したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●日本人だけど、日本のここが嫌い●したらば1ヶ所目

4993脱日本人:2014/03/26(水) 19:03:38 ID:mWEBK89Y
「同調圧力はいけない」とは日本人は口ではみんなそう言う。
自分も学生の身分を終えたばかりの人間だが、特に学生の間はその「人と違う行動」を「個性を気取った没個性」だなどという詭弁を弄されることが多かった。
(いわゆる人を馬鹿にするための中二病ってレッテルだね)
標準にとっては「人と違うことをやっている人間は、周囲を見下している鼻持ちならない人間であってほしい」という願望すらあると感じる。
自分は常々、「個性を気取った没個性」というのは詭弁だと感じているんだが、このスレの皆さんの意見をお聞きしたい。
「同調圧力は良くない」という批判はよくされるが、こういう詭弁がよく弄されている以上、ただの自虐芸(きれいごとのダブルスタンダード)にしかなっていない気がする。
(ここの皆さんではなく、標準に対しての批判です)

4994脱日本人:2014/03/26(水) 19:04:08 ID:mWEBK89Y
「同調圧力はいけない」とは日本人は口ではみんなそう言う。
自分も学生の身分を終えたばかりの人間だが、特に学生の間はその「人と違う行動」を「個性を気取った没個性」だなどという詭弁を弄されることが多かった。
(いわゆる人を馬鹿にするための中二病ってレッテルだね)
標準にとっては「人と違うことをやっている人間は、周囲を見下している鼻持ちならない人間であってほしい」という願望すらあると感じる。
自分は常々、「個性を気取った没個性」というのは詭弁だと感じているんだが、このスレの皆さんの意見をお聞きしたい。
「同調圧力は良くない」という批判はよくされるが、こういう詭弁がよく弄されている以上、ただの自虐芸(きれいごとのダブルスタンダード)にしかなっていない気がする。
(ここの皆さんではなく、標準に対しての批判です)

49954993:2014/03/26(水) 19:05:54 ID:mWEBK89Y
ミスです。連投失礼。

4996火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/03/26(水) 21:39:11 ID:V3o21R5I
>>「人と違う行動」を「個性を気取った没個性」

個性は確かその人の特有の持つ癖・性質・特徴だったはず・・・人と違う行動を
してる時点で「他人と違う行動をする」という性質と特徴があると思うから没個性ではないと思います・・

因みに今日知恵袋でまともな知能の人が書いた文章とは思えないと言われた俺も十分個性があると
思います(なにげにショックだった・・)

自分が思うに個性というのは、本来人それぞれ持っている思います。行動パターン・顔の特徴・趣味等・・
皆一緒な人間なんていないと思います。

そもそも個性は生まれ持った物(性質等)も多いと思いますら・・気取りようがないような気がします・・

すいません。自分が思うことを書かせて頂きました。

49974993:2014/03/27(木) 00:40:17 ID:6bqM6kOQ
>>4997
レスありがとうございます。
「個性」という言葉の意味としては確かにそうですね。
ちょっと書き方がよくなかったみたいですが、私が言いたいのは
人と違う行動をすると「少数派である自分に酔っている」という反論をする人が非常に多いということです。
(実際そんな気はないのに)
「個性を気取った云々」はそういう意味です。
繰り返しになりますが、少数派には「自分たちを見下す気に入らない奴」であってほしいという願望があるから、「自分に酔っている」という言葉を使うのではないか?という疑問があるのです。
おっしゃるとおり、気取りようのないものだと私も考えています。
知恵袋については、まともな文章を書けるような人間がそもそも少ないところです。
気を落とされませんよう。

49984493:2014/03/27(木) 00:41:38 ID:6bqM6kOQ
失礼、>>4496さんでした。

4999火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/03/27(木) 01:20:43 ID:DzYrOVIM
>>少数派には「自分たちを見下す気に入らない奴」であってほしいという願望

それは、絶対あると思います。相手を攻撃したいが為の大義名分だと思います。

なんせ・・「少数派である自分に酔っている」なんて・・その人の意識を共有でもしない限りそんな事は分からないと思いますし・・
自分は、ただのレッテル貼りや難癖をつけてるのと一緒だと思います・・

多数派も少数派もお互いに過度な干渉をしなければ良いいと最近思いました・・・

すいません。お力になれるか分かりませんがレスをしました。

5000tk21:2014/03/27(木) 15:52:18 ID:6bqM6kOQ
>>4999
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
個人的に学生時代からここの関連のスレはのぞいておりました。
自分が「なにかおかしい」と思っていた違和感をこのスレは解消してくれました。
自分なりに考えもありますので、これからはこのスレに参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
これからはハンドルネームを使います。

5001tk21:2014/03/27(木) 15:59:52 ID:6bqM6kOQ
被害者意識についての私見です。
(別にスレはありますが、ここの方が見ておられる人が多いと思うので)
長くなりますので、いくつかに区切ります。

5002tk21:2014/03/27(木) 16:08:21 ID:6bqM6kOQ
さて、「抑圧移譲の原理」を提唱したのは丸山真男ですが、その丸山が書いた「日本の思想」によれば、
「日本には、加害者はおらず、被害者しかいない」そうです。
丸山はその例として、東京裁判における被告人の弁解で、一人として「戦争責任が自分にある」と明言したものがいなかったことをあげています。
つまり「加害者としての自覚」がないということです。

5003tk21:2014/03/27(木) 16:22:46 ID:6bqM6kOQ
(続き)
「あの戦争は自衛のため、仕方なく(やらされた)戦争だったのだ」
まぎれもなく「被害者意識」のはずです。
しかし、なぜこれほどまでに被害者を敵視するのか?
それは「我慢が美徳」という抑圧原理によって、各人が被害を訴えることを事実上禁止されているからではないかと考えます。
しかし、敵視される対象となっている被害者は、その禁止を破っていることになる。
みなさんも一度は「苦労しているのは君だけではない」というような言葉を浴びせられる経験をしたと思います。
自分の許されていない「被害を訴える」という行為が、一種の特権行使のように見え、許せないのでは。
(心の中では、自分こそ被害者だと思っているからです。
「被害者しかいない」というのは、そういう意味だと思っています)
要は被害者敵視とはちょっと違い、他人「だけが」権利を行使するのが許せない嫉みの精神なのではないでしょうか。

