したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

指針決定

1管理人★:2012/03/04(日) 23:03:42 ID:???0
こっち

174管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:09:31 ID:9XKgYf0M0
>>170>>172
ここの目標がムーブメント起こすってのは賛成だけど
そのあとの展望って結局無責任になるんでないの
受け皿としての組織が必要だと思うけど
外から声を上げるだけなら誰にもできたし今までそうしてきたでしょ大人が
でいつまでも選ぶサイドだと
うんこ味のカレーかカレー味のうんこしか選べない可能性もある既存政党では
それを打破する受け皿ないんならあんまりこれに意味ないんじゃないかなと思ってる自分がいる

だから>>136でも書いたけどいろいろな集団のあつまりでいいと思う
俺はここを乱さない程度に自分のやりたいことやって国を変えたいし
それをもって既存のシステムに取り込まれたとは思わないし
多種多様な考えが容認される組織であってほしい

175管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:11:48 ID:9XKgYf0M0
>>173
どのことで虚数といってるのかわからないが
アンケートだとIP割れるし
この掲示板もIP出すことできるからいけるのと

もう一方の意味なら
常日頃から政治に参加する必要もないと思うけどね
1週間に一度一か月に一度議論に参加してみるか
くらいの軽い気持ちでもいいよって感じでいいんでないの

176 ◆L1j3hItXv6:2012/03/06(火) 02:16:42 ID:vhwDpE7M0
んーやっぱムーブメントとその後の受け皿となる組織は切り離したほうがいいんじゃないかな。
中の人たちが同じで切り離すというのが形だけであったとしてもね。

177管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:21:30 ID:9XKgYf0M0
>>176
もちろんここの人間をごっそり持っていこうってんじゃなくて
今いる人や将来来る人に賛同してもらえる人がいたらやりたいってだけで
無理やりそういう方向に持っていく気はないし間違ってると思うけど
いずれそういうことやりたい
それからムーブメントの受け皿となりえるのはムーブメントの後期では難しいと思う<人数が増えすぎるから
ってのもある

178不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 02:24:45 ID:eREj7Drc0
俺はそこまで徹底して集団の管理をする必要は無いと思う

これ見て欲しい
wiki 気になるコメントより
--------------------------------------------------------------------------------
まず何が問題化をあぶりださないと議論ができない
経済や金融、国防といったのは政治の”いち”セクションに過ぎない
本質的には統治システムや綱紀の緩みなど日本人の考え=思想の問題だと考えてる
これをどうするか抜きで政策ってのはぶっ飛んでるとしか言えない
決定できない今の政治と本質的には変わらない
--------------------------------------------------------------------------------

危機意識を持ったとき、まず手っ取り早く具体的な問題を槍玉に挙げたがる人は多い
でも、深く問題の根底を考えた時、本質的にはシステムの老朽化(時代の変化についていけてない)や、権力者含めた国民全体の気の緩みに本質的な原因があると思う

もっと専門的なトピック立てて語り合いたいけど、用はそういう「日本人の危機意識の低下」によるものだと思ってる

だからここにいる皆でムーブメントを起こすのは根本的な問題解決に繋がっているし実は遠回りなようで一番近道。
その後具体的な問題解決にあれやこれやの議論は必要だと思うけど、そこは世論の皆様でもここのメンバーで組織結成でも有志が集えばあとはご自由にという感じ

179Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 02:25:51 ID:lir7zRaw0
うーん
結局俺らがやれる最高のクオリティを持った行為ってのは「祭」だと思うんだよね
それが「政党作ったったwwwwwwwww」になるのかどうかはわからんが
一応ネット政党はフィンランドだかどっかにあって一議席取れたらしいから参考になりそう
やるおのお面かぶって選挙とかすんの面白そうだな
この辺はキャラクラシーとかいうのを誰かが言ってたからggってくれ

ただ政党作ったとして既存の枠組みに取り込まれるってのは確かにある
運動?を大きくする上で多分最もコストが低いのは
今行われている社会活動に寄生する形で完全に「別ゲー」を作ってしまうこと
ニートが集まって自給自足の生活しだすとか
これはかなり難しいだろうけど発想としてはそんな感じの
岡田としおの評価経済とかがリアルになってこれば可能性はないとは言えないと思う

180 ◆UXPMclOjsA:2012/03/06(火) 02:27:56 ID:aUJ3qJtw0
今ここにいる人としては
当面の目標は「ムーブメントを起こす」ってことでいいのかな?

