオファーがありました』とはいうけれど、希望の党の公認付きでのオファーがあったわけではない。

政治家というのは、息をするように嘘を吐くってことですかね

143文責・名無しさん:2017/10/08(日) 18:26:34 ID:ipri2v..
安倍首相が国難とかいって衆院解散する理由ってアメリカに早く改憲して自衛隊動かせって言われたから?
それで安倍首相は自衛隊を米軍の使い走りとして憲法に規定しちゃおうとしているの?

144文責・名無しさん:2017/10/10(火) 13:53:08 ID:Naj8XGTE
>>143 を書いた者です
2度にわたり丁寧にご説明いただきありがとうございました
彼の言う「国難」とは引きこもりが言い分を失って外に引きずり出されそうな状態を言うのですね

145文責・名無しさん:2017/10/10(火) 16:01:15 ID:CY.WMsBQ
> 高校、大学、更に、場合によっては、大学院進学を行った方がいいぜ。(#9286)

林葉直子 藤井聡太四段に高校進学勧める…
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/08/0010626252.shtml
https://ameblo.jp/hayashiba-naoko/entry-12316553384.html

林葉さんも太田さん寄りの意見ですね。

146文責・名無しさん:2017/10/13(金) 11:03:04 ID:IqYTGN9Y
「カズオ・イシグロが語った“僕のセールスプロモーション”」
http://news.livedoor.com/article/detail/13724633/

イシグロ イギリスは80年代になるまで大英帝国として栄えていたプライドで生きていて、他国の文化にはまったく関心がなくて、他の国が我々のことを学べばいいんだという文化的な観点で世界を観ていたわけです。

阿川 そうなんですか。

イシグロ それが80年代の初めに、突然、我々はヨーロッパの端っこにちょこんと位置してる小さな島国ではないか、世界の中心なんてとんでもないということに気づいて、他の文化をもっと学ばねばと、すごい転換をした。



太田さんがイギリスへ行ったのは、80年代初めですか?
また転換したばっかりで、どっちかというと他国に関心がない方が大勢のとき?



ハリネズミの死骸の山って、これも日本ならかわいそうで耐えられないから、きっと何か対策しますよね。
いつまでもそのまんまって、非人間主義の国らしい話です。

147文責・名無しさん:2017/10/13(金) 17:50:40 ID:XobWthS6
>イシグロ 「当時は、日本とイギリスでは子どもの扱いがまったく違ってた。イギリスはビクトリア朝の伝統で「子どもは姿は見えてもいいけれど、声が聞こえてはいけない」、つまりうるさくしちゃいけないんです」


これはイギリス人の横暴だな。アメリカ人も子供を預けて夫婦でパーティーに行くね
こういう文化なら思春期にロックやパンクにかぶれて思い切り反抗する若者文化が流行るわけだ
一方、日本のロック・パンク・ヒップホップはサウンドだけ英米を真似ているだけで詞は穏当

148文責・名無しさん:2017/10/13(金) 23:55:17 ID:rsvfI0Fk
>おー、ついに、習ちゃん、韓国に親日へ転換させることを諦め、韓国併合政策に着手か。
そもそも中共に韓国を親日に転換させる気なんて最初からあったんでしょうか?
頭っから韓国併合を狙ってたって言われた方が納得しやすいんですが。
更にその後は日本も併合しようとしてるんじゃないんですか?

149文責・名無しさん:2017/10/14(土) 12:36:50 ID:NMiGlCbQ
太田さんの、韓国の反日事情は、その淵源が統一新羅にあるのでは、と言う論、知的好奇心をくすぐられ、非常に興奮しましたが、それを自分が周りに語っても納得してくれないだろうなぁ。

150文責・名無しさん:2017/10/18(水) 16:43:53 ID:YwVIIxZY
>イシグロ ほんとに? 僕は長崎で自由に過ごしていたから、すごくショックだった。

イギリス人の教育方法にショックを受ける、自由な教育の日本人ってことですね。
イシグロはインテリの家庭だったので、弥生系日本人といっていいんですか?
家庭教育は、弥生系も縄文系もまるっきり同じなんですかね?

