したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネット、メディア規制関連情報スレ11

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/20(日) 14:54:08 ID:Wxs1Qpq2
メディア規制に関する情報集積スレ

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1291864478/

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1282042060/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1275557098/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1269176323/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1259513749/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1251440985/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1243040075/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1215479410/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1149034741/

5。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/23(水) 03:04:47 ID:sSL2o/sw
シドニーで同性愛者の祭典、自慢の美や健脚競う

オーストラリア・シドニーのボンダイビーチで4日、同性愛者の祭典「ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」の
イベントが開かれた。

カラフルな衣装を身にまとった参加者は、ドラッグクイーン・コンテストでは自慢の美を競い、二人三脚レース
では自慢の健脚を競った。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110305/asi11030521330002-n1.htm

6。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/23(水) 23:46:23 ID:5T.cE43.
東国原氏、漫画やアニメを「規制しすぎると産業が縮小する」
http://nico.ms/nw44727

 「漫画やアニメをあまりに規制してしまうと、産業が縮小してしまうのではないか」――東京都知事選に出馬を表明した東国原英夫・元宮崎県知事は 2011年3月23日、自由報道協会(仮)の記者会見に出席。過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例についてこのように語った。

 東国原氏はニコニコ動画の小野寺剛記者から「東京都青少年健全育成条例について賛成か、反対か。もし反対ならば、どのようにして条例を廃止していくのか」と問われると、「反対と賛成の中間の微妙な立場。条例がすでに通っている。あとは行政の中に入らないと判断材料がない」とした上で、

「(この問題は)コンテンツ・アニメ産業の経済という視点で語られるべき。あまりに規制してしまうと、産業が縮小してしまうのではないか。また、そうしたものに手を伸ばす・伸ばさないは、教育の問題なのではないか」

と述べた。さらに「可否を判断する審議委員会は本当に公正・公平な立場の方たちなのか。目に見える形で議論し、慎重な運用をしていくべき」とした。

 なお、東国原氏は都知事選に出馬を表明した理由として「首都圏は大消費地。日本の元気のなさは、都市部の衰退にあるのではないか。東京からムーブメントを起こし、日本全体に拡散していくことをやるべきだと考え、出馬を決意した」と語った。

東京都知事選予定候補 東国原英夫氏記者会見 主催:自由報道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44065192
(番組はタイムシフト機能で2011年3月30日まで視聴できる)

(ふじいりょう)

7。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 15:09:33 ID:9HN73OUs
東京都青少年治安対策本部
第2回携帯電話端末等推奨基準検討委員会 会議録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_keitai_suisyoukijun.html

京都府
児童ポルノ規制条例検討会議検討結果報告及び京都府民ステーション(仮称)構想に関する提言提出
ttp://www.pref.kyoto.jp/chiji/index.html

鳥取県
鳥取県青少年健全育成条例の改正について
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=28007
条例の改正内容をまとめたパンフレット
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/secure/561582/ikuseiyoureipanhu.pdf

8。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 17:28:41 ID:9HN73OUs
今度はフェリー萌え? 苦境の2社、美少女キャラ採用
http://www.asahi.com/national/update/0217/OSK201102170052.html

 高速道路料金の値下げで客を奪われ、苦境にあえぐフェリー会社2社が、相次いで「萌(も)えキャラ」をPR役に抜擢(ばってき)した。萌えキャラをあしらったさまざまな商品がヒットを重ねているだけに、関係者の期待は大きい。果たして、集客の「救世主」となるか――。

 岡山県・宇野港と香川県・高松港を結ぶ「宇高航路」を運航する「国道(こくどう)フェリー」(高松市)。宇野港にある宇野支店に入ると、直径約120センチの円形パネルが目に飛び込んできた。描かれているのは、水色のセーラー服を着た「うたかまりん」ちゃんだ。

 イラストがあしらわれたタオルを買った岡山市の男性会社員(31)は、「こんなキャラがあったとは知らなかった」。旅行で乗った松山市の主婦飯野郁子さん(57)は「萌えキャラはフェリー会社では珍しい」と話した。

 まりんは、地元出身者の思いから生まれた。

 1988年に岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋が開通し、乗客数が下がっていた国道フェリーは、2009年3月から始まった「高速道路休日上限1千円」で追い打ちをかけられた。昨年2月には同じ宇高航路に就航している四国フェリー(高松市)とともに事業廃止届を出す事態に。住民らの声に押され、両社とも撤回したが、厳しい状況が続いていた。

 そんな折の昨年4月、漫画家の八的暁(やまと・あきら)さん(42)が宇野支店を訪れ、「何かに役立ててください」と、フェリーを背景にまりんが敬礼するステッカーを手渡した。

 八的さんは宇野港がある玉野市出身。レース用バイクに張るステッカーのデザイナーなどをしてきた。廃業届け出のニュースを聞き、「港にフェリーが停泊する見慣れた景色」を失いたくないとPRキャラクターを考案した。

 同社はすぐに起用を決定。直後からステッカーやTシャツを製造して乗り場や船内で販売すると、グッズ目的で訪れる客も出始めた。同社は今年で運航50周年を迎える。近く、2人の姉「かれん」と「いおん」を加えた3人を「うたか3姉妹」としてホームページにPRキャラとしてデビューさせる予定だ。

 高速道路では4月から新たに「平日上限2千円」も始まる。宮脇幸次取締役は「集客のために一時的に運賃の割引をしたが、効果は短期間しか持たなかった。人気の萌えキャラでPRし、フェリーに乗ったことのない若い世代を取り込みたい」と期待する。

9。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:22:38 ID:9HN73OUs
独立行政法人日本貿易振興機構
英国におけるコンテンツ市場の実態(2011年3月) 要旨
ttp://www.jetro.go.jp/world/japan/reports/07000546

「英国におけるコンテンツ市場の実態」(1611KB)
ttp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000546/england_jpncontents.pdf

756 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 01:24:18.11 ID:ArkB/zq90
英国の日本アニメ・マンガ・ゲーム市場 JETROが調査
ttp://www.animeanime.biz/all/113234/

ttp://twitter.com/sudotadashi/status/50521779504025600
>このレポートはかなりお薦め。データが過剰なくらい豊富です。
ttp://twitter.com/sudotadashi/status/50522592754409473
>一点だけ加えると、2008年に英国ゲーム市場が日本を越えたとあるけど、これは当時のポンド過大評価と円過小評価を反映した為替マジック。
>いまは日本のほうが大きいです。

10。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:22:56 ID:9HN73OUs
3月31日(木)、『MIAU Presents ネットの羅針盤』第11回生放送を行います。
番組サブタイトル/「徹底議論!ウイルス作成罪」
ttp://miau.jp/1300842000.phtml

11。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:23:50 ID:9HN73OUs
ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110311k0000e040014000c.html
政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成行為を直接罪に問えるウイルス作成罪の創設を柱とする刑法などの改正案を決定した。ウイルスをばらまくなど被害が短時間で拡散しやすいサイバー犯罪の摘発を可能とする。

正当な理由なくウイルスを作成したり、ばらまいた場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。取得・保管の場合も2年以下の懲役または30万円以下の罰金とする。わいせつな画像データを不特定多数に電子メールで送信する行為も処罰対象とした。【石川淳一】

12。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:24:13 ID:9HN73OUs
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案

13。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:24:37 ID:9HN73OUs
法務省は、先月9日に「コンピューター監視法案」について、
わいせつ画像を不特定多数にメール送信することを規制することを盛りこむと発表しました。

わいせつメール、上司と友人どっちから届くと厄介? | 非モテタイムズ
http://himo2.jp/4799000
【ネット】ウイルス作成罪:3年以下懲役に 刑法改正案今国会提出へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297250083/
-------------------------------------------------------------
トップ>資料集>閣議案件>平成23年3月11日(金)定例閣議案件

平成23年3月11日(金)定例閣議案件

------
|法律案

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
(法務省・警察庁・総務・経済産業省)


閣議案件 平成23年3月11日(金)定例閣議案件 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html

14。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:25:16 ID:9HN73OUs
PJ: 田中 大也
「コンピューター監視法案」閣議決定される
2011年03月18日 14:23 JST

【PJニュース 2011年3月18日】■ 「コンピューターウィルス」に関連する刑法の改正案が閣議決定される

法務省から民主党の法務部会に提出されたと伝えられていた、コンピューターウィルス等々に関する刑法の改正案が、閣議決定されたと報じられた。

これによって、「ウィルス作成罪」、「コンピューター監視法案」などと呼ばれ、各方面からの批判の対象となってきたこの法律は、
議員レベルの立法ではなく、内閣の総意として国会に提出され、可決に向けて推し進められることになったものと考えられる。
〜略〜


PJ NEWS | 909 - 「コンピューター監視法案」閣議決定される - 2011年03月18日 14:23 JST
http://www.pjnews.net/news/909/20110317_5
--------
第163回国会(特別会)提出主要法律案
国会提出日 法律案名 資料(HTML版) 資料(PDF版)
平成17年10月4日 犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案

法務省
http://www.moj.go.jp/index.html
法務省:第163回国会(特別会)提出主要法律案
http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan34.html
第163回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji163.htm
議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/163/gian.htm

15。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:26:58 ID:9HN73OUs
英国の日本アニメ・マンガ・ゲーム市場 JETROが調査
http://www.animeanime.biz/all/113234/

16。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/24(木) 21:28:02 ID:9HN73OUs
府児童ポルノ検討会議が報告書提出 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110324ddlk26010693000c.html

「府児童ポルノ規制条例検討会議」座長の土井真一・京都大公共政策大学院教授が22日、山田啓二知事に検討結果を報告した。
廃棄命令の対象としたのは18歳未満の性交または類似行為などが写った児童ポルノの所持。
ただし、13歳未満の児童ポルノを有償、もしくは代償を払って取得した場合は、命令ではなく刑事罰を科す、と結論づけた。
山田知事は「この内容なら冤罪(えんざい)はあり得ない。条例化に向けて検討したい」と語った。
骨子を策定後、パブリックコメント(府民意見募集)を経て、年内にも条例化したい考え。

17。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/25(金) 01:53:24 ID:LNWpTy92
欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち [単行本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/402250501X/kojo05-22/ref=nosim/

18。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/25(金) 11:30:11 ID:mRS3gps2
「東国原氏、都マンガ規制に異議」
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=540729

19。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/25(金) 13:28:00 ID:mRS3gps2

都知事選辞退の松沢氏、重要ポストに…石原知事
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110315-OYT1T00088.htm

松沢氏の都知事選出馬を受けた海外のアニメファンの反応【more extreame than Ishihara】
http://blog.livedoor.jp/jagaimopotato/archives/2337911.html

20。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/25(金) 15:39:53 ID:mRS3gps2
【ドイツ】7月から徴兵制を廃止 下院が法案可決
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110325/erp11032509170003-n1.htm

ドイツ連邦議会(下院)は24日、長年維持してきた徴兵制について、7月1日から事実上廃止する
法案を可決した。冷戦終結から20年以上経過し、安全保障をめぐる情勢が大きく変化したことが理由。

 ドイツの徴兵制は19世紀前半に強兵政策を推進したプロイセンが導入。第二次大戦後、再軍備が
認められたことを受け、旧西ドイツで1950年代に復活した。

 ドイツ政府は連邦軍改革の一環として、兵力数を現在の約23万人から数年後には約18万5千人に
削減する計画だ。

21。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/25(金) 20:28:46 ID:mRS3gps2
sexualwissenschaft.org(性科学協会:ドイツ語)。
青年と若者は子供ではない。(EUの児童ポルノ規制強化指令案に対する反対)
http://www.sexualwissenschaft.org/news/07032011.html

22。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 02:00:11 ID:/koilurc
池上彰・平衡感覚の人 マスコミ(19)2011年2月7日
http://ityti.blog48.fc2.com/blog-entry-301.html
こうしてマスコミは誤った認識を人々に植えつける
 朝日新聞に「池上彰の新聞斜め読み」というコーナーがある。その1月28日の記事は次のようなものである。
 警察庁は、2010年度の刑法犯の速報値を発表した(ホームページ上には2月4日付で発表した)のだが、その新聞報道について「殺人件数が戦後最低」なのに「なぜ明るい面を見ないのか」という主張である。
 かいつまんで内容を説明すると―

1 朝日新聞は、ひったくり事件が34年間も全国最多だった大阪府が前年よりも33%も減り、千葉県がワーストワンになったことを報道。殺人件数が戦後最小になったことは「さりげなく」触れているにすぎない。
2 毎日新聞は、「昨年の刑法犯、平成最小」「殺人事件は戦後最小を更新」と書いてはあるが4面の目立ちにくい記事。
3 読売新聞は、見出しは「高齢者の殺人増加」。殺人が減っていることよりも高齢者の比率が増えていることを取り上げているが、高齢者が増えているのだからあたりまえ。
4 日経新聞は、「刑法犯23年ぶり低水準」という見出しで、各紙の中では一番大きいが、もう一つの見出しは「わいせつ事件は増加」
5 テレビや新聞で殺人事件のニュースばかりを見ているので、殺人事件が急増していると誤解している人も多いから、殺人事件が戦後最低というのは驚きのはずで、明るいニュースだ。なぜ、これを大きく取り上げないのだ。

 ちなみに、千葉県の名誉のために言っておくが、「ひったくり」の千葉県の認知件数は、2168件で前年の2211件よりも減少しているのである。大阪が3168件から2136件に大幅に減少したから抜かれたに過ぎない。そんなに大きなニュースではない。
 また、わいせつ事件も、過去5年間の推移は、8326→7664→7111→6688→7027となっており、確かに2010年は2009年よりも増えたが、全体的には減少傾向なのである。

 このようにして、みんなが興味を持ちそうなトピックばかり切り取って報道するから、人々は誤った認識をもってしまう。
 私も、つい先日、小学校時代の友人たちと飲む機会があったが、ある友人は、「最近は物騒だ」とか、「最近の子どもは何するかわからない」的なことをいとも簡単に言う。そこで「そんなことはないよ。我々が子どもの頃の方が殺人事件も若者の凶悪犯罪も格段に多かったんだよ」と反論したが、当人はもう凝り固まっているので信じてくれない。