181 ◆bn/IBfJ/WQ:2012/03/06(火) 02:29:48 ID:ZHui7duU0
うーん、人数を集めて議論を重ねるにしても、その期間はどれくらいを考えているのかってのも問題だな
あんまりダラダラやっていても飽きて興味を失っていく人が多いだろうし、そもそも議論を重ねて何の答えも出なかったら最悪だ
ネット民の特徴として、ていうか日本人の特徴でもあるんだろうけど、良くも悪くも熱しやすく冷めやすいしね

ふと思ったんだけど、ここの人たちは天皇についてはどういう意見を持ち合わせてるんだ?

182不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 02:31:06 ID:eREj7Drc0
なぜいきなり天皇に言及するのか理由をください

183Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 02:33:03 ID:lir7zRaw0
あ悪い
これ最終的な目標の案出していい流れなのかしら

184管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:33:13 ID:9XKgYf0M0
>>178
いや、だから人が集まれば掲示板が荒れるわけで
それを管理する人がいなけりゃ瓦解するって・・
そういう危機意識が欠如しすぎるのも問題っちゃ問題

メンバーでどうのってのは自由でいいと思う

ちなみにそれ俺が書いたやつね
×「まず何が問題化を」
○「まず何が問題かを」

>>179
上からの改革もあるし民主主義ってそういうシステムだし
ある地域に集まって独立宣言するのもいいけど現実的じゃない
政党が既存の枠組みってのが理解できないんだがどういうこと?

185テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/06(火) 02:34:26 ID:aUJ3qJtw0
>>181
具体的な目標が出ないと期間は決められないだろうね・・・・

俺は天皇については今のところ現状維持で考えてる
特に害になってることが思いつかないからね
でも天皇を元首にしようだとかいうのには反対、意味がわからない

186管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:37:54 ID:9XKgYf0M0
>>180
うん

目標:「ムーブメントを起こす」
組織運営:「原則多数決ただし基礎運営においては人選をする」
投票権権:「?」
決定方法:「http://enq-maker.com/

異論があれば聞く
投票権は無限に広げるのか
悪意ある人間を排除するために措置するのか
どうするんだろ

>>181
熱しやすいかはわからんが冷めやすいよね

187Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 02:39:52 ID:lir7zRaw0
>>184
ああ別に独立宣言とかする必要はないというかしちゃマズい

既存の枠組みってのはたとえば政党を作るなら既存政党と議席を争ったりしなきゃならないし
政党作るにも既存の枠組みに沿って大分金なり人なり集めなきゃならんわけじゃん
もちろん支持母体として確固たる勢力があるわけでもなし

そういうのはコストが高いからボイコットというかドロップアウトというか
新しい生き方みたいの作ってやれば人増やすにはいいんじゃないか、とね

188 ◆bn/IBfJ/WQ:2012/03/06(火) 02:39:52 ID:ZHui7duU0
>>182
いや、特に理由はないんだけど
エジプトの例があったけど、そういえば日本は大統領制じゃないんだよなーって思って
もしもネットで天皇も政治に参加しろみたいな意見が多くなってきたら、宮内庁はどう反応するのかなと妄想しただけ
国民→国会議員だけじゃなくて、国民→天皇っていう方法も同時にあれば面白いかもって
まあ、スルーしてくれてかまわんよ

189 ◆L1j3hItXv6:2012/03/06(火) 02:40:35 ID:vhwDpE7M0
ムーブメントの内容をある程度具体的にしたほうがいいかもね

とりあえずねるます
オツオツ

190テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/06(火) 02:42:46 ID:aUJ3qJtw0
ムーブメントを起こすなら
昨日誰かが言ってたように、何か文章をまとめてマスメディア・政党・政府etcに送りつけるのがいいと思う

191Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 02:43:48 ID:lir7zRaw0
こういう例えでわかりやすいかわからんが
「まじ日本で生きてくのクソゲーだから辞めるわ。俺ら勝手に別ゲーはじめるからよろ」
みたいな
案のひとつとして出してるんであって現実的かどうかは別ゲーの内容による上に
別ゲーたって一体どういうゲームなら上手くいくのかわからん博打

192不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 02:45:24 ID:eREj7Drc0
話がややこしくなってきたからちょっと離れてみます
理解するだけで精一杯だよ…皆頭いいんだな

>>188
そういう意味か
天皇は政治とはまた違うし、日本人にとってデリケートな問題だから
安易に話題にしたくなかったんだ

193管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:46:43 ID:9XKgYf0M0
>>187
日本国である限り税金払わないといけないし既存の体制だと思うけどどうなの?
政党作って
議席とって新しい制度を出せばいいと思うし
そのために努力怠るようなら今の政治に文句言う資格ないと思うのだが
新しい生き方っていっても結局日本政府なけりゃ安全を担保できないんでない

