したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済ニュース記録用 その7

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/12/08(月) 15:35:00 ID:U1o.7XlY
前スレ
経済ニュース記録用 その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1344356002/
経済ニュース記録用 その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1280205661/
経済ニュース記録用 その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1226466600/
経済ニュース記録用 その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1182297520/
経済ニュース記録用 その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1165828221/
経済ニュース記録用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1135143567/

853。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/22(火) 15:15:15 ID:S33rjy5U
トランスアジア航空 会社を解散へ 今後の運航は停止

11月22日 15時03分

台湾に本社があるトランスアジア航空は、
22日、台北で開いた臨時の取締役会で、
経営が悪化しているため会社を解散することを決めました。
今後の運航はすべて停止するということです。

トランスアジア航空は21日夜、理由を明らかにしないまま、
台湾と中国や日本などを結ぶ路線で22日の便をすべて欠航するという
声明を突然発表したことから、会社の動向に関心が集まっていました。
トランスアジア航空は1951年に台湾初の民間航空会社として設立され、
日本路線では成田空港や関西空港、
それに北海道各地の空港などと結ぶ定期便を運航しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780261000.html

854。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/22(火) 17:19:17 ID:S33rjy5U
天候のせいでもなんでもなく、
どう考えてもアベゾウの経済政策のせいで内需が低迷しているため。


>全国デパート売り上げ 8か月連続で去年同月下回る

11月22日 17時03分

全国のデパートの先月の売り上げは、
平年より気温が高く、秋冬物の衣料品の販売が振るわなかったことや、
外国人旅行者向けの売り上げの減少が続いたことから、
去年の同じ月を8か月連続で下回りました。

日本百貨店協会によりますと、
全国のデパート234店の先月の売り上げは合わせて
4755億円余りで、このうち1年前にもあった店どうしを
比べた売り上げは、去年の同じ月を3.9%下回って、
8か月連続で減少しました。

これは、全国的に気温が平年より高い日が多く、
主力の秋冬物の衣料品の販売が6.5%の減少となったことに加えて、
外国人旅行者向けの販売動向を示す「免税」の
売り上げも減少が続いたためです。

外国人旅行者については、先月は中国の建国記念日に当たる
「国慶節」の連休もあって、商品を購入した客数は8.6%増えたものの、
売れ筋が貴金属の高額商品から化粧品などに移る傾向が続き、
売り上げは去年の同じ月に比べて13.2%減少しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780341000.html

日本百貨店協会は「消費者の生活防衛や節約の意識が長期化しているものの、衣料品の売り上げの落ち込み幅は徐々に小さくなり、わずかながら改善傾向が見られる。今後はお歳暮に加えて、クリスマスギフトやおせちといった季節の需要を確実に取り込んでいきたい」と話しています。

855。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/23(水) 14:44:29 ID:55Rcfliw
アベノミクスのおかげ〜日本の富裕層上位40人の資産が
アベノミクスで1.8倍増と法人税収を上回る~
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=311691&g=131207

逆に資産ゼロは、
2人以上世帯で30.9%、単身世帯で47.6%、20代は62.9%

856。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/23(水) 14:45:35 ID:55Rcfliw

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
‏@value_investors

今のマーケットって、
空売りの踏み上げくらいしか材料ないんじゃないかな。
トランプはまだ大統領になってないし、大統領になった後は
実際どういう経済政策を取るのかさえ分かっていませんし
(TPP脱退だけは明言しましたが)
https://twitter.com/value_investors/status/801090879679139840

857。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/23(水) 14:52:20 ID:???
>>855
訂正。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=311691&g=131207

858。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 13:17:57 ID:qluqL.3c
消費者物価指数 8か月連続で下落

11月25日 8時40分

先月、10月の全国の消費者物価指数は、
変動の大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を0.4%下回り、
8か月連続でマイナスとなりました。

総務省の発表によりますと、モノやサービスの値動きを示す
先月の全国の消費者物価指数は、天候による変動の大きい
生鮮食品を除いて、去年・平成27年を100とした指数で、
99.8となり、去年の同じ月を0.4%下回りました。
消費者物価指数がマイナスとなるのは、8か月連続です。
これは、原油価格の下落によって電気代や
ガソリン価格が下がっているほか、洗濯機や炊飯器などの
家電製品も値下がりしていることなどによるものです。
一方、酒類以外の食料とエネルギーを除いた指数は、
100.6と、去年の同じ月を0.2%上回り2か月ぶりにプラスとなりました。

また、全国の先行指標とされる今月(11月)の
東京都区部の消費者物価指数の速報値は、
生鮮食品を除いた指数が99.7となり、
去年の同じ月を0.4%下回って9か月連続でマイナスとなりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161125/k10010783631000.html

859。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 13:19:15 ID:qluqL.3c
東京市場 円相場値下がり 日米の金利差拡大で

11月25日 11時43分

25日の東京外国為替市場は、
アメリカのトランプ次期大統領の経済政策への期待感を背景に、
日本とアメリカの間の金利差が拡大していることから、
円を売ってドルを買う動きが出て、円相場は値下がりしています。

市場関係者は「きょうは取り引きの材料が乏しいものの、
巨額のインフラ投資などトランプ氏の掲げる経済政策が
景気を押し上げるとの期待感が根強く、
アメリカの長期金利が上昇している。このため、
投資家の間では日本とアメリカの間の金利差が改めて意識され、
円を売って
より金利が高いドルを買う動きにつながっている」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161125/k10010783731000.html
https://twitter.com/value_investors/status/801452200786436098

860。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 17:35:38 ID:qluqL.3c
数学 M ‏@rappresagliamth

各国にカネを差し出す土下座外交しか出来ない糞馬鹿が、
日本国民の年金削減法案を
強行採決

どこの国の政府なのですかね?
支持している馬鹿どもは、どこの国の人間なんだ?
https://twitter.com/rappresagliamth/status/802046229748203520
https://pbs.twimg.com/media/CyFwwQgUsAAy2ik.jpg:orig

861。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 17:43:57 ID:qluqL.3c
数学 M ‏@rappresagliamth

『日本株の筆頭株主はGPIF、2位は日銀』

http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m_2920/37346847.html

終わってるわな
もちろん
原因は
安倍晋三
https://twitter.com/rappresagliamth/status/802005623646732288

862。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 18:26:28 ID:qluqL.3c
木藤 悠吾(Yugo Kidou)@KidouYugo

まさに貧乏人は死ねという法案。
月に数万円の金で生きていられる世の中か?
そんな金で「年金制度の維持」って言われても…笑
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/802058642157490176

863。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 19:25:43 ID:qluqL.3c
ECB:相場変調リスクを警告、政治不安定が引き金に

-金融安定報告 http://bloom.bg/2furNYk @bloombergjapanさんから

ECBは一番冷静に分析しているのではないか
金融緩和でかなり相場が歪んでいます
金融緩和をやめて戻った相場が正常です

864。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 19:53:18 ID:qluqL.3c
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

年金削減に反対してるのはサヨクなどと喜ぶアホ界隈

言っとくけど年金基金が枯渇してない現在でこれ。あんたたちの年金は高齢者になった時に絶望的よ。貧困な上に年金削減。死んじゃうよ。

◉物価が上がって賃金下落
 👉年金削減
◉物価が下がって賃金下落
 👉賃金下落に合わせて年金削減
https://twitter.com/value_investors/status/802101755882262528

865。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 19:54:34 ID:qluqL.3c
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

国が日銀に金融緩和させて物価上昇を目論んでるのは、
莫大に膨らんだ債務を削減するためと、
企業が実質賃金を下げるため。
実質賃金が下がっても年金削減になるんだから、も
う将来年金が削減されるのは当たり前。
何も高齢者だけに影響するのではないわけ。
若者も影響するということ。喜ぶアホ界隈。
https://twitter.com/value_investors/status/802102714524057600

866。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/25(金) 20:08:23 ID:qluqL.3c
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors


名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

憎しみを民族主義や外(海外)に向けさせ、
貧困を大量に生み出しそこから抜け出すの唯一の道を軍隊にすることで、
勧誘しなくても集まってくるリクルートシステムを作ることができる。
それが経済的徴兵制。年金削減もその一端だということに気づいてない
国民。壮大なシステム構築への第一歩。
https://twitter.com/value_investors/status/802106117065052160

867。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/27(日) 17:44:37 ID:4ZM8/erU
nhk_special@nhk_n_sp

史上最大のリークといわれる「 #パナマ文書 」、 #NHK の分析で新たに
700人の日本人の存在が明らかに。
#NHKスペシャル 「 #追跡パナマ文書 」 日曜夜9時!
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161127

868。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/28(月) 20:48:47 ID:OxIY7Nqc

外教
‏@yuantianlaoshi

1995年を100としたGDP推移
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
日本  100  99.31
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/802915346650779648