151文責・名無しさん:2017/10/18(水) 17:10:44 ID:YwVIIxZY
>著者は、釈迦の本来の教えが、まさに、私の言う、人間主義的行為を行うこと、そして、人間主義者になること、であったことを明らかにしたわけです。
 私が、このことに思い至ったのは、最近のことですが、


これは、「仏教」が人間主義的行為を行うことだと最近思い至ったのではなくて、
あくまでも「釈迦の教え」が人間主義的行為を行うことだと「最近」思い至ったのですか?

自利利他円満が人間主義だってことで、
自利利他円満って仏教の言葉だし、
仏教と人間主義はほぼ一致してるものとずっと前から思ってたから混乱してしまいましたが?

152文責・名無しさん:2017/10/18(水) 23:21:50 ID:FDl0lcfk
新証言:官邸に迫ったロシアスパイの手口(上)
https://note.mu/nygangsta/n/nb2ec341acc25

内閣情報調査室がポンコツなのはわかったけど

> A氏は警察の捜査情報がロシア側に漏れていたことを疑っている。

というのは文章だけ読むとA氏が根拠なく警視庁を貶めてるだけにも見える。
あとその「知り合いの通信社記者」とかいうフロント組織を明らかにしろよ。

153文責・名無しさん:2017/10/19(木) 03:55:06 ID:t60hD1vM
もはや自民党が三分の二議席とったら滅亡不可避、、、?
国民投票で憲法改正できず、、、という場合や、日本の憲法の規範性の無さで、実質的に自衛隊を軍隊に変えるという展望は不可能に近いのかな。
保守政党の希望の党が野党として誕生することが、日本新生の為の萌芽にはならないか、縋りたい気持ちありますな。
今後の皇室の動向、中共の対応も未知数な要素としてあって欲しい。
(例えば、安倍政権が大勝した場合、中共や北朝鮮がわざと脅威度を減らし、希望の党が野党として成熟期を迎えた時に、再度脅威度を強めるっといったご都合ストーリー展開ないかなー、、、)

154七氏:2017/10/19(木) 22:55:56 ID:bV9SCHII
刺青の意義は何??

155文責・名無しさん:2017/10/22(日) 09:11:04 ID:htWfaCJI
日本文明継受のあかし?

中国、13億人をカバーする世界最大の医療保険制度―中国メディア
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_194480/

156文責・名無しさん:2017/10/22(日) 11:25:09 ID:NQ9qiukQ
オータンが、普通の人からすると、どうでもいいような他愛の無い芸能人のゴシップ
や三面記事的なものもコラムで取り上げるのは、そこに日本文明の特異性や人間主義
が隠されていたりするからで、つまるところ、すべて日本独立に関わる事柄なんよ、
みたいなことを以前、おっしゃっていたような気がするのですが。
太田さんの中では世の事象を観て、こういうところはいかにも日本文明、人間主義
だなぁっていう明確な物差しのようなものがあるということですよねぇ。自分は
結構、コラム、長く読んでいてもそのあたり自信がないんだなぁ。

157文責・名無しさん:2017/10/22(日) 18:39:37 ID:Ht2jiw0U
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171021-00077223/
飲み屋とかで小池の悪口はこのネタが多い
本当に何でこんなに嫌われてるのってくらい人気無いんだよ小池さん・・・

158文責・名無しさん:2017/10/24(火) 01:38:25 ID:fo7qlMk2
なんでこんなに嫌われるのってさ
自分はビビって出馬すらしてないのに、私が女だから選挙に負けたとかフランスで言っちゃう人だもの
嫌われて当然じゃねえの

159文責・名無しさん:2017/10/24(火) 11:41:36 ID:BdAwRJEM
選挙終わって、いよいよ改憲するみたいになってきましたね。

「自衛隊」を憲法の条文に書き込だけではなく、
シビリアンコントロールも書き込むそうで、
そうすると小池の百合ちゃんの心配するような「防衛省と自衛隊の関係」の「逆転」はなく、
「変わらない」らしいんですが、
なんかもう意味がよくわかりません。