>>188
天皇が国家緊急権でもあればなと思わないわけでもないけど
そうすると天皇に政治教育せにゃならんし
政治利用されるといろいろ困るってのもあるし
政府の正当性を示す道具くらいの感覚でいいんじゃないかな

194 ◆bn/IBfJ/WQ:2012/03/06(火) 02:46:58 ID:ZHui7duU0
>>192
悪い、俺が迂闊だった
ていうかVIPのスレで聞くべき質問だった

195管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 02:48:09 ID:9XKgYf0M0
>>191
なるほど
ハットリバー王国みたいなもんか
意外とありかもしれないな

196不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 02:52:51 ID:eREj7Drc0
>>194
いや、いいよ
ここは自由な意見を言う場だし、話題にしたくないのは単なる俺のわがままだ

それじゃあみんなおやすみ ノシ

197Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 02:53:48 ID:lir7zRaw0
>>195
そんな公国あったんだな知らんかったわ
まあイメージとしてはそんな感じで

198テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/06(火) 02:55:40 ID:aUJ3qJtw0
俺はもう休憩しよう
明日は参加できるかな・・・・・・

199 ◆bn/IBfJ/WQ:2012/03/06(火) 02:58:55 ID:ZHui7duU0
>>191
面白いと思う
イメージとしては、やっぱり散々言われてる資本主義からの脱却を体現したような感じになるのかね

ていうか、確固たる意志をもってニートしてる若者って実際にはどのくらいいるんだろう
意識的にも無意識的にも現代社会へのストライキ的な意味でやってる人

200Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 03:02:58 ID:lir7zRaw0
>>199
俺は半ばそんな感じでニートしてる
まあ偉そうに言えるこっちゃないが
祖母の年金で生きることにはある意味正当性があると思ってる
アイデンティティ欲しさと周囲からの圧力で就活してるから厳密には違うかもしれんけど

201管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 03:21:07 ID:9XKgYf0M0
候補
・やる夫スレなど、初心者でもとっつきやすくわかりやすいスレをたてる
→誰がまとめるの?
・FacebookやSNS、Twitterなどで拡散させる
→うぬ
・YouTube、ニコニコ動画、FC2動画、Ustreamなど動画サイトで呼びかける
→誰が動画作るのか
・メンバー同士で直接会って話し合う
→否定的意見多し
・国に陳情を提出する
→それで今まで変わらなかった
・署名を募る
→それで今まで変わらなかった
・組織を作る(ネット政党、ネット選挙)
→やりたい人だけ

目標は「ムーブメント起こすこと」
じゃあどういう手段でかってこと早く決めないと
すぐに沈静化してしまうと思うけど
発起人はどうすればいいと思う?

202管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 03:38:44 ID:9XKgYf0M0
http://enq-maker.com/10xkdxa
とりあえずこれで意見出して
さらにそこから出た意見を選択肢式にしてアンケートとろうと思う
今決めるのは反対の人も反対ってことをお願いします
時間は今日の2時くらいで←これについての批判もありです

203Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 03:54:56 ID:3480JTP20
>>201
やるおスレや動画は既存のにリンク貼ればいいんじゃないか
社会に興味ある人が便利に使えるWikiみたいになれば人増えそうだが

俺は好きなやつが好きなことすればいんじゃねと思う
政党作りたい奴はそういうスレ建てるなりで面白ければ人集まるでしょ
目標はいっぱいあってもいい

204管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 03:59:53 ID:9XKgYf0M0
>>203
なるほど
何が目標でも
やりたい人が集まってやるっていいと思う
意見見てみたいからそれ>>202に書いて

205Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 04:12:04 ID:3480JTP20
青臭いこと言うけど
国ってのはおれらが幸福になるために存在してて
社会に興味があるって奴は要するにみんなで幸福になりたいって思って
おまえらのモチベーションってそういうことじゃないの?

だったらそれを無理なく維持できるやり方がいいんじゃないか
誰でも自分なりのやり方でできることやりたいことがあると思うんだよね
俺はそれを邪魔したくはないし
それで何かを成せるならそれがVipperらしさでありベストだと思う

206wiki作成者 ◆9wr9rzLlFM:2012/03/06(火) 15:54:20 ID:Z64VWoik0
wikiを編集する際、文字認証が面倒な方はユーザー申請を出してください
その際、「管理者へのメッセージ」の欄にこのスレのトリップを記入してください

207不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 18:41:57 ID:eREj7Drc0
ちょっとww決めるの早杉www