 教育学者の広田照幸・伊藤茂樹氏も著書で「青少年の凶悪犯罪が増えた」とか「親子関係が希薄化している」といった言説がマスコミを通じて蔓延し、そういう誤った認識をもとに「教育の現状はひどい」という主張をする人たちと話をすると「疲れ果ててしまう」と言っている。(広田照幸・伊藤茂樹『教育問題はなぜ間違って語られるのか』日本図書センター、2010年9月)

 少年の殺人事件の件数は、この20〜30年間横ばいで、1950年代・60年代から比べれば格段に減っている。この15年くらいの間に顕著になったのは、マスコミの殺人事件報道の多さであるという。(朝日新聞の殺人関連の記事件数の調査より。浜井浩一・芹沢和也『犯罪不安社会 だれもが「不審者」?』光文社新書、2006年)
 また、「家庭の教育力低下」については、2007年の国立教育研究所の調査によると「全くその通り」と「ある程度そう思う」をあわせると82%にもなるが、「あなたは、あなたのご家族のつながりは強い方だと思いますか」という質問に対しては、88%もの人が「強い方だと思う」「どちらかといえば強い方だと思う」と答えているのである。いかに、人々がマスコミの影響を受けているか明らかだろう。

 池上さんのテレビ番組を見たことはないが、相当の高視聴率である。その人気の要因の一つには、上述のような平衡感覚をもっているということがあるのかもしれない。
 伊藤茂樹氏も前掲書の中で、紋切り型から脱却する方法として「ナナメから見る」ことをすすめている。
 お互い、こころしたいものである。

23。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 11:44:42 ID:0J9DVfno
★石原都知事 支援申し入れ、「天罰」発言釈明

 東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県災害対策本部を訪れて佐藤雄平知事と面会し、
放射性物質に汚染されていない福島県産農産物の流通などで都が支援すると申し入れた。

 会談後、東日本大震災に関連して「やっぱり天罰だと思う」と14日に発言し、
その後撤回した問題について記者団から問われ、「日本人が堕落し、我欲が横行して
政治も引きずられている状況に対する大きな戒めという意味で言った」と釈明。

さらに「福島県民は天罰を受けるような罪があったか」と聞かれ、
「ありません。日本全体の責任だと思います」と答えるやりとりもあった。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/26/kiji/K20110326000503790.html

24。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 11:46:35 ID:0J9DVfno
氏家齊一郎・日本テレビ会長――地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/cf127785b28b80153293262b4203c430/

氏家斉一郎・日本テレビ会長が死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0328/TKY201103280116.html
日本テレビ会長で、元日本民間放送連盟会長として放送界で強い指導力
を発揮した氏家斉一郎(うじいえ・せいいちろう)さんが28日、
多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。84歳だった。
葬儀は近親者で行い、後日、日本テレビがお別れの会を開く予定。

25。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 14:07:45 ID:0J9DVfno
484 :名無したちの午後:2011/03/27(日) 22:53:11.92 ID:4y016+5j0
批難覚悟で・・・・|藤波心オフィシャルブログ『ここっぴーの★へそっぴー』
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
13歳の女の子にまで原発イラネと言われてる東電と原発推進派ってw

580 :名無したちの午後:2011/03/28(月) 07:35:11.86 ID:0mebKNVK0
>>484
13歳着エロザーメンアイドルの言うことが「素晴らしい」って、冗談じゃないよ?まるで、頭に包丁突き刺してる人が何か言ってて、「いいこと言うね」って皆に普通に囲まれて褒められてるみたい。おいおい、てゆーか包丁!!私の目には非常に奇異に映る光景。
http://twitter.com/wakabafukada/status/51438295493771264

こんな感じでポルノ被害と性暴力を考える会とその仲間がその子を辱めたことでフェミクラスタで揉めてるよ。

>③「ポルノ被害と性暴力を考える会」がさらに酷いのは、原発批判を書いた中学生アイドル・藤波心について「書いたものは評価する」と
>言いながら、その芸能活動には問題があるとして、彼女の水着姿か何かの写真をツイッター上で晒したことだ。
http://twitter.com/takammmmm/status/51876276029493248

APP関係者みたいな基地外を排除しなきゃフェミはますます閉塞していくだけだと思う。

26。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 19:10:27 ID:0J9DVfno
日経ビジネス「戦後から現在まで『マンガはなぜ規制されるのか』〜出版業界の格闘物語」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110325/219142/?P=1

27。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 22:05:29 ID:0J9DVfno
海外記事「ポルノを描いていた日本の漫画家9人」とその反響
http://japancool.sblo.jp/article/44004723.html
元ネタ www.toplessrobot.com/

9 Manga Artists Who Totally Drew Porn
18禁を描いていた9人の漫画家
By Ksa   Wednesday, March 9, 2011

エロ描写能力がキャリアに弾みをつけることは否定できない。
・・・・・・・少なくとも日本はそうだ。
確かに、西洋でポルノとは不適切で下品で通常社交界からは顰蹙をかうマルチメディア産業だ。しかし、日本でポルノとはゲーム、コミックス、アニメ、そしてもちろん実写も含む全てが一般に認められているマルチメディア産業なのだその結果、日本人はポルノからキャリアをスタートした者が、業界のメインストリームにいつ活躍の場を移しても非常に寛大に受け入れる。
(中略)
日本で最も有名で愛されている漫画家の多くが、キャリアの最初でポルノを描いている。以下にその例として9人の漫画家を挙げておく。

9. 大暮 維人
代表作: 天上天下
Oh Great! (いや真面目な話、これが彼のペンネームなのだ)は、天上天下、エアギアなどの非ポルノ漫画の作者として最も知られている。これらの作品はファンサービス重視であり、彼の読者の多くはもっとエッチだったら良いのにと願っていることだろう。故に彼がキャリアのスタートで、同じような作品だが乳首が見えるものを描いてたことに驚いてはならない。

8. 広江 礼威
代表作: BLACK LAGOON
ブラックラグーンという作品はほとんど『エクスペンダブルズ with オッパイ』なのだから、広江の過去は推して知るべしというものだろう。特筆すべきは、このリストに登場する漫画家の多くとは違い、彼は今もポルノを描いてることだろう。いやマジで。この男はブラックラグーンを描くだけで容易に快適な生活が送れるはずだ。だが、彼は今も時間を見つけては TEX-MEX という偽名を使い他者のアニメ、漫画、ゲームのHENTAI 同人誌を公然と製作し続けている。

7. 村上 真紀
代表作: グラビテーション
グラビテーションはアメリカで初めてヒットしたBL、別名ヤオイ漫画だ。村上真紀は、ファンガールズが求めるものを与える女性漫画家である。何故なら、彼女は自分の作品のキャラクターで HENTAI 同人誌を製作しているのだから。

6. 園田 健一
代表作: ガンスミスキャッツ
もし80年代アニメに顔があるとしたらそれは園田健一になるだろう。
彼はバブルガムクライシスなど太平洋の両岸で非常に注目を浴びたアニメのいくつかでキャラクターデザインを手掛けた男だ。現在では、長期漫画なったガンスミスキャッツの作者としてより有名な存在かもしれない。その一方、彼はストリップ麻雀ゲーム『アイドルファイト スーチーパイ』のキャラデザも担当している。
麻雀で勝つと可愛い女の子たちが服を脱ぐという仕様だ。
このゲームは(もちろん)アニメ化され、米国にも上陸した。
だが、ヒロインの裸は修正されたという・・・・・・
ありえない!

28。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/28(月) 22:05:40 ID:0J9DVfno
5. 小野 敏洋
代表作: ポケモン
真の良作だったポケモン漫画?
それは小野敏洋によって描かれた。
『The Electric Tale of Pikachu』は、アメリカがポケモンフィーバー真っ只中の時にやって来た最初のポケモン漫画だった。それ以降の全てのポケモン漫画はこれに及ばず下り坂となる。
だからちょっと想像してみて欲しい。
そんな素晴らしいポケモン漫画を描いていた彼が、生計を立てる為に上連雀三平という名義で以下のような漫画を描いていたと知った時の私の驚愕を・・・・・・
ア☆ル・ジャスティス・・・・・・・・ああ、アナ☆・ジャスティスと言ったとも!

4. 平野 耕太
代表作: HELLSING(ヘルシング)
アニメ・漫画ファンは平野耕太が大好きだ。
この男はオタクの中のオタクであるうえに優れたユーモアセンスを持ってるいる。特に自分自身をネタにしたものが最高だ。ヘルシングは日本とアメリカでカルト的なヒットを飛ばした。そしてこの作品に登場する全てのキャラクターが、以前に彼が描いたポルノ漫画から流用されたものなのだ。
これはジョークではない。上で言った通りだ。
信じられないのなら、ググってみるといい。

3. 真鍋 譲治
代表作: アウトランダーズ
今ではほとんど忘れられているが、アメリカでは真鍋譲治はマンガ先駆者の一人だった。漫画が32ページの小冊子でのみ販売されていた頃のことだ。この男はキュートとセクシーを絶妙のバランスで保つ彼特有のキャラクターデザインを持っていた。漫画に影響を受けた Ninja High、Megatokyo などの英語コミックは全て、多かれ少なかれ彼のスタイルを摸倣(意識的にまた無意識に)している。彼は多くの仕事をこなす漫画家でもあったが、2001年に『銀河戦国群雄伝ライ』全27巻を描きあげると彼は・・・・・・そこで止まってしまった。
それから、ポルノを描き始めたのだ。
それ以降、彼はポルノだけを描いている。
奇妙なポルノを。具体的に言うと猫耳ポルノだ。

2. 士郎 正宗
代表作: 攻殻機動隊 (Ghost in The Shell)
士郎は奇妙な人間だ。
この男は全アニメの中で最も先見の明があり一番カッコイイ作品を創造しただけでなく、おまけに絵師としても最高ときてる。そして彼は、恐ろしいほどの一大変態でもある。
まさに尋常ではない人物なのだ。
まるで、アイザック・アシモフとロバート・クラムの二重人格のようだ。
実際、攻殻機動隊の原作漫画には、2ページに渡って草薙素子少佐のレズシーンが描かれている。アメリカ版では削除されたが、その後ダークハウス社はオリジナルに戻した。

1. あずまきよひこ
代表作: あずまんが大王、よつばと!
あずまきよひこは、全ての年齢層から愛される魅力的な二つの漫画を描いている。可笑しくて心温まる異常な女子高生コメディの『あずまんが大王』と、この世のあり方に絶えず驚いている早熟な5歳の少女を描いた『よつばと! 』だ。これらの作品は素晴らしい読み物で小さな子供のみならず大人までもが楽しめる。そのあずまが序ノ口譲二の名前で HENTAI から漫画家活動を始めたと知ることは、ジム・ヘンソンが Rod Banghard の名前でポルノから演出活動をスタートさせたと知ることに良く似ている。

29。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/29(火) 12:18:05 ID:lW.DXz9o
社団法人テレコムサービス協会 違法情報等対応連絡会
http://www.telesa.or.jp/consortium/illegal_info/20110324_press.html

「違法・有害情報への対応等に関する契約約款モデル条項」の改訂について

 インターネット上の児童ポルノの流通防止を目的に、児童ポルノ画像へのアクセスを
強制的に遮断するブロッキングがプロバイダー等においてこの4月以降に実施される
見込みです。
 このような状況をふまえ、業界4団体の代表メンバーからなる違法情報等対応連絡会
において「違法・有害情報への対応等に関する契約約款モデル条項」の改訂を
行いましたので、本日、公表いたします。
 なお、新しい契約約款モデル条項による運用は、本年4月1日より開始としております。

【違法・有害情報への対応に関する契約約款モデル条項の改訂内容】
○児童ポルノ画像のブロッキングに関する条項を第4条として追加。
○第4条第1項は以下のとおり。
 当社は、インターネット上の児童ポルノの流通による被害児童の権利侵害の拡大を
防止するために、当社または児童ポルノアドレスリスト作成管理団体が児童の権利を
著しく侵害すると判断した児童ポルノ画像および映像について、事前に通知することなく、
契約者の接続先サイト等を把握した上で、当該画像および映像を閲覧できない状況に
置くことがあります。

【資料入手先】
 ・違法・有害情報への対応に関する契約約款モデル条項(平成23年3月24日改訂)
 http://www.telesa.or.jp/consortium/illegal_info/pdf/20110324model.pdf
 ・違法・有害情報への対応に関する契約約款モデル条項解説(平成23年3月24日改訂)
 http://www.telesa.or.jp/consortium/illegal_info/pdf/20110324model02.pdf

30。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/29(火) 19:16:01 ID:lW.DXz9o
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
「中国の鄭州でBL小説サイトが摘発され関係者が大量に逮捕される」
http://short2.me/gT

31。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/29(火) 21:16:52 ID:lW.DXz9o
中国でBL小説サイトが摘発、多数の若手女性作家が逮捕される
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=11/03/29/0831228
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読むの記事によると、河南省鄭州市でボーイズラブ小説を掲載していたサイトが摘発され、管理者と契約作家が逮捕されたとのこと。

摘発されたサイトは主にオリジナル小説を掲載しており、登録会員が約60万人、約8万本の小説が掲載されていて、VIP会員用の有料BL作品・1,500 本などもあったそうだ。今回、そのVIP用ページまで捜査が及んでいたということが中国オタクには衝撃だったようだが、一方で逮捕された32名の契約作家がみんな20歳前後の女性だったという点に当局も困惑しているという。最年少の契約作家は17歳だったとか。

「ボーイズラブ」を読むのがもっぱら女性であるのはオタクにとっては常識だが、捜査当局は「サイトはゲイ男性の巣窟」くらいに思ってたらしい。ちなみに中文版のウィキペディアを見ると「BL」「Yaoi」「腐女」「同人女」など、その手の記事が異様に充実してたりするのだが、当局はご存じなかったようだ。

32。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/30(水) 14:57:56 ID:NnzJLTSk
大杉委員神だな。

京都府第6回児童ポルノ規制条例検討会議 傍聴レポート
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-33.html

大杉委員:7ページ3段目。「本来は法律で全国的に規制していくことが最善」というより、本来が国の法律でやるもの。他地域でなく、京都府の条例でやらねばならない必要性、立法事実は明らかになっていない。あと、現行法では公然陳列目的の所持も入る。

土井座長:7ページ。「所持等」をもう少し正確に書く。性的な規制は、売春防止法、淫行処罰は条例が先行してきたものがあり、必ずしも国法のみで条例の対象とならないわけではない。ただ、インターネットは技術上、条例ではできないとしている。

