したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

琉球王国

27NAME:2013/12/28(土) 18:56:48
菅氏の本気、知事動かす 「沖縄への思い どの内閣より強いと感じた」
2013.12.28 10:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131228/plc13122810400010-n1.htm

「沖縄に対する思いが、かつてのどの内閣にも増して強いと感じた」 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設で、沖縄県の仲井真弘多知事は辺野古の埋め立てを承認した理由として、安倍晋三内閣の「沖縄への思い」を挙げた。 その橋渡し役となったのが、菅義偉官房長官だ。それを象徴する光景がある。 「要請書を持って参上しました」 17日に開かれた沖縄県の基地負担軽減策と振興策を話し合う沖縄政策協議会。他の閣僚が一心不乱にメモをとる中、首相と菅氏だけは要請書を読む仲井真氏をじっと見つめていた。

 《(1)普天間飛行場の5年以内の運用停止(2)牧港補給地区(浦添市)の7年以内の全面返還(3)日米地位協定の改定(4)普天間飛行場の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの半数の県外移転》

 要請書に込めた仲井真氏の思いを県幹部が代弁する。「基地負担軽減の実現に本気度をみせてくれ」 要請書の4項目は政府内で唐突と受け止められた。 だが実は菅氏は11月上旬、まったく同じ要請書を入手していた。「承認にあたり、知事が迫った踏み絵だ」。菅氏は直感した。 しかも仲井真氏が唱えてきた「県外移設」要求は要請書から消えていた。菅氏と同じ時期に要請書を入手した政府高官はこう断言した。「知事はオスプレイの半数の県内での運用を容認した上で県外分散を求めてきた。埋め立て承認を前提にしていると確信した」

それから1カ月あまりたった12月13日、仲井真氏は承認か不承認かの判断を年内に示すと明言。別の高官は「承認に向け退路を断った」と指摘した。 なぜか。不承認とするのであれば、来年1月19日投開票の名護市長選の後まで待つのが妥当とされた。移設を受け入れる保守系候補が分裂したまま選挙戦を迎え、移設反対派の現職の勝利を待ち、地元の反対意見を重くみて不承認にする−との論法を選ぶわけだ。 退路を断った仲井真氏に菅氏も呼応した。 「『改定的』と打ち出せる要素がないと駄目だ」 米政府の反発を恐れ、地位協定の改定作業に消極的な外務・防衛両省幹部の報告を菅氏は突き返した。協定改定とオスプレイの県外分散が仲井真氏の要請の核心だと見定め、菅氏は保秘と本気度にもこだわった。

 「下に任せるな。局長のお前が自分でやれ」 菅氏の覚悟は仲井真氏にも伝わる。 「協定改定という難題に取り組む姿勢は高く評価したい」。12月16日、仲井真氏周辺は産経新聞の取材に語った。 沖縄問題は基地を受け入れる見返りに政府が振興策で理解を求めるアメとムチの構図が続いてきた。そこから脱却するには、抜本的な基地負担軽減策に踏み込むしかない。これこそ仲井真氏が要請書に託したメッセージであり、菅氏の行動力が最終的に仲井真氏の背中を押した。(半沢尚久、峯匡孝)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板