一人で「ハイ、アンケ取りマース」って言ったって…皆の合意無くアンケしても結果が無意味になる


それと議論の掟の話題がなぜかいきなり目標は?って流れになったけど、それを考えるのにしても、皆の意見が全部確認できた上でそれぞれ自分の考えを練る時間が必要


まず昨日の夜にいた人少ないし、全員が内容を把握してない。
アンケとるにしてもアンケートの周知に数日+アンケート実施日数日
というふうにしないと。最低数日は期間を設けないと意味無いよ


ネットは特に時間に特殊な場所だから、チャット感覚でさくさく進めるのは一番やっちゃダメ

208ジーベック ◆6iTBBOE7NM:2012/03/06(火) 19:22:20 ID:SmVUyz220
>>207
言ってることは正論だし、昨夜ほとんど参加できなかった身としてもそのとおりだと思う。

ただ、率先して動いてくれてる人の心を折るような言い方はあまり良くない。

>今決めるのは反対の人も反対ってことをお願いします
>時間は今日の2時くらいで←これについての批判もありです

って書いてくれてるんだしさ。
「一人で「ハイ、アンケ取りマース」って言ったって…」って感じではなくね?
せっかくの正論も、言い方ひとつで印象全然変わるぞ。

209管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 19:34:42 ID:vL.zHUgo0
>>207
とりあえず一人ひとりごっちゃになってるから
http://enq-maker.com/10xkdxa
できれば長文もかけるしそっちに書いて
なんかいろんな人がごっちゃで話してるから
一人一つの意見を書いてみんなでそれを読んで
お互いの考えてること=意見を見たい
ここで書いたらだらだらなるから
何日伸ばせ!ってのも書いてく〜

210不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 19:36:09 ID:eREj7Drc0
管理人にはある程度明確な結果とするものが見えていて
それゆえにやるべき事も見えているから段階を早く進めてしまいたいのかもしれない

行動力もあるからさくっとしたらば作って誘導してくれたし、実際動ける力を持っている人は本当に貴重でありがたい存在だと思う

でも今は議論にしても組織にしても、基礎の基礎を決める段階だから慎重に時間をかけなくてはいけない
あせって足元スカスカなまま進めたら結局詰みゲーじゃん

行動力と明確なビジョンっていう他の人には無い良いところを持ってるから
いざ行動する段階においてそのスピード感を活かしていけば最強だと思う


なんかエラソーになってすみません…もう少しゆっくりってのが言いたかっただけなんだ…

211不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 19:40:20 ID:eREj7Drc0
>>208
すみませんおっしゃるとおりです…

言葉にあまりにも配慮がなかった
管理人さん気を悪くさせてすみません

212不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/06(火) 19:42:56 ID:eREj7Drc0
今日はROMります
失礼しました

213管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 19:45:43 ID:9XKgYf0M0
>>210
いや、こちらこそ急いてごめんなさい


あと関係ないけど
初めての人が○○がわからない
ってなった時にわかりやすいコピペとかあれば便利だよね

それからスレの流れがわかるように@うぃきで大体でいいから
流れだけまとめるとか

214ジーベック ◆6iTBBOE7NM:2012/03/06(火) 19:53:37 ID:SmVUyz220
>>212
いや、俺もけっこう言い方キツかったな。すまん。

>>213
wikiに一応、「用語解説」ってページがある。
http://www58.atwiki.jp/revolutionize/pages/19.html
こういうのじゃなくて?
これをリンクじゃなく、端的にまとめたやつがほしいってことかな。

あと、スレの流れもまとめようと思ったんだが、あまりにもカオス過ぎて挫折したw
必要があるなら時間があるうちに頑張ってみる。ただ、相当時間かかりそう。
それと、まとめブログみたいな形式がいいのか、流れを端的にまとめるだけでいいのか、方向性にも迷った。
正直誰向けにどんな形式で作ったらいいのか、アドバイスが欲しい。

215管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 19:59:22 ID:9XKgYf0M0
>>214
前に誰かが言ってたけど
わかりやすい”身近な”例を出して説明すると
親近感わいて理解しやすいのではと思ってる

大体の流れを端的にでいいと
新しい人向けに

くぇrちゅいおp
    ↓
あsdfghjkl
    ↓
zxcvbんm、。・←今ここ

みたいなのがVIPPERには見やすいんじゃないかな

216ジーベック ◆6iTBBOE7NM:2012/03/06(火) 20:01:53 ID:SmVUyz220
現在議論中の内容を記載してみた。
今夜の議論の参考になれば幸い。

----------
■1:「議論の掟」最終案
http://www58.atwiki.jp/revolutionize/pages/31.html
「上記を加味した新掟案」についての議論と、結論