大杉委員:(2)「府民の責務」は、公権力のコントロールの視点からは、そもそも疑問。内容は良いとしても府民に義務を課すのはどうか。
5ページ「児童ポルノ根絶に向けて府民全体で取り組んでいく気運を醸成」も「児童ポルノは人権侵害であるという気運を醸成」とした方が適切。

土井座長:このような形の法律はよくある。一般論として、市民一般を名宛人にするにはそれなりの根拠がいる。

大杉委員:2ページⅠはじめに「“京都市PTA連絡協議会”及び“人づくり21世紀委員会”が共同して児童ポルノの規制強化等に関する街頭署名」とあるが、この検討会議では署名を見ていないので違和感。
府知事宛に署名が提出された事実はあるが、この会議では検討していないので、検討会議でなく、府が出す文書で扱うべき。
3ページⅡ条例制定の背景及び目的「また、京都は日本を代表する国際的な文化都市として」以下のくだりは議論していないし、意味が分からない。9ページ「児童に対して物品や食事を引き替えに児童ポルノの提供を求める」というケースは検討会議では出ていない。
そもそも、直接子どもに対して「写真をくれ」と迫ることは、現行法の児童ポルノ提供罪の共犯ないし正犯にあたるのではないか。

33。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/30(水) 17:04:03 ID:NnzJLTSk
東京電力の勝俣恒久会長が、福島第一原子力発電所事故について30日に記者会見し、
日本インターネット新聞社田中龍作記者の
「事故当時マスコミ幹部を引き連れての旅行に行っていたという報道があったが東電持ちか」
という質問に対して、「旅行については一部は持っているのではないか。マスコミの現役幹部
というよりかはOBで研究会のような人たち。具体的なメディアの名前や人についてはプライベート
なので私から明かすわけにはいかない。」と答えた。

<参照>津田大介氏のツイート
http://twitter.com/tsuda/statuses/52990314297831424
http://twitter.com/tsuda/statuses/52990840255156224
http://twitter.com/tsuda/statuses/52991019607789568

34。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/30(水) 18:09:56 ID:NnzJLTSk
ブロッコリー、小売り事業から撤退 店舗をアニメイトに譲渡
ブロッコリーがリテール(小売り)事業から撤退。「アニブロゲーマーズ」16店舗と通販サイトをアニメイトに譲渡する。
2011年03月30日 17時27分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/30/news082.html

 ブロッコリーは3月30日、リテール(小売り)事業から撤退すると発表した。「アニブロゲーマーズ」16店舗と通販サイトは、店舗を共同運営してきたアニメイトに6月1日付けで譲渡する。小売り事業は営業赤字が続いており、市場の先行きも不透明なことから、今後はカードゲームなどに集中して「コンテンツ&リアルグッズメーカーとして再起を図る」としている。

 アニブロゲーマーズ16店舗とゲーマーズ通信販売をアニメイトに約2億5000万円で譲渡する。両社は2008年に資本・業務提携し、アニメイトはブロッコリーに出資した上でアニブロゲーマーズ店舗を共同で展開してきた。アニメイトとは今後も提携関係を維持する。

 同事業は2010年2月期まで3期累計の売上高207億100万円に対し、7億1400万円の営業赤字。船橋・岡山店の閉店や池袋店・津田沼店の新規出店といったスクラップ&ビルドなどを進めてきたが、黒字体質への転換が果たせなかった。エンターテイメント系ソフトの電子化によるパッケージ販売の縮小やネット通販の拡大といった市場要因、資金力・人的資源の不足という課題もあり、小売りから撤退してカードゲームなどのエンターテイメント事業に集中し、黒字体質への転換を目指す必要があると判断した。

 今後ブロッコリーは5年以内の売上高50億円、営業利益率10%を目指し、「コンテンツ&リアルグッズメーカーとして再起を図る」としている

35。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/30(水) 19:43:12 ID:NnzJLTSk
BPO
2011年2月に視聴者から寄せられた意見
ttp://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2010/201102.html
【低俗、モラルに反する】
* 深夜アニメだが、同番組サイトには可愛いらしい少女のイラストなどが載っている。これを見る限り、実際の放送での残酷かつ刺激的なシーンなどを思い浮かべる人はいないと思う。放送ではサイトとの落差が大きく、エロチック、グロテスクな表現が多い。「放送するな」とまでは言わないが、せめて番組冒頭で刺激的な表現に関する注意書きなどを表示するべきだ。

【性的表現に関する意見】
* 小学生の子どもとアニメ番組を見ていたところ、番組の最後で突然女の子が脱ぐシーンがあった。子どもに「何であの人は裸になるの?」と聞かれ困った。子どもは深い意味まではわからない半面、興味を持ってしまった可能性もある。極力変な番組は見せないようにしているが、突然のことには対処できないし、子どもが視聴する時間帯に好ましくないものを放送する必要性も感じない。むやみに女性を裸にさせること自体、女性軽視だ。
* アニメで無理に裸を出すことはやめてほしい。子どもが見てショックを受けたようだ。「そんなもの見せるな」という方もいるが、現状では規制が機能していないので無理な話だ。忙しいのにわざわざ親がどういうアニメなのかを調べる時間はない。せめて見せたくない人向けに成人指定マークなどを付けることが最低限のマナーでありモラルだと思う

36。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/30(水) 21:54:11 ID:3XCA1SYU
児童ポルノ、遮断対象サイトリスト化へ ヤフーが事務局
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290471.html
 ネット上の児童ポルノを見られないようにプロバイダーが遮断する「ブロッキング」をめぐり、一般社団法人のインターネットコンテンツセーフティ協会(本部・東京都千代田区)が対象となるサイトを判断してリストを作成することが29日、決まった。業界団体の児童ポルノ流通防止対策専門委員会(事務局・財団法人インターネット協会)が検討していた。

 セーフティ協会は、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクBB、グーグルなどネットに関係する大手企業や団体が設立。事務局はヤフー(同港区)が務め、4月から、ブロッキングに参加するプロバイダーなどにリストを提供する予定だ。

 今回のブロッキングでは、幼児の性交場面などの画像が一つでもあれば、そのサイト全体を遮断する。ただ、プロバイダー各社は東日本大震災の被害対策で準備が遅れ、最初は5社程度でスタートする見通しだという。

37。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/31(木) 01:02:41 ID:thU.5uWw
『無表情は暴力のもと?映画を見てリアクションを我慢させられた人は攻撃的になる』
http://gigazine.net/news/20110325_suppressed_emotion_leads_to_aggression/

38。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/31(木) 12:17:28 ID:yuULtCLE
【赤木智弘の眼光紙背】ニセ節電には騙されないぞ - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
2011年03月31日10時00分
http://htn.to/zsqh2P

 最近はどうしても話題が東日本大震災関連の話ばかりになってしまう。今回もその手の話題。次回からはできるだけ震災以外の事を書きたいと思ってはいるが、いい題材が見つかればいいのだけれど。

 さて、本題。
 震災で福島第一原発をはじめ、多くの発電所がダメージを受け、そのために電力供給能力が大幅に低下し、輪番停電の実施を余儀なくされている。
 私は、いまのところは停電計画のない都内なので、節電はしつつも人ごとのように眺めてはいるが、夏になればこの辺りも停電を余儀なくされるだろう。暑いのは苦手だし、ノートパソコンからネットに繋げないのは少々辛いけれども、今から準備と心構えをして、うまくやり過ごすつもりだ。
 そうした節電が求められる社会状況で、私が気になっているのは、ちょっと前に盛んに議論になり、いつの間にかうやむやになったはずの「コンビニの深夜営業の自粛」という話が、また噴出し始めたことだ。

 最初に言い出したのは、やはりというかなんというか、我らが東京都知事石原慎太郎が、蓮舫節電啓発担当相と面会したときに、コンビニの深夜営業を制限するよう求めたそうだ。(*1)
 そして最近だと、舛添要一が「真夜中の12時に多くのコンビニが開いている必要が本当にあるのか。病院などにこそ、深夜の電力を確保すべきではないか」と述べている。(*2)

 彼らの間違いは明白である。
 電気というのは基本的には「その時その時で発電し、消費する」ものであり溜める事ができない。つまり、夜中に節約した電気を、夕方のピーク時に回すことはできない。
 かつての「オイルショック」であれば、燃料の節約に大きな意味があったのかも知れないが、今、東日本が抱えている電力問題は燃料不足ではなく、電力利用がピークになったときに、十分な電力供給ができないという問題である。必要なのは、夕方のピーク時の節電であって、コンビニが深夜に消費する電力は、今の問題とはまったく関係がないのである。
 そんなことも理解できず、彼らは「節電するならコンビニの深夜営業を止めろ」と言っている。彼らに危機管理能力や状況の理解力がないのは明らかといえよう。

 しかし、私は「電力問題への正しい理解」だけでは、石原や舛添に対する反論には十分でないと考えている。なぜなら彼らがコンビニの深夜営業を自粛させようとする目的は節電ではなく、「コンビニの深夜営業を必要とするような生活様式に対する批判」だと考えられるからである。
 石原は過去にもコンビニの深夜営業に対し、こう述べている

「まあね、一晩中開いているからコンビニエンスなんだろうね。便利だからコンビニエンスストアと言うんでしょうけども。しかし、果たして本当にそういう需要があるのかどうか。しかも、それが、ある意味で風俗の乱れの引き金になったり、場合によったら犯罪の一つの要因になったりする。そういうことを鑑みても、私は、一晩中開いているストアが都民にとってコンビニエントだと思わないね。」(*3)

 この発言がされたころは、京都や埼玉、そして神奈川で、二酸化炭素排出削減のために、コンビニエンスストアやスーパーマーケットに、深夜営業の自粛を要請するかしないかという話が盛り上がっていた。(*4)
 しかし、大半が原子力発電で賄われる深夜電力を削減したところで、大幅な二酸化炭素排出削減には繋がらず、また冷蔵庫や冷凍庫の電源を切ることもできないのだから大きな省エネには繋がらない。
 このあたりの話については、私も過去に触れ、彼らの目的が二酸化炭素排出削減ではなく、夜型のライフスタイルの排除であると論じた。(*5)

 これと同じことを、震災に乗じて、また性懲りもなくやっているのだ。

39。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/31(木) 12:17:47 ID:yuULtCLE
 結局彼らは「人は朝起きて働き、夜は寝るべきだ」という道徳を押し付けたくてしかたがないのである。そのためには節電といいながら、節電の意味を無視することも厭わないのである。
 そうした構図を、私は別のところで見たことがある。「ニセ科学」である。
 ニセ科学とは「水にありがとうというとキレイな結晶ができ、バカ野郎と言うと結晶ができない」「テレビゲームをすると痴呆と同じ脳波になる」などの、科学的根拠が極めて曖昧であるにもかかわらず、一見科学的に見えてしまう主張の事である。
 物理学者の菊池誠は、NHKの「視点・論点 まん延するニセ科学」でこう述べている。

「(ニセ科学は)道徳の根拠を自然科学に求めようとしています。それは科学に対して多くを求め過ぎです。」(*6)

 ニセ科学が「ありがとうというキレイな言葉を使う」ことや「テレビゲームをしすぎない」といった、道徳やしつけの根拠を自然科学に求めようとするように、コンビニ深夜営業の自粛という「ニセ節電」もまた、「人は朝起きて働き、夜は寝るべき」という道徳観の根拠を、電力問題に求めているに過ぎない。
 そのようなニセ節電を推し進めたところで、現在の電力問題は解決しない。逆に深夜の行動が制限されれば、 その分だけ昼間の電力消費量が増える。そうなれば当然、ピーク時の電力需要は増えてしまう。
 今の電力問題を解決するためには、むしろ深夜にこそ電力を使い、昼から夕方にかけて電力を使わない生活を心がけるべきなのである。そうして、一日の消費電力をフラットに均していく必要がある。
 例えば、テレビで「ゴールデンタイム」と言われる、午後7時から9時の放送を休止し、放送全体を深夜に時間をずらせばどうだろうか。
 また、パチンコ店の営業時間を夜の9時から翌日12時ぐらいまでにするのはどうだろうか。
 幸い、電力不足が本格化する夏までには、まだ時間がある。
 それまでに、ピーク時電力の節電と、省エネを混同した妄言を排し、私たちの生活時間をずらして行くことが、電力の足りない夏を乗り切るために、必要な準備であるといえよう。


*1:石原都知事、コンビニ深夜営業制限要求(nikkansports.com)http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748354.html
*2:電力の需給と生活様式の見直し(BLOGOS)http://news.livedoor.com/article/detail/5444368/
*3:石原知事記者会見(平成20年6月20日)(東京都)http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2008/080620.htm
*4:コンビニ深夜営業「自粛」要請 「防犯拠点にもなる」と業界大反発(J-CASTニュース)http://www.j-cast.com/2008/06/18021999.html
*5:【赤木智弘の眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない(BLOGOS)< href="http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/&quot;&gt;http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/
*6:視点・論点「まん延するニセ科学」(うしとみ!)http://d.hatena.ne.jp/f_iryo1/20061221/shiten

40。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/31(木) 14:20:14 ID:yuULtCLE
県は30日、子どもにとって有害な図書やビデオ、玩具を売られることもある図書等自動販売機が県内から全台撤去されたと発表した。
撤去運動は青少年健全育成条例が制定された1977年から続けられおり、子どもの健全育成を願う団体の「悲願」がかなった。
完全撤去は全国で6県目。

自動販売機は、1980年に最大で247台あり、県青少年育成県民会議を中心に不買を呼び掛けたり、
立ち入り調査をするなど撤去に向けた運動を展開。昨年は17台まで減らし、最後に残っていた甲良町の3台の廃止届けが3月11日にあった。
県子ども・青少年局の担当者は「県民に今後、自動販売機の管理者にならないよう訴えるなど設置できない環境づくりをする」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110331/CK2011033102000121.html

41。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/31(木) 17:53:21 ID:yuULtCLE
太田出版 「都条例入門 side女子」藤本由香里さんインタビューを無料公開します
http://www.ohtabooks.com/press/2011/03/31164006.html

42。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/01(金) 11:59:42 ID:OZ6fKB1E
★テレ東に抗議のメール&電話が600件

・テレビ東京は31日、東日本大震災の報道にからみ視聴者から約600件の抗議を
 メールと電話で受けていたことを明らかにした。

 同局では震災発生直後の11日午後2時54分から12日午後11時55分まで、
 災害報道で最長となる33時間1分の特別報道番組を連続放送。その後レギュラーの
 アニメ番組「テガミバチ」(土曜後11・55)を放送した。この対応に「アニメ番組を流すのは
 不適切」などの抗議が殺到したという。