869。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 03:37:10 ID:TOWp48cc

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
‏@value_investors

2009年→2011年→2015年
超富裕層 5万➡︎5万➡︎7.3万
 富裕層 79.5➡︎76万➡︎114.4万
準富裕層 269.8万➡︎268.7万➡︎314.9万
Uマス層 639.2万➡︎638.4万➡︎680.8万
 マス層 4015万➡︎4048万➡︎4173万

https://twitter.com/value_investors/status/803278097847984129

870。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 15:47:13 ID:u9LY29s.
仕事や学校に行かず、家族以外とほとんど交流しない「引きこもり」の人のうち、40歳以上で、
期間が10年以上にわたるケースについて、本人や家族らでつくる全国団体が初の実態調査を始めた。

引きこもりに至った経緯や支援の有無などを分析。自治体の相談窓口にも聞き取りをし、
社会参加に結び付く具体策を提言する。年内にも結果をまとめる予定。

引きこもりの「長期化・高年齢化」が進むと、抜け出しにくくなったり、親が亡くなった後に
経済的に困窮したりする恐れがあるため、結果を国の施策づくりに役立ててもらう。

調査は「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が厚労省の助成を受け実施。

http://this.kiji.is/175511247695806465?c=39546741839462401

871。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 21:34:13 ID:TOWp48cc
日本市場を食い物に トランプ相場に“空売り屋”が暗躍開始

2016年11月29日

トランプ相場の終焉は近い?(C)AP

上昇傾向がクッキリのトランプ相場に暗雲が漂ってきた。
「ここへきて空売りファンドが暗躍しているという情報が乱れ飛んでいます。
日経平均はトランプ勝利前の11月4日に比べ、終値ベースで
1500円近く値上がりしました。値動きが激しいだけに、
利益も出しやすい。日本株に投資ファンドは群がっています」
(市場関係者)

今夏、米空売りファンドの「グラウカス・リサーチ・グループ」が
日本に上陸し、「不正会計の恐れがある」と伊藤忠商事を狙い撃ちした。
医療・福祉サービスのサイバーダインも同時期、
英「シトロン・リサーチ」に空売りを仕掛けられ、株価は大幅下落した。

「海外の空売りファンドが、今のタイミングで“仕掛ける”ということは、
トランプ相場は長く続かないと判断している可能性が高いでしょう」
(株式アナリストの黒岩泰氏)

872。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 21:35:02 ID:TOWp48cc
■“空売り王”に狙われた日本市場

英「OXAM」という空売りファンドの存在が、
日本市場を脅かしているという。
「OXAMの運用チームには英オックスフォード大出身者が大勢いて、
国際数学オリンピックのメダリストも名を連ねるといいます。
値動きの軽い中小型株を仕掛けるのが得意で、
市場は“空売り王”と恐れています」(市場関係者)

空売りは、発行済み株式の0・5%を超すと公表する義務があり、
東証は「空売り残高に関する情報」として公開している。

最近公表された資料には「OXAM」がズラリと並んだ。
銘柄名を挙げると、不動産の「アスコット」、
情報通信の「ディジタルメディアプロフェッショナル」
「ブイキューブ」「ディー・エル・イー」「クラウドワークス」
「gumi」、化学の「保土谷化学工業」などで、確かに
中小型株の印象が強い。

873。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 21:36:02 ID:TOWp48cc
「投資ファンドの多くは、トランプ勝利で株は大暴落すると読み、
大量の空売りに動いていた可能性があります。
しかし、相場は真逆に動き大損した。その穴を埋めるため、
いま必死になって仕掛けているのかもしれません」
(株式評論家の杉村富生氏)

「アスコット」の株価(終値)は、今月4日の406円から上昇を続け、
24日に688円(4日に比べ69%高)をつけたが、
翌25日は599円(前日比12・9%安)に大幅下落した。

トランプ相場に浮かれていると大ケガをしかねない。
個人投資家は要警戒だ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194686/1

874。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/29(火) 21:44:20 ID:TOWp48cc
ニュースBOT ‏@news_bot_1 25分25分钟前

消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る
http://dlvr.it/MmT5xz #ニュース #followmeJP #news

875。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 19:42:04 ID:fXjZpswc
47歳、勤続15年でも年収360万円。
真面目に働いても年収が上がらない“稼げない病”とは?

週刊SPA! 11/29(火) 16:20配信

47歳、勤続15年でも年収360万円。真面目に働いても年収が上がらない
“稼げない病”とは?

勤め先は従業員50人の零細企業。
配られた残業事前申請書を提出したことは一度もなく、
上司も「残業するな」という見えないプレッシャーをかけてくる
働き盛りの30〜40代。しかし、
賃金カーブも右肩上がりの時期なはずなのに伸び悩み、
年収300万円に甘んじてしまう“稼げない病”に罹る人が増えているという。
真面目に働いているにもかかわらず、
なぜ低年収に陥ってしまうのか。ここであるケースを紹介しよう。

◆勤続15年でも基本給は横ばい。
苦境に立たされた会社が残業の事前承認制を導入!

――岩崎智徳さん(仮名・47歳・年収360万円・独身)の場合

 “稼げない”最大の要因となっている会社の業績不振。
岩崎智徳さんが勤務する金属加工会社も、
東京五輪の影響で輸入原材料が高騰。
業績不振から年収が一向に上がる気配を見せないという。

「勤続15年ですが、この10年給料はほとんど上がっていません。
それどころか、5年前から会社が雇用助成金を申請するようになって
残業の管理が厳しくなった。そのせいで当日昼までに
事前申請して承認されなければ、残業代が払われないんです。
昼までに残業するかどうかなんて判断できないし、誰もしていないので、
上司に申請しづらいですね。これまであった月6万円の残業手当が
なくなって、年収は360万円に下がってしまいました」

業績不振の会社では、無用な残業を減らすために
残業の事前承認制度を導入するところが多い。
零細企業に見られる人件費カット策の一つだが、法律違反ではない。

「実は前職の通信工事会社でも業績不振から段階的な
給与カットを行われ、最終的に月給20万円まで
減らされたことがありました。その経験もあったからか、
今の会社は現状維持してくれるぶん、
まだマシかなって思えるんですよね」

とはいえ、この年収では日々の蓄えもできず、
47歳にして貯金はゼロ。今さら出世の道があるわけでもなく
「貯金も出会いもゼロ」の状況に結婚も諦めているという。

「唯一の癒しは新垣結衣主演のドラマ『逃げ恥』を見て、
妄想することですかね。でも、男役の星野源が高収入設定
とわかって現実に引き戻されました。そもそも家事代行を
頼む余裕はないですしね」

11/29発売の週刊SPA!に掲載されている特集
『[死ぬまで年収300万円]の病巣』では、
上記のようなケースを多数掲載。業績不振以外で、
我々サラリーマンを苦しめる要因とはいったい何か。
なぜ真面目に働いていても稼げないのか、その“病い”の
原因に迫っている。<取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>

876。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 19:42:31 ID:fXjZpswc
http://nikkan-spa.jp/1246271

877。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:16:31 ID:fXjZpswc
【アカン】消費の低迷止まらず!事実上14カ月連続、
消費増税から約30カ月も前年割れ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14430.html
景気は全くよくなっていない 株価、ドルだけが上昇しているのは危険。
ある意味1998年危機以上に
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1449464513/666

878。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:17:57 ID:fXjZpswc
韓国のパククネ大統領騒動がアジア通貨危機の引き金に!?
1997年の危機と類似、デフォルト懸念も浮上!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14387.html

879。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:18:38 ID:fXjZpswc
レタス1玉98円は無理?野菜高値はまだ続く 
キャベツからジャガイモまで幅広く影響 | 食品 - 東洋経済オンライン

http://toyokeizai.net/articles/-/146958 … @Toyokeizaiさんから

来年以降を考えれば
近くの農家で野菜を買えるような生活環境でなければ難しくなるだろう

880。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:43:05 ID:fXjZpswc
昭和おやじ 【打倒安倍政権】
‏@syouwaoyaji

国民年金は年間約4万円減、厚生年金ではなんと
年間約14.2万円も減るという。安倍政権は年金運用の方式を変えた結果、
わずか15カ月で10.5兆円の年金をパーにしてしまったが、
その責任をとることなく国民にツケを回そうとしている!!
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/802127079965757440

881。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:43:44 ID:fXjZpswc
https://pbs.twimg.com/media/CyemagaVQAAklEU.jpg

882。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:44:58 ID:fXjZpswc

TKD
‏@capricen24

@syouwaoyaji @litera_web
第2次大戦の時も、日本軍は兵士に配る食料の事も考えずに
作戦を進めて数万人の餓死者を出した。安倍首相もそうした
無責任体質を遺憾なく発揮している。彼の取り戻したい日本とは
こうも国民にとって害悪を振りまく愚劣な日本。
https://twitter.com/kami8080801/status/803540739493744640

883。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 20:51:05 ID:fXjZpswc
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

【毎月の消費支出金額】

ネトウヨ「安倍政権で消費は増えた!」

09年9月➡︎12年12月
29万5801円➡︎29万9087円(+1.11%)