■2:「議論構成の話???」について
↑ページの下半分、>>79->>90くらい?の議論
いま現在、宙に浮いてる。
要不要についての議論。必要なら、内容に関する議論と、結論

■3:活動の目的について
http://www58.atwiki.jp/revolutionize/pages/32.html
アンケート結果の確認と、公開。それに関する議論
今後の進め方についての議論
----------

漏れてるのもあると思うので、「これも決めなきゃ!」ってのがあったら随時補足してくれ。

217ジーベック ◆6iTBBOE7NM:2012/03/06(火) 20:06:13 ID:SmVUyz220
>>215
あ、ひょっとして、「スレの内容」ってこの指針決定スレのことか。
俺てっきりvipスレのことかと思った。ハズカシイ

身近な例かー。むずかしいな。
発起人が3/1にスレ立てして、wikiできて、したらばに板ができて。。。みたいな感じか?
年表みたいになりそうだけど、確かに、そういうのがあったら新規にはわかりやすいかもしれん。
他の人の意見も聞いてみたい。

218 ◆L1j3hItXv6:2012/03/06(火) 20:08:55 ID:vhwDpE7M0
おまんちん!

アンケートをとるたびにお題と期限URLだけを延々貼っていくスレ立てたほうがよさそうね

本スレのまとめ方は難しいよなぁ
まとめblog形式にしちゃうと、誰が、どういった判断でレスを取捨選択するのかって問題が出てくるし
かといってログをそのままwikiに貼り付けると利便性に欠けるし
ってあれ、こっちのスレの話だったかwwwww

219管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/06(火) 20:15:29 ID:9XKgYf0M0
>>217
VIPスレは「気になった言葉」のところに張るものだと・・

今日のスレでわからないことも聞いてみて
それで話練ったり


>>216
議論のおきてはもう少し推敲が必要だけど
あんまり型にはめるのもよくないから
VIPPERには何やってもらってもってスタンスでいたほうがいい気がする

>>218
だな

220 ◆L1j3hItXv6:2012/03/06(火) 20:22:49 ID:vhwDpE7M0
とりあえず立てた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5542/1331032889/

221ジーベック ◆6iTBBOE7NM:2012/03/06(火) 20:33:32 ID:SmVUyz220
投げるだけ投げて、落ちます
明日スレの流れ見ます

222発起人 ◆LXhAWNQpd.:2012/03/06(火) 21:36:58 ID:zLC0aIJM0
>>217
俺も新規の人のための、今までの簡単な流れみたいなものが必要だなって思ってた

wikiは新規のための利便性をなるべく重視していきたいな

223Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/06(火) 23:52:18 ID:pnsqnNSg0
方針として思いついたことを書く
・おれらは素人
・何かしよう、書こうという時にまず前例がないかggる「巨人の肩に乗る」
・ネット上の既存の情報を使う。まとめサイト、コピペ等
ってのは意識したほうがいいと思うな
コピペなんか秀逸なのいっぱいあるし、一から作るのはコストがかかる

224テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 00:02:47 ID:8ilkyIbc0
>>220
GJ

225テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 00:03:47 ID:8ilkyIbc0
第六回スレ落ちるの早いな・・・・
何がいけなかったんだ?

226Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 00:19:48 ID:Istum8bM0
素人とは言ってもVipperはマジ色んな人がいるから中には「こいつ…できる!」
みたいなのとかガチのプロが釣れたりするし定期的なスレ建てや新規が入りやすい環境にするのは大事

あとあんま肩肘張らなくていいんじゃないかって意味もある
古代ギリシャの時代から今に至るまで人類は理想郷の建設にほぼ全敗してきたわけで
おれらが敗北したところで高々その歴史に一敗加えるだけのこと
次を考えればいいし、それはおれらじゃなくてもいい

227発起人 ◆LXhAWNQpd.:2012/03/07(水) 00:25:48 ID:7yR0mKFE0
>>225
テーマがかなり漠然としたものだったから
幸せってなに?じゃ小学校の道徳の授業みたいだからな
でも貴重な意見は多かった

228Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 00:26:01 ID:Istum8bM0
とまあここまで言ってなんだけど
>>1なりWiki作った人なり管理人なり俺には出来なかったことをやってのけたのは尊敬するわ
自分の能力鑑みてもはっきり言って大したことが出来るとは思えんが
どうせ燻ってるニートだし資することができるなら俺の命賭けるくらいなら安いと個人的には思ってる

なんか一人で演説して恥ずかしいわwwwwww

229Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 00:29:32 ID:Istum8bM0
>>227
日本とか将来とか入ってなかったからじゃね