 この日都内で開いた定例会見で、島田昌幸社長は「激励も90件ほど頂いたが、
 多くがおしかり。貴重な意見として生かしたい」と話していた。

 http://www.sanspo.com/geino/news/110401/gnj1104010506019-n1.htm

43。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/01(金) 15:06:29 ID:OZ6fKB1E
【AKB王子】「天外魔境」「サクラ大戦」のレッド・エンタテイメント 謎の中国企業に買収される
http://www.inside-games.jp/article/2011/04/01/48218.html
中国・上海に拠点を置くUltiZen Gamesとレッド・エンタテインメント(RED)は、資本・業務提携すると発表しました。

UltiZenは中国で会員数513万人の「365UB」というプラットフォームを運営し、
ウェブゲーム、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリなどの多彩なコンテンツを提供している一方、
REDはアニメ、コミック、ゲームなどを展開しています。提携では、REDのプロデュース力と
UltiZenの会員基盤と開発力を融合させ、世界に対して魅力的なコンテンツを提供し収益の最大化を目指すものです。

UltiZenはREDの発行済株式の100%を取得し完全子会社化。世界初の「Produce in Japan ,Made in China」として展開を進めていくとしています。

レッド・エンタテインメントはクリエイターの広井王子氏によって設立されたゲーム会社で、「天外魔境」シリーズなどで知られます。

44。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/01(金) 20:44:08 ID:OZ6fKB1E
なぜ美少女ゲームが好きなのか?という問いへの、意味深な答えを訳してみた。
http://hevoluson.blog87.fc2.com/blog-entry-140.html#comment_list

45。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/02(土) 16:15:06 ID:a8EvmreM
470 :朝まで名無しさん:2011/04/01(金) 23:26:01.05 ID:ey/e8TPq
>>458
今夜の香港チャリティーコンサートが早速記事になってる。
産経には写真が入っていて記事文章は共同通信。
あとはスポニチの共同通信記事と、時事通信の記事(朝日でも同じ記事あり)。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/chn11040122350004-n1.htm
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/01/kiji/K20110401000546230.html
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040101248

寄付金は救世軍に渡されるそうだ。

471 :朝まで名無しさん:2011/04/02(土) 02:49:22.40 ID:1jBvt0uk
※【救世軍】 … 昔から矯風会と一心同体のキリスト教原理主義団体。
          近年はAPP研と一体化して児童書の出版社を攻撃していた。

473 :朝まで名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:34.46 ID:OEIixnpR
>>471
これだな。

> シンポジウム「ポルノ被害と女性・子どもの人権」
>  「表現の自由」の名のもとで、女性や子どもの人権が侵されていないか。
> ポルノグラフィに関わる様々な被害を白日のもとに曝し、広く国民的な社会問題にしていかなくてはいけない。
> そのワークショップの第1弾です。
>
> 日時 2009年10月3日(土曜日)13時〜17時

ttp://www.app-jp.org/modules/about/index.php?content_id=5

> 賛同団体
> (略) 日本キリスト教婦人矯風会、(中略) 救世軍本営、

46。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 01:24:41 ID:caJt1jhc
★県の受動喫煙防止条例が完全施行、飲食店など罰則適用対象に/神奈川

 民間施設を含め、屋内での喫煙を全国で初めて規制する県の受動喫煙防止条例が
1日、完全施行された。一定規模以上の飲食店など「第2種施設」も、罰則適用の対象
となった。
 条例の施行は昨年4月1日。学校、病院、映画館など公共性の高い「第1種施設」は
喫煙所を除いて禁煙とされ、施行と同時に罰則適用の対象となった。
 一方、調理場を除く床面積が100平方メートル超の飲食店や、床面積が700平方
メートル超の宿泊施設など「第2種施設」は禁煙か分煙の選択とされたが、罰則適用は
1年間猶予されていた。
 罰則は、個人に2万円以下、施設管理者に5万円以下の過料(金銭罰)が設定されて
いるが、これまでに適用された例はない。罰則適用の前提となる立ち入り調査などを
行った例もない。
 県によると、2月末までに調査をした約1万1700の第2種施設のうち、約8割が対策を
実施済みだという。調理場を除く床面積が100平方メートル以下の飲食店などへの
規制は「努力義務」で、罰則適用の対象外。

神奈川新聞 2011年4月2日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104020029/

47。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 15:35:52 ID:TFzQ4B7o
300 名前:レス代行[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 17:44:27.14 ID:FV09VLkP0
千葉県第3次男女共同参画計画策定
県民からの意見募集結果公表
表現規制に関しては116件の意見が寄せられ、

メディアにおける性・暴力表現は人権侵害
→送り手には男女共同参画への配慮を求め、受け手には情報を読み解き、活用する
能力を高める取り組みをすると変更。

人権侵害を誘発するメディア情報への対策→人権を侵害する違法なメディア情報への対策

性の商品化の蔓延防止→青少年を性的被害から保護に変更。

インターネットの違法情報の取り締まりにかんする条項に表現の自由・通信の秘密への配慮が追加

詳細はttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/documents/3kihonkadai.pdfの3ページを参照。

267 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 15:05:16.58 ID:9gdEgu1g0 [5/5]
そういえば、去年12月9日の都議会総務委員会の速記録が上がっていたね、既出だったらすまないが
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/soumu/d3010211.html
さて、猪瀬の言う「十四歳未満」はどこに書いてあるかなあ

48。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 16:42:55 ID:TFzQ4B7o
コーラン焼却までの映像、米教会が自身のサイトに掲載

 アフガニスタンでデモ隊が国連事務所を襲撃した事件。問題の発端となった米フロリダ州の
キリスト教会は3月下旬、イスラム教の聖典コーランを「公開裁判」にかけて「有罪」判決を下し、
燃やすまでの様子を記録した映像を自分たちのインターネットサイトに掲載していた。

 同サイトによると、裁判で「検察」側は、コーランは永遠の起源を持たず、神聖ではない、などと主張。
ターバンを巻いた男性がコーランを弁護してみせたが、灯油をかけて燃やすとの「判決」が下された。

 この教会のテリー・ジョーンズ牧師は昨年も、米同時多発テロが起きた9月11日に合わせて
コーランを焼く計画を公表し、国際的な批判を浴びた。その際は、アフガニスタン駐留米軍の
ペトレイアス司令官らが計画中止を呼びかけたのに応じ、矛を収めていた。

 だが今回、ついにコーランを焼却したことの波紋が広がり、実際に人命が失われる事件に発展した。
ジョーンズ牧師はAFP通信に対し、アフガニスタンでの襲撃について「衝撃を受けた」
としながらも、「責任があるとは感じない。行いも変えない」などと語った。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104020445.html

49。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 17:35:01 ID:TFzQ4B7o
【ブログ更新】 子どものネット利用−現状と課題− 〜寄稿していただきました〜
http://blog.livedoor.jp/kenposzk/archives/51879990.html
千葉大学教育学部の藤川大祐教授に、「こどものネット利用」についての現状分析と課題について書いていただきました。


ネットからこどもを引き離せば終わりではありません。
インターネットがもはや必要不可欠なインフラとして機能している以上、適切な教育が必要不可欠です。
ぜひご覧くださいませ。

-----------------

子どものネット利用−現状と課題−


1 子どものネット利用の状況

1999年にNTTドコモが「iモード」サービスを開始し、2001年に当時のJフォンが「写メール」サービスを開始して以降、18際未満の子どもたちの携帯電話利用が増えています。
内閣府による「青少年のインターネット利用環境実態調査」(2011年2月)によれば、携帯電話を持っていると答えた者の割合は、小学生で20.9%、中学生で49.3%、高校生で97.1%です。
自分専用のパソコンを持っている者が少ないこともあり(小中高すべてで6.6%)、子どものネット利用の主役は携帯電話となっています。

子どもたちは友人とメールを交換したり、匿名でコミュニティサイトを利用してさまざまな人々と交流したり、自らのプロフィールページやホームページを公開したりと、さまざまな形でネットを利用しています。


子どものネット利用に関しては、事件やトラブルに発展することが問題となっています。
まず、子どもが児童買春、淫行、児童ポルノ等の福祉犯の被害に遭うことがあります。こうした犯罪はネットの普及以前にも街頭での声かけやテレホンクラブ等によって生じており、現在でもネットと無関係に生じている事件が多くあります(平成21年版青少年白書 では平成20年=2008年の被害者数は7014名で、5000名以上はネットとは無関係の被害だと推測されます)。
他方、ネットが普及して以降、「出会い系サイト」をめぐる犯罪が増え、2008年には出会い系サイト規制法が改正されて、利用者の年齢確認が必須となり、「出会い系サイト」をめぐる福祉犯は減少しています。現在では、「非出会い系サイト」、すなわち一般のコミュニティサイト(双方向の交流ができるサイト)での福祉犯被害が多くなっています。

次に、ネットいじめや学校間抗争といった問題があります。
メールやサイトで悪口を書いたり、他人になりすましてプロフィールサイトに書き込みをしたりするネットいじめは、中高生のいじめの1割〜2割程度を占めるようになっています(文部科学省「平成21年度生徒指導上の諸問題に関する調査」 )。
中学生が学校名等がわかる状態でプロフィールサイトに「喧嘩上等」などと書いた書き込みを他校の生徒が見たことがきっかけで、学校間抗争が勃発することもあります。

他にも、チェーンメールがまわったり、「無料」をうたうサイトで料金を請求する詐欺の被害に遭ったり、殺人予告をサイトに書いた子どもがいたりと、さまざまな犯罪・トラブルが生じています。

さらに、子どもの生活習慣や人間関係にかかわる問題も懸念されます。
メールを早く返さなければいけないという強迫観念から友達とのメールがやめられなくなったり、コミュニティサイトでの交流から抜け出せなくなったりといった依存傾向を示す子どもは珍しくありません。当然、睡眠不足になったり、家族との会話や勉強の時間が削られてしまったりすることにつながります。
また、常に誰かとつながって同調し続けることのストレスが大きい場合もあり、子どもたちの抑うつ傾向とのつながりも懸念されます。


ネットを利用する子どもの多くは、大きな問題なく、適切にネットを利用しています。
さらには、各界で活躍している人とネットを通してかかわったことがきっかけで、ビジネスや社会貢献の活動を始めたり、進路選択の参考にしたりする中高生もいます。あらゆる子どもをネットから遠ざけることが得策というわけではありません。

50。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 17:35:20 ID:TFzQ4B7o
2.基本的な対応

このような状況の中、子どものネット利用に関しては誰がどのような取り組みを進めるべきでしょうか。


基本的な考え方としては、子どものネット利用を制限する方向での取り組みと、子どもが適切にネットを利用できる能力(メディアリテラシー)を育成する方向での取り組みとを、さまざまな主体が連携して進める必要があります。
子どもが幼い段階では利用制限を中心とし、徐々に教育の比率を高めていくことが求められます。

ネット利用制限の取り組みの中心は、携帯電話会社が提供するフィルタリングです。
フィルタリングとは、青少年にふさわしくないサイトへのアクセスをさせない機能のことです。基本的に「ホワイトリスト」(あらかじめ決められたサイトにしかアクセスできない)と「ブラックリスト」(あらかじめ決められた種類のサイトにアクセスできない)があり、一部の形態電話事業者はこれらに加え、「カスタマイズ」機能(特定のサイト等へのアクセスを可としたり不可としたりする)を提供しています。
2009年に施行された青少年インターネット環境整備法 では、18際未満の青少年が利用する携帯電話には、保護者から不要という申し出がない限りフィルタリングを提供することが事業者に義務づけられています。

前出の内閣府調査 (保護者対象)によれば、フィルタリング(インターネット利用不可も含む)の利用率は小学生(10歳以上)77.6%、中学生67.1%、高校生49.3%。以前に比べれば利用率は向上しているものの、さらに普及させることが求められます。
警察庁の広報資料「非出会い系サイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析について」(2011年10月) によれば、非出会い系サイトに関係して福祉犯被害に遭った18際未満の青少年の98.5%がフィルタリングに加入していないことを見ても、フィルタリングの普及は重要な課題です。

他方、教育としては学校教育における対応が基本となります。
小学校で2011年度から、中学校で2012年度から、高校で2013年度から、新しい学習指導要領が施行されます。新しい学習指導要領においては、情報モラル教育の充実がはかられており、各教科、総合的な学習の時間、道徳等で各学校が体系的に情報モラル教育を進めることが定められています(文部科学省「教育の情報科に関する手引」検討案第5章 参照)。

51。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/03(日) 17:35:39 ID:TFzQ4B7o
3.今後の課題

青少年インターネット環境整備法には施行から3年後の見直しが定められており、現在、内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、警察庁等が連携して見直しに向けた検討を進めています。
こうした中で議論されていることも含め、私なりに今後の課題を列挙してみます。


・スマートフォンが急速に普及しており(前出の内閣府調査では2010年秋時点で中学生2.6%、高校生3.9%が利用 )、スマートフォンからのネット利用が今後増えていくことが予想されます。
、無線LANでフィルタリングが機能しないスマートフォンが多い、フィルタリングの設定が複雑すぎる、アプリからの接続ではフィルタリングが機能しない場合がある等の課題が生じている。
・ゲーム機や音楽プレイヤー等でのネット利用も増えており、こうした機器ではフィルタリングが使われないことが多い。
・石川県が条例で小中学生に携帯電話を持たせないことを保護者に求める等、地方自治体が青少年インターネット環境整備法と矛盾する施策をとることが出てきている。
・学校が多忙化する中、情報モラル教育への取り組みが十分になされていない学校が多い恐れがある。


2011年3月に発生した東日本大震災では、テレビが伝えない情報をネットが伝えていたり、ネットでデマ情報が流れたり、緊急地震速報や災害時伝言板が活用されたりと、携帯電話やインターネットの利用がさまざまな形で注目されました。
状況が多様で非常に広い被災地を支援するために、情報による支援も重要な課題となっています。
今後私たちは、震災後の経験をふまえて、子どものネット利用のあり方をさらに検討していくことが必要です。


