したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

928可愛い奥様@避難所生活:2018/09/12(水) 19:31:42 ID:ZW7uxscA
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018091101161
皇太子さま、歓迎行事に出席=昼食会で仏語であいさつ-パリ
歓迎行事に臨まれる皇太子さま=11日午前、パリ
 【パリ時事】フランス公式訪問中の皇太子さまは現地時間の11日午前、パリの歴史的建造物である廃兵院(アンバリッド)で行われた歓迎行事に出席された。
 行事では、音楽隊が君が代とフランス国歌の演奏を披露。皇太子さまが儀仗(ぎじょう)隊から栄誉礼を受けた。
 皇太子さまは続いて、現地に住む日本人の子どもらが学ぶ日仏文化学院パリ日本人学校を訪れ、小中学生の授業などを視察した。小学4年生が水に関する学習発表をした際には、皇太子さまが生徒たちに水の大切さを説き、「水についていろんなことを学んでください」と語り掛ける場面もあった。
日本人学校に到着し、児童らの出迎えを受けられる皇太子さま=11日午前、パリ郊外
 昼は国民議会(下院)の副議長が主催した昼食会に出席。約8分にわたり、全文フランス語でのあいさつに臨んだ。皇太子さまは、日仏両国が国交樹立以来160年にわたって交流と協力を重ねてきたとした上で、「両国の国民の間にある『響き合う魂』が、この先も両国をつなぐ心の懸け橋として一層強くなることを願っております」と述べた。(2018/09/11-20:49)

ttps://www.asahi.com/articles/ASL981QCZL98UTIL003.html
皇太子さま、仏語でスピーチ「強固な友好関係を実感」
パリ=中田絢子2018年9月11日21時10分
歓迎行事にのぞむ皇太子さま=2018年9月11日午前、パリ、嶋田達也撮影
歓迎行事にのぞむ皇太子さま=2018年9月11日午前、パリ、嶋田達也撮影
 フランス訪問中の皇太子さまは11日、パリ市内で国民議会(下院)副議長主催の昼食会に出席し、約8分間にわたりフランス語でスピーチした。今回の滞在を通じ「長い歴史の中で両国民が紡いできた強固な友好関係を実感しております」などと語り、今後の日仏友好関係の一層の進展に期待を寄せた。
 皇太子さまはこれまでの日程を振り返り、グルノーブルで、日仏の研究者が協力して開発に取り組んでいる様子を視察したことから「両国間の協力が裾野を広げ、将来に向けてさらに発展しつつあることをうれしく思いました」と述べた。
 現在パリを中心に開かれている日本文化紹介イベント「ジャポニスム2018」にも言及。文化芸術を通して日本とフランスが感性を共鳴させ、協働することなどを表すイベントのタイトル「響き合う魂」に触れ、こうした魂が「この先も両国をつなぐ心の懸け橋として一層強くなることを願っております」と語った。
 また、先にあいさつに立った副…
残り:88文字/全文:480文字

ttp://www.sankei.com/life/news/180912/lif1809120004-n1.html
2018.9.12 00:37
皇太子さま「日仏友好を実感」パリで昼食会 被災見舞いにご返礼
フランス国民議会副議長(右)主催の昼食会に招かれ、乾杯される皇太子さま=11日、パリ(共同)
パリ中心部のアンバリッドで行われた歓迎行事に出席された皇太子さま=11日(代表撮影・共同)
 【パリ=伊藤真呂武】フランス訪問中の皇太子さまはリヨンからパリに移動した後の11日午後、同市内にある国民議会議長公邸に招かれ、ボナール副議長主催の昼食会に臨まれた。
 副議長のあいさつで7月以降の台風や地震被害を気遣う言葉があり、皇太子さまは返礼のスピーチで「同情と連帯に深く感謝します」と応じられた。さらに、フランスとの友好160周年での訪問を踏まえ、「長い歴史の中で両国民が紡いできた強固な友好関係を実感しております」などと全文をフランス語でスピーチし、乾杯をされた。
 同日午前には、パリ中心部のアンバリッド(廃兵院)で行われた歓迎行事にご参列。近郊にある日本人学校では、小学4年の社会の授業で水の使われ方についての児童の発表を聞き、「世界中の水についていろんなことを学んでください」と語りかけられた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板