230発起人 ◆LXhAWNQpd.:2012/03/07(水) 00:33:44 ID:7yR0mKFE0
問題はどうやってたくさんの人にwikiをみてもらうか、そしてどうやって初めてwikiを見た人を引き込めるようにするか

231管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/07(水) 00:41:19 ID:KQgJ.Efk0
>>223
素人っていうか素人だけど政治に対しては
もう少し勉強しないといけない気がする

>>230
勢いで上位にランクするのがいいんじゃないかな
あとスレタイは意外と重要かと

エロスレのようなスレタイで釣るとか

232テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 00:46:28 ID:8ilkyIbc0
>>231
スレタイで釣るのには反対
なんか違う気がする

233管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/07(水) 01:02:05 ID:KQgJ.Efk0
>>232
そうするともともと政治に興味がある人しか集まらないんじゃないかと思うんだが
結果論として政治に興味を持ってもらえれば手段を選ぶ必要はないと思うけど

まあそもそも勢いさえあればなんとかなるんだろうけど
専ブラ使ってる人は勢いのないスレは開かないだろうし
愚痴程度のことでもいいから参加してもらえればいいけど

234Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 01:17:34 ID:Istum8bM0
そういやアイマススレや自作PCスレは上手い釣りしてたな
スレタイにア、イ、マ、スが入ってればおkとか〜な自作スレとか
上手くできるなら文句も言われんだろうしやってもいいんじゃないか

235Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 01:20:50 ID:Istum8bM0
エロスレの釣りは腹筋が定例だしそこは崩すと不味い希ガス

236テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 01:23:23 ID:8ilkyIbc0
スレタイで釣るとなると
議論したいけど場所を見つけられないような人がスレを見つけられなくなるんじゃないか?

237管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/07(水) 01:26:49 ID:KQgJ.Efk0
そだな
とりあえず勢いは4000〜6000くらい最低ないと
8時からだとなかなか見てもらえないんじゃないかな
あと同じ時間だと生活習慣がまったく違う人には見てもらえなかったり

238Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 01:29:17 ID:Istum8bM0
>>233
手段を選ぶ必要あると思うけどなー
少なくとも面白くなきゃ勢いも何もないし
そもそもここでコテつけてやってんのも入りづらい気がしてきた

239Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 01:32:06 ID:Istum8bM0
あと似たようなスレ既にあるやろ
なんだっけスレタイ忘れた日本の悪いところを〜みたいなスレ
ループ性の愚痴みたいになっとったから見るのやめちまったが

240Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 01:46:15 ID:Istum8bM0
●日本人だけど、日本のここが嫌い●73々所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1330535478/l50
あったあった
どこがどんな風に悪いみたいな指摘は見るべきものがあったけどな
趣旨は全然違うけど客層は被ってそう

241管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/07(水) 02:08:59 ID:KQgJ.Efk0
>>238
>>240みてコテついてて嫌になったww
なんか抽象的な中傷ばっかりだし
馴れ合いもあってだめな気がしてきた

242Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 02:16:56 ID:Istum8bM0
まあ知らん間に73とかなってるしなー
時間が経つとこうなるのは企業なりネットなりどこも同じだよね
それこそ国家でもなwww
>>1と不眠羊はコテでいいとして他は名無しの方がいいかもね

243不眠羊 ◆tpfmPFCHE.:2012/03/07(水) 02:26:02 ID:2HjJCfAo0
(!?)

244Vozleaf ◆om3AO4WlZk:2012/03/07(水) 02:28:13 ID:Istum8bM0
いや不眠羊元からコテやんw
あと転載禁止とか来てないのか? あいつ面白かったのに

245管理人 ◆TiP5As2jNc:2012/03/07(水) 02:42:24 ID:KQgJ.Efk0
>>242
だな
んじゃ勝手ながらなんだけど
この活動だけじゃなく現実社会で建設的な行動したい
具体的には選挙とか将来視野に入れたいって考えてるやつがいればだけど
こっちにも顔だして
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5542/1331055487/
別に今日明日で作ろうってんじゃなくて
具体的に執政するならどんな政策にするかってことを考えたいのと
自分の考え方を主張したいってだけ
今日は眠いから書かないけど推敲しながらゆっくりまとめていきたいと思ってる

246名無しさん:2012/03/07(水) 02:42:58 ID:KQgJ.Efk0
ts

247名無しさん:2012/03/07(水) 02:46:23 ID:Istum8bM0
コテ外すわ
>>245
いいね
しかし政党を作る方法論とよさげな政策は別枠で議論した方がいい気はせんでもない

