したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原発】原発情報 避難所 22 【放射能】

245【配達依頼】:2020/02/22(土) 19:55:10 ID:FJ7.0rNg0
(本スレ用リンク)>>451,452,453,454,455,456,457

原発、プールへがれき落下防止 福島第1、水面に特殊カバー(共同通信)
https://this.kiji.is/603847035639743585?c=39546741839462401
>東京電力は、原子炉建屋の屋根が崩落した福島第1原発1号機で、使用済み核燃料プールにがれきが落下して保管中の
>燃料を傷つけないよう、水面に特殊なカバーを浮かべる対策を3月から始める。
(中略)
>東電によると、カバーは巻物のような細長い状態でプールに投入し、空気を入れると大きなバッグのように膨らむ。

海洋放出巡り首長の意見二分 福島、原発事故の処理水(共同通信)
https://this.kiji.is/603879625742402657?c=39546741839462401
>共同通信の調査で分かった。
(中略)
>昨年12月〜ことし1月に、福島県の沿岸と国の避難指示が出た計15市町村の首長に、最も考えに近い選択肢を
>選んでもらった。4人が「長期保管を視野に議論を続けるべきだ」を選択。5人は「海洋放出もやむを得ない」とした。
> 6人は「今後の議論を注視する」などとして、明確な回答を避けた。

「科学的に言ってトリチウムは安全」とのことですが、やはり原子力行政に対する不信がすごいですお
ここはひとつ勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人を人柱にして、原子力行政に対する信頼を取り戻すというのはどうですかお
国家のエネルギー安全保障のためですお、禁固5年なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

(本スレ用リンク)>>350




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板