5004tk21:2014/03/27(木) 16:40:03 ID:6bqM6kOQ
(続き)
ここからは個人的な話。
2年前の痛ましいいじめ自殺騒動は、みなさんご記憶かと思います。
私が違和感を感じたのは、あの件での報道が過熱しはじめた途端、有名人の「いじめ被害」の告白などがどっと増えたこと。
ちょっと待ってください、我慢は美徳として、学校教育の異常な状態を放置し、あまつさえ容認してきたのは、あなたたち「大人の社会」ではなかったのか。
これは多分、被害生徒が「自殺」したことによって、「被害を訴えることが許される土壌ができた」
ということなのでしょう。(非常に語弊のある言い方ですが)

5005tk21:2014/03/27(木) 17:04:29 ID:6bqM6kOQ
そういう「世間的な事態」にならないと被害を訴えることもできない、あるいは普段の見て見ぬふりとはまるで違う「いじめ許すまじ」の合唱に恐ろしさを覚えました。
単に世間的な外面を整えているだけにしか見えなかった。
被害生徒にしてみれば、これから先、苦行を背負わされる上に、「被害を訴えたら甘えと言われるかもしれない恐怖」と一生付き合っていくくらいならと、死を選んでしまったのでしょう。
「被害を乗り越えた」ことに対しては異常な評価を下すクセに、人の痛みを平気で「甘え」と突き放す。
トラウマやコンプレックスを乗り越えるには、人の手助けが絶対に必要なはずなのに。
あの事件については行政などの対応がなっていなかったことは確かですが、せめて学校社会の中でだけでも被害者意識が許されていれば、命を絶つ事まではなかったでしょう。
心からの哀悼を。
今も被害者意識の発露が許されないせいで苦しんでいる方が大勢いらっしゃると思いますが、せめてこのスレにいらっしゃる方々だけでも被害者意識を許せるようにしたいものだと思っています。
長文失礼いたしました。ご意見お寄せいただければ幸いです。

5006脱日本人:2014/03/28(金) 13:16:11 ID:IyDxVlpw
やる気が出る時って、
希望が見えていたり他人の優しさに触れたりした時なんだよね。
標準は他人を無気力に追い込む天才だと思うわ。

5007ワープアは生活保護を申請しよう ◆OkGN65LZKs:2014/03/28(金) 16:46:34 ID:dJlPAROg
>みなさんも一度は「苦労しているのは君だけではない」というような言葉を浴びせられる経験をしたと思います。

「みんなで苦労」を押し付けられた経験はあるし、そういう考えが蔓延っている気がする。
特に教育と仕事の面において、言葉で言わずとも暗黙の了解として押し付けられている感じがある。
教育では教育先進国には無い宿題であったり、部活の強制参加であったり、
それをしないと怠け者で、もし反抗するなら人権が剥奪されてしまうような気分になる雰囲気を作られていた。
仕事においては残業とか休みを取った時にその雰囲気が強く出ると思う。
人手が足らないことが問題なのに、休んだり残業しない人がいたらそういう人達に対して怒りをぶつけたりする。
その理由の一つに、一種の特権行使のように見えてそれで妬みとして出てきてるっていうのはありそう。
自分が反抗出来ないのが悪いのに、反抗出来ない弱い自分を認めると辛くなるから、
人を悪く思って自分をごまかして生きているっていうことはありそう。

>「被害を乗り越えた」ことに対しては異常な評価を下すクセに、人の痛みを平気で「甘え」と突き放す。
>トラウマやコンプレックスを乗り越えるには、人の手助けが絶対に必要なはずなのに。

厳しくすれば良くなるっていう信仰があるよね。
厳しくするっていうのは大体誰にも出来て、手軽で一見効き目があるから蔓延っているんだと思う。
人を誉めたり激励するっていうのは、人の良いところを捉える力が無いと出来ないから。

>せめて学校社会の中でだけでも被害者意識が許されていれば

それがすごく難しいのが現実なんだろうね。
宿題なんてしなくていいじゃん、部活は気が向いたときに出ればいいじゃんみたいな考え方で育てられていれば、
学校なんていじめられてまで行かなくていいじゃんとなるかもしれないけど、
親も教師も友達も、学校に行かなければ人に非ずって考えの持ち主が大多数だろうから、
その洗脳が解かれている環境って今の日本では物凄く少ないと思うし。
こういうスレを見て洗脳が解かれる人が一人でも増えれば良いなと思ってる。

>>5006
名言だね。
ある塾講師がテレビに出てて、子どもにとって学習の最大の敵は親だと言っててそうだろうなと思った。
それは命令系でしゃべったり、子どもに対して否定系でしゃべるからだって。
http://gadgetnews.jp/936.html

5008脱日本人:2014/03/31(月) 01:03:32 ID:8Cz/kbAo
>>5006
やる気ね。

やりがい という言葉があるでしょう?
日本じゃ見事に「タダ働きの言い訳」にしてしまいやがったけど、本来は違う。

フォードに代表される、人間を科学的に管理する手法。(テイラーの科学的管理手法)
つまり人間は生来なまけものなので、アメ(高給)とムチ(罰)できっちり管理しなきゃ効率のいい仕事はできない。
チャップリンがモダン・タイムズで揶揄した、人間の歯車化だ。

これではよくない、人間とはもっと可能性のある生き物なのだ。
つまり自立的に考えさせ、責任ある仕事を与え、1労働者ではなく経営者の目線をもって仕事に取り組ませるべき。
自分の仕事が誇らしく思えるようにやりがいのある仕事をさせなければならない。
(ドラッカーのマネジメント)