-----------------

千葉大学教育学部教授 藤川大祐
ブログ http://dfujikawa.cocolog-nifty.com/jugyo/

52。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 00:27:05 ID:37iJZ0/Y
京都:児童ポルノ規制条例検討会議 検討結果報告書
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/resources/1301015618479.pdf

53。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 11:40:00 ID:Oiv/s6Sw
 増加傾向にあるネット犯罪への対策を強化するため、警視庁は1日、「サイバー犯罪対策課」を発足させた。
 従来のハイテク犯罪対策総合センターを改組し、課に昇格させた。捜査員約40人を増員した140人体制で、
不正アクセス事件などの捜査や児童ポルノなどの取り締まりを行う。
 発足式で、池田克彦警視総監は「全国警察のサイバー犯罪対策の要となることを認識し、
捜査員一人一人が最先端技術の習得や新しい捜査手法の導入など捜査能力の向上に努められたい」と訓辞した。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110403ddlk13010147000c.html

54。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 12:20:18 ID:Oiv/s6Sw
福島原発に関する報道規制及び言論統制状態まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130183431868236701

55。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 12:32:50 ID:Oiv/s6Sw
お・た・楽「屍、累々…。「もうこれ以上、味方を後ろから撃たないで!」 規制反対について知って欲しい幾つかのこと。」
http://d.hatena.ne.jp/don98/20100507/p1

56。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 17:55:36 ID:Oiv/s6Sw
「ウイルス作成罪」盛り込んだ刑法改正案、国会に提出
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110404_437293.html

 コンピュータウイルスの作成・提供行為を直接罪に問う、いわゆる「ウイルス作成罪」を盛り込んだ刑法改正案(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が1日、国会に提出された。

 改正案では、ウイルス(不正指令電磁的記録)を、「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」と規定。正当な理由なく、人の電子計算機における実行の用に供する目的でウイルスを作成または提供した場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処するとしている。同様に、正当な理由なくウイルスの取得・保管を行った場合は、2年以下の懲役または 30万円以下の罰金となっている。

 ウイルスの作成・提供行為を罪に問う法律については、2004年に共謀罪の創設などとともに刑法改正案が国会に提出されたが、これまで成立には至らなかった。今回、改めてウイルス作成罪に関連する部分が刑法改正案として国会に提出されたかたち。

 刑法改正案ではこのほか、わいせつ物頒布罪に、ネットワークを通じて頒布した者も同様のものとすることを追加。また、刑事訴訟法について、コンピュータ内のデータを差し押さえる場合には複写も可能とする規定や、捜査機関が電気通信事業者に対して通信記録を最大60日間保存するよう要請できる規定を設けている。

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案(法務省)
 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html

57。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 18:24:00 ID:Oiv/s6Sw
ネット上の表現の自由が危ない。それも、フランスで。(2011-03-28 )
http://blog.goo.ne.jp/higurashi55/e/db7333021a72f42c6fc847186f275cf9

クシュネル元外相(Bernard Kouchner)が創設者のひとりであった「国境なき医師団」(Médecins Sans Frontières)。紛争地や被災地で、人命救助にあたっていますが、同じような名前の「国境なき記者団」(Reporters Sans Frontières:RSF)という組織があります。

別に「国境なき医師団」のパロディではなく、1985年にフランス人の元ラジオ局記者、ロベール・メナール(Robert Ménard)によって創設されたNGO。報道の自由を守るため、さまざまな脅威にさらされているジャーナリストへの支援やメディア規制に関する監視・警告活動を行っています。2002年からは「世界報道自由ランキング」を発表しています。

このRSFが、その設立の地・フランスを報道の自由に対する抑圧の恐れのある監視対象国に位置付けました。他国の「表現の自由」、「報道の自由」のために戦う国、というイメージのあるフランスが、何と今や、報道や表現の自由を抑圧しようとしている・・・14日の『ル・モンド』(電子版)が伝えています。

RSFが12日に発表したネット上での表現の自由に関する監視対象国のリストに、フランスが書き加えられてしまった。RSFのニューメディア担当責任者のリュシー・モリヨン(Lucie Morillon)は次のように語っている。「表現の自由は民主主義にとって大切なことであり、それに圧力をかける国を監視することは欠かすことができない。この点においてフランスの現状に危機感を抱かざるを得ない」。

モリヨンはさらに続けて、「フランスが中国やイランとは異なっていることは明らかだが、現状から目を逸らすわけにはいかない。フランスを監視対象国に加えるべきかどうか、我々は数ヶ月前から検討してきた」、と述べている。結局、フランスは監視対象16カ国の仲間入りを果たした。他に、「インターネットの敵」10カ国が発表されたが、そのリストには中国、イラン、キューバなどが名を連ねている。

RSFの主な懸念の対象は、“Hadopi”(Haute Autorité pour la diffusion des oeuvres et la protection des droits sur Internet)という違法なダウンロードを取り締まる法律と、“Loppsi 2”(la loi d’orientation et de programmation pour la performance de la sécurité intérieure)といわれる治安維持のために有害サイトへのアクセスにフィルタリングをかける法律だ。モリヨン曰くは、児童ポルノサイトへのアクセス対策といった、まったく合法的な目的の陰に隠れて、上記の2法律はネット上での表現の自由を脅かすことになりうるメカニズムを実施に移そうとしている。

RSFは、ネットへのアクセスは基本的な権利であり、度重なる違法ダウンロードの際にそのアクセスを遮断してしまう「アドピ法」は受け入れられない、と考えている。「ロプシ2」法に対しては、法的判断のないままサイトへのフィルタリングをかけることを問題視している。「ひとたびフィルタリングをかけることへの心理的抵抗を乗り越えてしまえば、他の理由によってサイトへのアクセスをいくらでも遮断できてしまう」と、RSFは危惧している。

またRSFは、2010年はフランスのジャーナリスト、特にネット上に記事を発表する記者とその取材源にとってとても困難な年だった、と分析している。それというのも、ロレアルの遺産相続人、リリアン・ベタンクール(Liliane Bettencourt)の脱税、そこにヴェルト元労相(Eric Woerth)も巻き込んだ、べタンクール女史からサルコジ大統領への違法献金などが絡むという、いわゆるヴェルト・べタンクール事件を追及していた情報サイト“Mediapart”と“Rue89”の記者の自宅に何者かが侵入したり、記者のパソコンのハードディスクが盗まれるといった事件が起きたからだ。RSFのモリヨンは、「犯人や黒幕を確定することは難しいが、微妙な問題を追及するジャーナリストにとって2010年はとても厄介な年となった。情報源に対するかなりの圧力があり、そのことがネット上で活躍するフランスの記者たちを不安に陥れている。ウィキリークスの暴露記事が出た際にも、アクセスを遮断しようかという意見が政府の一部から出たが、こうした反応自体、とても残念なことだ」、と述べている。

フランスが監視対象国になったことは驚くべきことではない。ここ数年来、フランスが危険な方向へ向かっていることは分かっていたことであり、報道や表現の自由への大きな圧力がかかっている。政府与党は、あたかもインターネットに対抗する十字軍気取りだ、と“La Quadrature du Net”というネット上での市民と自由を擁護することを目的とした団体の報道官であるジェレミ・ジンマーマン(Jeremie Zimmermann)は語っている。

58。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 18:24:13 ID:Oiv/s6Sw
・・・ということで、違法なダウンロードを続けるパソコンからネットへのアクセスを遮断することや児童ポルノなど有害サイトへのフィルタリングをかけることを、フランスでは法律として認めているが、このことがネット上での報道・表現の自由への脅威となっている、ということのようです。そして、こうした法律を成立させている現政権は、まるでネット社会に抵抗する十字軍のようだと見られているようです。

報道にとって情報源を守ることは言うまでもなく大切なことなのですが、日本でも「西山事件」に見られるように、報道の自由、取材活動、情報源をめぐってはさまざまな意見・判断があります。「自由」と「責任」。なかなか明確な答えが見つかりません。報道する自由、そして、報道する責任・・・ただ、事実を事実として報道する「勇気」は、ジャーナリストに持ち続けてほしいと願っています。そして、私たち情報を受け取る側は、ジャーナリストの勇気を検証しつつ、情報の送り手であるジャーナリストたちへの支持・連帯を表明しようではありませんか、私たちの「知る権利」を守るためにも。

(了)

59。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 18:24:41 ID:Oiv/s6Sw
スウェーデンでは日本の漫画はNG? 児童ポルノ所持で有罪を言い渡されたManga翻訳家、最高裁へ
http://htn.to/8yuA26

60。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 20:15:49 ID:Oiv/s6Sw
76 :名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:36:32.14 ID:Ui4AkkA+
おまいら知らないだろうけど、日ユニの募金とは別に、日本政府(国民の税金)から
国連ユニセフへ毎年100億〜150億円くらい払ってるからな。

日本政府のユニセフ予算への拠出額(単位:1,000米ドル)

             通常予算  一般拠出   緊急拠出   合計
2008年 6位 日本   15,706    75,097    62,472    153,275
2007年 7位 日本   16,691    74,851    15,629    107,170
2006年 4位 日本   20,500    100,451    34,448    155,400
2005年 3位 日本   23,000    60,577    100,560    184,138
2004年 3位 日本   23,400   132,205             155,605
2003年    日本   23,400    77,593             100,993

各年度のユニセフ年次報告書内 「ユニセフ予算への拠出 上位20政府」より
http://www.unicef.or.jp/library/library_pdf.html

61。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 20:16:13 ID:Oiv/s6Sw
【東日本大震災】 日本ユニセフの募金者から 「これじゃユ偽フだ」との批判殺到!
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16633.html

東日本大震災では善意の募金が世界中から多数寄せられた。だが、募金を巡るトラブルも発生した。
そのひとつが日本ユニセフ協会(日ユニ)を巡るものだ。問題の発端は、日ユニが震災発生3日後(3月14日)にHP上で
「1億円の緊急支援」を告知したことにある。その告知には、以下の「但し書き」があった。

〈必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害などによる
緊急・復興支援に活用させていただくことがあります〉

募金が被災者に渡らないと気づいた募金者から、次のような声が上がるのは当然だった。

「俺の募金はアフリカに行ってしまうのか」
「これでは“ユ偽フ”じゃないか」

批判が殺到した日ユニは、24日にHP上で「東日本大震災の募金は、
通常の募金とは別の口座で管理しています」と掲載し、「全額を被災者に渡す」と釈明した。

方針転換の理由を日ユニ広報室はこう説明する。
「ユニセフ(国連児童基金)は開発途上国の子供たちへの支援を目的としており、日本への支援は1964年で終了しました。
しかし、震災後にユニセフが日本支援を決めたので、募金の全額をお渡しできるようになった」

当初から「大震災支援」を謳いながら、被災者に募金を渡すことを表明したのは10日後だったのである。

世界の子供たちへの支援が悪いわけではない。それが日ユニの目的である以上、
日本の子供たちが対象とならないことにも問題はない。

だが、被災者に届かないのであれば、「東日本大震災の緊急募金」などやるべきではない。
10日間にわたって、被災者支援を口実に募金を掻き集めていたと見られても仕方ないだろう。

62。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/04(月) 21:12:36 ID:Oiv/s6Sw
【神奈川】南足柄市の子供たちが被災者支援の募金活動、集まった10万円は日本ユニセフ協会に寄託される
ソース 神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104030021/

南足柄市内の小中学生と高校生ら25人が3日、
伊豆箱根鉄道大雄山駅前で東日本大震災の被災者支援のための募金を呼び掛けた。

 参加したのは県立足柄高校、市立足柄台中学校などの児童生徒ら。
ボーイスカウトの小学生も2時間あまりにわたって通行人や買い物客に声を掛け続けた。

 南足柄中2年生の矢野明日香さん(13)は「テレビで地震の様子を見ていて、初めて募金を集めようと思った。
いろいろな人がたいへんな被害に遭っている」と話していた。集まった約10万円は日本ユニセフ協会に寄託される。


805 名前:名無しさん@十一周年 :2011/04/04(月) 21:05:52.78 ID:CtfwPYcgO
          受け取った募金は日本ユニセフが被災者に振り分けるって、きちんと説明したはずだよ
      |\       /|       経費を差し引くって説明を省略したけれどね(笑)
      |\\    //|
      :  ,> `´ ̄`´< ′      訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
.      V        V        事実、募金した人たちは最後まで気づかなかった(笑)
.      i{ ●    ● }i
      八   、_,_,   八        これが日本ユニセフ本来の業務だよ。善意だけでなく元手が無いと、満足に動けやしないだろう?(笑)
.    / 个 . _  _ . 个 ',
   _/  il  ,'    '.  li  ',__     25%搾取の運命を受け入れてまで、君たちには示したい善意があったんだろう
  (( /   l`V {  } V´l  ∨ ))    それは間違いなく実現したじゃないか(笑)

63。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 03:23:31 ID:vKUAdlDk
映画など無断配信の疑い 神戸の男ら自宅捜索 

 ファイル共有ソフトを使い、人気アニメや映画を無断でインターネット上に配信したとして、
兵庫県警サイバー犯罪対策室と加古川、東灘署は4日、著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で、
芦屋市の男(25)と、神戸市兵庫区の会社員の男(53)の自宅の捜索を始めたことが、
捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、2人を逮捕する方針。


 芦屋市の男は2月下旬、共有ソフト「share(シェア)」で、人気アニメ「はじめの一歩」を
配信した疑い。神戸市兵庫区の男は1月上旬、共有ソフト「winny(ウィニー)」で、
米国の映画「ソーシャル・ネットワーク」を配信した疑いが持たれている。

 それぞれ自宅のパソコンから、ネット利用者が閲覧できる状態にしており、この映画は1月15日の公開前に、
男がネット上で閲覧できる状態にしていた疑いがあるという。県警は映像の入手経路などを調べる。

 4月に発足した同対策室が、強制捜査に着手するのは初めて。

神戸新聞(2011/04/04 15:30)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003924220.shtml

64。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 11:55:42 ID:x6KofCqg
都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20110405/E1301939720954.html?_p=1

65。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 17:30:24 ID:x6KofCqg
221 :名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:02:26.36 ID:FdFJurz+0
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1104_05.htm

>>今回の東日本大震災発生に伴う緊急募金につきましては、すでにご案内のとおり、
>>その全額を東日本大震災支援活動に充てさせていただきます。

全額を被災地や被災者に送るんじゃないんですよ。
全額を支援活動に使うんですよ。
ようするに日本ユニセフへの募金は「日本ユニセフの活動費集め」ということなんです。

66。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 17:33:13 ID:x6KofCqg
291 :名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:12:01.19 ID:O9n3RYjD0
http://www.youtube.com/watch?v=CgBqfRT6_LE&amp;feature=channel_video_title
日本ユニセフ 読売新聞広告 これのことか?
http://alfalfalfa.com/archives/395689.html
なんでこんな豪邸に住んでいるのか?
あ や し い ぞ !