12年12月➡︎16年01月
29万9087円➡︎28万5351円(ー4.59%)
https://twitter.com/value_investors/status/711752207083790337

884。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 21:33:20 ID:fXjZpswc
negoto@negotohaneteie

一応一時ソースもどぞ〜
ついでに補足として改めて指摘すると、個人消費(消費支出)は既に2年連続マイナス!
>家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)10月分速報(平成28年11月29日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
@iwakamiyasumi https://pic.twitter.com/VGafeRvDWc

885。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 22:35:06 ID:???
オバマが任期満了、パクが任期満了前に辞める。
日本だけが、
国民生活を破壊し尽くした安倍を、総裁任期を伸ばしてまで、総理大臣にしておくんだとさ。
ハーァ。

886。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/11/30(水) 23:27:40 ID:???
今の日本は沈没前の船からネズミが逃げ出す前に
年寄りネズミは兵糧攻め(年金削減・医療費アップ)で早く死なすようにして、
働き盛りのネズミは労働環境の悪いところで(派遣・ブラック)
働かせるだけ働かせて貯えも搾取して(年金を溶かして)
若ネズミは結婚も子作りも諦め始めてる。そんな国、日本。

887。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:01:45 ID:gkbOxJWQ
若者の消費離れを加速する深刻な4つの要因

ダイヤモンド・オンライン 11/30(水) 6:00配信

11月14日に発表された7〜9月期のGDP(国内総生産)は前期比、
実質で0.5%増、年率換算で2.2%増と、回復基調にあるように見える。
ただ、貢献したのは輸出だけ。GDPの約6割と最大の割合を占める
民間(個人)消費は0.1%増と、低空飛行を続けている。

2014年4月の消費増税から1年半以上もたったのに、
なぜ、消費は低迷を続けているのか。特に、若年層の消費が鈍い。

三菱総合研究所の阿部淳一主席研究員は、若年層の消費低迷には、
四つの要因があると分析する。
http://diamond.jp/articles/-/109491

888。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:26:08 ID:???
カマタ ‏@yas_ka12 Nov 24

為替チャートをみると 右肩上がりの一直線の円安グラフが恐ろしい
意図的にしないと こういったチャートにならないだろう
だから みんながどこかおかしいなって思うんだよね
https://twitter.com/yas_ka12/status/801969407551410176

889。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:26:58 ID:???
世界金融危機は、どう決着するか(ビジネス知識源)
-5中央銀行の原資は国債しかない
http://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/f942b31121d6b512caa66687177d9593
米国債の買い手がなければ 株価がいくら上がろうとも倒れる

890。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:39:19 ID:gkbOxJWQ
数学 M ‏@rappresagliamth 12h12 hours ago

【老後貧困地獄】
10年後⇒夫婦二人で月9万5千円の年金?
受給開始年齢75歳へ引き上げ?
安倍の「老人殺し」今の若者世代は今よりひどい老後地獄…
日本人のほとんどが満足な貯蓄額もないまま!

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/b5effeefadb437001582302180f73a01
https://twitter.com/rappresagliamth/status/803816005935894528

891。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:40:50 ID:gkbOxJWQ
年金カット法案強行へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480344924/

≪物価が上がって賃金が下がっても年金が減額される――。

高齢者イジメの“年金カット法案”が25日、
衆院厚生労働委員会で「強行採決」される。
しかし、これほどヒドイ法案を強行採決するとはとんでもない話だ。

NHKの世論調査によると、この法案に「反対」するのが49%なのに対し、
「賛成」はたった10%。国会での審議時間も短い。
2004年に成立した年金抑制策「マクロ経済スライド」を導入する関連法は
約33時間だったのに、
今回はたった15時間程度だ。

892。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 01:46:12 ID:???
数学 M ‏@rappresagliamth Nov 28

年金
搾取金額だけどんどん上げて、
支給は先細り

これぞ、アベノミクスの成果

#年金カット
#GPIF
#安倍真理教
#殺人政権
https://twitter.com/rappresagliamth/status/803455423672004609

893。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 02:12:36 ID:gkbOxJWQ
NY原油市場 減産合意受け先物価格上昇

12月1日 2時02分

30日のニューヨーク原油市場は、
OPEC=石油輸出国機構が減産で最終合意したと発表したことを受けて
原油の先物価格は大きく上昇しています。

30日のニューヨーク原油市場は、OPECが減産で最終合意したと
発表したことを受けて先物に急速に買い注文が集まり、
国際的な原油取引の指標となるWTIの先物価格は、
一時、前日より8%以上高い1バレル=49ドル台まで値上がりしました。

市場関係者は、「サウジアラビアとイランの対立は根深いという見方から
OPECが足並みをそろえるのは難しいという見方もあったが、
市場の予想より踏み込んだ内容での合意だったため先物に
買い注文が集まっている」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790821000.html

894。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 02:18:04 ID:???
「勝手に官製相場の道具にしておいて年金が払えなくなる可能性もある
などとよくもぬけぬけといえたもの」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19476.html#readmore

安倍、年金で株を操作していることを認める & 言論の自由を知らない ★3 [転載禁止]©2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426168335/
まんがでわかる昭和前期〜戦時体制の官製相場
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426168335/8

https://twitter.com/value_investors/status/663664436691910656

895。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 02:22:09 ID:???
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

実体経済を先読みした操作されてない株式市場なら
私ははなんら問題はないと思いますが、
現在の日本株式市場は年金や日銀に操作された株価なので、
全く意味はないし、むしろそのために重要な政策が見過ごされたり、
国民を制限する法案が次々成立したり、マイナス要因の方が
多いような気がしてます。
https://twitter.com/value_investors/status/799426408820809728

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

国は憲法改正の時期はなんとしてでも
バブルを引き起こそうとするような気がする。
国民は単純だから株価が上がれば
実際に自分の所得がどうなってるかには目もくれず熱狂する。
内閣支持率も上がる。憲法改正時にバブルを引き起こせば
その後に起こる深刻な事態も隠すことができる。容易い方法。
https://twitter.com/value_investors/status/799423477212180480

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

市場関係者は株価が上がれば上がるほど強気になり、
株価が下がれば下がるほど弱気になる

私は株価が上がれば上がるほど怖くなり下がれば下がるほど安心する

いまは?結構怖いです((((;゚Д゚))))
https://twitter.com/value_investors/status/799420306364342272

896。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/01(木) 02:33:47 ID:???
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

医療崩壊っていうのは要するに

カネ持ってる人は
例え医薬品や医療費の価格が上がっても
医薬品メーカーの株を持ってるから企業の利益が上がって
株価が上がり配当も上がりヘッジできる

でも株も資産も持ってない人は高騰する保険料、
高騰する医薬品、高騰する医療費で医療は受けられなくなって死ぬ
https://twitter.com/value_investors/status/793367736210423808

897。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 00:49:19 ID:98cqJXFQ
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors

何度も言いますがネトウヨさん(某原発一家や高須さん等を除く)は完全に
「貧困層1億人」の中に入ります。どんなに応援しても無駄です。
いや、貧困層の中でも最も貧困な部類になってしまうでしょう。
なぜなら貴方方が望む政策と真逆を安倍自民党は行ってるから。
残念でしたねぇ(ー ー;)
https://twitter.com/value_investors/status/804348486317551616
https://pic.twitter.com/BeMONiTa7Y

898。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:02:34 ID:98cqJXFQ
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors

大半の一般国民がこの中に入れるかというと、残念ですが入れません。
非正規雇用の割合は現在4割ですがこれが5割6割と拡大されていき、
もっと貧困に追いやられていくことでしょう。
こうなることは2012年段階でわかっていたんです。
でも無党派中間層は(選挙に行かずに)自民党を追認したのです。

https://twitter.com/value_investors/status/804340366912602114
posted at 00:04:22

899。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:03:23 ID:98cqJXFQ
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors

私は中間層1億人が幸福にいきていける社会がいいと思って来ました。
でもその中間層(特に無党派層)が選挙に行かなくなり
2012年末政権交代が起こったわけです。
こういう事態になることは2012年段階からわかっていたので
何度も忠告して来たわけですが予想通りの展開になってます。あーあ。

posted at 00:25:04
https://twitter.com/value_investors/status/804345577655808000

900。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:21:08 ID:98cqJXFQ

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
‏@value_investors

トランプはアメリカ国内でものを作って雇用を生み出し、
作ったものを有無も言わさず買えと日本へ要求してくることでしょう。
そういう状況になれば円高の方がアメリカの輸出に有利ですから、
おそらく円高方向へ向かってくると思われます。
為替は金利以上に宗主国の意向が反映されます。
https://twitter.com/value_investors/status/801453186842116097

901。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:40:04 ID:98cqJXFQ
大手デパートの先月の売り上げ 4社がマイナス

12月1日 19時38分

大手デパート5社の先月の売り上げは、
コートやマフラーなどが好調だったものの、
衣料品全体としては伸び悩んだほか、
外国人旅行者向けの高額品の販売も落ち込んだことから、
4社が去年の同じ月を下回りました。

