したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原発】原発情報 避難所 24 【放射能】

1名無しさん:2020/06/01(月) 00:28:02 ID:kgFt58Zs0
前スレ(したらば)
【原発】原発情報 避難所 23 【放射能】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1585448878/

【原発避難@2NN したらば がダメな時
【原発】原発情報避難所@2NN【放射能】
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1582538946/

◇本スレがサーバーダウンしたり、規制や不具合で書き込めない皆さま方のスレになります

・5ch鯖落ち速報
http://n2ch.net/?c=tG0-5737ou-Vf-2&server_down=1

本スレは今、このNO.あたりに
【原発】原発情報4114【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1590548488/

皆さま、お疲れさまです☆

99名無しさん:2020/06/05(金) 23:40:59 ID:bncqNe/E0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

100【配達依頼】:2020/06/06(土) 01:17:04 ID:ywqHA3G20
再エネ普及へコスト削減 電力の新買い取り制度始動へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60067930V00C20A6EA4000/
>大手電力会社が一律の価格で買い取る現行制度から、需給に応じた市場価格に一定額を上乗せして支援する仕組みとする。
(中略)
>FITは再生エネを「特別扱い」としたことで普及を進めたが、裏返しとして国民負担が膨らみ、持続性が乏しくなってきた。
>FIPの導入によって市場との連動性を高めることで、再生エネの主力電源化を後押ししていく。

「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発('11.6.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061520430015-n1.htm
>「国会には『カンの顔だけは見たくない』という人が結構いる。そういう人たちには『本当に見たくないのなら、早くこの法案を
>通した方がいい』と言おうと思う」菅直人首相は15日夜、国会内で行われた再生可能エネルギー促進法の早期制定を求める
>集会に飛び入りで参加すると、早期退陣を求める与野党議員らにこう訴え、挑発してみせた。
  ___
./    \
.| ^   ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <早くこの法案を通した方がいい

101名無しさん:2020/06/06(土) 02:40:33 ID:P7w5d2lw0
>>93
そのうちどれでもなく、すべてのおぜん立てをした今井と原発推進派官僚だと思うのだが。
これは、この再稼働にかかわらず、
原発行政のすべてにおいて。

彼らと比べれば勝俣すらトカゲのしっぽに過ぎない。

102名無しさん:2020/06/06(土) 03:22:52 ID:z5qkh0Ug0
>>101
なるほどね !

なにも報酬もなくそこまでやるのか !

103名無しさん:2020/06/06(土) 09:54:28 ID:ywqHA3G20
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

104名無しさん:2020/06/06(土) 12:08:30 ID:P7w5d2lw0
>>102
報酬は天下り先として提示される。
そして今井に至っては実質的な影の総理になっている。

105名無しさん:2020/06/06(土) 13:01:30 ID:fzwF6lns0
落ちた?

106名無しさん:2020/06/06(土) 13:02:41 ID:z5qkh0Ug0
>>104
天下ってメシウマ状態か
いい気なもんだ !

そうだったのか !

107名無しさん:2020/06/06(土) 13:04:14 ID:z5qkh0Ug0
>>105
落ちてるね

108名無しさん:2020/06/06(土) 13:07:36 ID:fzwF6lns0
>>107
ありがとう
久々だったから環境が悪かったのかと思った

109名無しさん:2020/06/06(土) 13:34:42 ID:z5qkh0Ug0
>>108
直ったみたい

110名無しさん:2020/06/06(土) 15:59:16 ID:P7w5d2lw0
東日本大震災当時使っていた
ThinkPad T60のCPUを載せ替え64bit化に成功。
CPUの他に互換バッテリーを買う羽目になった。

冷却系はそのままなので温度高めの印象。

T60はワイド画面になる前の14インチ機で、
幅が昨今の12.5インチ機と同等で、
それでいて表示に不満を感じない。

メモリ最大4GBなのでWindows10の64bitを動かすには厳しいかもしれないが、
Linuxで使う分にはまだまだ現役。
KLUE4を入れたが例によってプリンターを自動で認識しないので思案中。

111【配達依頼】:2020/06/06(土) 16:19:45 ID:ywqHA3G20
(本スレ用リンク)>>599,600,605,609

「津波→メルトダウン説」覆す重大研究
地震で炉心損傷が始まった 元東電社員・木村俊雄さんは告発する('13.12.28 人民新聞:リンク切れ)
http://www.jimmin.com/htmldoc/150101.htm
>要旨は、①地震発生1分30秒前後から、炉心冷却の安全機能が失われた。②その原因は、原子炉圧力容器に接続されている
>配管の破損である。③配管破損により、原子炉冷却材が漏えいし、本来あるべき炉心内の自然循環の流れを止め、さらに
>炉心内(シュラウド)冷却材の流れを逆方向に変えた。自然循環冷却停止は、事故を重大化させ、事故進展のスピードを加速させた
>要因といえる、というものだ。
(中略)
>福島事故では、大地震によって、①原子炉自動停止と、②外部電源喪失が重なって生じたのですが、2つとも想定内の事象で
>あって、これで燃料が壊れることがあってはならないのです。東電にとって、外部電源喪失は「まさか」という事態だった
>のでしょうが、想定内であるはずの2つの事象で燃料が壊れたとすれば、原子炉安全設計審査指針、電気事業法の技術基準の
>違反になります。原子力規制委員会が新たに作った再稼働審査基準は、津波対策に主眼がおかれ、電源対策・代替注水が
>その柱です。地震対策が入っていないので、基準そのものを作り直さねばならないことになります。

「地震が原因 → 勝俣“異常な安全軽視”被告人は無罪(キリッ」「したがって規制委の適合性審査はインチキ」ですかお
個人的には「勝俣“異常な安全軽視”被告人は実刑(キリッ」「いずれにせよ規制委の適合性審査はインチキ」を希望しますお
( ^ω^)

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞)
https://jimmin.com/2016/04/05/post-387/
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を
>持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。要は、知っていながら対策を二の次三の次に
>したのである。この態度振る舞いにもっとも重大な責任があるのであり、強制起訴は当然のことである。

"老朽"高浜原発の過酷事故対策はなってない 「再稼働のための審査」と専門家が告発('16.7.30 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/129616
>旧原子力安全委員会事務局で技術参与を務め、現在は「原子力市民委員会」のメンバーとして市民の立場で審査内容を
>検証している滝谷紘一氏に、過酷事故時の対策を中心に新規制基準の内容や同基準に基づく審査プロセスの問題点について
>聞いた。(中略)突きつめて言うと、新規制基準のそれぞれの項目について、すでに存在する原発を再稼働できるように
>取り計らった規則や審査ガイドになっているのではないかということだ。

112名無しさん:2020/06/06(土) 17:19:49 ID:ywqHA3G20
配達ありがとうであります
(`・ω・´)ゝキリッ

113【配達依頼】:2020/06/06(土) 17:22:51 ID:ywqHA3G20
復興庁「10年間」存続!改正法成立 復興支援、特別会計も維持(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200606-505002.php
>共産党は反対した。