『「改憲か護憲か」論争の構図に変化の胎動』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22583270T21C17A0000000/?df=2


どうしても改憲するんなら、
しかも2項削除するとしていた2012年の自民党改憲草案(↓)のようにならず、
>自衛隊を「国防軍」に衣替えして「首相を最高指揮官とする」と定めた。
同時に「軍」は任務の遂行に際し「国会の承認その他の統制に服する」と規定した。

どうしても「自衛隊」を書き込むんなら、
書き込むだけ書き込んで、2項は削除したらどうですかね?
名前は国防軍でも自衛隊でもどっちでもいいような気もするし。

それとも言霊の国ですから、名前は国防軍にこだわらないとだめでしょうか?

とかなんとか、頭の中がごちゃごちゃになりました。
太田さんの解説が待たれます。

160文責・名無しさん:2017/11/01(水) 15:44:30 ID:4MEOOwXE
悪いけれど、イギリス料理は本当にまずいんだろうなという感想しか抱けませんでした。

有名なフィッシュアンドチップスも、
> マクドナルドのフィレオフィッシュ並みには旨い、と思っている。

ってことで、フィレオフィッシュなんてまずいものは、
マクドナルドがやってきたばかりの物珍しかったときに一度食べたきりだし、
フィッシュアンドチップスをいつか一度は食べてみたいという好奇心まで失ってしまいました。

日本の料亭や、フランス料理のフルコース並の、
美味しくて見目麗しい高級料理があって、
庶民は、庶民的だけれどおいしい親子丼やカスクート、
イタリア料理でいうとピザとかパスタみたいなものが、
安くて気軽に食べられるのでないと、
「イギリス料理はうまい」という一般的な評価に変わることはないでしょう。

ちなみにイギリスの悪評に比べて、
スペイン、ポルトガル、ペルー料理なんかはすごく評判いいですし、
実際、本国で食べてもおいしかったです。

161:2017/11/02(木) 11:12:24 ID:p3JfUovA
外国人に地方参政権を認めることに賛成の先生方
土井たか子・辻元清美・菅直人・原口一博・福島瑞穂・太田述正・野中弘務・
小沢一郎・鳩山由紀夫・山口那津男

162七氏:2017/11/02(木) 22:38:04 ID:Z7oc1EsI
総選挙から、まあまあ 官邸批判的な言動があったが。この22分間が、安倍打倒に繋がるのかね〜〜。↓

「なぜ? 進次郎氏が連日「怒り」」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171102-00000297-fnn-pol

163文責・名無しさん:2017/11/03(金) 00:44:39 ID:Qu1U7k0A
話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が"今のガチャ文化に違和感"を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171101

これが今時の日中友好人士
目先の金ばかり追いかける頭でっかちの日本企業より人間的なんじゃない?

164文責・名無しさん:2017/11/04(土) 05:48:11 ID:Owt633D2
混迷極まるパレスチナ和平=「謝罪と国家承認」求める―英バルフォア宣言から百年

http://m.jiji.com/headline/article/id/1915863/?uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
中途半端に独立させてしまってすみませんと謝罪すべき。

165文責・名無しさん:2017/11/04(土) 20:46:26 ID:RO/ib4LE
「リメンバー・パール・ハーバー」 トランプ氏つぶやく
http://www.asahi.com/articles/ASKC464K1KC4UHBI010.html

俺達も東京大空襲を忘れてないよ

166文責・名無しさん:2017/11/05(日) 17:35:59 ID:Z3imCHXo
> ⇒そういう発想するの、日本中で太田コラム読者くらいだろ。(嘆息)(太田)

5ch (旧2ch)読むとそうでもないですよ

167文責・名無しさん:2017/11/05(日) 22:25:01 ID:Xb7CLXmo
そうかなぁ
呑気に「韓国人と違って日本人はもうアメリカを許した」とかほざいてる奴を良く見かけるけどなぁ
その書き込みを見るたびに「アメリカがいつ許しを請いましたか?あなたは何を許したんですか?」って聞くようにしてるけど