67。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 17:47:30 ID:x6KofCqg
日本ユニセフ 職員36人で粗利益は27億円、法人税はナシ
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16645.html
 東日本大震災の募金を呼びかけた日本ユニセフ協会(日ユニ)は、同単体のHPで〈必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがあります〉と3月14日に発表した。

 だが、これに対し、「俺の募金はアフリカに行ってしまうのか」などの批判がネット上で多数書き込まれ、その後同団体は募金は東日本大震災の被災者に充てられると発表した。
 
 そもそも日ユニとはどんな団体なのか。「国連ユニセフの活動を支援することを目的とした財団法人」であり、ユニセフ本部直轄の駐日代表部は別に存在する。「ユニセフ」という名称を含むことから、ユニセフの「日本支部」と思われがちだが、国連機関ではない。しかし、多くの国民や篤志家、そして日ユニに寄託するボランティア団体でさえも「国連組織」と誤解し、日ユニもそれを周知させていない点に、今回の騒動の根がある。

 国連の冠を掲げて募金を集める日ユニは「超金満団体」でもある。

 日ユニはユニセフと協力協定を結んでいるが、協定には「集めた募金の最大25%までが運営経費として認められる」とある。

 2009年度の収支計算書によると、事業活動収入は約190億円。うち90%以上が募金収入だ。支出はユニセフ本部への拠出金が約163億円(業務分担金約11億円を含む)。つまり、約27億円が日ユニの“粗利益”である。公益法人と認められているため、法人税はかからない。

 では、その大金を何に使っているのか。内訳は募金活動事業費(約14億5000万円)、啓発宣伝事業費(約5億円)、管理費(約3億円)など。職員わずか36名の団体が募金を右から左に動かすだけで、30億円近い活動費を使うことには違和感もある。職員の給与は「地方公務員並み」(日ユニ広報室)というから人件費だけでは数億円だろう。

 金満経営が槍玉に挙がったこともある。日ユニが2001年に東京・高輪に地上5階、地下1階、延べ床面積1100坪の本部ビル(ユニセフハウス)を建設した時、25億円の建設費用は日ユニの活動余剰金が充てられたが、「その金で何人の子供たちを助けられるのか」と批判が巻き起こった。

※週刊ポスト2011年4月15日号

68。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 18:07:35 ID:x6KofCqg
日本より漫画先進国? 韓国の巨大漫画施設から見るクールジャパンの未来(4月4日(月)20時34分配信)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw48849
 麻生太郎元首相が2009年、漫画などを振興するために設立の準備をすすめた「国立メディア芸術総合センター(仮称)」。同施設は、「国営マンガ喫茶」だと揶揄され、構想のまま日の目をみることは無かった。しかし今、隣の韓国では漫画振興のための巨大施設がつくられ、国を挙げて漫画産業に取り組んでいることをご存知だろうか。世界的に評価の高い「クールジャパン」の代表であるとも言える「漫画」は、これからどうなっていくのか――韓国の漫画事情を知るため、現地を訪れてみた。

■ アジア最大規模の漫画施設・韓国マンファ映像振興院「KOMACON」

komacon2.jpg 京畿道(キョンギド)の富川市(プチョン)にある韓国マンファ映像振興院「KOMACON」は、2009年に韓国政府により「マンファ」と呼ばれる韓国の漫画の国際競争力を高める目的で設立された。「アジア芸術のハリウッド的存在」を目指して2万4,500平方メートルもの広大な敷地に設立されており、これは漫画関連の建物としてアジアでも最大規模だそうだ。

 この施設には漫画の博物館や図書館、アニメーション上映館、キャラクター商品館があるほか、漫画家やアニメ会社に格安で作業場を提供しているオフィスビルが併設されている。このオフィスビルには、高い倍率の競争をくぐり抜けた22人の漫画家と17のマンガ業者が入っているそうだ。さらに2013年までに、周辺にマンガテーマパークを造成し、市の境界や電車の駅などにマンガ都市の象徴物を建てる計画だという。

■ 日本より進んでいる? 韓国ではオンラインで読まれる漫画

komacon3.jpg 日本では漫画を雑誌で読むのが一般的だが、韓国では漫画雑誌は衰退してしまっている。その代わりに、韓国では「ウェブトゥーン」と呼ばれるオンライン漫画が一般的だ。ウェブトゥーンは、ウェブサイト上で読む形態の漫画で、韓国の巨大ポータルサイト「NAVER」「Daum」などで安価で閲覧できるようになっている。最近のヒット漫画でありドラマ化もした「偉大なるキャッツビー」もウェブトゥーンから火がついたものだ。漫画の"電子化"という面では、日本より韓国の方が遙かに進んでいるのかもしれない。

■ 端々に感じられる日本の漫画の存在感

komacon4.jpg しかし、韓国が日本より漫画の先進国であるかどうかは疑問だ。KOMACONの博物館にある商品館に並べられているのは、見慣れた絵柄のグッズの数々。「黒執事」のセバスチャンやシエル、「ONE PIECE」のルフィやゾロといった日本の漫画に登場するキャラクターで埋め尽くされていた。

 また、展示室にある雑誌コーナーで過去に発行された韓国の漫画雑誌を開いてみると、「名探偵コナン」が連載されていた。日本からマンガを輸入し、韓国紙でも連載しているようだ。

 さらに、図書館に行き、整然と棚に納められていた大量の漫画を見てみると、7、8割が日本のマンガのハングル訳であった。立派な国営施設を構えているものの端々で日本の漫画の存在が感じられ、韓国の漫画産業は日本の漫画に大きな影響を受けているとも言えそうだ。

■「クールジャパン」日本の漫画が世界へ

komacon5.jpg 日本にも国営ではないが、新宿の「現代マンガ図書館」や「京都国際マンガミュージアム」などがある。さらに2014年には、明治大学によって、漫画などの収集・保存と展示・閲覧、そして学術・文化的活用を可能にしていく事を目的とした「東京国際マンガ図書館(仮称)」が設立される予定だ。この施設には 200万点のマンガ・アニメ関連の作品が収蔵され、世界最大級の漫画保管施設となるという。インターネットの漫画ファンの間では、この取り組みに対して「数年後、漫画の原点は韓国かと思われるのは御免だ。国際マンガ図書館が漫画の研究拠点として機能出来るようになればいい」「日本がアニメやマンガなどのサブカルチャーやメディア芸術の中心地なんだなっていうのが、世界的に再認識されるようになれば嬉しいな」といった期待の声が集まっている。

69。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/05(火) 18:34:17 ID:x6KofCqg
647 :名無したちの午後:2011/04/05(火) 13:43:52.60 ID:sxyJMrum0
> http://ero-game.jp/ 携帯端末からしか見れないが、鬼畜二次元レイプゲームサイト。
> ゾーニングされていなければ小中学生でも見れるページです。
> 「KDDI携帯公式サイトです」と書いてある。こいつらをどう料理しようか、現在思案中。
> とりまKDDIに質問状書くかな。
http://twitter.com/#!/wakabafukada/status/55051611961163776

APPに影響されたババアがなんかしようとしてるぞ

70。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/06(水) 13:14:19 ID:kR83etAE
523 :朝まで名無しさん:2011/04/06(水) 06:20:26.67 ID:lGPF7HIg
>>521
昨日のテレ朝・モーニングバードでは日本ユニセフ協会の特集を番組の最後にやってた。
今回の震災で誤解を招いた点があるとして完全に宣伝の特集。

(なお、あさイチではランドセル会社が集めたランドセルや、
日ユニが集めた絵本・児童書の受け取り先の募集の告知をしていた。)

それに月曜日のコメンテーターに石原良純が入って、彼のコーナーで放射線の説明をさせていたが、
放射線がそこまで危ないわけでもない、といった内容だったらしい。

スパモニ終了で鳥越やスレタイの人を切った代わりに、バーニング系が必ず入ったり、
良純が月曜日に入ったりで、石原慎太郎批判が全くできない構成になりそうだな。

ただ、初回の視聴率は7.5%でスパモニ最終回の4.3%から3.2%も上がった。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110405-757203.html

(切られたのは鳥越俊太郎、田中喜代重、大澤孝征、木場弘子、落合恵子、
大谷昭宏、山口一臣、山田道子、やくみつる。残っているのは東ちづる、
松尾貴史、長嶋一茂、吉永みち子。鳥越がサイトでテレ朝や残留組への恨み節を書いていた。)

524 :朝まで名無しさん:2011/04/06(水) 06:26:49.17 ID:lGPF7HIg
>>523
若一光司、森永卓郎も切られてコメンテーターは11人クビにされ、
新しく11人と前からコーナー持ってたテレ朝の玉川徹がレギュラーに入ってる。

71。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/06(水) 21:08:55 ID:kR83etAE
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110404#p1

『児童ポルノ排除対策公開シンポジウム』
内閣府政策統括官(2010年11月22日)
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
東郷大先生「2008年11月にリオデジャネイロで開催された「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」に私も2つの分科会スピーカーとして出席しましたが、全体の総括文書で「特にインターネットその他次々に開発される新技術を通じての児童搾取」に警告を発しているほか、「他国での法の執行を遅滞ないし阻害させないよう、各国が国際的基準に沿って法整備を実施するよう期待し、バーチャルイメージを含め意図的な制作、配布、入手、所持等につき処罰化」するよう勧告しております」

72。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/07(木) 19:28:22 ID:luNVZ3cU
「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす

石原慎太郎都知事(78)が4月の東京都知事選に4選出馬しないことが1日、関係者への取材で分かった。
神奈川県の松沢成文知事(52)は、同日午後に都内で記者会見して立候補を表明する。
石原氏の動向をうかがっていた前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)も出馬する公算が高まった。

今の少年たち、ゲームなんかの影響でですね、バーチャルとリアリティーの区別がつかなくなってしまって、
バーチャルなものに影響され過ぎて、それで犯罪に走ってしまうということが多々あるんですね。

今後やはり青少年の犯罪に、こういうゲームソフトみたいなものがかなり結び付いているということが、
きちっと調査分析して証明できるようになれば、私は国全体としての、
何らかの法的な措置というものも必要になってくるんではないかというふうに思います。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/00/1199/chiji/kaiken/h16/050302.html

73。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/07(木) 19:58:17 ID:luNVZ3cU
昨年のソウル地域の性暴行犯罪が、急増していた事が判明した。

3日、透明社会の為の情報公開センターが16ヶ所の地方警察庁から集めた資料によると、昨年ソウルで起きた性犯罪は4,939件で、前年の2394件に比べて2倍に増加した。

年度別では2005年1,805件、2006年2,029件、2007年2,087件、2008年2,217件などと着実に増加している。

特に、児童と未成年を対象にした性暴行犯罪の増加傾向が明白だった。

釜山は2005年の210件から2006〜2008年は300件台を維持して、2009年に664件と大きく増えて、ソウルも2005年の336件から2009年の508件と着実に増加して、昨年は1,397件に急増した。

ソース:NAVER/京郷新聞(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&amp;mid=sec&amp;sid1=102&amp;oid=032&amp;aid=0002124074

74。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/08(金) 19:21:02 ID:rw5lwn2w
★たばこパッケージ規制厳格化、オーストラリアで来年からも

【4月7日 AFP】すべてのたばこのパッケージのロゴをなくし、喫煙が健康に及ぼす害について
画像で警告を入れるという、たばこパッケージに関する世界で最も厳格な規制法案を7日、
オーストラリア政府が提出した。
 同法案によると、たばこのパッケージはすべてオリーブグリーン色の無地とし、ロゴは一切
入れず、たばこ会社は商品名と社名のみを、決まった色、書体、サイズの文字で決まった
場所に入れなければならない。またパッケージ表の4分の3の面積と裏の全面には、病気に
なった歯茎や失明した目、入院する子どもなど、健康に対するたばこの害を訴える警告画像を
印刷する。
 たばこ会社のマーケティング戦略では通常、消費者に魅力的に見えるよう、パッケージに
高級感や格好の良さを追求するが、ニコラ・ロクソン(Nicola Roxon)保健・高齢化問題相は
オリーブグリーンという色の選択について、調査の結果、喫煙者に最も人気がなかったためと
説明した。同相はさらに「新しいパッケージは、喫煙者に最もアピールしにくいようにデザインした。
また健康に喫煙が及ぼす恐ろしい影響について明確に表した」と述べた。
 オーストラリア国民の喫煙率低下を狙いとしたこの法案は、議会を通過すれば2012年から
施行されるが、同国のたばこメーカー、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・オーストラリア
(British American Tobacco Australia)はこの法案について、国際的な商標法や知的財産法に
違反するものだと非難した。(c)AFP/Martin Parry

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2794601/7058004

共同通信ソースに画像あります(※ややグロ注意)
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040701000829.html
ロゴやイメージカラーを除去し、「喫煙は失明を引き起こす」などと健康被害を連想させる
写真を大きく表示した、たばこのパッケージの例(ロイター=共同)
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011040701000891.-.-.CI0003.jpg

75。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/08(金) 20:20:39 ID:rw5lwn2w
民俗学者、柳田國男の関東大震災をめぐる興味深いエピソードがある。柳田は当時、
国際連盟委任統治委員としてスイスのジュネーブやロンドンに赴いていた。88年前のことだ
▼異国で大震災の報に接し、柳田らが動揺する中で年長の議員が「これは全く神の罰だ。
あんまり近頃の人間が軽佻浮薄(けいちょうふはく)に流れていたからだ」と発言したという。
柳田は「強硬なる抗議」をした
▼東日本大震災をめぐる石原慎太郎都知事の「天罰発言」をほうふつとさせる話だ。
質素に暮らしていた人が残酷な制裁を受ける理由はないという柳田の批判は、震災を
「天罰」とみる風潮を突く
▼その石原さんが記者会見で「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と発言し、
賛否を呼んだ。蓮舫節電啓発担当相は「社会活動の制限は最低限にとどめるべきだ」と反論している
▼被災者に配慮した花見自粛には理解の声もあろう。しかし、それに続く石原さんの
「戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」は気に掛かる
▼被災地支援は当然としても、敗戦体験を持ち出すような連帯の呼び掛けは過度な
ナショナリズムの横行につながらないか。そもそも自然災害と戦争は同一視できない。
民主・自民の大連立が取り沙汰される折、立ち止まって考えるべきこともあるはずだ。