これこそが本来のやりがい・やる気を起こさせる目的なんです。
その為に世界の企業はどのように努力しているか?googleやappleの面白おかしい福利厚生とかがそれね。
カフェテリアでランチ食い放題とか。

ただテイラーの科学的管理手法も、何も労働者を奴隷のように使えと言ってるわけじゃない。
(日本人はそういう風につかったけどw)
見て盗め、まずは下働き○○年だの古臭い師弟関係、行き当たりばったりの経営から、どうすれば抜け出せるか?
どうすれば、よりよい社会になるか?という思考の末の答えの一つだ。
自分で考えるより、決まったことをやってるほうが性に合うという人間もいるでしょう?
そういう人には向いている考えなんだ。

本当に天才だと思うよ。
人にやる気をださせる概念すら、やる気を削ぐことに使ってしまうのだから。
そしてその挙句、労働生産性が落ちるという愚行を犯してる。

5009tk21:2014/03/31(月) 20:47:20 ID:TfoPE5HI
>>5007
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
命令形ね。
それとはちょっと違うのですが、日本の教育全体が「毒親」的であると感じます。
学生のころは上に従ういい子を強要するくせに、卒業したら「学生気分」と切って捨て、簡単に人格否定をする。
これの一体どこが「まとも」だといえるのでしょうか?
私自身も学生時代、このような言説をとる人間がやはりおり、辟易しました。
色々と嫌な思い出もあります。
結局は「私は大人だけど、お前は気に入らないから子供ということにしとこう」というのが透けて見えるんですよ。
よくない言葉ではありますが、殺意すら感じるときもあります。
要するに「教育」なんてしようとは思っておらず
「生意気なガキに現実を教えてる私カッコイイ」という自己陶酔にすぎない。
私も小学生時分からやられておりますので、よーく理解できます。

5010tk21:2014/03/31(月) 21:00:36 ID:TfoPE5HI
続けて失礼します。
>>5008
テイラーの管理手法ですか。
なるほど勉強になりました。
カフェテリアでランチ食べ放題、なるほど面白い。
うまく言いにくいのですが、向こうだと日本とは違い、人間の文化的側面がきちんと保障されているように感じますね。
この例のように食欲に向けるのもいいし、休暇を芸術に向けるのもよい。
日本のようにただ単に「家族のため」にだけ働かされるよりずっとよいと思います。
(そういう人もいますし、馬鹿にするつもりはないです、念のため。)

5011脱日本人:2014/03/31(月) 23:16:00 ID:???
>>4991
バブルの名残で「親元暮らし=恥ずかしい」という概念だけがあって
それをバブルなんて経験した事ない世代も「攻撃出来るレッテル」というだけで
無批判に勝ち馬に乗る形で利用している、そんな感じだと思う。
みんな日々の揚げ足取り合戦、潰し合い合戦に必死で
細かい言葉の定義や整合性なんて考えていられないんだろう。

>>4997
日本人の少数派に対する嫌悪感の大元は「自分の頭で考えている事」に対する憎悪なのでは、と思いますね。
大本営から言われた事を無批判で受け入れ納得しない人間への嫌悪感。

5012脱日本人:2014/04/02(水) 05:40:45 ID:???
>>5010

>人間の文化的側面がきちんと保障されているように感じますね。

とある日本人評論家が
「海外の合理主義は、人間の持つ非合理性を計算に入れるから上手くいく。
日本の場合、人間性を無視した合理性を追求するから非合理な結果を招く」
と言っていてナルホドと思った。

5013脱日本人:2014/04/08(火) 02:51:24 ID:???
参考文献まで出し合う長文の流れに感動しますた

>>5012
>>5007氏が書いてる塾講師の話もその一つかもね。
相手の人間性を無視した方法(怒鳴る、おどかす、命令するetc)で従わせようとして反発を招く指導者…

5014脱日本人:2014/04/09(水) 17:01:14 ID:7l2ZU5y6
>>5010
補足すると、
人間はアメとムチで科学的に管理すべきが テイラーの科学的管理法
人間にはもっと自主性を持たせた仕事をさせるべきが ドラッカーのマネジメントな。

ただしテイラーの科学的管理法は人間を奴隷のように扱う類の考えではないというのはそこに書いたとおり。
ちくちく単純作業の内職が好きな人間なら、むしろテイラーの科学的管理手法のほうが合う人間もいるという話。

ところでもし自分が望むなら、「家族のため」に働く事を望むのもいいのですよ。
飢え死にするから自分を捨てて働くというのではなくて、他人の幸せの為に生きるのだという自己犠牲の精神ね。
日本はこれも悪用した。
自分本位な生き方はだめだ、もっと他人のため社会のために仕事をするべきという理念を、タダ働きの正当化に使った。
本当に救いようがない大バカ野郎だ。

ここで説明したのは「働き方」だけど、
日本で行われるありとあらゆる不条理な事の、その大元は決して悪ではなく
どうしたら人間は幸せになれるか?という至極もっともな論理であり、
それが改竄されまくった結果がほとんどなんです。

5015脱日本人:2014/04/10(木) 01:14:57 ID:???
>>5014
全面的に同意。
>日本で行われるありとあらゆる不条理な事の、その大元は決して悪ではなく
>どうしたら人間は幸せになれるか?という至極もっともな論理であり、
>それが改竄されまくった結果がほとんどなんです。

格言や慣用句を人を責めるために使う人なんかをみかけると特に痛感する。

5016脱日本人:2014/04/10(木) 01:16:01 ID:???
最後の行の文頭に追記。
本来攻撃的ではない格言などを(以下略)

5017<削除>:<削除>
<削除>

5018<削除>:<削除>
<削除>

5019<削除>:<削除>
<削除>

5020脱日本人:2014/04/10(木) 05:31:14 ID:???
85 :名無しさんの主張 :2010/08/02(月) 04:21:35 ID:???
「日本には、民主主義ならば備わっているはずの、物事を変える機能がまるで備わっていない。」

ウォルフレン 〜人間を幸福にしない日本というシステム〜 より

5021脱日本人:2014/04/10(木) 05:33:23 ID:???
82 :名無しさんの主張:2005/11/10(木) 02:20:04
「人の自由を奪うものは悪法でも暴君でもなく、社会の習慣である」
J・S・ミルの言葉だが、この「社会の習慣」が日本は多すぎるんじゃないの。

俺が今まで経験したものを挙げてみる。
・幼稚園や学校での制服・頭髪規制
・卒業後すぐに就職しないと就職の可能性が絶たれる新卒一括採用の文化
・転職、就職における年齢差別
・目上の者がとかく横柄であることが許される
etc..