248名無しさん:2012/03/07(水) 02:56:47 ID:KQgJ.Efk0
>>247
まあ最初のうちは政党なんてこと考えずに政策を考えて
それにデータを集めて試算するくらいでいいと思ってる
政党としての土台(政策)を固めてから考えればいいかなと

249名無しさん:2012/03/07(水) 03:02:58 ID:Istum8bM0
ネット政党における実施の議員てのは党員の集約された意見を投じるだけの
いわばペルソナにすぎないから個人の政治的スタンスは反映されないんじゃないか?
だからキャラクラシーは議員としてたとえば初音ミクを採用するって言ってるわけで

まあ叩き台としては機能するかもしれんが……なんでもやってみるべきか
がんばれ

250名無しさん:2012/03/07(水) 03:08:15 ID:Istum8bM0
ネット政党準備会HP
http://www.geocities.jp/kimtak9856/bnetparty.html
ggrだけでこんなん見つかるしな

251過激なファン ◆NT/kMiXVDA:2012/03/07(水) 03:44:17 ID:D9rqCI9M0
今は議論の内容よりも盛り上がり、人を集めることが大事だと思う
今回スレが何故伸びなかったのかもしっかり分析して次に生かしていきましょう
そこそこ具体的で、皆が分かり易く、意見を言い易いテーマの方がよさそうですね
それこそ●日本人だけど、日本のここが嫌い●みたいな感じで これはいい例だと思います
あと軽い気持ちで自分の意見を言える雰囲気というのも大事だと感じました
VIP的なノリというかそういのを加味してスレタイなどはあまり真面目、堅苦しいものにはしないほうが良さそうですね

252 ◆6iTBBOE7NM:2012/03/07(水) 18:53:11 ID:pYwPs2nU0
コテ必須じゃなかったっけ。勘違いか。
トリは必須じゃなくていいの? よくわからんなってきた。

253 ◆6iTBBOE7NM:2012/03/07(水) 18:54:24 ID:pYwPs2nU0
で、まとめwikiのトップとか目立つところに、今北産業用の簡易まとめがあればいいってことか、と理解して、自分なりに作ってみた。

2012/3/1、発起人 ◆LXhAWNQpd.がニュー速VIPに「日本ってかなりやばくね?」を立てる

発起人 ◆LXhAWNQpd.に賛同した有志vipperにより、
・まとめwiki
・公式掲示板
ができる

現在のところ「日本の今後について考える若者を増やす」を目標に、以下の2本立てで活動中。
・ニュー速VIPに毎日スレを立てて議論する
・公式掲示板で活動の進め方について議論する

254 ◆6iTBBOE7NM:2012/03/07(水) 19:00:09 ID:pYwPs2nU0
>>253の内容で問題ないなら、wikiに載せます。

あと、↑を載せるなら、公式掲示板の運用についてもある程度のルールはあったほうがいいんじゃないか。
スレが乱立して人が分散するのも困るって意見も上のほうに挙がってたし。

議論の掟とか、宙に浮いたままになってる議題はどうするかも気になる。

まあ最初だし、あんまり細かいこと決めずに流れにまかせるんだったらそれでもいいと思う。
それならそれで、スレの中でそういう方針で行こう的な流れが文字として欲しい。

255テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 19:01:31 ID:8ilkyIbc0
少なくとも酉はあったほうがいいんじゃないか?
やっぱり誰が何言ってるかわからないと困ることがありそうだ

256過激なファン ◆NT/kMiXVDA:2012/03/07(水) 19:42:36 ID:D9rqCI9M0
酉は成りすまし防止の為です
できればコテお願いしますその方が色々分かり易いので

257名無しさん:2012/03/07(水) 19:56:01 ID:5xpgGgYM0
ts
>>255
今はまだましだけど
これが2スレ目とか3スレ目になったら
だんだん入りにくくなると思う


IP表示てst

258名無しさん:2012/03/07(水) 19:56:36 HOST:76.38.232.111.ap.yournet.ne.jp
ts

259 ◆6iTBBOE7NM:2012/03/07(水) 20:02:19 HOST:p7235-ipbfp202kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>257
vip:誰でも入れるカオスな議論スレ、興味ない人に興味持ってもらう人用
したらば:vipスレやwikiやtwitter見て興味を持った人用

二つのスレ・掲示板で役割が違うよな。
ここはある程度興味を持った人用だから、発言に重みを持ってもらう(vipと差別化する)意味で、酉は必須にしたほうがいいと思う。

でも、コテは確かに馴れ合いになりそうだから、発起人以外はナシでいいんじゃないかなあ。

260名無しさん:2012/03/07(水) 20:09:35 HOST:76.38.232.111.ap.yournet.ne.jp
>>259
少なくともIP表示で成りすましはできないはず
確かに発言に責任持ってほしいけど
てっとり早くアンケートで集計するなりしたらいいんでは