ソース:http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-175835-storytopic-12.html

76。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/09(土) 18:39:09 ID:4SsjMrh2
児童ポルノを合法化すると、子供への性的虐待が低下する(米研究)
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-524.html
関連
http://bit.ly/ddLZC7

[チェコ発] 児童ポルノを容易に入手できる環境下では、子供に対する性的虐待が減少することが米ハワイ大学によるチェコの事例研究から明らかになった。同研究は今月、性科学系学術誌のオンライン版で出版された。

児童ポルノの単純所持が違法ではないデンマークと日本でも同様の研究が過去に実施されたが、どちらも子供に対する性的虐待が減少しており、今回の研究結果はこれと一致する。

チェコ共和国では1948年から1989年まで、ポルノは固く禁じられ、警察が厳しく取り締まっていた。

しかし、国の民主化(1989年)に伴いポルノも解禁され、1990年までに性的に露骨なマテリアルの供給と消費が激増した。児童ポルノの所持さえ犯罪行為ではない時代が到来したのである(ただし、2007年に法改正され現在は違法)。

このシフトに着目したハワイ大学のミルトン・ダイアモンド教授らは、露骨な性描写の合法化が、チェコの性犯罪にどんな変化をもたらしたのか調査した。

そのため、研究班はチェコの内務省から入手した性犯罪に関するデータを分析、ポルノ解禁前の15年間と解禁後の18年間を比較した。

その結果、ポルノが合法化され普及した後も、強姦を始めとする性犯罪の認知件数は増加していないことが判明した(図)。


強姦、児童性的虐待、及び軽度の性犯罪の認知件数図 強姦、児童性的虐待、及び軽度の性犯罪の認知件数
1971年ー2009年


とりわけ注目すべきは、児童ポルノが容易に入手可能になった1989年以降、児童性的虐待の認知件数が大幅に減少していることーーデンマークや日本でも見られた現象ーーである。

その他、公然わいせつやのぞき等、より軽度の性犯罪の認知件数も著しく減少していた。

調査結果は、児童ポルノには代用品として子供に対する性的虐待を抑止する効果があることを示唆しており、同研究班は生身の子供を使った児童ポルノは容認しないものの、非実在青少年を使った児童ポルノ(アニメ、漫画等)は子供を性被害から守るのに有効であると見ている。

ソース
* Pornography and sex crimes in the Czech Republic(PDF)
http://www.springerlink.com/content/v046j3g178147772/fulltext.pdf
* Charity's anger at proposal to make child porn legal 'to protect children from abusers'
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1334656/Child-porn-legal-protect-children-abusers-say-scientists.html#ixzz17SZAMiXq

77。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/09(土) 23:02:31 ID:4SsjMrh2
ついにロリマンガ消滅へ 業界団体が示した「自粛案」の苛烈さ
http://www.cyzo.com/2011/04/post_7037.html
7月からの改定・東京都青少年健全育成条例(以下都条例)全面施行を前に、出版業界内部で成年向けエロマンガを含めたロリコンものの自粛に向けた取り組みが計画されていることが明らかになった。一部の出版社からは、反発の声も挙がっており対立は深刻になっている。

 新たな自粛の取り組みは、業界団体・出版倫理協議会(以下協議会)が設けた「児童と表現のあり方検討委員会」の席上で示されたもの。自粛案は「出版倫理協議会と出版倫理懇話会の申し合せ(案)」のタイトルで

1:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、13歳未満と想起させる子どもをモデルとした漫画(コミック)を出版する際には、性交又は性交類似行為を連想させる表現は自粛する。

2:いわゆる第二次性徴期を迎える前の、13歳未満と思われる子どもを大人が凌辱するような行為を描いた漫画(コミック)の出版は自粛する。

 以上の二点を求めている。

 委員会から示された自粛提案に、出版倫理懇話会(以下懇話会)側の加盟各社は反発を強めている。協議会は64年に設立された日本雑誌協会・日本書籍出版協会・日本出版取次協会・日本書店商業組合連合会の4団体からなる、いわば業界大手を中心とした組織。対して、懇話会は85年に設立された、茜新社・コアマガジン・辰巳出版などが加盟するアダルト系出版社の業界団体だ。

「都条例がターゲットとしているのは、秋田書店や白泉社、双葉社などから出版されている成年向けマークを付与していないにも関わらず、同等の性行為を描写をしている漫画。これまで、区分を徹底してきたアダルト系出版社が煽りを受けるのは納得できない。そもそも、この自粛案は都条例よりも厳しい規制案ではないのか」(懇話会加盟社社員)

 昨年の都条例騒動は、あくまで「成年向けマーク」を表示していないにも関わらず「過激な」性描写が行われているものがターゲットで、アダルト系出版社にとっては、いわば「対岸の火事」だった。突然の自粛協力要請は寝耳に水ともいえる。

■「有害コミック騒動」の再現か

 アダルト系出版社が自社で発行する雑誌・書籍の表紙に自主的に表示する「成年向け」マーク。このマークの導入も協議会の提案で導入されたものだ。

 発案されたのは91年のこと。前年から大手出版社が発行する青年向けマンガの性描写への批判をきっかけに、アダルトも含めて、あらゆるマンガで性描写の自粛が余儀なくされた「有害コミック騒動」への対応の一環であった。ところが、大手各社はマーク付き=有害と見られることから二の足を踏み、結果的に主にアダルト系出版社が利用するものになった。

「アダルト系出版社の間では"再び大手が自分たちのツケを懇話会加盟社に押しつけてきている"との声もある。構図は、90年代の騒動と似ている。もし、懇話会加盟社に(前出の)自粛要求を飲めというならば秋田書店の『チャンピオンREDいちご』は廃刊、双葉社はエロ系をすべてエンジェル出版(成年向けマーク付き出版物を発行する関連会社)に移行するくらいの措置を取って貰わないと納得できない」(アダルト誌編集者)

 協議会が自粛案を示した背景には、東京都と出版界の対立構造に警察が介入することへの危機感が伺える。「有害コミック騒動」の最中の91年には、神保町の書泉ブックマートの店長らがワイセツなマンガを販売した容疑で逮捕されエロ同人誌約5,000冊が押収される事件も起こっている。

「東京都は、未だに強硬な姿勢を崩してはいない。7月からの改定都条例の全面施行に併せて成年向けや同人誌も含んだ、みせしめ的な摘発が行われる可能性も否定できない」(業界関係者)

 昨年の都条例をめぐる騒動の中で、多数の名の知れたマンガ家や知識人の発言は立派だったが、肝心のエロ表現の是否は見過ごされていた。果たして既に自主規制が徹底され、書店でも18禁コーナーに置かれ、東京都も従来は「問題ない」としてきたマーク付きの雑誌・書籍も含めた「自粛」は必要なのか、感情的な対立も含めて出版社間の意見は簡単にはまとまりそうもない。この問題を扱う懇話会の会合は今月14日に予定されている。
(取材・文=昼間たかし)

78。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/10(日) 13:18:47 ID:o5ymUqY2

72 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 00:28:04.02 ID:KeXG1Gb10
だが代議士事務所の扉を開けば、1mmは動く、後は積み重ねること。
私企業は私企業、出来ることだけをする所さ。

130 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 00:45:39.53 ID:KeXG1Gb10
>>122
さあ?結局騒ぐだけのが多いからジャね?現実で動かない連中も多いし

136 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 00:47:44.85 ID:KeXG1Gb10
>>133
自分がこれと決めた物を守りたいなら、押しとおさにゃにゃー
そのぐらいのワガママ通すと決めたらどこまで食い下がれと思うね。

結局、その程度なんだろう、そう言う連中。

189 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:09:37.93 ID:KeXG1Gb10
だいたいさ?去年あのザマでさ、知事選で何とかなるとか思っている奴が余程頭お花畑。
世の中そんなに甘くネーよ

190 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:10:30.83 ID:KeXG1Gb10
ごっこをやっていた結果が去年のアレだ。

198 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:15:27.49 ID:KeXG1Gb10
綺麗事じゃねーんだよ、取るか取られるかだ。
守りたいならしがみついてでも守らにゃなあ。
端から見たら、ハッキリ言って先年の規制派みたいなもんだぜ。
だがそれが出来なきゃムリムリムリの迷い毎々真宵ちゃんだ。

現実はぜんぜん格好良くはない。ハッキリ言って見苦しい世界だw

79。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/10(日) 22:30:58 ID:o5ymUqY2
20〜24歳世代の投票者数は60〜64歳世代のたった3割
http://www.shiratani.net/2011/04/04/20%EF%BD%9E24%E6%AD%B3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A5%A8%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%AF60%EF%BD%9E64%E6%AD%B3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F3%E5%89%B2/

80。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/11(月) 14:25:32 ID:8aeAGmyg
(18) 違法絶版マンガファイル浄化計画
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20110411

81。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/11(月) 19:22:11 ID:wMQ93GkI
菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20110411_17219.html
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。

指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。

「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう危険性がある」

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。

警察庁OBの大貫啓行・麗澤大学教授が語る。

「ネットの掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災や原発事故にかかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができていない印象がある。言論の自由が浸透する日本国民をもっと信用すべきです」

※週刊ポスト2011年4月22日号

82。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 17:30:43 ID:lhmyeeok
大学講師、「子どもと思わず」児童ポルノ公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00441.htm?from=tw
 ファイル共有ソフトで少女のわいせつ動画をインターネットに公開したとして、県警は12日、兵庫県三木市口吉川町、大手前大非常勤講師稲見淳(すなお)容疑者(44)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで逮捕した。

 発表では、稲見容疑者は2月25日、自宅のパソコンで同ソフトを使い、少女(16)のわいせつ動画をネットで不特定多数に閲覧できるようにした疑い。「子どもとは思わなかった」と容疑を否認しているという。

 同大学によると、稲見容疑者はメディア・芸術学部でアニメ音楽や効果音の作成方法などを教えているという。
(2011年4月13日11時39分 読売新聞)

83。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 21:03:32 ID:lhmyeeok
コンピュータ監視法反対院内集会を中継
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5

84。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 21:05:40 ID:lhmyeeok

713 :名無したちの午後:2011/04/13(水) 03:20:27.57 ID:5sJW9GnG0
兎園氏のサイトによれば、ウィルス作製罪やコンピューター監視法案はサイバー犯罪条約から逸脱しているとのこと。
ていうか処罰は留保できるってさ。

番外その28:サイバー犯罪条約とウィルス作成罪他

>(1)サイバー犯罪条約のウィルス作成罪関連規定

>第六条 装置の濫用
>1 締約国は、権限なしに故意に行われる次の行為を自国の国内法上の犯罪とするため、必要な立法その他の措置をとる。
>a 第二条から前条までの規定に従って定められる犯罪を行うために使用されることを意図して、次のものを製造し、販売し、使用のために取得し、輸入し、頒布し又はその他の方法によって利用可能とすること。
>i 第二条から前条までの規定に従って定められる犯罪を主として行うために設計され又は改造された装置(コンピュータ・プログラムを含む。)
>ii コンピュータ・システムの全部又は一部にアクセス可能となるようなコンピュータ・パスワード、アクセス・コード又はこれらに類するデータ
>b 第二条から前条までの規定に従って定められる犯罪を行うために使用されることを意図して、ai又はiiに規定するものを保有すること。締約国は、自国の法令により、これらのものの一定数の保有を刑事上の責任を課するための要件とすることができる。
>
>2 この条の規定は、1に規定する製造、販売、使用のための取得、輸入、頒布若しくはその他の方法によって利用可能とする行為又は保有が、第二条から前条までの規定に従って定められる犯罪を行うことを目的としない場合
>(例えば、コンピュータ・システムの正当な試験又は保護のために行われる場合)に刑事上の責任を課するものと解してはならない。
>
>3 締約国は、1の規定を適用しない権利を留保することができる。ただし、その留保が1aiiに規定するものの販売、頒布又はその他の方法によって利用可能とする行為に関するものでない場合に限る。

85。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 21:06:01 ID:lhmyeeok
699 :名無したちの午後:2011/04/13(水) 02:34:01.57 ID:oBkfiSSD0
なるほど。やはり「サイバー犯罪条約」に絡んでるらしいね。

ttp://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2011/03/post-4e70.html

>コンピュータ監視法の先にあるものは何か
>この法案は、何度も上程されては廃案となった悪名高い共謀罪法案から、
>国連越境犯罪防止条約の国内法化である共謀罪、マネーロンダリング罪の
>前提犯罪の拡大、証人等買収罪などの部分を除外して提出しようとする
>ものである。

>法務省はそれだけでなく、サイバー犯罪条約を批准したことを理由に、
>保全要請制度の対象を通信内容にも広げるとともに、通信傍受法の対象
>について、全ての犯罪について通信履歴は傍受できる内容に「改正」
>することを意図していると考えなければならない。

>その意味からも、今回の法案を成立させることは、その先にある共謀罪法案
>や通信傍受法の「改正」を促進することに繋がるもの

86。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 21:07:57 ID:lhmyeeok
Jコミ、違法に流通している漫画を“浄化”する禁断の計画を発動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000024-zdn_pc-sci
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20110411/p1

87。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 21:18:35 ID:lhmyeeok
[児童ポルノ・児童買春]【スウェーデン】 日本の漫画画像所持に関する児童ポルノ犯罪有罪判決 海外立法情報課・井樋 三枝子
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110413#1302674746
[児童ポルノ・児童買春]【スウェーデン】 児童ポルノ犯罪に関する諸規定の改正
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110413#1302674429

88。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 23:33:43 ID:lhmyeeok
スウェーデンの憲法について
http://www.clair.or.jp/j/forum/series/pdf/j15.pdf

2 国政の概要
(1) 憲法
スウェーデンの憲法は、「統治組織法(Instrument of Government)」1、「王位継承法(the
Act of Succession)」、「報道の自由法(the Freedom of the Press Act)」、及び「表現の
自由に関する基本法(the Fundamental Law on Freedom of Expression)」によって構成さ
れている2。 憲法改正案は、選挙を間に挟んだ国会の2つの会期の双方における承認によ
って、その効力が生ずる。但し、前の会期で承認された憲法改正案は、3分の1以上の国
会議員からの要求がある場合には、改めて国会で審議することなく直接国民投票にかけて
決定することができる。この場合を除いて、国民投票は単に民意を問うための諮問的な性
質のものである。憲法を補足するものとして、「国会法(the Riksdag Act)」がある。