大手デパート5社が、1日発表した先月のグループ全体の売り上げの
速報値によりますと、去年の同じ月と比べて
高島屋が1.3%のプラスになったものの、
そごう・西武が4.7%、大丸松坂屋が4.5%、三越伊勢丹が2.2%、
阪急阪神百貨店が1.4%ぞれぞれ減少しました。

これは、先月は気温が低く、主力の衣料品でコートやマフラーなど
防寒関連の商品の売り上げは伸びたものの、
それ以外のジャケットやセーターの販売が落ち込んだことから
衣料品全体で伸び悩んだほか、
外国人観光客向けの宝飾品の販売が落ち込んだことが主な要因です。

デパートの担当者は「冬物の衣料品にようやく動きが出てきたが、
経済への不透明感から全体として力強さに欠ける。
年末の商戦に向けて慎重に見守りたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010791751000.html

902。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:44:52 ID:98cqJXFQ
NY原油市場 先物価格が1バレル=50ドル超に

12月2日 1時40分

1日のニューヨーク原油市場は、
OPEC=石油輸出国機構が減産で最終合意したことを受けて、
原油の先物価格の上昇が続き、
およそ1か月ぶりに節目の1バレル=50ドルを
超えて取り引きされています。

1日のニューヨーク原油市場は、
OPECの加盟国が減産で最終合意したことを受けて、
原油の供給が過剰な状態が和らぐという見方から
先物を買う流れが続いています。

このため、国際的な原油取引の指標となるWTIの先物価格は、
前日より3%以上値上がりし、およそ1か月ぶりに
節目の1バレル=50ドルを超えて取り引きされています。

市場関係者は「OPECに加盟していないロシアの閣僚が、
減産に応じると発言したことも価格を押し上げた。
専門家の間では、価格の上昇傾向は続くが、
アメリカのシェールオイル企業が生産を増やすと見られるため、
1バレル=55ドルから60ドル程度で一服するという見方が多い」と
話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161202/k10010792091000.html

903。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 01:50:04 ID:98cqJXFQ
>>877-879

>No.1149 (2016/11/16)トランプ効果について考える その1
人為的CO2地球温暖化仮説の自然科学的な再検討の開始の契機
http://www.env01.net/fromadmin/contents/2016/2016_09.html#n1150

HP管理者 近藤邦明

904。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:21:26 ID:98cqJXFQ
>>4>>699>>733>>845>>877>>878
この解説が事実なら米国→日本市場はもはや彼ら自身が常々批判してきた
「現実を反映していない韓国政府化(=噂だけで暴走するという意味)」してることになる。
誰も語らないけど米国の本当の実態は悪い意味でのデフレ。
本当に実施したら世界最大のタックスヘイブンが出現してしまう。

米次期財務長官は元GS・ムニューチン氏
http://zai.diamond.jp/articles/-/208345

905。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:29:50 ID:???
◆なんか凄く、嫌な感じ
①米長期10・20・30債の金利が異常な数値に急上昇してる
◇為替に影響するのは5年とかの短期で関係ない
②先物で円のロングが異常な数値に積み上がってる
◇目前の為替相場とは動きが逆転
③なのに米株価は急上昇してる
◆とてつもない何かが、動いてる

黙って見てるけど、為替にしても、株にしても、
こんな何の根拠もない熱狂相場が続くわけない。
壊れてんだよ。蝋燭の火は燃え尽きる前に一瞬だけ大きく燃えるでしょ。
イカロスは
太陽に向かって飛んだけど翼が焼け落ちたでしょ。メルトダウン前夜だよ。
地球温暖化防止京都議定書が施行されたころの1997年後半以上にひどい。

906。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:32:02 ID:???
<Vol.365:財政破産を促進させている政府のリフレ派>
http://archives.mag2.com/0000048497/

907。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:37:57 ID:???
>財政破産を促進させている政府のリフレ派

おはようございます。AIの記事以降、ご無沙汰していました。本稿
は、先週、緊急の有料版として送ったものです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

金融市場では、「逆トランプショック」の相場が続いています。

逆という理由は、トランプが大統領に就任した場合、事前の市場の
大勢では「株価暴落、円高/ドル安、新興国通貨は下落」とされて
いたからです。新興国通貨の下落のみが想定通りであり(2%〜10
%安)、他は、まるで逆でした。一体、何が起っていたのか?

▼大統領選投票の5日前から、米国の国債価格が下がり、株価は上
がっていた

開票日(11月9日)の前後の底値からの変化を整理します。
まず米国です。

       11月4日   11月22日   変化   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米国ダウ  $1万7888   $1万9023   +6.3%
10年債金利  1.8%      2.3%   +27.8%
ドル     103.4円    111.0円  +7.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注目すべきは、クリントンの当選を、例えばNYタイムズ紙が93%の
確率としていた5日前(11月4日)を起点に、米国市場では、トラン
プの当選を予想した、動きが見られたことです。

(1)金利上昇を織り込んだ、米国債の売り
→国債は下落、金利は上昇
(2)金利が上がると価格が下がる債券を売って、株に振り替える
動き(特に、米国金融株の買い)
(3)他方で、円と新興国の通貨は売られ(=ドル買い)、ドルは
上昇しています。

これが、投票の5日前の11月4日から起っていたのです。米国の株価
と金利(国債価格)には、トランプショックは見ることができない
のです。

【奥の院でのトランプ当選予想】
これが意味するのは、メディアのインサイダー情報と直結している
米国投資銀行(ゴールドマンやJPモルガンが代表)と、その投資部
隊であるヘッジファンドは、投票日の5日前に、「トランプの当
選」を予想していたことです。

http://www.cool-knowledge.com/2016/11/26/1265/

908。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:38:25 ID:???
そのため、
(1)国債売り
(2)国債を売った代金での株買い
(3)円と新興国通貨の売りの、
3セットのポートフォリオ(分散投資)を仕組んでいます。

ウォール街金融と一体の、メディアの奥の院では、11月4日時点で、
僅差での「トランプの勝ち」を予想していたのでしょう。

GOOGLEは、AI(人工知能)で、世界中のWEBの記事とメールを分析
しています。「トランプ当選」の予想だったと思われます。

GOOGLEは8年前にも、泡沫とも見られていたオバマの当選を予想し、
「なぜグールグは知っていたのか」と騒がれました。その後、外部
への予想の発表をしなくなっています。

【トランプ当選スピーチ後の追随買い】
11月9日トランプの当選スピーチ後に、ヘッジファンドの動きに、
慌てて「追随した」のが、他の金融投資家でした。

【5日遅れの日経平均】
米国株に遅れて動くのが常の日経平均は、開票日の11月9日の前ま
では、株価下落、円上昇の動きでした。

トランプの深夜の当選演説のあと、日経平均は米国ダウを追って
11.2%上がっています。円は逆に、1ドルが111円へと7.8%も急落
しています(11月22日)。(注)11月26日現在は、1ドルが113.2円、
日経平均は1万8381円です。

       11月9日   11月22日   変化   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日経平均   1万6251円  1万8162円  +11.2% 
米ドル    103.4円   111.0円   +7.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このデータは、
・日経平均(あるいはTOPIX)の指数買いが、
・それより大量の、円の先物売りでヘッジされたことを示します。

〔日経平均上昇1911円÷円下落7.6円=251円〕です。
1円の円安につき、日経平均の上昇は、251円と少ない。

909。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:38:52 ID:???
2013年以降の平均では、
・円の1円の変動(1%)が、
・日経平均の300円の変動(1.8%)に相当しています。

【円売りの大きさ】
トランプ当選のあとは、1円の円安に対して、日本株の上昇は251円
であり、円の変動幅が大きい。これは「円売り」が先行して、しか
も大きかったことを示します。

【政府系金融と日銀の円売り/ドル買い】
日本の政府系金融(とくにゆうちょ銀行)と日銀による、「円売り
/ドル買い」が、大きかったからです。

円とドルだけで言えば、短期での1円の円安には、ほぼ5兆円の「円
売り/ドル買い」の介入が必要です。7円分で35兆円付近の「円売
り/ドル買い」があったことを示します。

(注)ゆうちょ銀行は、前号で述べたように、保有国債を日銀に売
り続け、45.8兆円のフリーな現金を、日銀当座預金に預けています
(16年3月期)。これは、異常すぎる額のキャッシュです。

このゆうちょ銀行のマネーが、急遽、「円売り/ドル買い」に使わ
れたと推測します。3ヶ月後の比較貸借対照表でわかるはずです。
日本からは、円高(ドル安)と、株価下落が予想されていたからで
す。(注)ゆうちょ銀行の、特にドル買いのときの資金運用は、政
府が指示しています。

【株価上昇は、国債売りの派生的な事項】
米国や日本の株価上昇は、国債売りから派生した、付帯的なもので
す。

株価は、金利が上がったときは、下落するのが普通の動きです。普
通の動きになっていない理由は、ここ数年は、マネーの行く先がな
い「過剰流動性」相場が続いているからです。