住宅確保の支援要求 復興庁設置法改定案 高橋氏が迫る 衆院本会議(5月15日 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-15/2020051502_03_0.html
>高橋氏は、中間貯蔵施設費用などに拠出する電源開発促進勘定の財源逼迫(ひっぱく)のため、再生可能エネルギー普及等に
>使い道が限られるエネルギー需給勘定から繰り入れ可能としたことも追及。電促勘定の財源は電気料金に上乗せされる
>電源開発促進税であり、繰入金を返す際、「電気料金に転嫁するのか。東電救済ありきは認められない」とただしました。

114名無しさん:2020/06/06(土) 17:25:54 ID:z5qkh0Ug0
>>110
CPU乗せ替えたのか !
凄い ! 88888

互換バッテリーは普通に
問題はないのかな

もしグリスが使われていたなら
新しいグリスに
冷却に差がでるらしい

なるほど !
まだまだ行けるね !
プリンターは手作業で認識させる

115名無しさん:2020/06/06(土) 17:26:01 ID:ywqHA3G20
配達ありがとうであります
(`・ω・´)ゝキリッ

116名無しさん:2020/06/06(土) 18:54:40 ID:z5qkh0Ug0
お届けありがとうです

<(_ _)>

117名無しさん:2020/06/06(土) 22:35:41 ID:P7w5d2lw0
>>114
ThinkPadは保守マニュアルが公開されている。
T60の場合ネジを11個外せば交換できる。

もはやThinkPadの利点は保守マニュアルとトラックポイントのみだ。
ThinkPadは冷却ユニットが死亡することが多い。

すでに純正が売っていないのと、
目的がBIOSのアップデートのみだったので…

600xはすでに互換バッテリーすらないので、
殻割りしてセルの入れ替えを画策中。

当然グリスも盛っている。

Ubuntu18.04LTSに入れ替えた。
こっちは最初からプリンタOK。
しかしグラフィックがたまに乱れる。

なんか大雨が降ってきたな…

118転載無用:2020/06/06(土) 22:51:05 ID:P7w5d2lw0
上も転載無用。

晴れて64ビットになったので、
サーバをリモートして書き込み。

600xと比べるとヘボいが、
このころのThinkPadはまだキーボードが少し良かった。

モバイル用CPUはPentiumIIIのようにコアがむき出しで、
ピンが無数に生えている。

冷却ユニットはCPUはグリスで、
チップセットとグラフィックは熱伝導シートで冷却している。
ATIのグラフィックチップが採用されているが、
ATIはAMDと合併したので今となっては幻の組み合わせだ。

119名無しさん:2020/06/06(土) 23:18:36 ID:z5qkh0Ug0
>>117
マニュアルが見れるのは強い味方

なるほど !

互換が無いとなると
その手が有ったか
上手く剥離出来ればよいが

おう ! 流石

ディスプレイのドライバかな ?
それとも解像度 ?

ちょっと強い雨雲が出ているみたい


>>118
CPUひっくり返せば剣山だ

ファンは無いのかな

120転載無用:2020/06/07(日) 01:11:30 ID:62VoVBEw0
>>119
インテルという会社はPCベンダがライバルのCPUを使わないように圧力をかけたり、
インセンティブをキックバックしたりしていた。

AMDが主張する“Intelの悪行”の数々
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news025.html

PCメーカー社長が語る「インテルからの圧力」--AMDチップ採用率の減少を指示
https://japan.cnet.com/article/20088894/

ゆえに自作で組むときくらいはインテルを使いたくない。

一時期、インテルはうちのCPUはAMDのようにコア欠けもピン曲がりもしませんと言うことを売りにしていた。

冷却ユニットのFANが壊れた時がThinkPadの死亡の時だが、
故障したら冷却ユニットのみ買いましょう…

アマゾンでまだ買えるので確保しとこうかなぁ…

121名無しさん:2020/06/07(日) 06:18:46 ID:HMNy3Fw20
>>120
もしそんな事が無かったら
もっとAMDの普及率が多くなったかもね

昔もう一つのCPUメーカーにCyrixが有った
AMDと競っていたな


手に入りておいてもいいのでは

122転載無用:2020/06/07(日) 09:40:19 ID:62VoVBEw0
>>121
CyrixはVIAに移った。
パワーPCとかNEC VとかAlphaとかCrusoeとかもあった。

そんなインテルもスマートフォンでは市場を独占というわけにはいかなかったようだ。

スマホで覇権を握れなかったIntelの生きる道
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1609/02/news047.html

【あなたは知ってる?】AMD「Ryzen」の読み方と由来がコチラ
https://clever-lifes.com/how-to-read-ryzen/

時代は東洋哲学
尚、禅は棒で張り倒す宗教である模様…

123名無しさん:2020/06/07(日) 12:09:04 ID:HMNy3Fw20
>>122
スマホまでIntelにならなくてもいい

こういうのって面白い
エンブレムの中に意味が隠されいる

Intelを張り倒すか

124【配達依頼】:2020/06/07(日) 19:26:26 ID:PqV7IpSw0
(本スレ用リンク)>>639,641

坪倉先生の放射線教室 放射線の影響「量」が問題(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200607-505212.php
>放射線による身体への影響の中には、髪の毛が抜けたり、血が止まりづらくなったり、下痢ややけどをしたりといったものが
>あります。(中略)大量に放射線を浴びると誰であれ「必ず(確定的に)」起こるために「確定的影響」と呼ばれます。
(中略)
>今回の原発事故に伴って、私たちの日常生活で浴びるかもしれない放射線の量は、数百ミリシーベルトに比べて桁違いに低いです。
>そのため、私たちの日常生活で、前記のような鼻血・下痢・やけど・脱毛といった放射線による「確定的影響」が起こることは
>ありません。

「日常生活で起こるものは『確定的影響』とは呼ばない決まりになっています」の間違いじゃないですかお
いずれにせよ、念のため放射能はばらまかないほうがいいと思いますお
( ^ω^)

漫画「美味しんぼ」:原発取材後の鼻血の描写で物議('14.4.29 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140429k0000e040156000c.html
>漫画の内容は、主人公である新聞社の文化部記者の山岡士郎らが取材のために福島第1原発を見学。東京に戻った後に
>疲労感を訴えて鼻血を出し、井戸川克隆・前福島県双葉町長も「私も出る」「福島では同じ症状の人が大勢いる。言わないだけ」
>などと発言している。一方で、山岡を診察した医師が「福島の放射線とこの鼻血とは関連づける医学的知見がありません」と
>答える場面もある。(中略)原作者の雁屋氏は今年1月、豪州在住の日本人向け情報サイトで2011年11月〜13年5月に
>福島第1原発の敷地内などを取材したことを明かし、「帰って夕食を食べている時に、突然鼻血が出て止まらなくなった」
>「同行したスタッフも鼻血と倦怠(けんたい)感に悩まされていた」などと語っていた。井戸川氏は28日の毎日新聞の取材に
>「雁屋さんから取材されて答えたことがそのまま描かれている。(描写や吹き出しの文章は)本当のことで、それ以上のコメントはない」と話した。

