したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ニュース・報道保存所 part12

370可愛い奥様@避難所生活:2019/08/09(金) 20:32:53 ID:4iuH/fgU
367マリクレール適当訳2019/08/09(金) 16:56:29.02ID:vhNcoyBS0
続き
高貴な家柄の生まれではないことが将来の天皇の花嫁になる妨げになるとは限らない。美智子皇后さえかつては平民だった。
また、将来の息子の嫁の強情な性格が皇室メンバーにある種の胸騒ぎを呼び起こしたにもかかわらず、誰も親王の幸福に対して表だっては反対しなかった。
第二次世界大戦後に、すでに菊の玉座は皇室の脱神聖化に急速に向かっている。
例えば美智子皇后が外国へ≪一人で≫出発する機会があった。あるいは天皇は自分の神性について認識しながらも自らの前立腺癌を公然と認めた。
日本の皇室について時代遅れの制度で進歩的なアイデアの余地はないというのは許しがたい総括だと言える。
確かに、皇室は非公開の結婚式では雅子に伝統に従って古風な着物を着せた。
しかし市民的な結婚式の日には二人に着替えを許し、新婚の皇太子妃はヨーロッパの王女のように白いウェディングドレスと輝くティアラを着け、オープンカーで人々の前をパレードした。
※外国人による外国人のための皇室の解説という感じで、既に平民出身の皇后がいるなど基本的なことを書いてるようです。
[第三の神話]に続く


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板