したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

946可愛い奥様@避難所生活:2018/09/14(金) 19:40:14 ID:B6sJm8mA
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018091301142
皇太子さま、パリの国立校に=日本語授業を視察、仏語披露も
地元の国立学校「ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ校」で、日本語を勉強している生徒と懇談される皇太子さま=13日、パリ
 【パリ時事】フランス公式訪問中の皇太子さまは現地時間の13日午前、パリ市内にある中高一体の国立校「ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ校」を訪れ、日本語の授業の様子などを視察された。
 同校では第1外国語として日本語を学べるクラスがあるほか、日本人の生徒ら向けに国語や社会の授業も行っている。皇太子さまは東京五輪を題材にした日本語の授業や、国語の詩の授業を見学した後、生徒や教師の代表と懇談した。
 皇太子さまは生徒らに「どうですか、日本語を勉強して」「漢字は難しいですか」などと質問。日本語がうまく伝わらなかった女子生徒には、フランス語で「私は高校生のころフランス語を勉強しましたが、まだうまく話せません」と話し掛けていた。(2018/09/13-20:11)

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018091400280
皇太子さま、パリで歌舞伎鑑賞=エッフェル塔の点灯式に
日仏友好160周年記念行事「ジャポニスム2018」の特別企画で、日の丸のイメージにライトアップされたエッフェル塔を眺められる皇太子さま=13日、パリ
 【パリ時事】フランス公式訪問中の皇太子さまは現地時間の13日夕、パリの国立シャイヨー劇場を訪れ、同国で開催中の日本文化の祭典「ジャポニスム2018」の関連イベントである松竹大歌舞伎パリ公演を鑑賞された。
 皇太子さまはまず、パリ市立プティ・パレ美術館で、江戸期の画家伊藤若冲の美術展を鑑賞。同行記者団の取材にも応じ、公式訪問の感想について「フランスの方々が日本に大変高い関心を寄せていただいていること、日本について知ろうとしていることを実感いたしました」と述べた。
シャイヨー劇場で歌舞伎公演の関係者に声を掛けられる皇太子さま。左端から中村七之助さん、2人目が中村獅童さん=13日午後、フランス・パリ
 続いてシャイヨー劇場で、中村獅童さん、中村七之助さんらが出演する歌舞伎公演「色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)」と「鳴神」の両演目を鑑賞。公演の合間には、劇場内で行われたエッフェル塔のライトアップイベントにも出席した。
 カウントダウンとともに皇太子さまがボタンを押すと、劇場正面のエッフェル塔が日の丸のイメージにライトアップ。国宝「燕子花(かきつばた)図屏風」や浮世絵など、日本文化をモチーフにした映像が音楽とともに次々に映し出され、パリ中心部は日仏友好ムードに包まれた。(2018/09/14-08:42)

ttps://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20180914-OYT1T50044.html
皇太子さま、エッフェル塔の点灯式に出席
2018年09月14日
ライトアップ点灯式の会場から国宝「燕子花図屏風」の絵柄が映し出されたエッフェル塔をご覧になる皇太子さま(13日、パリで)=松本剛撮影
エッフェル塔に皇太子さま点灯…日本の美浮かぶ
 【パリ=小野沢記秀】日仏友好160周年を迎えたフランスを訪問中の皇太子さまは13日夜(日本時間14日未明)、パリのエッフェル塔で開かれた日本をテーマにした光のショーの点灯式に出席された。皇太子さまが点灯スイッチを押されると、フランスの象徴である高さ324メートルの塔に、富士山や国宝の「燕子花かきつばた図屏風ずびょうぶ」が浮かび上がった。
 光のショーは、日仏友好160周年を記念してフランスで開催されている日本文化の祭典「ジャポニスム2018」の一環で、照明デザイナーの石井幹子もとこさんと長女の石井リーサ明理あかりさんが手がけた。網目のような構造の塔に図柄を鮮明に映し出すため、日本の最先端技術が使われたという。
 また、皇太子さまはこの日、パリの美術館「プティ・パレ」で、報道陣の取材に応じ、北海道地震の被災者にお見舞いを述べるとともに、マクロン大統領や仏国民からの温かい歓迎に謝意を示された。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板