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>被爆体験を持つ医師・肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)先生。
(中略)
>「アメリカや日本は今後も原発を売っていくつもりですから、政府は放射能の影響を隠そうとします。そこからお金をもらっている
>学者や医者は、安全、安全だと言うが、それには耳を貸してはいけません。

26年経っても原発事故被害は現在進行形――菅谷昭・松本市長/医師に聞く('12.10.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/11406
>民族舞踊団の練習も「子どもたちの体力が明らかに落ちており、長時間の練習がしづらくなっている」とのこと。検査で
>免疫機能が落ちていることがはっきりしている。(中略)残念ながら、医学的・科学的な因果関係の立証は十分なされていない。
>しかし、低濃度汚染地区に住む子どもたちの現状は事実なのだ。

125【配達依頼】:2020/06/07(日) 19:42:24 ID:PqV7IpSw0
福島のサクランボ、食べて応援を JR福島駅で生産者らPR(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200607_62004.html
>新型コロナウイルス感染拡大の影響で、市内の観光果樹園の団体予約数はゼロ。
>生産者らは「新型コロナが落ち着いたらぜひ福島を訪れて」と訴える。

無罪になったんですから、そろそろ何かしてはどうですかお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は「被告人らはいずれも無罪」と言い渡し、それから午後4時半ごろまで、休憩を挟んで約3時間にわたって、
>とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。

東電旧経営陣無罪に控訴 検察官役、福島第1原発事故で('19.9.30 共同通信)
https://this.kiji.is/551355916206031969?c=39546741839462401
>指定弁護士は「このまま確定させるのは著しく正義に反する。被告の負担を考慮しても、上級審で判断を求めるべきだ」との
>コメントを出した。(中略)3人の弁護側は「コメントを出す予定はない」としている。

126名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:18 ID:PqV7IpSw0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

127転載無用:2020/06/07(日) 20:18:51 ID:62VoVBEw0
>>123
s30にもXPを入れて専ブラから書き込みをしようとしたが無理だった…。

多コア、低電力、廉価なRyzenはサーバ市場で脅威になるのでは。

128名無しさん:2020/06/07(日) 20:41:38 ID:HMNy3Fw20
>>127
XPと専ブラインストールは出来たのかな

乗っけて来るだろね

129【配達依頼】:2020/06/07(日) 20:49:20 ID:PqV7IpSw0
廃炉研究拠点の候補地、近く調査 福島県沿岸部、復興庁が説明(6月6日 共同通信)
https://this.kiji.is/641944071056065633?c=39546741839462401
>復興庁は6日、東京電力福島第1原発事故の被害に遭った福島県沿岸部で廃炉技術などを研究する「国際教育研究拠点」の
>候補地や規模などを決める調査を近く始めると明らかにした。(中略)新たな研究拠点は、住民帰還が進まない沿岸部に整備し、
>新産業の創出と地域活性化につなげる目的がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 復興
フ     /ヽ ヽ_//

原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言('19.9.13 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9F46T5M9FULZU004.html
>福島県内からの自主避難者は2017年3月末で1万2千世帯(約1万6千人)いた。国と県は同月末に家賃補助の打ち切りを
>始め、県は現在、国家公務員宿舎に住み続ける世帯に損害金の請求や、明け渡しを求めた訴訟の準備をしている。
>田中氏は会見で、国の対応を問われ、「担当ではない役所があんまり明確に申し上げることは差し控えたい」と答えた。
>直後に秘書官からメモを渡された後、「訴訟では」と補足したが(以下略)。

自主避難は「本人の責任」 復興相、記者に「うるさい」('17.4.4 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK444HK9K44ULZU009.html
>今村雅弘復興相は4日午前の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故で今も帰れない自主避難者について、国が責任を
>取るべきでは、との記者の問いに対し、「本人の責任でしょう。(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」と発言した。

「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長('17.1.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130037-n1.html
>山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、
>県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
(中略)
>高木氏は週刊誌報道について、平成27年11月の国会審議などで「そのような事実はない」と一貫して否定。

130名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:16 ID:PqV7IpSw0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

131転載無用:2020/06/07(日) 21:16:25 ID:62VoVBEw0
>>128
ここは書き込みできるようだが
本スレは新しいのにしましょうねとはねられる。
ほっとけ。

IBM純正のUSB CDドライブが手に入った。

600xと比較して、
s30はメモリが半分以下で
さらに厳しい。
Linuxのライブ起動を試みたところ、
GUIまでたどり着かない。
s30で起動できたのはDSLのみだった。

おそらく、SMI Lynx 3DM4というマイナーなグラフィックチップが対応していない。
600xのNeoMagic MagicGraph256Zも撤退したメーカーではあるが
こちらはまだ互換性がある。

XPもインストール時、画面中央にのみ表示され、
これはダメかと思ったが無事ドライバが入った。

どの道XPを使い続けるのはデンジャーなので、
Linuxに乗せ変え予定。

600xは奇跡的にビネガーを免れたのだが、
s30は偏向板の貼り替えをしなければならないが、
600xはキーボードゆえに、
s30は小ささゆえに愛着がある。

132名無しさん:2020/06/07(日) 21:41:50 ID:HMNy3Fw20
>>131
なんだってー!(AA略)
そんなのが出るのか
初めて聞くな

おっ ! やったね!

多分メモリ不足もありそうだな

しっくり来るのがs30か
なんか分かる気がする

133転載無用:2020/06/08(月) 04:49:53 ID:qwvARLZw0
>>132
同じサーバにアクセスして、
同じ専ブラからの書き込みなのだがWindowsXPからの書き込みははねられる模様。

600xはLubuntu14.4に入れ替えた。
インストール時の自動アップデートをしなければブラウザが使える。

低スペックでも動くことに定評のあるパピーも無理だったので…

s30はB5ファイルサイズと言う位置づけだったX2桁機よりもコンパクトだった。
最近のXシリーズは横幅が600xとかと同じくらいある…

まぁそんな持ち運びに適したのもビネガーにしてしまったのだが。

134名無しさん:2020/06/08(月) 10:28:58 ID:pQ3c6KG20
>>133
XPが古いOSだからかな ?

しばらくは使えそうだね !