とにかく息苦しいんだよね。

5022脱日本人:2014/04/10(木) 08:32:19 ID:LHfoHWdA
>>5017-5019みたいな奴が現れた時に抵抗できずに乗っ取られるのが日本人の悪いところ

5023脱日本人:2014/04/10(木) 12:19:24 ID:r8nuKa/U
山健にコネがある歌舞伎町の溝内潤一しってる?カジノやってるやつ

5024<削除>:<削除>
<削除>

5025<削除>:<削除>
<削除>

5026脱日本人:2014/04/10(木) 15:49:34 ID:???
お願いします管理人さん、アク禁と書き込みの削除を

5027脱日本人:2014/04/10(木) 17:32:22 ID:VxpQCJTs
日本人ってさリベラル=左翼で思考停止してる奴が多過ぎる
海外(特に欧州)じゃ極右が例えば福祉の充実などを訴える事なんて珍しくなんてないのに
まあ日本人でリベラル思考の持ち主なんて数え切れる程度しかいないから当然といえば当然かな

5028<削除>:<削除>
<削除>

5029脱日本人:2014/04/11(金) 16:19:03 ID:???
> ID:AfGACe5M

君の言うところの「キリストの価値観」というのは、
人間を「見た目」で判断して、「相手が喚いても泣いても冷徹になる」ことなのかな?

残念だけど、それは欧米人が共有しているキリストの価値観ではなく、
標準的日本人が180度曲解したキリストの価値観だろう。

5030脱日本人:2014/04/11(金) 17:23:12 ID:???
ノックアウトゲームをキリスト的価値観でやってるとか言ったら
あっちのまともな保守は怒るだろ
本気で言ってるとしたらヤバいぞこいつ

5031脱日本人:2014/04/11(金) 18:38:58 ID:???
サディズムを肯定する奴=標準という認識で間違っていないと思うよ。

5032脱日本人:2014/04/11(金) 19:16:51 ID:8KXhgev2
ノックアウトをやっているのはキリストの原理主義者ばかりだよ
一部勘違いしているアホがいるけど有色人種やユダヤに対抗するために出来上がったのがキリスト
極めて父性が強い戦闘宗教だよ

ニーチェのキリスト批判はそれこそがルサンチマンの一種だな
本当は絶対的強者の一神教を弱者扱いすることによって己が強者だと相対的に錯覚させる
ペテン哲学な

5033脱日本人:2014/04/11(金) 19:23:09 ID:8KXhgev2
>>5029
あながちそうでもない。
まず相手の視線や表情、振る舞いの仕方でキリスト保守層は敵を選別する
ナチスに突き動かされたドイツだってほとんどがキリストの原理主義的思想を持っているからだ

標準的な日本人ならばまずキリストの原理主義に賛同する意見は言わないだろう
筋金入りの標準嫌いだからこそ言える意見だと思う

まぁ君みたいに普通に自分の意見を主張してくれるなら分かりやすいからまだいいよ
一番の問題は「こいつはおかしい、こんな奴を野放しにするから日本は駄目なんだ」とか
一方的に駄々こねて開き直ってる奴
これこそまさに標準の典型を行ってるじゃないか

5034脱日本人:2014/04/11(金) 23:32:20 ID:???
きちんとソースを出せ、出せなければ嘘と同じだ

管理人さん、削除アク禁をしないのは何か理由があるのでしょうか?

5035脱日本人:2014/04/12(土) 00:32:43 ID:???
日本人はこういう無秩序で無原則で強引な攻撃を繰り返す悪辣な悪党に
抵抗できなくて降参してしまうケースが多いと思う、北九州の監禁事件とかね。

こういう時は無原則でルール無用の悪党が用意したルールに
意地でも従わないぞという姿勢を見せることが大事。
「駄々をこねて開き直ってる」なんて言われようが絶対に従わないぞと抵抗する姿勢が大事。
これがないから、日本人は悪辣な輩に抵抗できず支配されてしまう。

5036脱日本人:2014/04/12(土) 08:13:47 ID:qqOgZj.6
逆だろ
標準日本人が悪党をおかす側だ
誰もめちゃめちゃな規則なんて持ち出してないし
お前が一番の悪党側だ

お前の宗教観や哲学を教えろよ

5037脱日本人:2014/04/12(土) 13:18:00 ID:???
標準というのはこのスレの造語的用法だから、>>5035はそういう分類には触れずに書いてると思えばいいかと。

5038脱日本人:2014/04/12(土) 13:23:01 ID:???
追記
つまり>>5036さんの中で標準が悪党に類すると思うなら、>>5035さんの批判対象が該当する標準を指してると脳内補完すればいいと思う
違ったら随時話し合って話を深めればいい
いきなり相手個人に喧嘩腰に迫る必要はないと思いますよ
横槍御免

5039脱日本人:2014/04/12(土) 13:26:53 ID:???
すまん上からの流れで言い合いになってるのかな。ズレた指摘だったら流して下さい。

50405037-5039:2014/04/12(土) 13:27:51 ID:???
流れ見てなかった。連レス失礼しました

5041脱日本人:2014/04/12(土) 14:45:20 ID:QFHlQrCs
>>5036
弱いものイジメだけが生きがいの奴に誰が従うかよ
他人を脅しで操れると思うなよ

