したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済ニュース記録用 その7

947。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 23:17:54 ID:???
日銀短観予測 円安で景気判断改善も 先行きは悪化

12月10日 14時51分

来週14日に発表される日銀の短観=企業短期経済観測調査について、
民間のシンクタンクなど15社の予測がまとまり、
このところの円安などで、大企業の製造業の
景気判断は6期ぶりに改善する一方、
景気の先行きについては悪化するという見方が多くなっています。

日銀の短観は、3か月に1度、国内のおよそ
1万1000社に景気の見方を聞くもので、来週14日の発表を前に、
民間のシンクタンクなど15社の予測がまとまりました。

それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から
「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
代表的な指標とされる大企業の製造業で、
プラス8ポイントから15ポイントと、15社すべてが、
前回のプラス6ポイントから改善すると予測しています。

これは、アメリカのトランプ次期大統領が、
積極的な財政政策を打ち出し、外国為替市場で
円安ドル高が進んでいることから輸出や海外事業の割合が多い
企業を中心に、収益の改善が見込まれるためです。

一方で、景気の先行きについては、トランプ次期大統領の貿易や
為替に関する政策が不透明だとして、
15社のうち10社が悪化すると予測しています。

このように、トランプ次期大統領の政策への期待を背景とした
円安によって、今の景気に対する企業の見方は改善している一方、
先行きには、不安感を持つ企業が増えているという
見方が多くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161210/k10010802141000.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板