A4が支流になったせいかも知れない
でも持ち運ぶにはA4は大きすぎる

使用していてもビネガーになったかもよ

135転載無用:2020/06/08(月) 11:53:12 ID:TvsYEc8.0
>>134
自動更新で66まで上げようと待ち構えている。
66まで上がるとSSE2未対応なので
インターネットが使えなくなる。

そのA4なはずのT420やT440pは大きすぎて持ち歩きたくない。
一方、12.5インチは据え置きで使うには小さすぎる。
それを考えるとT60はよくできていた。

なんとか偏光板貼り換えで再生できれば…

s30保守マニュアル英語版
https://thinkpads.com/support/hmm/hmm_pdf/24p2914.pdf

かなり大掛かりなオペになる…

136名無しさん:2020/06/08(月) 12:10:34 ID:pQ3c6KG20
>>135
ヤフオクにThinkPad s30有った

【動作確認済】IBM Thinkpad S30 2639-43J ミラージュブラック
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p770919511

137転載無用:2020/06/08(月) 13:14:20 ID:TvsYEc8.0
>>136
まだ値段がつくのか…

持ち運びという点では、
こんなのがヤバすぎて良い。

Windowsのライセンス認証を拒絶、使用後すぐに膨らむ本体…強烈すぎるドン・キホーテの激安PC「NANOTE」とは?
逆に欲しい
https://togetter.com/li/1503839

138名無しさん:2020/06/08(月) 14:48:15 ID:pQ3c6KG20
>>137
ハードオフに有ったらまだ安いかも

大きさは手ごろだね
けど半年も持たない感じがする
バッテリー膨張は怖いな

139転載無用:2020/06/08(月) 16:47:19 ID:TvsYEc8.0
>>138
中古だともう古くてX220とかになってるっぽい。
それ以前はゴミ…

各パーツ(特にSSD)が交換不可能な時点で使い捨て…

まぁ…使い捨てに設計されていなくても、
パソコンは長い目で見れば全て使い捨てになってしまうのだが…

140名無しさん:2020/06/08(月) 17:14:03 ID:pQ3c6KG20
>>139
好きな人は部品取りくらいにだろうけど

パソコンの世界はそうだな
昔から見たら飛躍的に便利にはなったが・・

141転載無用:2020/06/08(月) 18:34:35 ID:TvsYEc8.0
>>140
最近はスマホや家電が便利になって
パソコン不要の勢い。

しかし、それらも交換不可能の消耗品だ…
自作はある程度パーツの流用が効く。

サーバはこのあたりをRAID5で検討中。

ストレージサーバーに最適なタワー型PCケース「CS380」が発売、SilverStone製
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1025038.html

…PCケースは使いまわしができる最たるものだろうとは言わないで…

142名無しさん:2020/06/08(月) 19:13:13 ID:pQ3c6KG20
>>141
生産台数も大分少なくなった

それが一番の魅力

いい選択だね

カッコイイな !
結構積めそうだ

ファンでかっ !

143【配達依頼】:2020/06/08(月) 21:11:35 ID:35/WTDjw0
(本スレ用リンク)>>715,716,724

東海第2原発再稼働の是非問う県民投票条例案提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60109390Y0A600C2L60000/
>市民団体「いばらき原発県民投票の会」が、必要数を超える8万6703筆の署名を集めて、5月25日に条例制定の直接請求をした。
>大井川知事は法令にのっとり、意見書をつけて議会に提出した。賛否は明確にしなかった。
(中略)
>県議会はいばらき自民党が過半数を占める。

福島の原発汚染水 海洋放出ノー 若者“勝手に決めるな” オンライン企画 各党からも参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-08/2020060801_04_1.html
>福島県の青年有志のグループ「DAPPE」(ダッペ=平和と平等を守る民主主義アクション)は7日、東京電力福島第1原発事故の
>汚染水の海洋放出をやめ、国民的議論を求めるオンライン企画「勝手に決めるな!汚染水の海洋放出」を配信しました。
>安斎育郎・立命館大学名誉教授が、海洋放出以外にもタンク保管などさまざまな方法があり「検討過程も含めデータを明らかにし、
>関係者、科学者を交えて検討すべきだ」と強調。

(・∀・)KATSUMATA(カツマタ=“常軌を逸した安全軽視”)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

144名無しさん:2020/06/08(月) 21:27:18 ID:35/WTDjw0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

145【配達依頼】:2020/06/08(月) 21:32:02 ID:35/WTDjw0
分散型電源最優先に 岩渕氏 送電線空き容量解放を(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-08/2020060804_05_1.html
>岩渕氏は、北海道鶴居村では送電線の空き容量不足のためバイオガス発電計画を見送った事例を紹介。停止中にもかかわらず
>北海道電力泊原発のための送電線容量が押さえられていると指摘し、「解放すべきだ」と迫りました。梶山経産相は「原子力を
>含む既存の電源が保持する送電線網(容量)を合理的に活用することが重要だ」と述べました。岩渕氏は「再エネの
>主力電源化を図るなら原発による送電線の空押さえを止め、小規模電源の最優先接続に転換すべきだ」と強調しました。

送電線 9割空きも 東北電力“将来の原子力など考慮” 電力大手、発電・売電を拒否('18.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-01/2018020101_01_1.html
>太陽光など再生可能エネルギーの中小事業者が、送電線を所有する大手電力会社から、送電網が空いていないとして、
>発電・売電を事実上拒否される事例が各地で起きています。しかし京都大学の研究グループが、空き容量がゼロとされている
>送電網が、実際には2〜18%しか使用されていないのではないかとする調査を発表しました。(岡本あゆ)
>電力工学が専門の安田陽・京都大学大学院特任教授は、公益法人・電力広域的推進機関の公開するデータをもとに、送電網の
>実際の利用率について調査しました。

(・∀・)?

続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる(5月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで
>公表している。「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の
>住所も掲載されていた。資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「(中略)長期安定的に発電するために、情報を
>周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

核燃:ロシアの再処理提案文書を隠蔽 「六ケ所」の妨げと('11.11.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
>ロシアが02年、日本の原発の使用済み核燃料をロシアで一時的に貯蔵(中間貯蔵)したり、燃料として再利用するため
>処理(再処理)するプロジェクトを提案する外交文書を送っていたことが関係者の話で分かった。内閣府の原子力委員会や
>経済産業省資源エネルギー庁の一部幹部に渡ったが、六ケ所村再処理工場(青森県)稼働の妨げになるとして、核燃サイクル政策の
>是非を審議していた国の審議会の委員にさえ伝えなかった。

146名無しさん:2020/06/08(月) 21:46:34 ID:35/WTDjw0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

147【配達依頼】:2020/06/08(月) 22:05:21 ID:35/WTDjw0
家庭のデータを利用 岩渕氏 電事法改定案に反対(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-08/2020060804_03_1.html
>参院本会議は5日、電力会社が保有するスマートメーターから得る家庭のデータ利用の解禁を盛り込んだ電気事業法等改定案を
>自民党・公明党などの賛成多数で可決しました。日本共産党は反対しました。(中略)岩渕友議員は4日の参院経済産業委員会の
>質疑で、電力データから家族構成、家族人員ごとの在宅状況、生活サイクルなどが推定できるとして「プライバシーそのものだ」と指摘。
(中略)
>梶山弘志経産相は「電力データ提供は中立的な認定組織を介してのみ行える」と答弁しました。岩渕氏は、大手電力会社や
>大手金融機関、損保、不動産、電通など約120社の大企業が参画する「事業組合」が同組織の主要メンバーになるとし、「データを
>活用したい事業者の使い勝手のいい制度ができる」と批判しました。

原子力国民に対する不信感がすごいですお
貧乏人をなだめるため、ここはひとつ勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人に一肌脱いてもらうというのはどうですかお
国家のエネルギー安全保障のためですお、禁固5年なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々に
>メディア対策を語っています。(中略)鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなって
>いるのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでも
>いいではないですか」「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という
>冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。