910。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:39:18 ID:???
【経済指標と逆の動きになることが多い過剰流動性相場】
過剰流動性の相場では、株価は、実体経済の期待金利、期待インフ
レ率、GDPの期待伸び率とは、無関係な動きをします。

これをメディアは、「株価が上がったから実体経済の景気がよくな
っている」と、本末転倒のとらえ方をします。

トランプ氏は選挙中から、FRBの量的緩和の継続を非難し、議長の
首をすげ替えても、「ドル増発を終わらせる」と言っていました。
(これは期待金利上昇の要素)

【FRBは、金融緩和を継続している】
FRBは15年12月に、2015年夏から中国が売った米国債の、海外から
の買い支えを促すため0.25%の利上げはしています。

しかし、満期が来る国債($2.3兆)は買い換え、MBSの配当分でも
MBS($1.7兆)を買い支えて、ドル増発($4.4兆)は維持してい
ます。新聞が言う出口政策は、とっていないのです。
https://www.federalreserve.gov/releases/h41/Current/

【トランプ減税と、インフラ投資のへ期待】
加えて、トランプは大幅な減税をした上で、$1兆規模の赤字国債
の増発をして、劣化している公共インフラ(道路など)への投資を
すること公約しています。(これも期待金利上昇の要素)(注)数
兆ドルになるという見方もあります。

現在は、年間$7000億規模の米国債が増発されています。国債の新
規増発が増えると、買い受けのために金利が上がり、米国の既発国
債($15兆:1500兆円)は、下落することを示します。

【早すぎる織り込み】
減税も、国債の増発も、1年以上先なることです。しかし米国の大
手投資銀行とヘッジファンドは、それを見越して、国債を売り、得
たドルで株を買ったのです。このため、金利は1.8%から2.3%へと
27.8%も急騰しました。

残存期間が10年の国債は、1.18÷1.23=0.96・・・4%下がってい
ます。国債価格での、わずか10日での4%の下落はとても大きなも
のです。これはヘッジファンドの米国債売りが大きかったことを示
しています。(注)1500兆円の既発国債全体では、60兆円も下落し
ています。

【日米の金利の動きは連動する】
米ドルの金利上昇は、円金利も上げます。円から金利差(イールド
スプレッド)が開いたドルへ買い(円売り)が増えるからです。米
国の長期金利は2.3%、日本は0%ですから、2.4%のスプレッドが
あります。これが、円高(ドル安)リスクをカバーします。

10年ものの円国債は、16年7月には最低のマイナス0.3%でしたが、
11月は、米国金利につれて上がり、ほぼ0%です。0.3%上がりまし
た。マイナス金利だった円国債も金利が0%に上がり、価格が下が
っています。(注)日本から米国にマネーが流れると、国内の金利
は上がり、円安になります。5兆円のドル買い/円売りで、円相場
は約1円下がります。

ほとんどのメディアは、「トランプ政権で、米国経済が好転すると
見こんで株価が上がった」としていますが、これは違います。

「米国債価格の下落(つまり金利の上昇)」を予測したのです。

911。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:40:19 ID:???
【早すぎる織り込みのツケが回ってくる】
米国投資銀行と、ヘッジファンドの投資の多くは、「限月が3ヶ月
の先物」です。買った先物は、3ヶ月以内に、反対に売らねばなら
ない(限月までの清算の義務)。

そのときは、現在の相場とは、逆向きになります。今回の動きは長
期的なものではない。金利上昇期待が大きすぎるからです。

本稿のテーマは、<白旗をあげて、金融抑圧に転じたリフレ派と日
銀>です。日経新聞の、浜田宏一氏に対するインタビュー記事を見
て、その、あまりの認識不足に、心底、驚きました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

912。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:41:50 ID:???
■5.(3)今後は、減税も含めた財政の拡大が必要だ。もちろん、
歳出をふやすのではなく、何に使うかをかんがえないといけな
い・・・という。

政府は、今年度、28兆円の経済対策を立てています。このうち、財
政の拡大分は7.5兆円です(GDPの1.5%分:ただし複数年:2年なら
0.75%/年)。

浜田氏が言うのは、シムズ教授の奨めに従い、もっと、財政を拡大
することです。

これを、安倍内閣の初期に言われていた年20兆円の公共投資(国土
強靱化20兆円×10年)としましょう。財源は、国債の20兆円の増加
発行です。国債の新発は、年60兆円になります。

これがどういった結果をもたらすかです。わが国の公共投資(公共
事業も同じ)の乗数効果は1.14倍に下がっています(IMFの試算)。

20兆円の公共投資では、初年度のGDP増加が20兆円ですが、2年目は、
20×0.14=2.8兆円の増加効果に減るということです。

そこで、また20兆円の公共投資を行うことにします。やめれば、
GDPが下がるからです。そして翌年も実行したとします。
GDPと政府負債の増加は以下のようになるでしょう。

      2016  2016  2018  2019  2020
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
政府負債  1277  1337  1397  1457  1517兆円
名目GDP  505  525   528   531   534兆円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
債務比率  253% 254%  264%  274%  284%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
債務比率=政府負債÷名目GDP

乗数効果が、公共投資の1.14倍しかないので、毎年20兆円ずつ、現
在より財政支出を増やしても、GDPの増加、ほぼその年度分だけで
止まります。

このため、国債発行が、現在(40兆円)より20兆円増えた分、債務
比率は悪化し、財政破産に一直線になってしまいます。

【結果は債務比率の増加から、財政破産へ】
浜田氏が目からウロコが落ちたという、減税策と公共投資の増加は、
政府のGDPに対する、すでに限界的な債務比率を(253%:2016年)
を、254%、264%、274%、284%と拡大させ、財政破産に向かわせ
ます。

異次元漢和が効果を生まなかった政府は、若干のインフレ効果はあ
っても、その効果以上に、政府負債を膨らませるだけで、結局は、
自滅に向かう財政拡張政策をとるでしょうか。

【次の政策】
浜田氏が、2018年からの日銀総裁を狙っているスイス大使本田悦朗
氏(前内閣官房参与)とともに、政府に要請する次の政策が、
(1)少しの減税、
(2)年20兆円ではなく、10兆円(GDPの2%)程度の公共路投資の
拡張でしょう。

この結果は、金額は10兆円ですが、上の表と同じで、財政破産を早
期化させます。これは、財政破産を早期化させないために、やめさ
せるべきものです。

浜田氏は、わが国の公共投資の乗数効果が1.14くらいに低下してい
ることを知らないのでしょうか。乗数効果が2.0倍あった1970年代
までとは、異なります。

政府に巣食うリフレ派は、財政破産の促進をしています。

913。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:46:51 ID:???
【2014年10月の事件】
2014年10月に米国がテーパリング(FRBによる国債買いの順次縮小
:10ヶ月)を終えたとき、その同じ月に、わが国の公的年金を運用
するGPIFが「米国株と米国債の保有を2倍に増やす」方針を発表し
ています。

(注)14年10月末には、日銀も追加緩和で、国債の買い増しを発表
しています(年80兆円)。

実は、2015年8月からは、米国債の1位保有国である中国政府が、米
国債を売り始めました。それ以降の売りの累積は$1260億(12.6兆
円:ブルムバーグ)です。

(注)中国政府がドル国債を売ったのは、自国のGDP成長率の低さ
と、不動産の不良債権の実際を知っている民間の「元売り/ドル買
い(=元の海外流出)」が2015年8月から大きくなって、大きな元
安を招く恐れがあったからです。

このため政府は、民間の、「元売り/トル買い」に対抗した「ドル
国債売り/元買い」を行ったのです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-16/O8U9B06K50Y101

中国政府が、米国債を売る分の買い手がいないと、米国の金利は上
昇し、レポ金融に依存した米国金融と株価に、深刻な影響をもたら
します。

しかし米国FRBは、ドル信用の維持のため、テーパリングは終了せ
ねばならない。

そこで、日本政府に頼んで、ゆうちょ銀行と、GPIFのマネーを、米
国債と株の運用として提供するということだったのです。

こうしたことは、政府は平気で行います。以前、安倍首相が、
NYSE(ニューヨーク証券取引所)で、「Buy Abenomics」と叫んだ
ことがあります。これは米国に対して、強制的な買いを促すもので
はありません。あくまで、お願いのレベルです。

ところが、米国政府が日本に言うときは、異なります。「強制」の
意味をもつのです。(従来は、財務省が、これを外圧と言っていま
した。今はこの言葉は消えましたが、続いています)

状況証拠からは、リフレ派は、狙ってか、狙わずか不明ですが、米
国のエージェント役に見えるのです。

914。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:47:58 ID:???
わが国で資金量が最大の銀行は、国内55:海外45の資金運用です。
国内の金利がゼロやマイナスなので、海外で運用したからです。こ
のマネーの海外流出も、異次元緩和が国内のマネー・サプライを増
やさなかった原因です。