5042脱日本人:2014/04/12(土) 16:14:40 ID:???
>>5037
実際に>>5036は恣意的に色んな論理を使い分けて
とにかく弱者をイジメる方向に持って行こうとする人間だよ。
ある時は理論だある時は感情だとコロコロ意見やスタンスを変えて
とにかく相手に自分の意見を押し付けてねじ伏せて相手を従わせようとする。

絶対に従ったらいけないタイプの人間だよ、
勢いの弱い人はターゲットにされて徹底的に傷つけられるかもしれないが、
根負けしてしまったら終わり、全てを支配される。

50435037:2014/04/12(土) 16:27:42 ID:???
>>5042
口喧嘩だったのか?と思って一旦引き下がっては見たけど、
言いたいことは>>5038の通りなので俺の指摘が合ってたなら良いです。補足ありがとう。

まあ身も蓋もない事いうなら、ネット上の掲示板ならNG入れれば済むと思う。
勿論リアルでは建設的に話す気のない人や一線を越えようとする人に対してはちゃんと拒否するので心配ご無用ですよ。

50445037:2014/04/12(土) 16:30:32 ID:???
↑言葉遣いが冷たくみえるが偶々です。把握しました。

50455037:2014/04/12(土) 16:31:32 ID:???
言葉遣いが冷たくみえる→俺の言葉遣いが冷たくみえる
何度も失礼しました

5046脱日本人:2014/04/12(土) 22:34:21 ID:???
>>5041
弱い者いじめしたというソースは?
被害妄想?

5047脱日本人:2014/04/12(土) 23:06:12 ID:pBC5avKY
これあれだろ?「善行」の敷居をやたらと高くして、ほーら聖人ってのは大変なんだぞ、悪に墜ちようや、かしこぶってたってしかたないぞ
っていういつもの糞ジャップ世間教の手口だろ?

世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」

はいテンプレ、これな。

5048脱日本人:2014/04/12(土) 23:11:58 ID:???
キリストの原罪性を知らないのか?
人間は生まれながら悪としてきちんと示されている
キリストは本来は偽善者には厳しい宗教なんだ

5049脱日本人:2014/04/13(日) 00:32:39 ID:???
>>5047
>世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
>日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」
よくわかる。何故か居直るんだよね。
>>5020が書いたような感想を持つ人が現れるのも当然だと思う

5050脱日本人:2014/04/13(日) 04:25:57 ID:???
>>5046
そうやって何でも被害妄想で片付ける奴の口車になんか絶対乗らないからな

>>5048
お前の独断で偽善者呼ばわりされてたまるか、
誰が言いなりになんてなってやるか

5051脱日本人:2014/04/13(日) 09:59:02 ID:vv5Vp9As
>>5036
>お前の宗教観や哲学を教えろよ
こういういきなり横柄な態度で命令するのって、日本の企業の標準的上司に多いよな
自分のペースに引きずり込もうって魂胆がミエミエで

5052脱日本人:2014/04/13(日) 13:03:31 ID:???
NG機能もあるネット掲示板だし、
議論の余地が無さそうな罵りや喧嘩腰の書き込みはそろそろ無視してもいいと思うよ

5053脱日本人:2014/04/13(日) 13:04:38 ID:???
まあ内容がありそうな部分だけレスして他は無視するという手もあるけど

5054脱日本人:2014/04/13(日) 19:22:36 ID:saWrKwlA
右の頬を殴られたら、左の頬を差し出しなさい。
これで俺がやりすぎた!と言える人間はなかなかいない。
だから世の中は争いが耐えない、しかし極めて少しずつながら、
お互い手を取り合おうと模索しているのが国際社会。

一方、左の頬を差し出すと、ものすごい勢いで穴が開くまで殴りつけるのが日本人。
我慢できずに怒ると、ほーら所詮キリスト様なんて夢物語なんだよwwwと悪の道に誘ってくるのが日本。
かくして、日本人は恒久的な争いが続くのだ。

5055脱日本人:2014/04/13(日) 19:41:04 ID:???
ttp://de.mon.st/RyEq2/

5056脱日本人:2014/04/14(月) 19:12:30 ID:???
自分の信条も出さないで他人の宗教否定とか
やること標準の王道だな
巣にかえれよ堀オタのトム

5058脱日本人:2014/04/15(火) 09:55:05 ID:???
移民は入れるべきだろうが。
>>5057は削除するべき。

5059脱日本人:2014/04/15(火) 10:02:58 ID:???
横柄な態度で相手に命令するのは標準だな。
何の法律的根拠もないことがほとんど。

5060脱日本人:2014/04/15(火) 10:19:42 ID:???
標準のレスなんだけどまとめサイトに保存してやろうかと思う。

328 :名無氏物語:2013/10/30(水) 22:58:36.16 ID:o+vyzwDi
>喧嘩ふっかけたキッカケは「こいつ屁理屈並べてるけど漢文できんのかぁ?」って思って試しに突っついてイジメてみたんだよなぁ
>もちろん、遊びとしてね

>ほれ、たまにいるだろ
>将棋の本読んで「定跡ではここで端歩を突くのは悪く、最善は角を交換して・・・」みたいに知ったかぶって、
>いざ他人と指すと激弱なやつ
>失礼ながら君をその類と判断してイジメを決行したという次第
>俺はイジメ大好き人間だから、常にイジメ甲斐のあるやつを求めて2chを放浪しているのさ

5061脱日本人:2014/04/15(火) 15:31:51 ID:???
>>5060
そういうのって普通弱いから本読んで勉強してそれを実践でいかそうとしているのにな、
それを「知ったかムカつく」ってのがいかにも日本人らしいというか…。

5062脱日本人:2014/04/16(水) 00:47:56 ID:???
反知性主義に染まってるのも標準的日本人の特性の1つでさあねホント。

5063脱日本人:2014/04/16(水) 03:44:18 ID:???
そういう事例をきくと>>5020の話を痛感するよ。

5064脱日本人:2014/04/16(水) 03:48:18 ID:???
事例→話

5065脱日本人:2014/04/17(木) 06:12:34 ID:???
日本で育つと、自分の感情を上手く出せなくなってしまうかも。
というよりも自分の感情を出すことに戸惑いがある。
皆が感情を自然に出せるようになれば、明るい世界になっていくはず。
感情を抑えるのが精神に悪すぎることにやっと気付いた。