判決に一礼、表情緩める=無罪にどよめく傍聴席-避難者怒りの声・東京地裁('19.9.19 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091900627&amp;g=soc

148名無しさん:2020/06/08(月) 22:14:44 ID:35/WTDjw0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

149【配達依頼】:2020/06/08(月) 22:22:50 ID:35/WTDjw0
「前社長ら5人、関電に13億円損害」 金品受領で調査委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60100460Y0A600C2000000/
>役員らによる金品受領問題に絡み、同社監査役会が設置した取締役責任調査委員会(委員長・才口千晴弁護士)は8日に
>調査報告書を公表し、岩根茂樹前社長や八木誠前会長ら5人の善管注意義務違反を認定した。一連の問題で「対応義務を
>尽くしていなかった」などと指摘、関電側に総額で約13億円の損害を生じさせたと判断した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 桁の違い
フ     /ヽ ヽ_//

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟-東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&amp;g=eqa
>原発事故をめぐり、歴代経営陣に会社への賠償を求めた株主代表訴訟で、株主側は1日、賠償請求額を9兆円から22兆円に
>増額すると東京地裁に申し立てた。経済産業省が昨年、廃炉や賠償について22兆円程度掛かると新たに推計したのを受けた措置。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>費用総額は2014年1月に示した従来見通しの11兆円からわずか3年間で倍増した格好だ。(中略)数ある費用項目の中で最も
>膨れ上がったのが、従来2兆円と見積もられていた廃炉・汚染水対策の費用だ。(中略)8兆円という試算が示された。
(中略)
>この数字は専門家などへのヒアリングに基づいて“仮置き”したものに過ぎず、実際に8兆円に収まるかははっきりしない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第27回公判(添田孝史)
事故からの避難が患者の命を奪った('18.9.20)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/27.html
>刑事裁判では触れられていないが、原発事故がなければ死なずにすんだ人は、もっと多いと思われる。東日本大震災における
>震災関連死は、福島県2227人、宮城県927人、岩手県466人で、福島が突出して多い(*1)。その原因は、東電が引き起こした
>原発事故にあるだろう。この裁判で争われているのは、被告人の責任のうち、ほんの一部にすぎない。

150転載無用:2020/06/08(月) 22:27:15 ID:qwvARLZw0
>>142
RAID5で組む場合、ホットスワップが欲しいところだけど、
これ最初から8台分ついている。

コンパクトにするならこんなのもあるが、
2.5インチだし、このユニットだけでさっきのケースの半額くらい。

5インチベイに2.5インチSSD/HDDが8台も内蔵できる「StackGate SG880」が発売
ホットスワップ対応のリムーバブルケース
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072877.html

ようやく「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」読了。
野田の原発ゼロの閣議決定と政権交代で終了。

原発事故を経てこの国はなぜこんなことになったのか…
その答えがここにある。

あとあとがき2つ読んで終了。

151名無しさん:2020/06/08(月) 22:33:12 ID:35/WTDjw0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

152名無しさん:2020/06/08(月) 22:37:42 ID:pQ3c6KG20
>>150
色々有るんだな
痒い所に手が届くのはいい

ファイナルアンサー !!

153転載無用:2020/06/08(月) 22:49:19 ID:qwvARLZw0
>>152
つまるところ、
原発事故の戦犯であるはずの原発推進官僚が、
安倍政権を支えている。

東電はダメージを受けたが、
彼らは責任を取るどころか今や影の総理である。

そして、庶民が原発をやめて欲しがっているのを無視している彼らが、
庶民に寄り添った政策をとるわけがない。

154名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:29 ID:pQ3c6KG20
>>153
ズブズブだった

バカ殿東電 !

三つ子の魂百までか

155転載無用:2020/06/09(火) 06:50:59 ID:62gJLUUg0
ERROR: もう新しいのにしましょ。

…Lubuntu14.04+火狐48.0.2という構成でも
本スレに書き込みできない。
WindowsXPは専ブラから同様のエラーで弾かれたので、
サーバがハードウェアを読み込んでいるのだろうか…

なお、初期の火狐22とかだとアクセスすらできない。

156名無しさん:2020/06/09(火) 07:59:58 ID:mUWZ9A.k0
>>155
5チャンに旧OS又は専ブラは設定されてる ?

157転載無用:2020/06/09(火) 09:50:35 ID:gsHrvBkg0
>>156
昨年末に追加された規制らしい。

Chrome49
火狐49以前が切られる?

専ブラは他のパソコンからは書き込めるので
OSでもはじいてるのかもしれない。

うちではサーバ上の共有フォルダに置いた専ブラに
ファイル共有やリモートデスクトップでアクセスしているので、
設定やバージョンは全て同じ。

火狐48が切られたなら
必然的にSSE2に対応していないCPUのパソコンからは書けないということになる。

「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」あとがきまで読了。
文庫化してかなり加筆されているので読むなら文庫推奨。

原発事故のプロセスよりも、
事故後どうしてこうなったのかをあらためてまとめて読みたい人向けかもしれない。

158名無しさん:2020/06/09(火) 10:14:07 ID:mUWZ9A.k0
>>157
全然分からんかった

なるほど !

5チャンはそうでもしないと
都合が悪いのかな

トン !

159転載無用:2020/06/09(火) 11:54:08 ID:gsHrvBkg0
>>158
PentiumIIIのPCを使っている人はいないので、
古めのスマートフォンを使っている人の間で話題になったようだ。

火狐49からSSE3をサポートするようになったのでこのあたりからということだろう。
…動画を配信するわけでもないのに余計なお世話もいいところだ。

習さんもプーチンさんもお怒りだ…

プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けていることが判明
https://gigazine.net/news/20191218-russia-putin-windows-xp/

Windowsから脱却するためにLinuxベースの独自OSが中国で開発されている
https://gigazine.net/news/20200329-chinese-operation-system/

160名無しさん:2020/06/09(火) 12:37:22 ID:mUWZ9A.k0
>>159
そっか !
今はスマートフォンが支流になって来てるからか

全くだ !
余計な事するなだ !

プーチンそれはまずいだろう
はよバージョンアップしんと

中国はその辺ロシアより一歩先に行ってる感じだな

161転載無用:2020/06/09(火) 13:52:09 ID:gsHrvBkg0
>>160
Windows XPは政府機関での使用が認められた最後のWindowsであり、
Windows 10では機密情報が一切扱えないとのこと。
ロシア政府は2017年から、政府機関での運用を視野に入れて
ロシア国内で開発されたAstra Linuxにシステムを移行しようと考えていたそうですが、
2018年2月には「Astra Linuxへのシステム移行は時期尚早」と見送りの判断を下した…

一方中国は…「Windows 8は高すぎる」として中国政府はWindows XPを使い続ける予定

ホリエモンはそういう需要を狙って
LindowsとかTurbolinuxとかを開発していたが、
検察とアメリカに潰されたというのは飛躍した見方だろうか。

あの事件が無ければ
アンドロイドに先じてスマホ用OSを提供できたかもしれないが…
まぁ日本人はブランドが大好きだし
ユニバーサルスタジオに行列ができるような国だからダメか。

162名無しさん:2020/06/09(火) 15:06:00 ID:mUWZ9A.k0
>>161
危険性も有るXPが
何故使われ続けてる
そういうことだったのか !