89。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 23:43:28 ID:lhmyeeok
The Fundamental Law on Freedom of Expression.(表現の 自由に関する基本法)
http://www.riksdagen.se/templates/R_Page____6316.aspx

90。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/13(水) 23:50:04 ID:lhmyeeok
出版の自由に関する法律および表現の自由に関する基本法 ともいう

91。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 00:50:22 ID:Y88Bc1jM
ドイツ法務省HPより。ザビーネ・ロイトホイサー=シュナーレンベルガー独法務大臣、連立与党委員会での児童ポルノサイトブロッキング法廃止の確定を理性の勝利と歓迎。
http://bit.ly/hI4hMK

92。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 13:23:15 ID:stCwtc1k
○民主党、人権救済機関検討チームが初会合 党内に異論も

民主党は13日、「人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(PT)」(座長・川端達夫衆院議院
運営委員長)の初会合を国会内で開き、内閣府の外局として人権侵害を調査・勧告権限を持った
独立機関を設置する法案の今国会提出を目指し、協議を始めた。同党としては、5月上旬までに
党内合意を図る方針だが、党内には慎重意見も根強い。

川端座長は冒頭のあいさつで「一刻の猶予も許されない。政権交代をしたのだから、大きな一歩を
踏み出したい」と述べた。

人権侵害救済機関をめぐっては、民主党が平成21年の衆院選マニフェスト(政権公約)に創設を
明記。今年3月には仙谷由人代表代行が部落解放同盟の全国大会で「民主党政権で成立させる
ことが義務だ」と意欲を示した。ただ、党内の保守系議員を中心に「公権力の介入により、表現の
自由が侵害される」などの反対論が根強い。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/stt11041319250004-n1.htm

93。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 13:24:03 ID:stCwtc1k
石原都政に過半数をもたらした杉並の都議補選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110411-OYT1T00327.htm

【都知事選】石原都政 盤石の4期目突入 都議会民主は党本部批判
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110412/tky11041210410000-n1.htm

94。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 13:43:04 ID:stCwtc1k
【児ポ】 児ポ条例をうけて、京都のゴミ捨て場に大量の児ポ関連の本やDVDが放置されまくり!
http://wjn.jp/article/detail/0515692/

 2月22日、京都府が来年度中の制定を目指す“日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例”の検討案をまとめ公表したが、これが思わぬ騒動を招いている。
 「18歳未満が被写体となったポルノ画像や動画の所持を禁止。さらに、13歳未満の性的虐待が明らかな画像を有償で取得した場合も、即刻処罰対象になるという。これが明らかになってから、京都市内の一部のゴミ収集所には、児童ポルノの書籍やDVDが、大量に放置されるようになったのです」(地元社会部記者)

 近年、児童ポルノ規制条例は各地で論議を呼んでいるが、罰則付きで単純所持を禁止するのは全国でも初めて。そのため、これに怯えたマニアたちが一斉に“コレクション”を手放し始めたというわけなのだ。
 京都市の職員が言う。
 「引越しが多いこの時期、処分に困ったエロ本が大量に捨てられるのは毎度のこと。しかし今年に限っては、それがロリ系のものばかりで、一番点数が多いのは、卑猥なジャケットが丸出しのDVDなのです。これらが袋に入れられるでもなく、無造作に放置されているため、市民らからは苦情の声も上がっているのです」

 実際、その被害は京都市全域に及んでいるようで、伏見区に住む主婦もこう顔をしかめるほどなのだ。
 「朝ゴミを捨てに行くと、目を背けたくなるような写真が目に入って…。子供が見つけたら大変なので腹立たしいけど、いちいち隠すようにしているんです」

 しかも地区によっては、「この事態を聞きつけたマニアたちが、ホームレスに混じってゴミ漁りをしている」(前出・地元紙記者)というから呆れるばかり。そのため、頭を抱える職員の間からはこんな声も聞こえるほどなのだ。
 「ゴミ捨て場は、公共の場。条例が制定されないうちから、卑猥なものを捨てるのは止めて欲しい。ひどい場合は、わいせつ物陳列罪の適用も視野に入れなければなりません」(別の職員)

 だが、そんな危惧をよそに、ゴールデンウイーク明けの条例案提出までには、ますます掛け込み廃棄が増えそうな雲行き。
 「えん罪の可能性や表現の自由の観点からの議論は残されているが、原案に近い形で制定されることはほぼ確実。今後は、抗議を示唆したこれ見よがしの大量放置も増えるでしょう」(同)

 雅さをウリにする京都の街並みが、春先には様変わりするかも。

95。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 14:13:29 ID:stCwtc1k
【今、何が問題なのか】性的虐待の放置(2011/04/14)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/502442/
 米フィラデルフィアのカトリック教会の管理責任者だった聖職者が、司祭らによる未成年者への性的虐待事件に関連して、この種の事件では米国で初めて、子供を危険にさらした罪で裁かれることになった。事件を調査した大陪審は、管区内で性的虐待をした疑いのある司祭らは他にも大勢いると指摘。管理責任者の “放置”あるいは“隠蔽”が問題になった。きょうのテーマは「性的虐待の放置」とした。
米カトリック教会のフィラデルフィア大司教区は、米国で6番目に大きな管区で、約150万人の信徒がいる。子供を危険にさらした罪は、保護責任者が、有害な薬物などを子供の手の届くところに置きっぱなしにしたり、酔っぱらって幼児の世話ができなかったりしたときなどに適用される。

 ■危険にさらした罪

 AP通信やCNNによると、フィラデルフィア大司教区を舞台にした未成年者への性的虐待事件で起訴されたのは計5人。このうち、ウィリアム・リン元事務局長(60)に未成年者への性的虐待の疑いはなく、管理責任者として子供を危険にさらした罪に問われた。最高で禁錮28年となる可能性があるという。

 他の4人の起訴内容は、64歳の司祭と68歳の元司祭が1998〜99年、当時10歳の少年に性的虐待を加えた。また、48歳の系列学校教師は2000年、同じ少年を相手にみだらな行為をした。一方、47歳の司祭は1996年、当時14歳の少年に性的虐待を加えた。

 リン元事務局長は1992〜2004年、大司教区の事務局長として、性的虐待をした司祭らの調査に責任を負う立場にあった。

 フィラデルフィアの一般訴訟裁判所が先月、起訴を正式に受け付けた。

96。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 14:13:46 ID:stCwtc1k
 ■司祭37人が虐待関与

 未成年者への性的虐待は、被害者が幼いためそのときは被害を認識できなかったり、名乗り出るのを躊躇(ちゅうちょ)したりするため、年月を経てから明るみに出て、事件となることが多い。

 フィラデルフィアの事件は、性的虐待があったとする告発を受け、起訴の可否を判断する大陪審が1年かけ、関係者から事情を聴くなどの調査を行った。その結果、未成年者への性的虐待が疑われるのは、告発された司祭らだけでなく他にもおり、計37人に上ることが判明した。しかも、彼らの多くは名前が明かされることもなく、職務に就いているというのである。

 大陪審の調査結果は今年2月、公表された。フィラデルフィア大司教区はこれを受けて独自の調査を行い、先月(3月)初め、性的虐待と関係していたことが分かったとして、21人の司祭らを職務停止処分とした。ジャスティン・リガリ大司教は、被害者への謝罪声明を発表し、教会内での不祥事に厳しく対処していく決意を表明した。

 ■思い出したくない過去

 先月(3月)末の予備審問では、リン元事務局長の裁判費用がフィラデルフィア大司教区によってまかなわれることが明らかにされ、判事が「それでよいのか。被告と大司教区の利害が対立することがあるのではないか」と元事務局長に念を押す一幕があった。

 未成年に対する性的虐待が“放置”されていた、あるいは組織的に“隠蔽”されたとして、その罪を元事務局長1人がかぶろうとすることを懸念したものだ。元事務局長は「(対立の可能性があることは)理解している」とだけ述べた。

 米国では約10年前、ロサンゼルス大司教区、ボストン大司教区などで、未成年者に対する性的虐待が次々と明るみに出た。過去の長期にわたり、大勢の司祭らが関与していることが多かった。米カトリック教会の各管区ではその後、外部機関に調査を依頼するなどして信頼回復に努めているが、思い出したくない過去を明らかにするのは、並大抵の作業ではないようだ。

 (編集委員 内畠嗣雅(うちはた・つぐまさ)/SANKEI EXPRESS)

97。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 19:57:33 ID:stCwtc1k
【裁判】「真剣度の乏しい交際」 女子高生と「真剣な交際」をして逮捕起訴無罪判決の男性、民事で逆転敗訴 名古屋高裁
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/237064
女子高生との性行為で逮捕、起訴され、真剣な交際だったとして無罪が確定した愛知県の男性(36)が、
不当な逮捕などで精神的苦痛を受けたとして損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁は14日、
「真剣度の乏しい交際」と認定し、国と県に計200万円の支払いを命じた一審名古屋地裁判決を取り消し、
請求を棄却した。

男性側が逆転敗訴した。
判決理由で岡光裁判長は、逮捕と起訴について「無罪判決が確定しただけでは違法にならない」と指摘。
判決によると、男性は06年、17歳生徒と関係を持ち、県青少年保護育成条例違反で逮捕。

元ニューススレ(dat落ち)
【裁判】真剣に交際していたので性行為は淫行ではない・・・女子高生と交際し逮捕された男性、国と県相手に賠償請求
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190382893/l50

98。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 19:59:43 ID:stCwtc1k
Na0oCo
太田出版の漫画サイトが本日OPEN。読者が漫画の中にコメントを書き込めます。これ、デジタル形式で読む漫画として面白いと思います。ぜひ見てみて下さい!!(特に小学館ネット戦略室な方々!)
@POCOPOCOweb おーぷん! → http://www.poco2.jp/

99。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 21:11:15 ID:stCwtc1k
こちらのワーキングチームの動向も気になるな。

子どもの権利条約ワーキングチーム始動!
http://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/59ece23751eaf904a0b06a3dbec446b1

「子どもの権利条約WT」始動
http://ameblo.jp/ookawara-masako/entry-10804170512.html

子どもの権利条約WT他
http://masae.way-nifty.com/chappy/2011/02/post-c9c5.html

100。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/14(木) 21:11:31 ID:stCwtc1k
反ポルノ法推進議員、国会内でわいせつ映像見て辞職 インドネシア

  2008年に可決された反ポルノ法を推進したインドネシア最大のイスラム政党「福祉正義党」の国会議員、
  アリフィント氏(50)は11日、国会議事堂の自身席でポルノビデオを見ていたことが発覚したことを受け、
  議員を辞職した。AP通信が伝えた。地元記者が8日に国会審議を取材していたところ、
  アリフィント氏がタブレット型コンピューターでわいせつな映像を見ているのを発見。
  この様子をとらえた写真が9日付の地元紙に掲載され、インドネシアでは大騒ぎになっていた。

産経新聞 2011.4.13 09:28
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/asi11041309330000-n1.htm

国会内でポルノとみられるビデオを見るアリフィント氏(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110413/asi11041309330000-p1.jpg

101。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/15(金) 01:24:53 ID:L75wr6pc
【ドイツ】ナチスに協力 旧ドイツ警察の実態 「秩序と崩壊 警察とナチス体制」展[11/04/12]
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110412/cpd1104120504000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110412/cpd1104120504000-n2.htm

102。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/15(金) 12:12:26 ID:IYqX4dbc
児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始
読売新聞 4月15日(金)3時3分配信

インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」が、
今月21日からスタートすることが14日、関係者の話で分かった。

国内初の取り組みとなるブロッキングについて、政府は3月中のスタートを目指したいとしてきたが、
東日本大震災で施設が損壊した事業者もいたことから全体のスタートが遅れた。

遮断の対象となる有害サイトの情報は、警察やサイバー空間を監視する団体が、
3月に設立された「インターネットコンテンツセーフティ協会」に通報。同協会は医師らの意見を聞いた上、
児童の権利が著しく侵害されていると判断したサイトをリスト化して、プロバイダーに遮断を要請する。

最終更新:4月15日(金)3時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000136-yom-soci

103。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/15(金) 12:16:44 ID:IYqX4dbc
石原都知事が節電条例検討「夜10時以降コンビニ閉める、夜10時以降ネオン消灯、自販機夜間消灯」

1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:32:09.76 ID:l1hUeFlf0
節電条例検討へ

石原知事は17日の記者会見で、コンビニ店の深夜営業をやめてもらうなどの
都独自の節電条例を検討することを示唆した。

知事は「(都議会)臨時会を開いて、条例制定も考えなくてはいけない」と語った。具体的には、
〈1〉午後10時以降にネオンを消す
〈2〉自動販売機も夜間は消灯
〈3〉コンビニエンスストアは午後10時以降閉める――といった案を示した。
知事は14日、「節電啓発担当」の蓮舫行政刷新相と面会した際、「政令を出すべきだ」と政府の対応を求めていた。
(2011年3月18日 読売新聞)

104。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/04/15(金) 12:19:06 ID:IYqX4dbc
474 :名無したちの午後:2011/04/15(金) 00:02:32.98 ID:h+DlhNU40
こういう話もあるな
情報錯綜中

momokookoma 電子書籍において、BLがカテゴリーごと18禁になるという話があるということですが、
現在のところ、電子書籍界全部がそうなるということではなく、一社だけ、
独自基準で判断をされているところがあるというお話です。
書店さんに喩えると、一書店さんだけ、BLを独自判断で18禁にしているというか
約6時間前 webから

momokookoma 某社の電子書籍専門の部署さんに御確認いただいたのですが、
今のところ、決まっているのはその一社だけで、去年の秋くらいのお話とのことです。
もしかして他にも独自で検討しているDL会社さんもあるかもしれないけれども、
現在のところ確定という話はない、とのことでした。
約6時間前 webから

momokookoma ですので、一応業界全体の取り決めでもなければ、
今のところそれが紙媒体に波及するという話もない、ということです。
ツイッター上でご心配されている方もお見かけしましたので、ご参考までに〜。
約6時間前 webから




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板