したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

22可愛い奥様@避難所生活:2018/01/15(月) 06:18:44 ID:Meyc.33I
島々への旅「大切なもの」
天皇陛下は、おととしの8月8日、ビデオメッセージで象徴としての務めについてお気持ちを表す中で、「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、大切なものと感じてきました」と述べられていました。
お気持ちの中で天皇陛下は、自身の務めについて、「時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えてきました」としたうえで、象徴としての役割を果たすため国民に対する理解を深め、常に国民とともにある自覚を育てる必要を感じてきたと述べられました。
そして、「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じてきました」と胸のうちを語られました。
そのうえで、皇后さまと行ってきたほぼ全国に及ぶ旅で、その地域を愛し地道に支える市井の人々がいることを認識したと振り返り、「この認識をもって、天皇として大切な、国民を思い国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなしえたことは、幸せなことでした」と述べられていました。
去年11月にも、鹿児島県の沖永良部島と与論島を初めて訪問するなど、天皇陛下が、皇后さまとともに訪ねられた島の数は、皇太子夫妻の時代も含めると、北海道から沖縄までの50余りに上っています。
遺族連合会長「万感の思いでお迎えしたい」
沖縄戦で父親を亡くした沖縄県遺族連合会の宮城篤正会長(76)は、NHKの取材に対し、「私たち遺族としては天皇陛下みずからいらして、献花していただくということに感謝しています。沖縄は太平洋戦争の激戦地なので、陛下の思いは非常に強いのではないかと思います。退位される前に沖縄を訪問されるのはおそらく最後ということで、強い気持ちでいらっしゃると思うので、私たちもその気持ちを推し量りながら万感の思いでお迎えしたい」と話していました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=kzb3ZAlR7H4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118559.html
天皇皇后両陛下が沖縄訪問へ 3月下旬3日間の日程(2018/01/12 16:20)
 天皇皇后両陛下が3月下旬に3日間の日程で沖縄県を訪問される見通しになりました。両陛下の沖縄訪問は2014年以来で、今回は11回目になります。

ttps://www.youtube.com/watch?v=CS-LoL_x1I8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118556.html
両陛下が3月沖縄訪問へ ご退位控え最後の見通し(2018/01/12 18:45)
 天皇としては最後の沖縄訪問となる見通しです。
 宮内庁によりますと、天皇皇后両陛下が3月下旬に沖縄県を訪問される方向で調整が進められていることが分かりました。来年4月30日に退位を控える陛下は、天皇としては最後の沖縄訪問になる見通しです。2泊3日の日程で、糸満市にある沖縄戦の戦没者を祭る墓苑や南部戦跡を巡って慰霊をされるほか、日本最西端「与那国島」への初めての訪問も検討されているということです。両陛下は皇太子時代も含めて、これまでに10回、沖縄を訪問されています。

ttp://www.news24.jp/articles/2018/01/12/07382804.html
天皇皇后両陛下、3月下旬に沖縄訪問へ
2018年1月12日 20:08
天皇皇后両陛下が今年の3月下旬に沖縄県を訪問されることがわかった。
関係者への取材によると、今年の3月下旬に天皇皇后両陛下が沖縄県を訪問されるという。両陛下にとって退位前、最後の沖縄訪問になる予定。
両陛下の沖縄訪問は2014年6月以来、11回目で、2泊3日のスケジュールで検討されているという。初日は沖縄本島の糸満市にある国立沖縄戦没者墓苑で花を手向けたのち、2日目に日本最西端の島・与那国島を初めて訪問し、3日目に沖縄本島を視察されたあと、帰京される予定。
陛下は2016年、退位の気持ちをにじませたお言葉の中で、「遠隔の地や島々への旅も、大切なものと感じてきた」と述べていて、今回の沖縄訪問も、両陛下の強いお気持ちにより決まったという。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板