日本は何かを生み出すまではいいが
その先が下手くその様な気かする

163転載無用:2020/06/09(火) 16:01:11 ID:gsHrvBkg0
>>162
高いというのもあるが、
Vista以降は情報収集しているという判断かもしれない。

もちろんThinkPadのレノボも…

Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/

できるけどやらないという返答だが…
サーバは自作で組むとしよう。

ユダヤ人が発明し
アメリカ人が投下し
日本人が虐殺され
ロシア人が爆発させ
日本人も爆発させる

電力会社のPCがハッカーに乗っ取られる決定的瞬間──
サイバー攻撃で大停電が起きたウクライナでカメラが捉えた(動画あり)
https://wired.jp/2017/07/27/video-hackers-take-over-power-grid-computer/

WindowsXPだったばっかりに…

なお

東京電力、「2019年までXP継続」の報道に対しコメント
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/656733.html

164名無しさん:2020/06/09(火) 19:10:44 ID:mUWZ9A.k0
>>>163
サーバーを修理依頼しても
抜き取られる可能性も

クリスマスイブの前の日だね
停電に見舞われた人々は
冬場で寒かっただろに

そうそう会見の時XPだった

165転載無用:2020/06/09(火) 20:39:27 ID:62gJLUUg0
>>164
そんなところで節約してますアピールされてもね。
むしろイランみたいに原発がハックされたらどうするんだ…

東京の通勤電車は完全に3密が復活したようだ…
2週間ほどで一気に増えるだろう。

166名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:38 ID:mUWZ9A.k0
>>165
最近日本企業がハッキングされている
昨日はホンダだったかな
日本の原発も標的になる可能性もあり得る

東京の毎日感染者確認数10人前後
当分続きくだろうな
まだ全部吐ききってないと思う

167転載無用:2020/06/09(火) 21:07:23 ID:62gJLUUg0
うーむ…youtube見れるけどzoom並にカクカクだな…
OSをもう少し軽いのにしたほうが良さそうだ。

日経Linuxの付録が古いパソコンをLinuxで復活させる本と言うどこかで聞いたようなコンセプトだったが、
流石に古くてPentiumMとかだった。

https://www.nikkeibpm.co.jp/item/lin/632/saishin.html

168名無しさん:2020/06/09(火) 21:36:49 ID:mUWZ9A.k0
>>167
昔と比べるとyoutubeも重い感じがするけど気のせいかな

軽くすると機能も制限されるのだろうか


専用雑誌もそれなりに頑張って特集組んでるね

169【配達依頼】:2020/06/09(火) 21:40:42 ID:t5Sy9j0w0
(本スレ用リンク)>>787,790,791,793

(本スレ用リンク)>>801
スレ立ておつであります(ビシッ

中川恵一「がんの話をしよう」
顔が赤くなるのは発がん性物質のせい…軽視されるアルコールのリスク 「巣ごもり飲酒」に注意(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200527-OYTET50009/
>一般女性に、生活上のリスクの大きさを順位づけしてもらった調査があります。そこでは、日本人の「リスク感覚」のズレが明らかに
>なりました。一般女性が最もリスクを感じていたのは原発で、2位はピストル、3位は食品保存料でした。(中略)実際のリスクは、
>たばこが断然トップで、お酒が2位、3位は車の運転です。
(中略)
>お酒に含まれるエタノールは、肝臓で「アセトアルデヒド」に分解されます。(中略)アセトアルデヒドには発がん性があります。
(中略)
>飲んで顔が赤くなるのは、発がん性物質が体内にたまっていることを示す一種の「マーカー」なのです。

一般女性が危ないと思っているのは「原発事故」じゃないですかお
勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人が野放しになって、いつまた放射能ばらまき攻撃があるかと心配しているのではないですかお
( ^ω^)

【政策を問う】元衆議院議員・与謝野馨氏「原発をベースロード電源に」('14.5.27 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140527/plt1405270031-n1.html
>福島第1原発の事故は原子力本来の事故でなく、津波が原因だ。地震や地質の専門家もあんな高さの津波に襲われる事態は
>科学的に予想できなかったと言っている。日本人の最高の知恵と理性を集め、やるだけのテストをし、これなら危険度はミニマムと
>判断したら、原発再稼働へのスイッチを入れてよいと思う」

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第27回公判(添田孝史)
事故からの避難が患者の命を奪った('18.9.20)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/27.html
>刑事裁判では触れられていないが、原発事故がなければ死なずにすんだ人は、もっと多いと思われる。東日本大震災における
>震災関連死は、福島県2227人、宮城県927人、岩手県466人で、福島が突出して多い(*1)。その原因は、東電が引き起こした
>原発事故にあるだろう。この裁判で争われているのは、被告人の責任のうち、ほんの一部にすぎない。

170名無しさん:2020/06/09(火) 21:54:10 ID:t5Sy9j0w0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

171【配達依頼】:2020/06/09(火) 21:56:39 ID:t5Sy9j0w0
福島の国際教育研究拠点 研究者ら600人規模に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60141660Z00C20A6L01000/
>沿岸部の浜通り地方に国が設置する国際教育研究拠点のあり方を巡り、官民の有識者会議(座長・坂根正弘コマツ顧問)は
>検討結果を国に報告した。(中略)復興や廃炉に資する研究を軸に、研究者や大学院生らの人員を600人規模と想定。
>原発事故で避難指示が出た地域への立地を基本とすべきだと指摘した。

福島県浜通りに大学設置検討 教育拠点の最終報告素案(5月29日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200529_61007.html
>新産業創出を担う地元人材を育成するため、将来的に大学や大学院を拠点内に設置するビジョンを掲げた。
(中略)
>小中高生に関しては(中略)県外大学への進学で優秀な人材が流出するのを防ぐため、拠点への将来的な関与を条件にした
>地域連携型の選抜入試も取り入れる。

福島・教育研究拠点、旧避難区域に立地提言(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200609_63002.html
>魅力ある拠点づくりには、一流の研究者を招請する環境が欠かせないと指摘。10年以上の長期スパンで研究できる潤沢な
>資金確保や手厚い給与など待遇面の強化、国際標準化をクリアした設備の充実を求めた。

(・∀・)?

