したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

31可愛い奥様@避難所生活:2018/01/16(火) 20:07:26 ID:AFr4bSbw
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290511000.html
「即位の礼と大嘗祭の日程に余裕を」準備委の議事概要公表
1月16日 11時49分退位・即位
政府は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に向けた準備委員会の初会合の議事概要を公表し、出席者から、皇太子さまの「即位の礼」と「大嘗祭(だいじょうさい)」について、日程に余裕をもって実施するよう求める意見などが出されたことが明記されています。
政府は来年の天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に向けて、今月9日に菅官房長官を委員長とする準備委員会の初会合を開きましたが、その議事概要を16日、総理大臣官邸のホームページで公表しました。
それによりますと、出席者からは、皇太子さまの即位に伴う一連の儀式の中心となる「即位礼正殿の儀」と「大嘗祭」について、今の天皇陛下が即位された際に、「連日、儀式や行事が行われ、参加する方々にはかなりの負担がかかったと聞いている」という指摘が出されました。
そのうえで「大嘗祭の挙行日は先例では11月中頃となっているので、即位礼正殿の儀を早めに行い、大嘗祭までの日程に余裕をもつようにしていただきたい」という意見が出されました。
さらに、秋篠宮さまが、天皇陛下の退位後、皇位継承順位第1位を意味する「皇嗣(こうし)」となられる事実を明らかにするためにも、何らかの儀式を行うことが望ましいという意見や、一連の儀式は憲法の規定との整合性と皇室の伝統の2つの観点を踏まえて検討すべきだという指摘も出されました。
そして、準備委員会では初会合で出された意見を踏まえ、来月中旬に開く次回の会合でさらに議論を深めることを確認しました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3265470.html
4時間前
皇位継承 準備委、議事概要を公表「憲法との整合性を」
 政府は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に向けた準備委員会初会合の議事概要を公表しました。議事概要には一連の式典について「憲法との整合性をとるべき」などの意見が出されたことが明記されています。
 来年4月30日の天皇陛下の退位と翌5月1日の皇太子さまの即位に向け、政府は今月9日、準備委員会の初会合を開き、16日、議事概要を公表しました。
 概要では、発言者は菅官房長官の冒頭あいさつを除いて非公開でしたが、一連の式典について「憲法に整合的なものであること皇室の伝統に即したものであることの二つの観点を踏まえ、検討を進めていただきたい」との意見が出されました。また、天皇陛下の退位後、秋篠宮さまが皇位継承順位第1位の「皇嗣のお立場になられるので、その事実を明らかにするためにも何らかの儀式を行うことが望ましい」という意見も示されました。
 概要によりますと、次の会合は来月中旬に開催されます。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018011600536&g=soc
承子さまと絢子さま名誉総裁に=久子さまから引き継ぎ-宮内庁
 宮内庁は16日、高円宮家の長女承子さまが公益社団法人全日本アーチェリー連盟の名誉総裁に、三女絢子さまが日加協会の名誉総裁に、それぞれ同日付で就任されたと発表した。これまで高円宮妃久子さまが務めてきたが、いずれも15日付で退任した。(2018/01/16-12:42)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板