三菱UFJグループも、ゆうちょ銀行や、年金のGPIFと同じように、
日銀に国債を売って、そのマネーは、米国への提供です。

民間銀行は、異次元漢和による国内金利(0%やマイナス)と、米
国金利(1.5%から2.5%)の、大きくなったイールド・スプレッド
を確保するため、政府政策に従属した運用をするしかない。
http://www.mufg.jp/ir/presentation/backnumber/pdf/slides1609.pdf

浜田氏が、「異次元緩和は、国内のサプライを増やすものではない。
それは、ドル買い(ドル預金)と、ドル国債買いになって、米国の
マネー・サプライを増やす」ことを知った上で、異次元緩和を推進
したのなら、確信犯です。

行っていることから、米国の金融エージェントに見える浜田氏は
「日銀が米国債を買って、円を増発する方法もある」と言い始めた
のかもしれません。国民経済にとっては、害です。

FRBのバーナンキも、日本に異次元緩和を奨めました。明らかに、
「米国債を買ってくれ」という意思表示だったのです。

915。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:50:43 ID:???
>>836
今となっては
安倍よりは、はるかに国民生活重視(当時の民主、国民新党ほどではないにせよ)だった福田政権。

児ポ法関係でも盛り上がった「衆参ねじれ国会」が懐かしい。

916。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 04:00:36 ID:98cqJXFQ
>>778

>>874>>884
>>854>>901
>まだ「天気がー」とか寝言ほざいているようだが、
「野菜価格高騰が消費を押し下げている」というのも理屈の通らない話で、
野菜が高いから、みんなメシを食わなくなったのか? 
野菜が高かろうが安かろうが一定量は食べるわけで、
価格が高騰したら、むしろ消費額は増えなきゃオカシイだろうがw
http://my.shadowcity.jp/2016/12/14-3.html

>アベノミクスなんて単なる金融詐欺だしね
何時までも安倍にやらせたら、日本が先に崩壊するよ
間違いなく、アベノミクスで消費がどん底以下になってるんだし
もう、アベノミクスで死人でまくりだから
殺されるぐらいなら、安倍を引きずりおろすのが当たり前だよ
国民は安倍のモルモットじゃないんでね
-----------------------
>安倍首相が14万円減の「年金カット法案」!

運用失敗で10.5兆円をパーにしたのを隠し国民にツケ回す厚顔
-----------------------
政治家が現実逃避し始めるという事態
これは敗戦不可避ですわ

917。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 04:52:03 ID:???
>>887
3.11震災前と後の民主党政権の方がまだ内需はよかった。
(震災直接の影響無視しても)

918。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 06:59:08 ID:???
「健全なポピュリズム」「健全な民主主義」のために
http://www.mag2.com/p/money/26965/4

結果的に国民は、
「ほんとは国内経済は一年にわたって恐ろしく縮小していっているのに、
『輸入減』と『物価下落』によって「盛られた」実質成長率を見せつけられ、
僅かずつでも成長しているかのように勘違いしている」
という事態に陥っているのが実情なのです。

資源高と円安ドル高で物価が上昇すれば
内需はますます低迷し、成長率も低迷する。
おまけに社会保障どんどん削減。
一方的グローバリズム売国政権。

919。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 07:05:51 ID:???
今後、FRBの利上げによってドル高圧力が高まれば、
トランプ新政権側からそれを打ち消すような
発言が出てくることは十分に考えられる。
http://www.mag2.com/p/money/27185/2

920。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/04(日) 01:43:56 ID:gQwOGq9E
燃油サーチャージ、10カ月ぶりに復活へ 円安で燃料価格高騰

ホウドウキョク 12/3(土) 21:50配信

飛行機の運賃に上乗せされる「燃油サーチャージ」が、
10カ月ぶりに復活の見通し。
対象となるのは、全日空と日本航空の日本発の
2017年2月の発券分からで、北米やヨーロッパ行きは片道3,500円、
ハワイ行きなどで片道2,000円の上乗せとなる見通し。
燃油サーチャージは、燃料価格に応じて運賃に上乗せされる料金で、
円安が進み、燃料価格が上がったことが要因。
全日空と日本航空は、12月中に発表する予定。

最終更新:12/3(土) 21:50

ホウドウキョク

921。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/04(日) 17:07:27 ID:gQwOGq9E
BASIL@basilsauce

ストがあったら民度の試されどきです。不便じゃないか、
と労働者に怒るのではなく、
ストなんかされないように労働者の待遇を改善しろと
会社に向かってみんなで怒ってあげましょう。

川崎の路線バスでスト 鶴見臨港、始発から運休 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016120401001054.html

922。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/05(月) 19:49:11 ID:W.147uRY
山崎 雅弘@mas__yamazaki

まず一人一人の人間の生活があり、その先に会社や国があるのであって、
会社や国のために人間が生きているのではない。
最低賃金、男女平等、相対的貧困、給付型奨学金割合など、
他の先進国と比べて日本が大きく劣っている現実を隠す煙幕として
「日本スゴイ」が利用されている。目を覚ます頃合いだろう。
https://twitter.com/motialtjin/status/805717564089188352

923。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/05(月) 20:16:30 ID:W.147uRY
買い物の意欲示す消費者態度指数 2か月連続で悪化

12月5日 15時40分

消費者の買い物への意欲などを示す先月の消費者態度指数は、
野菜の値上がりなどで消費者心理が悪化したことで、
2か月連続で前の月を下回りました。内閣府は、
消費者心理について「持ち直しのテンポが緩やかになっている」
と基調判断を引き下げました。

内閣府は、全国8400の世帯を対象に向こう半年間の
暮らし向きなどを聞き、買い物への意欲が高まりそうか毎月調べ、
消費者態度指数として発表しています。

それによりますと、先月の指数は、1人暮らしを除いた世帯で、
前の月より1.4ポイント下がって40.9となりました。
指数が前の月を下回るのは2か月連続です。

これについて、内閣府は、この夏台風の上陸が相次いだり、
日照不足になったりした影響で、レタスや白菜といった野菜が値上がりし、
消費者が節約志向を強めているのではないかと分析しています。

内閣府は、消費者心理についての基調判断を
「持ち直しの動きが見られる」から「持ち直しのテンポが
緩やかになっている」と9か月ぶりに引き下げました。

一方、1年後の物価の見通しについての調査では、
「上昇する」と答えた世帯が74.2%で、前の月を0.4ポイント上回り、
高い水準が続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161205/k10010795661000.html

924。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/06(火) 22:19:52 ID:b4KX49Q.
モルガン・スタンレーMUFGを株価不正操作で勧告

12月6日 20時17分

外資系の証券会社、モルガン・スタンレーMUFG証券が、
東証1部に上場する西武ホールディングスの株価を不正に操作したとして、
証券取引等監視委員会はおよそ2億2000万円の課徴金を
命じるよう金融庁に勧告しました。

勧告の対象になったのはアメリカの大手金融機関の子会社で、
東京・千代田区にあるモルガン・スタンレーMUFG証券です。

証券取引等監視委員会によりますと、
この証券会社は去年9月から10月にかけて実際には
株を購入する意思がないのに株式市場に
大量の買い注文を出す「見せ玉」と呼ばれる方法で、
東証1部に上場する西武ホールディングスの
株価を不正に操作したということです。

この証券会社は当時、西武の株を保有していましたが、
株価が下落傾向にあったため、見せ玉でほかの
投資家の買い注文を誘って株価を維持し、
その間に株を売却して損失を免れたということです。

監視委員会は6日、金融商品取引法に違反する
相場操縦にあたるとして、およそ2億2000万円の課徴金を命じるよう
金融庁に勧告しました。モルガン・スタンレーMUFG証券は
「真摯(しんし)に受け止め、内部管理体制の一層の強化を図ります」と
コメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161206/k10010797361000.html

925。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/07(水) 00:54:48 ID:J2e4a7Bo
カジノ法案審議 人の不幸を踏み台にするのか
2016年12月02日 06時05分
Tweet

カジノの合法化は、多くの重大な副作用が指摘されている。
十分な審議もせずに採決するのは、国会の責任放棄だ。

統合型リゾート(IR)の整備を推進する法案(カジノ解禁法案)が、
衆院内閣委員会で審議入りした。

法案は議員提案で、カジノ、ホテル、商業施設などが
一体となったIRを促進するものだ。政府に推進本部を設置し、
1年をめどに実施法を制定するという。

自民党や日本維新の会が今国会で法案を成立させるため、
2日の委員会採決を求めていることには驚かされる。
審議入りからわずか2日であり、公明、民進両党は慎重な
審議を主張している。

法案は2013年12月に提出され、
14年11月の衆院解散で廃案になった。
15年4月に再提出された後、審議されない状況が続いてきた。
自民党などは、今国会を逃すと成立が大幅に遅れかねない、
というが、あまりに乱暴である。

自民党は、観光や地域経済の振興といった
カジノ解禁の効用を強調している。しかし、海外でも、
カジノが一時的なブームに終わったり、
周辺の商業が衰退したりするなど、地域振興策としては
失敗した例が少なくない。