168うさぎ:2017/11/06(月) 01:12:27 ID:9ovs0A3U
http://ssks.jp/url/?id=1451

169文責・名無しさん:2017/11/06(月) 09:28:33 ID:1xJB2RA2
日米同盟って何?
http://agora-web.jp/archives/2029317.html

途中までまあまあかなと思ったけどやっぱり池田信夫は池田信夫だった

170文責・名無しさん:2017/11/06(月) 10:41:42 ID:UI4br/QE
>>169
具体的にどこがおかしいと思うの?
俺は概ねまともだと思ったけど。

171文責・名無しさん:2017/11/06(月) 17:02:54 ID:1xJB2RA2
>> 170

> 日米同盟が変な形になっている原因は憲法9条なので、

自民党政治家がそれを言い訳に使ってきたというだけであって真因ではない。

> 安倍さんはそれを改正しようとしていますが、

何をどう直すか明示されていないのに改「正」というのはミスリーディング。
むしろその中身を議論しなさいよ。

> 条約のゆがみを憲法で直すことはできません。

ここだけ捉えればその通りだが、関係のないものを関連付けて語る必要はない。

> 逆にいうと「解釈改憲」で間に合うなら、憲法を改正しなくてもいいのですが、

現に今までそうしてきたという事実を無視して、改変の内容を問わずに、やるやらだけ論じる姿勢は意味不明。

> 日米同盟の意味がわからない野党やマスコミが「安保法制は憲法違反だ」と騒ぐので、これをすっきりさせるには改正したほうがいいでしょう。

ここに来て内政の筋論を整理するのが目的だと唐突に池田は言いだし、これまでの文脈がひっくり返る。

> 現代のミサイル戦は早ければ数日で終わるので、武力行使に「国会の事前同意」が必要な法律は、日本国民を危険にさらすのです。

逆にこれのどこがまともだと思ったの?

172170:2017/11/07(火) 00:45:43 ID:OdiqDY/.
>>171

俺が「概ねまとも」と評したのは、いわゆる日米同盟は片務性ゆえに同盟ではない、と言っている点だ。↓

「日米同盟<は>・・・、普通の同盟とはちがいます。軍事同盟はお互いの国を守る約束ですが、安保条約にはそれが書いてないのです。・・・
アメリカは台湾や韓国などとは相互防衛条約(Mutual Defense Treaty)を結んでいますが、日本は憲法9条で戦力をもてないので、相互に防衛する条約が結べず、安全保障条約(Security Treaty)というあいまいな名前になりました。・・・
アメリカから見ると日米同盟は、米軍が一方的に防衛義務を負う不平等条約なので、日本にもっと責任をもってほしいという話が根強くあります。」

太田さんと同じだろ?↓

「米国が同盟諸国(Allies)の中に日本も入れているので日本側でもちゃっかり日米同盟という言い方をするようになったのですが、とんでもない話です。
双務性がなければ同盟ではないからです。
日米安保条約は、米国が一方的に日本を守る(protectする)片務的な保護条約であり、同盟条約ではありません。」(コラム#2308。太田)

あと念のため、細かい点(というほど細かくもないが・・)を言えば、「アメリカは日本のどこにでも基地を置けるが日本を守る義務はなく」と「アメリカから見ると日米同盟は、米軍が一方的に防衛義務を負う不平等条約なので」は完全に矛盾する意味不明の主張だから、この池田何某は全く評価に値しないという>>171の主張には、完全に同意するよ。

173文責・名無しさん:2017/11/07(火) 08:39:56 ID:4Uwl1cWs
>>172

それは枝葉じゃん
概ねというからには彼のエッセイが全体的にまともだという意味じゃないの?
既に示したように、全体的には内政の(自称保守と自称リベラルの不毛な)筋論と外交をごっちゃにした出来悪エッセイに見えるが?

174170:2017/11/07(火) 09:11:06 ID:OdiqDY/.
>>173
>概ねというからには彼のエッセイが全体的にまともだという意味じゃないの?

