したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

921可愛い奥様@避難所生活:2018/09/11(火) 20:49:12 ID:yyl/tvgQ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018091100402
両陛下の被災3県訪問決定=西日本豪雨、13日と20日
 天皇、皇后両陛下が7月の西日本豪雨の被災者を見舞うため、13日に広島、岡山両県、20日に愛媛県を日帰りで訪問されることが、11日の閣議で報告された。復興状況の視察を除き、お見舞いのため両陛下が被災地を訪問するのは、昨年10月の福岡、大分両県以来。
 宮内庁によると、両陛下は13日午前、羽田空港を特別機で出発。広島空港に到着した後、自衛隊ヘリで呉市に向かい、午後に仮設住宅などを訪れて被災状況を視察するほか、被災者を見舞う。その後ヘリで岡山県倉敷市に移動し、お見舞いのほか、救援活動に当たる警察、消防、自衛隊など関係者もねぎらい、空路で夜帰京する予定。
 20日の愛媛県については、訪問先や時間などの調整を進めている。(2018/09/11-10:12)

ttps://this.kiji.is/412055903521522785
両陛下、西日本豪雨で見舞い
広島、岡山、愛媛の3県訪問へ
 天皇、皇后両陛下が西日本豪雨の被災者を見舞うため、被害が甚大だった広島、岡山、愛媛の3県を訪問されることが11日、閣議で報告された。いずれも空路の日帰りで、13日は広島、岡山両県にある仮設住宅や災害対応拠点を陸上自衛隊のヘリコプターを使って移動する。20日は愛媛県に足を運ぶ。
 両陛下が被災地を訪れるのは、今年6月に東日本大震災からの復興状況を視察した福島県以来。被災から間もない時期にヘリコプターで現地に入るのは2016年5月の熊本地震以来となる。
 側近によると、災害対応に追われる地元自治体や警察などの活動を考慮し、受け入れ態勢が整うまで訪問を控えていた。
2018/9/11 10:22

ttps://www.asahi.com/special/koushitsu/list/
両陛下の豪雨被災地訪問、13日広島・岡山 20日愛媛
多田晃子2018年9月11日13時46分
 天皇、皇后両陛下が西日本豪雨の被災地をお見舞いするため、13日に広島、岡山両県を、20日に愛媛県をそれぞれ日帰りで訪れることが11日午前の閣議で報告され、正式に決まった。荒天の場合は日程を変更する。
 両陛下は13日、特別機で広島空港に到着後、自衛隊ヘリやマイクロバスで広島県呉市や岡山県倉敷市に移動。両市で被災状況を視察し、被災者をお見舞いするほか、災害対応に尽力した人たちをねぎらう。また、両県の知事から被災状況の説明を受ける。両陛下は発生直後から被害状況を案じ、私的旅行や那須御用邸での静養を取りやめていた。(多田晃子

ttp://mainichi.jp/articles/20180911/k00/00e/040/174000c
両陛下
西日本豪雨被災地訪問へ 13日、20日日帰りで
毎日新聞2018年9月11日 10時13分(最終更新 9月11日 10時20分)
 天皇、皇后両陛下が西日本豪雨の被災地を見舞われることが11日、決まった。同日の閣議に報告された。広島、岡山両県を13日に、愛媛県を20日に、いずれも日帰りで訪ねる。
 宮内庁によると、両陛下は特別機で広島空港に入り、大規模な土砂災害に遭った広島県呉市を訪れ、被災者を見舞う。その後、浸水被害のあった岡山県倉敷市に入る。現地での移動には自衛隊のヘリを使う予定。愛媛県内の訪問先は、宮内庁と同県が調整している。【高島博之】




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板