高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉('16.2.4 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。

172名無しさん:2020/06/09(火) 21:58:33 ID:t5Sy9j0w0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

173【配達依頼】:2020/06/09(火) 22:10:25 ID:t5Sy9j0w0
東電責任 国民に転嫁 紙氏「汚染測定は少なすぎ」 改定復興庁法成立(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-09/2020060904_07_1.html
>日本共産党は反対しました。同法案に盛り込まれている特別会計法改定案は、中間貯蔵施設の費用など本来東京電力が
>負担するべき費用を国が資金交付している上、別勘定からの繰り入れを可能にします。日本共産党の紙智子議員は3日の
>東日本大震災復興特別委員会での討論で、「原発事故の被災者を含む国民に東電の責任を転嫁するものだ」と訴えました。
>紙氏は質疑で、農林水産省が福島で行っている放射性セシウムの濃度の測定箇所がチェルノブイリ原発事故の100分の1と極めて
>少なく、放射能汚染がどのくらい下がったのか明らかにしていないと指摘。

原発処理水の放出、決定先送りを 国連報告者、コロナ一段落まで(共同通信)
https://www.47news.jp/4897133.html
>国連のトゥンジャク特別報告者(有害廃棄物担当)らは9日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に関するいかなる決定も、
>新型コロナウイルスの感染拡大が一段落するまで控えるよう求める声明を発表した。(中略)「有意義な協議の時間や機会が
>ないまま、日本政府が放出のスケジュールを早めようとしているとの情報を深く懸念している」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を
>装った発言をしていたのでした。この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。

<CSRの陰>ひずみ 下に押し付け('17.5.31 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201705/20170531_63012.html
> 4号機建屋内での足場設置工事でのこと。放射線を遮蔽(しゃへい)する鉛ベストが不足した。「着ないでこっそり入れ」。
>現場監督は事もなげに告げたという。(中略)第2原発内にある建屋の搬入口の改良工事中、1次下請けの現場監督が持つ
>警報付き個人線量計がけたたましく鳴ったことがあった。監督は「大丈夫、大丈夫」と言って解除した。

174名無しさん:2020/06/09(火) 22:13:25 ID:t5Sy9j0w0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

175【配達依頼】:2020/06/09(火) 22:46:44 ID:t5Sy9j0w0
原発推進 勘定を圧迫 岩渕氏「事故処理費膨らむ」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-09/2020060904_09_1.html
>岩渕氏は、電促勘定からエネルギー需給勘定に資金を繰り戻す際に国民負担が生じるのではと質問。繰り戻しの方法をただした
>ものの、松本洋平経済産業副大臣は「現時点で見通しがなく、時期や金額、方法など示すことは困難だ」などと答弁。

再エネ財源、原発事故処理への流用可能に 「束ね法案」で議論深まらず(6月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/33209
>政府は「繰入金は後日、繰り戻す」(財務省)と説明する。だが国会審議では、どれだけの資金が繰り入れられ、
>いつ繰り戻すのかなど、貴重な財源の使い道を明確に示す場面はみられなかった。

除染廃棄物入り袋、流出対策完了 台風19号で問題化(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN6943TZN68ULBJ007.html
>昨年10月の台風19号による流出が問題化していたが、その後の調査で河川の近くや浸水想定区域にあるなど対策が必要な
>場所を特定。梅雨を迎える前に対策を打った。(中略)流出の恐れがある袋を別の仮置き場に搬出したり、仮置き場内の安全な
>区域に移設したりしたほか、仮置き場に水が流れ込むのを軽減するため柵や土?(どのう)を設置するなどした。

関電、前会長らの提訴検討 「12.7億円損害与えた」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN690BNSN68PLFA00Y.html
>役員らが福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受領していた問題で、(中略)社外調査委員会の報告書を公表した。
(中略)
>関電は報告書をもとに5人に対する損害賠償訴訟を検討する。訴訟を見送った場合は、最終的に現経営陣がその責任を問われることになりかねない。

176名無しさん:2020/06/09(火) 22:59:29 ID:t5Sy9j0w0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

177【配達依頼】:2020/06/09(火) 23:01:27 ID:t5Sy9j0w0
関電補填問題で告発状提出 市民団体、前会長ら対象(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4896556.html
>市民団体「関電の原発マネー不正還流を告発する会」は9日、八木誠前会長、岩根茂樹前社長、森詳介元相談役の3人に対する
>業務上横領や会社法違反(特別背任)容疑の告発状を大阪地検に提出した。

178名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:34 ID:t5Sy9j0w0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

179転載無用:2020/06/10(水) 06:15:47 ID:PIzbyDDg0
>>168
グラボの動画再生支援とか無い時代だから…
ubuntu10.04を入れてみたがさすがに古すぎた。
今はBean Linuxの12.04になっている。
火狐PenIII最終版が入るかどうか。

コロナ禍で雑誌も大変らしい。
アサヒカメラとかも休刊になった。

アサヒカメラ、7月号で休刊へ 日本最古の総合カメラ誌
https://www.asahi.com/articles/ASN6163DZN5XUCVL01V.html

180転載無用:2020/06/10(水) 09:26:02 ID:Rou13.k60
うちでも稲とメダカと微生物の共生実験を行っているが、
先を越されてしまったようだ…

水田での稲作は地球温暖化を促進するが、
魚を育てれば問題が解決する:米国のNPOが実証
https://wired.jp/2020/06/07/tiny-hungry-fish-fix-rice-global-warming-problem/

181名無しさん:2020/06/10(水) 10:28:28 ID:z5T1urTo0
>>179
一回まっさらにした状態で
インストールするのかな ?

中には廃刊する雑誌も

>>180
居るもんだな
カルフォルニアだね
魚は大きいサイズみたい

カルフォルニア米 ?

182転載無用:2020/06/10(水) 11:16:47 ID:Rou13.k60
>>181
アスファルトの上を通った風は熱風になるが、
水田の上を通った風はさわやかな風になる。

温暖化促進には疑問符がつくが…

面倒くさいので、領域削除して再インストールしている。
ubuntu系のインストーラーは、
住んでいる場所を聞かれるのだが、
どう見ても東京じゃないところがマークされている。
アメリカ人にとって日本なんてそんなもんでしかない。
https://linuxfan.info/wp-content/uploads/6/4/ubuntu-20-04-install-guide-09.png

雑誌の休刊は事実上の廃刊。
東京ウォーカーもか

「東京ウォーカー」休刊で偲ぶ声続々「大学生のバイブル」「学食で占いを…」
https://asagei.biz/excerpt/16003

スマホが無い時代、地方から出てきた学生は
どこへ行けばいいのかわからないのでとりあえずこれを読んでいたらしい。

183名無しさん:2020/06/10(水) 12:36:32 ID:z5T1urTo0
>>182
確かに !


領域削除して
削除したつもりでもファイルか何か残らなければいいのだが
それで別にインストールし起動に支障とかに影響しなければと思った

日本の首都が変わったか ?
大阪みたいだな


地域に密着した情報誌はありがたい

コロナで変わって行く生活環境

184転載無用:2020/06/10(水) 13:02:25 ID:Rou13.k60
>>183
どう考えても地球をアスファルトでコーティングする方が害が大きいだろうが、
アメリカ人は思い至らない。

クロシコのこれで変換した東芝のSSD
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/converter_board/krhk-msata_i9/

頻繁にOSを入れ替えるには向かない。

むしろ原発銀座あたりに見える。

スマホ時代には情報誌は厳しかろう。

某社から広告がもらえるならともかく。
https://www.tepco.co.jp/niigata/library/index-j.html

185名無しさん:2020/06/10(水) 15:41:39 ID:z5T1urTo0
>>184
地球が窒息状態


なるほど !