そうだよ。
「エッセイ」の前半部は>>172で引用したいわゆる日米同盟が「変な軍事同盟」であることの説明だよね?
で、後半部(結論部)だ。↓

「日本は軍事的な「血」の代わりに財政の「金」で安全を買っているわけですが、これは軍事同盟としては変則的で、いざというときアメリカが守ってくれるかどうかあやふやです。・・・
そういう問題をはっきりさせて集団的自衛権が使えるようにし、日米同盟を相互防衛条約に近づけようとしたのが安保法制です・・・。・・・
日米同盟が変な形になっている原因は憲法9条なので・・・すが、・・・「解釈改憲」で間に合うなら、憲法を改正しなくてもいい・・・。」

これも太田さんの主張に近い。↓

「私は、改憲論者ではありません。
ただし、ずっと以前から、集団的自衛権行使を禁ずる政府憲法解釈を改めるべきだと主張してきたところです。
それは、憲法改正が極めて困難であること、第9条の政府解釈は変遷を重ねてきていること、集団的自衛権を行使できるようになればそれでほぼ十分であること、からです。」(コラム#3981。太田)

これが「出来悪エッセイ」なのは、太田さんほど明確に問題の本質を捉えていないからだよ。
(あるいは敢えて言葉を濁しているだけかも知らんが、まあ、単純に論理的思考力に不足があるからだろな)

175文責・名無しさん:2017/11/07(火) 13:27:58 ID:4Uwl1cWs
>>174
部分的に太田さんの言ってることと符合しているからって・・・木を見て森を見ずじゃん。

池田論が「概ねおかしい」のは、

> 日米同盟が変な形になっている原因は憲法9条なので、

と、論の前提となる原因をはき違えていることだよ。
彼が取り上げている「事実」に多少符合するものがあったからって、前提がコケてたら全体としてはダメであることに変わりはない。

まあ、そもそも池田の言う改憲なるものが具体的に何をどう変えることを指しているのか池田は何も示していない。
カードの裏を隠したままともかく変えた方がいいなんて言うのは無責任な話で、どう見ても概ねおかしいのです。

176七氏:2017/11/07(火) 23:14:51 ID:ai5uh5Ro
これ、アホか!思ったが。そんなんないか??↓

トランプ大統領がコイに餌やり、大量に投げ入れ笑い誘う
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35109974.html

177文責・名無しさん:2017/11/08(水) 16:28:31 ID:7zEK2SUY
 「「暴言王」が大感動 ドゥテルテ比大統領 陛下との会見の喜びを語る・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/13856398/

> 10月25日、菅義偉官房長官は定例の記者会見で、ドゥテルテ氏が29日から3日間の日程で来日し、安倍晋三首相と首脳会談を行うと発表した。
>
> しかし、天皇陛下がご会見になるかを記者から問われた菅氏は、意外な答えを口にした。 
>
>  「今回はない、ということです」
>
>  ドゥテルテ氏はまたも願いがかなわず、さぞかし残念だろう-。菅長官の言葉を聞き、そう考えたのだが、翌26日、
> 一転して宮内庁が天皇、皇后両陛下がドゥテルテ氏とパートナーのアバンセーニャさんと会見されると発表した。


これは、陛下がドゥテルテさんと会いたがったためと想像してもいいんでしょうか。

陛下がご自分で決断できることは、案外ととても多いのですね。
靖国参拝とりやめも、陛下のご意思なんですよね。
アジア歴訪の行き先とかも、ご自分で決められているんでしょう?

178文責・名無しさん:2017/11/08(水) 17:20:58 ID:7zEK2SUY
すみません、今頃、蒸し返しますが、

コラム#9436
>  さて、和食で一番旨いものは何か?
>  寿司でしょ。

寿司で和食を代表させるのはおかしいです。
寿司は究極のファーストフード、一品料理であって、
本来は、フィッシュアンドチップスと比較するべき料理です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%89%8D%E5%AF%BF%E5%8F%B8
> 屋台で立ち食いする料理であったことが理解される。握り寿司が誕生、流行していた江戸時代では
> 入店して素材を見繕った注文をして小腹を満たせば早々に勘定を済まして退店するという
> 「せっかち」だった江戸っ子らの食事スタイルが粋とされていた。