@うぃきにトリで人数集計と役割のある人はそれを書いたらいいんじゃないかな

261名無しさん:2012/03/07(水) 20:09:50 HOST:softbank126058190117.bbtec.net
酉コテがよろしくない根拠書いた方がいいかな

262過激なファン ◆NT/kMiXVDA:2012/03/07(水) 20:13:16 HOST:218-228-172-163f1.osk1.eonet.ne.jp
>>261
お願いします

263名無しさん:2012/03/07(水) 20:16:41 HOST:p7235-ipbfp202kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
もうIP表示設定になってるのかよ!w
俺が田舎の人間ってバレるw

マジで、そういうことはやるって最初に言ってくれ。

264テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 20:16:55 HOST:ntt4-ppp1790.nagoya.sannet.ne.jp
IPてす

265テレイン ◆UXPMclOjsA:2012/03/07(水) 20:19:20 HOST:ntt4-ppp1790.nagoya.sannet.ne.jp
問題はIPだと別の場所とか端末から書き込んだ場合同一人物かどうかの確認が取れない

266名無しさん:2012/03/07(水) 20:20:30 HOST:76.38.232.111.ap.yournet.ne.jp
>>263
IP設定するよー!


大阪2
高知1
名古屋1
京都1

267名無しさん:2012/03/07(水) 20:24:00 HOST:76.38.232.111.ap.yournet.ne.jp
>>265
うん
とりあえず
初めての人は一回トリつけてもらって
@うぃきで一覧作る
それからIP頻繁に変わる人はトリつけっぱなしで
それ以外は必要なとき ほかのスレとかの時につけるでいいんじゃない

268名無しさん:2012/03/07(水) 20:28:21 HOST:76.38.232.111.ap.yournet.ne.jp
掲示板って少しずつ意見出てきたり
意見がまとまりにくいなって感じてる
ネットだとおのおのの時間でやってるから
少し話題それたらまったく機能してないような
発起人に決定権を一任して決めてもらった方がいいと思う

269名無しさん:2012/03/07(水) 20:31:57 HOST:ntt4-ppp1790.nagoya.sannet.ne.jp
>>268
それは発起人の負担過大にならない?
今でさえスレ立てて運営してくれてるのに
こっちの細々した運営方針の決定なんて・・・・

270名無しさん:2012/03/07(水) 20:34:15 HOST:p7235-ipbfp202kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>269
同意。
話題が逸れても機能するように、参加者おのおのの工夫でどうにかできるだろ。
掲示板なんだから。

271名無しさん:2012/03/07(水) 20:34:16 HOST:softbank126058190117.bbtec.net
せっかくだから書く

1.匿名性が排除された全員がコテであるような空間では、どうしても馴れ合い、身内化を排除できない
  これは参入障壁であり、クローズドな組織は腐敗し存続しない
  なぜ存続しないかは価値観の多様化が原因だけどまあ長くなる割愛
2.仮にオフで会うとかメールでの連絡を取りたければTwitterで事足りる
  ここに来て議論する連中がTwitterの垢取らないというのは考えにくい
3.Vipで嫌われている。同時に我々は名無しとしてのプライドを持つべきではないか
4.責任を取らないのは端的に悪いことなのだろうか?
  もちろん実際に行動する際には自ずと責任は問われるが、Vipで日ごろ行われている祭りの参加者=名無しが責任感を持っているかは疑問である
  しかし祭りが実際に多くの人を楽しませ、そこに参加させるだけの力を持っていることは明白である
5.Wikipediaでトロッコ問題の項を読んでもらえばわかるが、人間は生理的に責任を回避する方が倫理上安定するという結論が出ている
  ここでできる議論なりアンケートなりあるいは投票なりの時点で責任を負わすことはストレスであり円滑な活動を阻害する可能性がある

こんなとこかな
匿名性は「おまえら」とか「おれら」とかの誰でもない誰かの総体を維持するための必要条件で
これなしに我々が集合的知性として力を持つことは今のところ不可能だと思う

272名無しさん:2012/03/07(水) 20:39:46 HOST:ntt4-ppp1790.nagoya.sannet.ne.jp
>>271
これだとIP表示もだめになるんじゃないか

273名無しさん:2012/03/07(水) 20:41:05 HOST:softbank126058190117.bbtec.net
だからまあ日替わりのID程度でいいと思うよ俺は
昨日恥ずかしいこと書いちゃっても今日になればスルーでいいんだから楽じゃん
て感じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板