そもそもカジノは、賭博客の負け分が収益の柱となる。
ギャンブルにはまった人や外国人観光客らの“散財”に期待し、
他人の不幸や不運を踏み台にするような
成長戦略は極めて不健全である。

さらに問題なのは、自民党などがカジノの様々な
「負の側面」に目をつぶり、その具体的な対策を
政府に丸投げしていることだ。

公明党は国会審議で、様々な問題点を列挙した。
ギャンブル依存症の増加や、マネーロンダリング
(資金洗浄)の恐れ、暴力団の関与、
地域の風俗環境・治安の悪化、青少年への悪影響などだ。

いずれも深刻な課題であり、多角的な検討が求められよう。

だが、法案は、日本人の入場制限などについて
「必要な措置を講ずる」と記述しているだけだ。
提案者の自民党議員も、依存症問題について
「総合的に対策を講じるべきだ」と答弁するにとどめた。
あまりに安易な対応である。

カジノは、競馬など公営ギャンブルより賭け金が高額になりがちとされる。
客が借金を負って犯罪に走り、
家族が崩壊するといった悲惨な例も生もう。
こうした社会的コストは軽視できない。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20161201-OYT1T50136.html?from=tw

 与野党がカジノの弊害について正面から議論すれば、法案を慎重に審議せざるを得ないだろう。
2016年12月02日 06時05分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

926。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 21:43:18 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 10時間10時間前

アベノミクスで規制緩和が行われて、
経済が本気で復活して消費が増えて、GDP600兆円に近づいていくんだな。
それならアベノミクスも少しは評価できるかな・・・

って思ってたのに蓋を開けたら、
基準を変えて「31.6兆円ふえました!」だって

まさかこんな姑息な方法とはね(ー ー;)
https://twitter.com/value_investors/status/806697490191790080

927。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 21:46:00 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 10時間10時間前

こんなデタラメあります?GDP600兆円を掲げてそれに届かないからと、
基準を変えて研究開発費を加算して「ほら31.6兆円増えたでしょ。
アベノミクス大成功」みたいな。

都合の悪いデータは公表を控えたり、
自分に都合のいいデータは加算したり、もうめちゃくちゃですよ。
https://pbs.twimg.com/media/CzHy8yrUAAAwAxT.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CzHy8yrUAAEj4Wb.jpg:orig

>GDP改定値 年率1.3% 速報値から下方修正

12月8日 8時58分

ことし7月から9月までのGDP=国内総生産の改定値は、
年率に換算した実質の伸び率でプラス1.3%となり、
先月発表された速報値の段階のプラス2.2%から下方修正されました。

内閣府が発表したことし7月から9月までのGDPの改定値によりますと、
物価の変動を除いた実質の伸び率は、
前の3か月と比べてプラス0.3%となりました。
これを年率に換算しますとプラス1.3%となり、
3期連続で増加しましたが、先月発表された速報値の段階の
プラス2.2%からは下方修正されました。

928。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 21:49:32 ID:EliD0Ibg
項目ごとに見ますと、
前の3か月に比べてGDPの過半を占める「個人消費」が
プラス0.1%からプラス0.3%に、
「住宅投資」もプラス2.3%からプラス2.6%に上方修正されました。
ただ、「企業の設備投資」は、プラス0.0%からマイナス0.4%に、
「輸出」は、プラス2.0%からプラス1.6%に
それぞれ下方修正されました。

内閣府は、今回からGDPの算出方法を国際基準に沿って見直し、
企業などの「研究開発費」を設備投資に加える
新たな基準で改定値を発表しました。

新たな基準で算出された昨年度・平成27年度
1年間の名目GDPは532兆1914億円となり、
前の基準で算出された500兆6213億円から31兆円余り増加しました。

成長戦略の実行が課題

国の経済規模を表すGDP=国内総生産について
内閣府は今回、

★国際基準に基づいて算出方法を変更し、
企業などの「研究開発費」を新たにGDPに加えました。

「研究開発費」は、企業が基礎研究や商品開発に充てた実験費用や、
研究者の人件費などです。こうした費用は
これまでGDPに含まれない「経費」と見なしていましたが、
★新たな基準では、将来的に価値を生み出す「投資」に位置づけ、
GDPの主要項目である企業の「設備投資」などに含めることになりました。

8日、発表された平成27年度1年間の日本の名目GDPは、
これまでの基準で算出されたものより31兆円余り増えて
532兆1914億円となり、平成9年度以来の高い水準になりました。
このうち、「研究開発費」を加えることによる増加分は、
およそ19兆2000億円でした。
★経済の実態には何ら変わりがないのに、
算出方法の変更などによってGDPが大きく増えた今回の見直し。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなどがすでに実施していて
各国でも前の基準と比べGDPが増えています。

政府は2020年ごろに名目GDPを戦後最大となる
600兆円まで引き上げる目標を掲げていますが、
基準見直しによって達成に一歩近づいた形です。
ただ、目標達成にはGDPをさらに70兆円近く増やさなければならず、
そのためには、今後、毎年、名目で2%台半ばの経済成長が
必要になります。

大規模な金融緩和や財政出動にもかかわらず
低成長が続いている日本経済を高く押し上げる成長戦略の実行が
課題になります。

政府内で見直しの議論が活発化

今回のGDPの算出方法の変更は最新の国際基準に基づくものですが、
経済統計が景気の実態を捉えきれていないという指摘を踏まえ、
政府内で見直しの議論が活発化しています。

GDPは、「家計調査」や「消費者物価指数」、それに
「企業の生産」や「住宅の着工」など、
さまざまな経済統計を基に算出されています。
しかし、こうした経済統計が今の景気の実態を捉えきれていない結果、
GDPの算出に影響が出ているのではないかという指摘が
政府内や経済界などから出ています。

例えば、政府の経済財政諮問会議では、
個人消費の動向を示す「家計調査」では実際の人口分布よりも
高齢の回答者の比率が多く統計の偏りが問題視されています。
また、物価の動向を示す「消費者物価指数」では、
インターネット通販で販売されている商品の価格動向が
十分に反映されていないという指摘があります。
経済財政諮問会議では、年内に予定される次の会議で
経済統計の改善に向けた基本方針をまとめることにしています。

さらに、内閣府や総務省なども相次いで研究会をつくり、

★消費の動きをより詳しく捉えるためにスーパーの販売情報など、
いわゆるビッグデータを活用した新たな経済指標の開発などを
検討しています。

GDPは日本経済全体の実力を表し、
経済政策を左右する重要指標だけに社会の変化に応じて
経済統計の精度を高める取り組みが喫緊の課題になっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161208/k10010799221000.html

929。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 21:50:45 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 11時間11時間前

ソフトバンクは、ずっと指摘して来た通りに投資先企業の
価値がが織り込まれたのはいいものの、
窓を開けてぶっ飛び始めたのはいかがなものでしょうか(ー ー;)

それにしてもトランプ氏と孫正義氏が会談するという
わかりやすい結果が出るまで動かないものなのですね。
https://twitter.com/value_investors/status/806670526819119104

930。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 22:01:10 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 12月7日

賭け事やカジノやギャンブルで「国」が儲かって、
その資金が「全て社会保障に使われます」とかいうなら
百歩譲ってわかるんですけど、そんな話全く聞きませんよね。
むしろギャンブル依存症が日本に現在「536万人」もいて、
カジノ合法化後はその数がもっと増えていくだけという
(ー ー;)
https://twitter.com/value_investors/status/806367194716180481

931。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 22:04:12 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 12月7日

孫正義社長はトランプ氏と会って
5兆7000億円の投資をすると約束したようです。株価も高騰してます。
おそらくスプリントとTモバイルの合併可能性が出て来たからでしょうか。
https://twitter.com/value_investors/status/806339760209788928
ソフトバンクはようやく私の言っていた、
投資先の企業の含資産が評価され始めた。
何年も前からからわかっていることなのに
マーケットがそれを織り込むのに何年かかってるんだろう。
タイムラグすごい(笑)
https://twitter.com/value_investors/status/806508530026938368

932。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 22:10:07 ID:EliD0Ibg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 12月7日

【朗報】

ツイッターで某氏に言及しなかったトランプ、
今日は孫正義についてツイートする(笑)

支援者との公演でも「偉大な男」と孫正義社長を褒め称えたトランプ。

国民の金をばらまく某氏と、一代でゼロからここまでやってきた
男(孫正義)への態度の違い。
https://twitter.com/value_investors/status/806330353447112704

933。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 22:18:40 ID:EliD0Ibg
>>926>>927
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 9時間9時間前

原発も放射性廃棄物と言う名の「ゴミ」を
「資産」に計上して銀行から借り入れしてますよね。
本来はゴミでなんの役にも立たないものを、
各国撤退している「高速増殖炉」で核燃料サイクルを回せれば
資産になると言う前提で。結局核燃料サイクルも
兆円単位の税金をつぎ込んで何にもなってない。構造似てる
https://twitter.com/value_investors/status/806714168510279680