5066脱日本人:2014/04/17(木) 14:44:16 ID:???
確かに。素直にのびのび生きていく事が出来ないのってかなりつらい。
僻みとか妬みとかごちゃごちゃした陰湿な感情も、本を正せばもっと単純で簡単な欲求が満たされなかった結果だと思うんだよね。
日本では素直な気持ちを表せないのが当たり前になってしまっているから、その派生として陰湿な感情も当たり前になってるんじゃないだろうか。

5067脱日本人:2014/04/19(土) 14:27:43 ID:ZwdxQ9M.
なるほど。本当の気持ちを言えないというのは辛いものだもんね。
谷沢永一著「山本七平の知恵」という本の第一章 新しい日本人論の確立 の中に
毎日が「踏み絵」という目次がある。
そこに日本人はお節介であるという指摘があるんだけど、
世間の風潮に同調することを良いことだと信仰してるから、
そこにハマらない人を間違いだと悪だと決め付けて
世間に当て嵌まるように導こうとしてるんだと思った。

『それほど他人の目が怖いのである。
日本人はものすごくお節介な民族であって、
「そうか、お前は戦争に負けると思っているか。うん、勝手に思っておけ」
とは絶対に言ってくれない。すぐ、殴りに来る。
その意味で個性とか個人の信念とかが公的に認可されない社会である。
「踏み絵」という言葉があるが、日本人は毎日踏み絵をしている。
それが怖い。
(中略)
だから私は、日本人というのをたった一言で言えといわれたら
「お節介」と言いたい。ほっといてほしいと思ったことが、
この歳までどれだけあったか。
(中略)
それが戦争中なら非国民、戦後は封建的、反動、
いまでいったら福祉国家に反対か、とか。
それを言葉の上でノーとは言えないような詰問を出してくる。
その意味では非常に生きにくい社会である。』


自分の気持ちを正直に伝える方法として、アサーション権という
人権を知ることが重要だと思う。

平木典子著の「よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方」によると、
「アサーションは、自分も相手も大切にした自己表現やコミュニケーションのことです。
アサーションができている状態をアサーティブと言います。
アサーティブな表現とは、自分の気持ち、考え、信念などを正直に、
そして率直に、その場にふさわしい方法で表現することです。」
とある。
そしてアサーションは被差別者が人権を取り戻すための方法として、
取り入れられてきたと書いてる。
「人権に対する再認識の動きの中で、言動を抑圧され、
被差別者に甘んじてきた人々は、自分たちの言動の範囲が
拡大されていくのを感じました。
(中略)
そして、それまで許されなかった言動が許されたとき、
人権という観点から自分たちの言動を見直す必要性に迫られました。
それに応えたのが、人権尊重の理念に裏づけられたアサーション・トレーニングだったのです。」

つまり、自分の気持ちを正直に伝えたいのに伝えられないというのは、
自発的なら人権を放棄していることになるし、
対外的なら人権を侵害されてることになる。
この本読んでる途中だけど、
この本に書かれているようなことが実践できれば素晴らしいことだなと思った。
トレーニングというくらいだから、身につくまで時間はかかると思うけど
読むとすごく勉強になるよ。

5068脱日本人:2014/04/23(水) 13:28:04 ID:???
>>5067
>世間の風潮に同調することを良いことだと信仰してるから、
>そこにハマらない人を間違いだと悪だと決め付けて
>世間に当て嵌まるように導こうとしてるんだと思った。
よく分かります。本スレでも似たような指摘がされてました。
DifferentとWrong が同じ言葉で表現されてしまう文化になってると。

これに加えて「悪なら叩いても良い」という価値観があると、自然と喧嘩腰になって揉めることが多くなると思う。
違う→悪だ→叩こう!
例えばネット上の炎上騒ぎにはこの感情の流れがある気がします。

5069脱日本人:2014/04/26(土) 07:24:23 ID:OWGDGDkI
正義感強すぎてこの国の酷い現実を直視しすぎていると、自分自身も負に飲み込まれてしまう。
だから負の感情に捕らわれたら、いったん現実から離れて楽しい物を見た方が良い。

5070脱日本人:2014/04/26(土) 21:29:07 ID:???
>>5069
離れるってのはかなり重要だね、
今の日本の状況はその場にいるだけで精神が汚染されるようなものだからね。

ただ、日本で生きている間は逃げる事が出来ないのは事実なわけで、
しばらく標準的な文化やコミュニティから離れていても、
何らかのきっかけでふと見たり聞いたり触れてしまったまた精神が汚染ってのも結構ある。
おまけに忘れていただけにその精神的ショックは大きい。

5071脱日本人:2014/04/27(日) 12:32:56 ID:uOftsZ0Q
>>5060
まさに現代日本人そのもの。
お笑いばかり見てるから、こんな人間が激増中。
男も女も、こういうノリが大好きな民族に成り下がってる。
軽薄で、バカ騒ぎで来て、意地悪で笑いをとる様な…。
これにプラスして歪んだ性欲で暴走してるのが現代日本人。

街中の人を見てると
締まりのない、だらしのない顔つきの男と
能面系の、冷たい表情の女が多い。
「目は口ほどにものをいう」じゃないけど、こういう顔立ちの奴らを見るにつけ
現代日本が透けて見えるわな。

5072脱日本人:2014/04/29(火) 07:27:55 ID:xYqSyjDE
標準って生き物として不自然だよね。
標準なんかより動物の方がよっぽど賢いし、動物以下の得体の知れない何か。
動物の方が遥かに状況判断能力は高い。
標準は人間としての知性が無く、動物としての本能も失った地球の失敗作

人間って本当は動物並の本能を持ってるはずなんだよ。
ただ便利な生活に慣れ過ぎた為か、その本能を眠らせてしまっているようだ。
自分は一度命の危機を感じるほど体調が悪くなってから、感覚が研ぎ澄まされてきた。

