したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

32可愛い奥様@避難所生活:2018/01/18(木) 06:40:11 ID:aHyDgh.6
ttp://www.sankei.com/life/news/180117/lif1801170033-n1.html
2018.1.17 10:55
【阪神大震災23年】
両陛下がご黙とう
 宮内庁によると、阪神大震災の発生から23年となった17日、天皇、皇后両陛下は発生時刻の午前5時46分に合わせ、皇居・御所で黙とうをささげられた。
 両陛下は震災発生から間もない平成7年1月31日、兵庫県内の避難所を訪れて被災住民らを見舞ったほか、発生から10年と20年の節目の追悼式典にも臨席されている。
 宮内庁によると、両陛下は阪神大震災の発生時刻には毎年、黙とうをささげられているという。

ttps://this.kiji.is/326180348570879073
両陛下、御所で黙とう
阪神大震災の発生時刻に合わせ
2018/1/17 11:03
©一般社団法人共同通信社
 天皇、皇后両陛下は17日、阪神大震災の発生時刻に合わせ、住まいの皇居・御所で黙とうし、犠牲者を悼まれた。
 両陛下は発生から間もない1995年1月31日に兵庫県を訪れて被災者を見舞い、10年目と20年目に神戸市で開かれた追悼式典に出席。御所で毎年、黙とうをささげている。

ttps://www.asahi.com/articles/ASL1K3GB8L1KUTIL005.html
両陛下、震災発生時刻に黙とう 御所で
2018年1月17日11時22分
 宮内庁は17日、天皇、皇后両陛下が阪神・淡路大震災の発生時刻に合わせて御所で黙禱(もくとう)した、と発表した。両陛下は毎年、発生日に御所で黙禱を捧げている。発生直後に被災地をお見舞いしたほか、発生から10年と20年の追悼式典にも出席している。


ttps://www.asahi.com/articles/ASL1K5DGZL1KUTIL01T.html
両陛下、平昌五輪の日本選手団へ金一封
2018年1月17日19時39分
 天皇、皇后両陛下は17日、平昌(ピョンチャン)冬季五輪に参加する日本代表選手団を奨励するため、金一封を贈った。宮内庁の西村泰彦次長が同日、日本オリンピック委員会の竹田恒和会長に渡した。金額は非公表。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板