ローストビーフは私も好きですが、これまた単品です。


日本料理の代表は、おもてなしの最高級料理である会席料理ではないですか。
会席料理に匹敵するものが、イギリスにはない、ということです。
だから、イギリスに祭りがなくなったことと関連付けた説は、とても説得力がありました。

179文責・名無しさん:2017/11/08(水) 18:37:25 ID:rajvKa4E
>中共の人口は米国の3倍あり、

ホントに算数出来ねーんだな・・

13億7462万人(1位)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
316,942,000人(3位)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD

180文責・名無しさん:2017/11/08(水) 19:25:00 ID:ARyKVrh2
あの後、似たような議論の放送やってるのにチャンネル桜に呼ばれないってことは、やっぱ受け入れられなかったってことかな。

181文責・名無しさん:2017/11/08(水) 21:07:36 ID:m5cXBpCo
「たかじんのそこまで言って委員会」に出た当時ですら先に進みすぎて宇宙人扱いだったのに
太田さんはあそこから更に1人で先に進んで今や同じ次元の生き物では無くなってるからな。
太田コラム読者は今の思考への変遷を太田コラム読んで辛うじて知ってるから理解出来るけど
いきなり今の太田論を聞かされたら、もはや何を言ってるのかカケラも理解なんて出来る訳ねえよ。
委員会の時は宮崎哲弥って太田さんの意見を翻訳してくれる人もいたけど今回はそれすら無いし。
何のフォローも無いまま太田論聞いた連中は太田さんを共産党の回し者を通り越して狂人に見えただろうね。

182七氏:2017/11/09(木) 16:48:00 ID:RobaUOTo
カエルかえるさんとのやり取り、面白いね。
太田論はかなり広範囲にわたって深堀りされた分析があってのものだから、まぁーそういう「考え」が「正論」と思うのもしゃーないけど。
「右」「保守」の何かを勝手に背負っちゃってるのか。
しかし、なぜ過去コラムを読まないんだろうぉ〜〜ね〜〜。不思議!

183文責・名無しさん:2017/11/09(木) 17:43:38 ID:EraG./0I
過去コラムの量が膨大すぎるからじゃね?
毎日読んでればそこまで負担じゃないけどあれだけの量を今から読めとか言われても無茶だろ。

184文責・名無しさん:2017/11/09(木) 23:47:20 ID:2z7pfVSw
【新・日米同盟の時代】新たに発覚したクリントン夫妻の「ロシア疑惑」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171106/soc1711060010-n1.html

ヒラリーは本当にやばいの?
アメリカの政治家は辞めると、講演旅行で稼ごうとするよね。

185文責・名無しさん:2017/11/10(金) 02:26:36 ID:I.eDpveA
防衛装備庁が発足して2年も失敗続き 「褒美庁か」と揶揄も
http://news.livedoor.com/article/detail/13866409/

売る気ないんだろうかね
濁れる自民党に戻って仕分けっぽいこともなくなっちゃったかな

186文責・名無しさん:2017/11/10(金) 07:33:59 ID:I.eDpveA
中国が地球外生命体と最初に接触したら何が起こるのか?
https://gigazine.net/news/20171110-china-race-to-find-aliens-first/

> 三体は大統領時代のオバマ大統領に宇宙に対する1つの見方を与えた本と言われており、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOも本書を勧めるなど、世界中からの支持を集めています。

SFはほぼ英米文学だと思ってたけど、あちらでそれなりに評価されてるのに邦訳がないのは気になるな。
彼のいう「暗い森理論」は中国の近現代史への印象そのものかもしれないね。

187文責・名無しさん:2017/11/12(日) 15:35:55 ID:zgzVavXI
難民の子、深い心の傷 銃殺や拷問の絵を描く
http://www.asahi.com/articles/ASKCC10ZCKCBUHBI02M.html

何が何でも一神教徒は善で迫害される側であることにしたいユニセフの走狗朝日新聞

188文責・名無しさん:2017/11/15(水) 22:59:37 ID:XyDvFDzA
今日はディスカッション無し?