5073脱日本人:2014/04/29(火) 07:32:09 ID:xYqSyjDE
>>街中の人を見てると
>>締まりのない、だらしのない顔つきの男と
>>能面系の、冷たい表情の女が多い。

俺もよくそう思ってた。

5074脱日本人:2014/04/29(火) 16:56:30 ID:5HK1snxA
>>5072
>標準なんかより動物の方がよっぽど賢いし、動物以下の得体の知れない何か。
動物の方が遥かに状況判断能力は高い。

最近、幼児にハンバーガーやチョコレート食わしてる親を見かけるが
信じられない奴らだ。
こんなものを幼児のころから摂取してると
それこそ生活習慣病になったり、キレやすくなったりするし
昔なら、ありえないレベル。

危ない男についてって性犯罪に巻き込まれる女も後を絶たない。
パッと見がよく(ファッションセンスなど)、口のうまい男に引っかかる。
昔なら「この男、遊んでそう」という
危険を見抜く能力のある、賢い女性も一定数値、いたんだがな。

全般的に、生物としての「生きる力」「危機回避能力」が落ちていて
快適、快楽におぼれすぎてるから
なにか起こるまで気付かない。

5075脱日本人:2014/04/29(火) 17:01:40 ID:5HK1snxA
>>5073
昔の雑誌を見てると、街中の人々
いまとは比較にならないほど、顔立ちがしっかりしてる。
女性の表情も、温みが感じられたし、優しそう。
服装も上品だった。

まあ、当時もオカシイ奴も多かったけど
普通の人も多かったように思う。

70,80年代までは
親に交際を反対された男女が心中したり、駆け落ちした。
その是非は置いといて、そこまで純粋に人を愛せた時代だったんだよなあ…。
今、こんなことをするやつ、皆無に等しい。
反対される以前に、気が向いたら付き合い、飽きたらお別れすればいいんだし
さらに、娘の恋愛を応援する母親が多いぐらいだし
反対されることもない。

5076脱日本人:2014/04/29(火) 18:46:05 ID:xYqSyjDE
>>5075
70.80年代どころか、90年代や00年代初め頃ですら今とは雰囲気が全然違う。
youtubeとかで色々昔の動画見てるんだけど、今と雰囲気が全然違うんだよ。
なんていうか安心感とか明るさを感じるんだ。
本当にこの10年ぐらいで急速におかしくなったと思う。

5077脱日本人:2014/04/29(火) 19:01:29 ID:xYqSyjDE
日本は退化してると思う。
もちろん良くなってる部分もあるだろうけど、かなりの部分が軽薄になってしまった。
昔の日本人は確かに雰囲気がかっこいいね。
今みたいにヘラヘラしてないし、堂々としてる。
実は俺が一番嫌な事は、日本の雰囲気が軽薄になってしまった事。
権力者の陰謀とかははっきり言ってあんまり興味がなくて、
そんな事より何よりも嫌なのが、どいつもこいつも雰囲気が軽薄になってしまった事。
どんなに自分だけは流されずにいたとしても、つらいんだよ。こういう人達に囲まれてるだけで。

5078脱日本人:2014/04/29(火) 22:13:26 ID:???
>>5076
日本がまだましだったのは東日本震災前ぐらいまで?じゃないかな。

毎日電車乗ってると分かるんだけど
(俺は女の子に間違われそうな顔立ちなんだけど)
電車内で、飢えた感じのホモっぽいオッサン、最近は70ぐらいの老人までも
物欲しそうな目でジロジロ見られるよ。
それも毎日、コンスタントに2,3人はザラにいる。
90,00年代は電車に安心して乗れた。
時折、運が悪いと、こういう変質者に遭遇したけど。

一方、悪質なのは若い女も。
流行のファッションや雰囲気じゃないと
露骨に嫌な顔する奴が、3・11以降、増加した感じ。
昔も少しはこういうやつ、着たけど、最近では毎日のように見かける。

電車内の人々の目つきが、震災以降おかしい。

冷たい表情の女。
イヤラシイ顔つきやギラギラした感じの男(特におっさん)
なんか、殺気立ってるようにすら感じる。

5079脱日本人:2014/04/29(火) 22:19:03 ID:???
>>5077
服装も、会話も軽薄。
女の服は軽い感じのモテ服。
男の服、とくに大学生の…は、女をひっかけるのが目的っぽい
キザな服装。
こういうのをカジュアルスマートというらしいが
単にTPOをわきまえられないだけ。
平日なのに「今日は休日?」と思うほどだ。

俺も軽いやつら、苦手だ。
バラエティー番組のノリと、恋人のとっかえひっかえを是とする軽い恋愛。
軽く、安っぽく見えるファッション。
逆に、まじめな話をしたり、熱く語ると「暗い」と切り捨てられる社会。
どうもついて行かれないわ。

5080脱日本人:2014/04/30(水) 00:52:19 ID:???
>>5071-5079
自演はやめよう。

日本人が軽薄なのは昔からで、それは欧米人のように政府やマスコミや
伝統や慣習から自立して自分の頭で考えることができず、
思考停止して盲従することしかできないから。

>最近、幼児にハンバーガーやチョコレート食わしてる親を見かけるが
>信じられない奴らだ。
>こんなものを幼児のころから摂取してると
>それこそ生活習慣病になったり、キレやすくなったりするし
>昔なら、ありえないレベル。

昔の軽薄な日本人は「鬼畜米英」「一億玉砕」を連呼してたくせに、
敗戦直後にはヘラヘラしながら「ギブミーチョコレート」連呼して幼児にチョコ食わせてたよ。

それと、幼児には刺し身のような和食を食わせた方が食中毒や水銀中毒のリスクが高く危険。
日本人は昔から「生きる力」「危機回避能力」がないから、
ナマモノは危険だという人間の本能が通用せず、何にでも飛び付いてしまう。