934。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 23:03:14 ID:???
日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる
今後はフリーフォールのように急減していく

http://toyokeizai.net/articles/-/148363
安倍真理教馬鹿信者を中心に
それでよいと思っているわけだから始末が悪い

935。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 23:17:41 ID:EliD0Ibg
国家が資本を持っている企業は「国営」だよね。
アベシンゾーはユニクロに幾らカネ注ぎ込んだんだ? 
もう、ほぼ国営だろ、この会社w

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10271.html

国営企業ユニクロが真っ黒なんだから、
民間に「給料あげろ」とか「サービス残業させるな」と言っても無理w 
ムリムリムリムリカタツムリw

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10271.html

936。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 23:21:03 ID:EliD0Ibg
数学 M ‏@rappresagliamth 12月7日

いくら自民党の政治家共がバカでも、
新自由主義がそろそろオワコンだというのは気が付きそうなもんだが、
カネをくれる方にしか転ばない、
天保銭くくりつけたダルマばかりなので、江戸時代より酷いわw

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10270.html

937。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/08(木) 23:22:13 ID:EliD0Ibg
アベシンゾーが「非正規の処遇改善に全力」というんだが、
どうせ掛け声だけです。お口はタダだw 
ここまで日本人を踏み付け、内需を破壊して来たのは自分じゃないか。

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10270.html

938。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 01:09:40 ID:r77T7HCs
山本太郎「採決を阻止することが、国民の生命財産を守ること」
12/8 参議院TPP特別委員会
https://www.youtube.com/watch?v=EiCQw4N88zE

939。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 01:23:04 ID:r77T7HCs
【悲報】生活保護世帯が再び増加、2カ月連続で最多更新!
高齢者世帯が半数を超える!163万6902世帯
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14533.html

アベノミクスターボが吹いている

940。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 01:25:52 ID:r77T7HCs
カジノ 経済破綻 転換進める/中国・マカオ 米国
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-05/2016120506_01_1.html

しんぶん赤旗

941。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 03:45:09 ID:???
物騒なマグカップ「定時に帰さないなら...」は
ブラック企業に勤めていた作者の心の叫び
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/06/cup-with-message_n_13471344.html?ncid=engmodushpmg00000004
# 「「有休絶対申請するマン。」「眠いので帰りたい。」など
会社員の悲痛な叫びが書かれ、
職場環境への風刺を効かせたアイテムが多数販売されている」

942。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 04:16:31 ID:???
来年度の税制改正大綱決定 所得税改革の実行が課題

12月9日 4時07分

自民・公明両党は、パートタイムの女性などがより働きやすくなるよう、
所得税の配偶者控除の見直しなどを盛り込んだ
来年度の税制改正大綱を決定しました。この中で
「経済的余裕がない若者が増加している」と明記し、
今後、収入が低い子育て世帯などをどう後押ししていくのか
「所得税改革」の実行が課題となります。

8日決定された税制改正大綱では、焦点となっていた
所得税の配偶者控除について、パートタイムの女性などがより
働きやすくなるよう、控除が満額適用される給与収入の上限を、
年間「103万円以下」から「150万円以下」に引き上げるとしました。
この見直しで、例えば、夫の年収が500万円で妻の
パート収入が150万円の世帯は、所得税の負担が
今より軽減されるようになります。
その一方で、例えば、夫婦が共働きで、
それぞれの年収が250万円程度といった世帯では税は軽減されず、
専門家は「非正規雇用の若い共働き世帯などに恩恵が薄い見直しだ」と
指摘しています。

今回、自民・公明両党は税制改正大綱に
「近年、経済的余裕がない若者が増加しており、
こうした若い世代や子育て世帯に光を当てていくことが重要だ」
と明記しました。そのうえで、今の所得税の控除の仕組みは
「高所得者ほど税の負担の軽減が大きい」と指摘し、
所得税のさまざまな制度を今後、数年かけて見直していくとしました。
収入が低い子育て世帯などを後押しするため、今後、
所得の高い人などにどう負担を求めていくのか。
税の在り方は一人一人の暮らしに直結するだけに、
議論を丁寧に進めつつ将来を見据えた「所得税改革」の
実行が課題となります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800351000.html

943。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 08:13:01 ID:QFJis.2.
>>699>>864>>865>>894>>910
相対的貧困率が改善した、とアベシンゾーが言い張ってる件なんだが、
そのカラクリが見えてきたw
http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10280.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1449464513/?q=%B3%F4

944。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 08:14:49 ID:QFJis.2.
>>907-915
もリンクの記事含めて重要。

945。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 08:40:19 ID:QFJis.2.
ひろみ ‏@hiromi19610226

原子力ムラの「大嘘」にだまされるな! 国民負担を強いる前に、
東電株を買った株主や銀行の責任を問うべき | 週プレNews

http://wpb.shueisha.co.jp/2016/12/10/76453/ … @shupure_newsさんから
https://twitter.com/hiromi19610226/status/807356215403524096

946。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 08:44:12 ID:QFJis.2.
>>933
小沢一郎(事務所) ‏@ozawa_jimusho

経産省は本日いわゆる東電委員会を開き、
福島第1原発の廃炉や賠償等事故対応費用が
従来想定の2倍の21.5兆円になるとの新たな試算を示した。
国民に実感はわくだろうか。安価なエネルギーと言ってこの事態。
結局全部国民の負担に。安倍政権はそれでも再稼働まっしぐら。
このままでは国が破綻する。
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/807114202456342529

947。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 23:17:54 ID:???
日銀短観予測 円安で景気判断改善も 先行きは悪化

12月10日 14時51分

来週14日に発表される日銀の短観=企業短期経済観測調査について、
民間のシンクタンクなど15社の予測がまとまり、
このところの円安などで、大企業の製造業の
景気判断は6期ぶりに改善する一方、
景気の先行きについては悪化するという見方が多くなっています。

日銀の短観は、3か月に1度、国内のおよそ
1万1000社に景気の見方を聞くもので、来週14日の発表を前に、
民間のシンクタンクなど15社の予測がまとまりました。

それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から
「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
代表的な指標とされる大企業の製造業で、
プラス8ポイントから15ポイントと、15社すべてが、
前回のプラス6ポイントから改善すると予測しています。

これは、アメリカのトランプ次期大統領が、
積極的な財政政策を打ち出し、外国為替市場で
円安ドル高が進んでいることから輸出や海外事業の割合が多い
企業を中心に、収益の改善が見込まれるためです。

一方で、景気の先行きについては、トランプ次期大統領の貿易や
為替に関する政策が不透明だとして、
15社のうち10社が悪化すると予測しています。

このように、トランプ次期大統領の政策への期待を背景とした
円安によって、今の景気に対する企業の見方は改善している一方、
先行きには、不安感を持つ企業が増えているという
見方が多くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161210/k10010802141000.html

948。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/11(日) 23:46:56 ID:jAoU/FEM
S ・Kuroda ‏@kuroda06sayuri

株価維持だけじゃない。次は農協預金・保険をねらってTPPde米国@tokunagamichio:
報道ステーションが報じた株価維持のために政府が投じた資金の内訳。 "
https://twitter.com/kuroda06sayuri/status/577744195181367296

949。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 06:44:51 ID:7gGUkj8A
郵政解散で馬鹿騒ぎしていた低知性なネトウヨ
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/66b433377028017e856b81fb3b5347f0

950。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 06:49:44 ID:7gGUkj8A
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/30(月) 09:02:22.03 ID:Q6PbPmeor
だからさあ
「これからどうやって成長するか」より「これからどうやって痛み抑えるか」
のほう大事って前から言われてたじゃん
これだけ急成長してものあふれた国で
そんなどんどん成長なんてできるわけないんだから
けとバブルや高度経済成長期体験してる
今のアホどものせいで末期患者に覚醒剤打つようなことやって
反動でこれとかな
そもそもアベノミクスとか新自由主義政策で格差広げるだけだし
それで投資家や大企業はタックスヘイブンなんだからな
それでも自民党支持するんだからこの国の人間はすごいわ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446465455/l10
http://2chb.net/poverty/1464565542/44

951。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 06:58:20 ID:7gGUkj8A
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

【(週プレNEWS)安倍政権が年金保険料支払いも18歳に引き下げ、
少年法は厳罰化しようとしている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150713-00050579-playboyz-pol …】

ただでさえ大損なのに、18歳まで引き下げて、
高齢者に分配・・・若者搾取はここまで行きますか。
ってうか小遣いもらってる年齢でしょ?
https://twitter.com/value_investors/status/620456742447517696

952。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 07:00:41 ID:7gGUkj8A
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

【(毎日新聞)年金:減額幅拡大は現役世代賃金ダウン重視 
厚労省検討 
http://mainichi.jp/select/news/20141209k0000m040124000c.html …】

ふぁ・・・(失神)
https://twitter.com/value_investors/status/543315878264049664




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板