したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立2 【避難所スレ】

148文責・名無しさん:2014/09/09(火) 08:31:38 ID:Gwjgvdzg
江戸時代には武士や農民や町民はどんなギャンブルをしていましたか?
----------------
一般的に知られているのは、丁半博打が有名ですよね。
その他では、三笠附(みかさづけ)雑俳の冠(かむり)の一。上句五字の題を三つ出し、下句七・ 五を付させて、高点者には商品・賞金を出す。
動物ばくちの虫合わせなどは地方では主流だったそうです。
蜘蛛やこおろぎ等を闘わせて、五文十文の賭けをしていた。

どの時代もギャンブル好きが多いため、なんでも博打の対象になっていたのでしょう。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1153693731

現代日本と異なり、江戸以前には賭博は眉をひそめるような日陰の立場には無く、博打打ちは一芸に秀でる職人として市民権を得ていた。江戸後期には幕府からの禁止令があるにもかかわらず人々は賭博に熱中し、「ばくち知らぬ者は野暮という」などと言われるほどであった。
 これから伺えるように、賭博を忌避する現代の倫理観は明治以降に植え付けられたもので、決して古代から受け継がれたものではない。現代においても公営ギャンブルをはじめとしてパチンコが隆盛を極めている。このことからも人々のギャンブル(賭博)に対する熱意が伺われる。
http://www.h-eba.com/heba/gamble/main00.html

チンチロリンのやり方
http://homepage2.nifty.com/okera/howto/tintiro.htm
↑パチンコそのもの

平和で安全な日本だからこそギャンブルは盛んだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板