そもそも日本人に生きる力があれば、ハラキリやカミカゼなんて馬鹿なことはやらなかっただろ。

5081脱日本人:2014/04/30(水) 02:10:32 ID:gQFksfTQ
敗戦後は食料が絶対的に不足していたから
現在とは比較にならない。

明らかに現代の方が質が落ちている。
戦前の方々の家族に残した遺書を見れば明らか。
現代人は、こんなに家族を大切にしない。
いい加減な恋愛のもとに生まれた世代が、乱交に走ってる。
JKのセックス体験率7割。
もうオシマイレベル。

5082脱日本人:2014/04/30(水) 08:39:59 ID:???
また昔は良かった君が現れたか
昔を知る著者が書いた批判的日本人論や
昔の犯罪率統計を見たことが無いらしい

5083脱日本人:2014/04/30(水) 14:47:11 ID:???
>敗戦後は食料が絶対的に不足していたから
>現在とは比較にならない。

これ『状況倫理』っていう日本人の悪癖の典型な
日本的価値観を用いて日本的価値観を批判するもんだから
結果的に批判先の現象や思想を逆に補強してしまってるって事に
気付いてない奴が多すぎる
こういう態度は寧ろ日本の伝統であって
戦後、雨後の筍のように現れた左翼文化人が
実は一番日本の伝統に則った存在だという
奇妙な構図を生み出す原因になってるわけだ

ついでにいうと「現代日本人」みたいに対象に特定の属性を付加して
「そいつらと俺は違う」と切断操作するのも『状況倫理』による弊害の
典型的なパターン

5084脱日本人:2014/04/30(水) 23:48:38 ID:iaBXDkpc
また極左が現れたな。
前に特攻隊員をけなす文章を、長文でカキコして
皆に呆れられてた人やな。

昔の人の方が親切だったというのは
今の60,70代ぐらいの良識ある大人(エロに暴走してるやつは除く)は
皆、言ってるんだけどな。
さだまさしさんの「本気で言いたいことがある」読んでみたらどうでしょう。
現代日本が、自分の頃とあまりにも変わってしまったことを
嘆いてる。

5085脱日本人:2014/05/01(木) 01:03:18 ID:???
>>5020
残念だけどこれ時々痛感するよ
「人それぞれ」「そういう人もいる」「うまく行くとは限らない」など当たり前のことを結論のように扱う人とは建設的な会話になり辛い

そういう違いを認めたところでさあどうするか?というのが本来のスタート地点だろうに・・・

言い過ぎかも知れないけど、
もしかして日本ではまだ「違いがある」ということが結論に聞こえる段階なのかとがっくりきてしまう。
たまたまそういう人の印象が強いだけだということを願ってる。

5086脱日本人:2014/05/01(木) 02:09:09 ID:???
GHQが進駐してきたとき、米兵向けに慰安施設造ったが
芸者だった女性たちが
「一般女性の貞操を守るため(すなわち、強姦の被害に遭わせないため)
自分たちが進んで防波堤になります」と
自ら性産業で働くことを名乗り出た女性が多かった。

昔の女性は貞操観念が高かったし
また、芸者の方々も、なんという志の高さ!と驚きを禁じ得ない。
現在、風俗で働く若い女、
殆どが小遣いかせぎのバイト感覚だし。

5087脱日本人:2014/05/01(木) 02:27:40 ID:???
>>4813でちょっと触れたルーズベルトの言葉が
本スレPart138に貼られてたんでちょいと甜菜してみる。

ルーズベルト
「人類は、均等な機会が与えられるのならば、うまく混ざるだろう。(戦後は[引用者註])
我々が知っているような人種差別は軽減されて、世界の国々は人種のるつぼのようになる
だろう」と語る一方で[59]、駐米イギリス公使ロナルド・キャンベル(Ronald Hugh Campbell)
との私的な会話では、ルーズベルトは、スミソニアン博物館の研究者による、日本人の頭蓋
骨は「われわれのより約2000年、発達が遅れている」という見解を紹介した上で、「人種
間の差異を重視し、人種交配によって文明が進歩する」などと語り、「インド系やユーラシ
ア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配させるべきだ。だが日本人は除外する」
(甜菜ここまで)

いや世界の普遍的な価値観とは真逆の思考回路を持つニッポン、
嫌儲流に言えば中世ジャップランドは見事にハブられてますな。

5088脱日本人:2014/05/01(木) 04:22:14 ID:???
この板ではジャップとか言うのは止めてもらえませんかね

5089脱日本人:2014/05/01(木) 10:27:16 ID:???
>>5086
性産業が性犯罪の防波堤になってるのは今も昔も変わらない。
それでも風俗嬢を標準中年たちは蔑視してるではありませんか。
標準は自分がやりたくないことを他人にやらせて、感謝するどころか蔑視するという感覚の持ち主であり、それはむしろ中高年ほど顕著に出てると思う。

5090脱日本人:2014/05/01(木) 12:18:18 ID:???
>>5084
↑とりあえずこういう碌にデータも出さない奴がいるかぎり
今まで散々日本人批判論を書いた人が提起した問題は
一生解決しないだろうな

5091脱日本人:2014/05/01(木) 23:54:45 ID:IJnVjtrQ
>>5089
今は性産業が、性犯罪抑止になってるとは
一概に言い切れないんじゃないかな。
特に若い世代に顕著だけど(一部の善良派を除く)
簡単に付き合えるし、簡単にセックスできるご時世。
高校生の、特に女子なんかは
彼氏がいないと肩身が狭いから
口説いてくる男と、とりあえず付き合っちゃうという話を
良く耳にする。
このように、恋愛期間のサイクルが短いから
絆重視の人(特に男性は)は、なかなか恋人を得ることができない。

風俗嬢を標準中年が嫌悪してるのは事実だろうね。
ただ、自分が清く生きてきたという前提がなければ
批判する資格がないと思う。
このあたりが、よくあるダブルスタンダードになっていて
おかしいことだと感じる。

5092脱日本人:2014/05/01(木) 23:56:25 ID:???
>>5080
5082
5090


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板