したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

930可愛い奥様@避難所生活:2018/09/12(水) 19:49:38 ID:ZW7uxscA
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/k10011625461000.html
皇太子さま フランス語で友好願うスピーチ パリ
2018年9月12日 4時03分
フランスを公式訪問中の皇太子さまは、首都パリで歓迎の昼食会に出席し、両国の友好関係の発展を願う気持ちをフランス語で述べられました。
現地時間の10日、フランスのリヨンからパリに移った皇太子さまは、11日、ナポレオンの墓もある歴史的な建造物の前で歓迎式典に臨まれました。
式典では、日本とフランスの国歌が演奏され、皇太子さまは、メザール国土相と並んで整列した兵士たちを巡閲されました。
このあと皇太子さまは、フランスの議会下院にあたる国民議会の議長の公邸を訪ね、出迎えたビュロボナール副議長と笑顔で握手を交わしたあと、歓迎の昼食会に出席されました。
この中で副議長が、西日本豪雨や北海道の地震で亡くなった人たちや遺族へのお悔やみと支援の気持ちを表明しました。
これに対し皇太子さまは、フランス語であいさつし、はじめに日本国民への連帯に深く感謝する気持ちをあらわされました。
そして、日本とフランスは、160年の長きにわたり、文化や芸術、経済、政治など、さまざまな分野で交流と協力を重ねてきたとして、「両国の国民の間にある『響き合う魂』が、この先も両国をつなぐ心の架け橋として一層強くなることを願っています」と述べられました。
このあと乾杯が行われ、皇太子さまは、副議長や議会関係者らと和やかに歓談されていました。

ttp://www.news24.jp/articles/2018/09/12/07403876.html
皇太子さま 全文フランス語で挨拶
2018-09-12 01:48
国際親善のためフランスを訪問中の皇太子さまは現地時間11日、パリ市内の国民議会議長公邸で行われた昼食会で、約8分間にわたり、全てフランス語で挨拶された。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3470451.html
12日 3時14分
パリ訪問中の皇太子さま、昼食会スピーチをフランス語で
 フランスを公式訪問中の皇太子さまが、国民議会副議長主催の昼食会に出席し、全文フランス語での挨拶に臨まれました。
 「長い歴史の中で両国民が紡いできた強固な友好関係を実感しております」
 皇太子さまが全文をフランス語で挨拶されるのは極めて珍しいことです。また、昼食会では、副議長から西日本豪雨や北海道で起きた地震の被害を気遣う言葉があり、皇太子さまは「同情と連帯に感謝します」と述べられました。これに先立ち、皇太子さまは、パリ近郊にある日本人学校を訪問されました。
 「国によっては子どもたちが汚れた水を飲むことによって亡くなっているということもあります。水の問題というのは、これから皆さんもひとりひとり考えていくうえで、とても大切な問題だと思います」
 小学生が「水」をテーマに発表を行うと、水問題の研究をライフワークにしている皇太子さまが、「水の大切さ」について熱く説明される一幕がありました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=RF14pDT1N7s
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000136020.html
パリ訪問中の皇太子さま フランス語でスピーチ[2018/09/12 05:56]
 フランスを公式訪問中の皇太子さまがフランス語で両国の友好の進展を祈るあいさつをされました。
 皇太子さま:「こうして再びフランスを訪問できたことは、私にとって大きな喜びです」
 皇太子さまは11日朝、パリの中心部で歓迎行事に出席し、その後、フランスの下院議会の副議長らを前に両国の友好の進展を祈るあいさつをされました。宮内庁によりますと、皇太子さまはフランス語でスピーチをするため、日本でも練習を重ねてこられたということです。また、皇太子さまは日本人学校も訪問され、小学生を前に水の大切さについて語りかける場面もありました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板