したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

992可愛い奥様@避難所生活:2018/10/01(月) 20:04:20 ID:qX6/OQ4.
ttp://www.news24.jp/articles/2018/09/27/07405109.html
皇太子ご夫妻、「国際青年交流会議」に出席
2018-09-27 19:00
皇太子ご夫妻は27日午後、「国際青年交流会議」に出席し、日本とオーストリア、チリなど7か国の若者9人による「水と災害」についての討論を聞かれた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-VGqTgjro44
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000137153.html
皇太子ご夫妻 国際交流事業の会議を視察[2018/09/28 00:05]
 皇太子ご夫妻が、お二人の結婚を記念して始まった国際交流事業の会議を視察されました。
 皇太子ご夫妻は27日、東京・千代田区のホテルで「国際青年交流会議」に出席されました。この事業は、ご夫妻の結婚を記念して1994年に始められ、日本から若者を世界各国に派遣するほか、海外から50人ほどを日本に招いてホームステイなどを体験してもらうものです。ご夫妻は、若者による災害をテーマにした英語の討論を視察した後、全員と握手をしながら「有意義な時間を過ごして下さい」などと激励されました。雅子さまは、海外の若者に英語で自国の災害時の対応や取り組んでいる研究課題について尋ねられていました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3484442.html
9月28日 3時03分
皇太子ご夫妻、国際青年交流会議に出席
 皇太子ご夫妻が、おふたりの結婚を記念して始まった「国際青年交流会議」に出席し、日本や海外の若者たちと交流されました。
 ご夫妻は27日午後、東京・千代田区で行われた「国際青年交流会議」に出席されました。この会議は、ご夫妻の結婚を記念して始まった日本と海外の青年との交流事業の一環として、毎年開かれているものです。
 ご夫妻は、オーストリアやチリ、日本など7か国の若者たちが「水と災害」をテーマに自らの経験や課題について英語で意見を出し合う様子をご覧になりました。
 見学後、ご夫妻はひとりひとりと握手を交わしながら、「興味深いディスカッションを聞かせていただきありがとう」「ぜひ、この経験を生かして」などとねぎらわれていました。
 引き続き行われた懇談会には、皇太子さまがおひとりで出席し、出席者と和やかに交流されていました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板