したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

107可愛い奥様@避難所生活:2018/02/09(金) 21:00:34 ID:bFo1VCGQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=cpGRp6geXWM
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000120612.html
眞子さま 笑顔で公務 結婚延期を発表後初(2018/02/09 11:54)
 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが結婚の延期を発表してから初めての公務に臨まれました。
 眞子さまは9日午前9時ごろ、東京・銀座で「現代女流書100人展」を視察するため、会場に到着されました。淡いピンク色のスーツに身を包んだ眞子さまは時折、笑顔を見せながらも真剣な表情で作品を見て回られました。会場には眞子さまに書道を教えていた恩師もいて、結婚延期について気遣う場面もありました。
 眞子さまの恩師:「ご婚約の期間が長ければ長いほどお幸せが来ますよと申し上げましたら(眞子さまは)ありがとうございますと」

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180209/k10011322211000.html
眞子さま 女性書道家の作品展鑑賞>NHKニュース連結画像]<br />
2月9日 13時12分退位・即位
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、9日、東京都内で、女性の書道家たちによる作品展をご覧になりました。
眞子さまは、午前8時半すぎ、展示会場のある東京・銀座のビルに車の窓を開けて会釈をしながら入られました。
眞子さまが公務に臨まれるのは、3日前、婚約が内定している小室圭さんとの結婚に向けた行事などの延期が発表されてから初めてです。
会場には、日本を代表する100人の女性書道家による漢字やかな、それに詩などの書の新作が展示されています。
眞子さまは、書道家から説明を受けながら、力強い漢字や繊細なかなによる作品を30分近くにわたってご覧になりました。
このうち、高校生の時までおよそ10年にわたって眞子さまに書道を教えていた柳澤朱篁さんの作品には、名前と同じ「眞」の字が含まれていて、眞子さまは、「私もこの字が好きです」と話されたということです。
柳澤さんは、「一段と成長され、お稽古の時とはまた違う印象を受けました。『婚約の期間が長いほど幸せが来ますよ』とお話ししたら、『ありがとうございます』とにこやかに返していただきました」と話していました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288237.html
6時間前
眞子さま、“延期”発表後初の公務に
 秋篠宮家の長女・眞子さまが、結婚の延期が発表となってから初めて公務に臨まれました。
 眞子さまは9日午前、女性書道家100人の作品を集めた展覧会を訪れ、「流麗(りゅうれい)ですね」などと話しながら、熱心に展示を見てまわられました。このうち、眞子さまに10年ほど書道を教えていた恩師の作品には、眞子さまの「眞」の字が使われていて、眞子さまは、この字について「私も好きです」と笑顔を見せられていました。
 「私が『ご婚約の期間が長ければ長いほど、お幸せがきますよ』と申し上げましたら、『ありがとうございます』と、ニコニコなさっていました」(眞子さまに書道を教えていた 柳澤朱篁さん)
 また、8日夜には東京・六本木で開かれたディナーパーティーに出席し、ブルーグリーンのロングドレスの装いを披露されました。

ttp://www.news24.jp/articles/2018/02/09/07385259.html
眞子さま 結婚延期発表後、初の公務
2018年2月9日 11:51
秋篠宮家の長女、眞子さまは結婚延期の発表後、初めての公務にのぞみ、笑顔を見せられた。
眞子さまは、9日午前、都内で女性の書家100人による展覧会を鑑賞し、小室圭さんとの結婚の延期が発表になってから初めての公務にのぞまれた。眞子さまは、いつも通りのにこやかな表情で鑑賞し、作品の中に名前と同じ「眞」の字を見ると、「私もこの字が好きです」と話されていたという。
会場には眞子さまの子どもの頃からの書の先生がいて、「婚約の期間が長ければ長いほど、お幸せがきますよ」と話しかけられると、「ありがとうございます」と笑顔を見せられたという。
1時間ほど滞在した眞子さまは、沿道に手を振り、会場を後にされた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板