銀座通りとは上手いこと言うな !

新潟は東北電力が管轄域なのに
CMは東京電力の方が遥かに多い

186転載無用:2020/06/10(水) 18:58:25 ID:Rou13.k60
>>185
自治体もUbuntuとか

夕張市が経費削減のためUbuntuとOpenOffice.orgを導入
https://opensource.srad.jp/story/09/06/30/0645254/

[箕面市]中古パソコンをUbuntuでシンクライアント化し再生利用
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20120912/422443/

Linuxは導入は簡単で
アプリの使用に関してはWindowsと大差ないが
使いこなすにはCUIの壁が立ちはだかる。
だれでもソフトをインストールできてしまう
Windowsよりも制御しやすいかもしれない。

アメリカ人に日本の地図を書かせてみたら...
ポケモンの国へようこそ!
https://www.buzzfeed.com/jp/kylaryan/japan-maps

新聞は…新潟日報なんだろうなぁ…

187名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:57 ID:z5T1urTo0
>>186
Microsoft離れ

台数有る所はライセンス料が膨らむし
経費に負担が掛かる
フリーで使えれば負担も無しだね

日本はポケモンです
こういうのって結構面白い

6〜7割りが日報かな

188転載無用:2020/06/10(水) 19:54:05 ID:Rou13.k60
>>187
これの動画を貼ろうとしたらはねられた。

2006年04月18日 全世界参加型「バカ世界地図」プロジェクト
http://www.chakuriki.net/world/


いや…東電がせっせと広告費というお金を撒いたの。

189名無しさん:2020/06/10(水) 20:12:45 ID:z5T1urTo0
>>188
この世界地図もすっげー


日報に ?

190名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:15 ID:kRkIhZ9.0
テスト

191【配達依頼】:2020/06/10(水) 20:55:59 ID:kRkIhZ9.0
(本スレ用リンク)>>864,865,866,870,872

2号機燃料プールの調査開始 水中ロボを投入―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061001077&amp;g=eco
>東京電力は10日、福島第1原発2号機の使用済み燃料プールからの核燃料取り出しに向けた内部調査を始めた。
(中略)
>東電によると、プール内には核燃料615体が残っており、引き上げの際に支障となるハンドル部の変形などは現時点で確認されて
>いない。燃料ラック上部に白い堆積物が見つかったが、事故時に海水を注入した影響で生じたもので、取り出し作業に問題はないという。

福島2号機で燃料プール初調査 取り出しに向け、遠隔の水中ロボ(共同通信)
https://www.47news.jp/4899632.html
>遠隔操作の水中ロボットを使ってカメラでプール内を撮影。水中の燃料の状態や障害物の有無を12日まで調べる予定。
(中略)
>建屋の最上階は放射線量が高かったが、除染などが進んだことで遠隔操作なら調査できる環境が整った。

空間放射線量6分の1に、福島 2号機最上階、依然高く('19.2.9 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/793970
> 2012年調査時の最大値に比べて約6分の1に低減したことを確認した。最大値は原子炉の真上にあるコンクリート製ふたで
>測定された毎時148ミリシーベルトで、12年には付近で毎時最大880ミリシーベルトが測定されていた。
(中略)
>事故から8年近く経過して自然減衰も進んだが、高い値が計測されており、依然として人は作業できない環境だ。

原発直下の断層審査 議論停滞なら「不許可も」 規制委員長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60197640Q0A610C2I00000/
>日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を無断で書き換えた問題で、報道陣からの質問に対して答えた。
(中略)
>更田委員長は「(電力会社が)主張を展開させてほしいと言っている限り、審査を打ち切ることができない」とも強調した。

192名無しさん:2020/06/10(水) 21:10:42 ID:kRkIhZ9.0
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

193【配達依頼】:2020/06/10(水) 22:07:09 ID:kRkIhZ9.0
東海第2原発再稼働 「真意を説明すべき」事前了解発言で東海村長(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15917048486170
>日本原子力発電(原電)の村松衛社長が5月、原子炉試運転前に周辺6市村との安全協定に基づく「実質的な事前了解」を
>得たい考えを示したことについて、東海村の山田修村長は9日の村議会定例会一般質問で、
>「私は直接聞いていない。事業者として速やかに発言の真意を説明すべきだ」と述べた。

2号機核燃料プールを初調査、水中ロボットで 福島第一原発(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1525
>アルミニウム合金製のラックに白い堆積物が確認されたが、事故発生時に燃料を冷却するために注入した海水の成分とアルミニウムが
>反応して付着したとみられる。燃料取り出しの実績がある3、4号機でも同様の堆積物が確認されており(以下略)。

3号機タービン建屋屋上で補修進む(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1499
>事故時の水素爆発の影響で、屋上は一部が激しく損傷しており、そこから雨水が建屋内に流入し、汚染水の発生に
>つながっている。東電はがれきを撤去した後、7月には雨水が入り込まないよう堰(せき)を設置し、8月にはカバーをかける計画。
> 3号機原子炉建屋北東部でも屋根を設置し、雨水流入を防ぐ。

194名無しさん:2020/06/10(水) 22:34:37 ID:kRkIhZ9.0
配達ありがとうであります
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン

195名無しさん:2020/06/11(木) 06:06:50 ID:OjcLz0b.0
>>189
マスコミに金を撒いて黙らせると(あるいは有利な世論を形成すると)言う手口も復活したようだ。

なぜかBean Linux上で火狐52.0.2が動作し、
ThinkPad600xから5chに書き込めるようになったが、
CPU使用率が100%に張り付いて使い物にならない。

196転載無用:2020/06/11(木) 06:40:37 ID:OjcLz0b.0
上も転載無用

本スレに書き込む事自体は標準のOpera12.16で書き込めるな…
こっちは軽い。
ただ表示できないページが結構ある。
html5に対応していないのでyoutubeは不可。

197名無しさん:2020/06/11(木) 09:57:57 ID:e88wEYWI0
>>195
新聞はいい広告塔にか !


常に何らかのソフトが起動しているか
Bean LinuxだけでのCPU使用率は何%くらい ?
もしくはキツネをダイエットするとか


>>196
html5に対応するパッチってないのかな ?

198転載無用:2020/06/11(木) 11:29:21 ID:gtNByHA.0
>>197
2020年6月 新聞広告
「ニイガタストーリーズ第一話」
https://www.tepco.co.jp/niigata/images/otona2.pdf

第一部ということは定期的にやるらしい。
日本では発電に使えるウランはとれないのに、
何どや顔で自給率の話してるんだか。
完全に事故前と同じになっている。

バージョンを上げればよいのだが
重くなるだろう。
また2012年のディストリで使用できるかはわからない。
ubuntuソフトウェアセンターではこれが最新で
Chromiumも入れてみたがおそらくSSE2絡みで使用不可だった。

ChromiumベースとなったEdgeがFirefoxを抜いてブラウザ2番手に
https://note.com/jackando/n/n355f9e05d1ed

マイクロソフトがGoogleの軍門に屈した件…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板