189文責・名無しさん:2017/11/19(日) 12:09:53 ID:BTnmALRs
東芝崩壊の戦犯たち――不正会計の泥沼
http://www.gentosha.jp/articles/-/8898

内部告発する人間はいないものなのか、やっぱり。

190文責・名無しさん:2017/11/19(日) 23:31:21 ID:l0zs0RNo
日馬富士の暴行問題は一斉に自称関係者があることないこと「リーク」し始めてるので安易に報道を信用できない
タニマチやモンゴル互助会内の力学が露骨な飛ばし記事の嵐の中、角界で孤立無援の貴乃花がサンドバッグになりつつある

191文責・名無しさん:2017/11/21(火) 00:51:55 ID:L7dYRnC6
海外「日本はいい加減にしろw」
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2514.htm

こういうセンスのある人は本当に尊敬する

192文責・名無しさん:2017/11/24(金) 23:24:52 ID:ZdOJgyAg
北朝鮮は不審船で米国を刺激せずに日本に前線としての危機感を持たせようとしてるのかね?

193文責・名無しさん:2017/12/02(土) 22:09:44 ID:k27qSnaQ
日本版「トマホーク」開発への道のりと懸念 日米の役割分担を壊す?
http://news.livedoor.com/article/detail/13966255/

防衛はするけど、本丸の敵はアメリカに叩いてもらおうなんて図々しい。
戦後、間もない頃なら理解できるが、未だにこんな考えでいるのだから、
安倍ちゃんとその一派が保守を名乗るのは片腹痛い。

194文責・名無しさん:2017/12/04(月) 10:11:22 ID:7710Xk9g
> 逆臣どもが最後まで嫌がらせをしたってことだな。↓
>
> 「皇室の事情、官邸のメンツ 退位時期巡り溝浮き彫り・・・」
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24171700R01C17A2EA2000/


菅さんって家族に学校教師も多いし、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%BE%A9%E5%81%89
ひそかに左翼寄りなんかな?

195文責・名無しさん:2017/12/09(土) 02:17:43 ID:kuV3jOyw
女系天皇「皇祖神は女なのに何でダメ?」 自由・小沢氏
http://www.asahi.com/articles/ASKD84VGPKD8UTFK00R.html

この人まだいたのか。でもそういうことならもっと言ってやれ。

196文責・名無しさん:2017/12/09(土) 21:49:35 ID:BgCQ4q.w
東アジアサッカー選手権 日本vs北朝鮮 1-0
ネットの意見
『韓国より、北のほうが綺麗な試合するな意外と爽やか』

北朝鮮のほうが韓国より対日感情はまともな証拠。

197文責・名無しさん:2017/12/12(火) 13:35:51 ID:gYsfrOMI
【歴史】繰り返してはならない大日本帝国海軍の失敗 ハイブリッド戦争に無関心な自衛隊が危ない

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512986123/

<・・・戦略的な原因としては、日本政府および帝国海軍が、広範な地域における全面戦争ではなく、一部の地域における限定戦争を計画していたからである。誤った戦術は回復することが可能だが、誤った戦略は挽回することができないことの典型例といえよう。》

→主に帝国海軍だけが間違ってたんであって、誤った戦略は挽回できないってのはそっくり米国に当てはまる。

198文責・名無しさん:2017/12/12(火) 21:43:28 ID:S0fn4tO.
→帝国海軍の戦略には多くの間違いがあったが、基本的に敗戦の原因は国力の圧倒的な差だと思うのだが。

199文責・名無しさん:2017/12/13(水) 01:04:36 ID:Fw2W1.9w
靖国爆発音事件の韓国人受刑者の母、日本の刑務所の“非道な仕打ち”訴え
http://www.recordchina.co.jp/b229922-s0-c10.html

母親には、嘘をついているという自覚さえないと思うのだが、(少々言いにくいのだが)
韓国人の何割かは真面目な話、精神疾患があるのではないかと思う。
それとも、出来の悪い文明というものはこういうものなのだろうか?

200文責・名無しさん:2017/12/13(水) 01:12:24 ID:Fw2W1.9w
※他のサイトではムカデは20cmのようだが、田舎だってそんなでかいのは見ない。
早速、ネットでネタにされているのは無理からぬことだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板