したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュース・報道保存所 part11

10可愛い奥様@避難所生活:2018/01/11(木) 17:00:20 ID:tIg3c0H.
ttp://www.sankei.com/life/news/180111/lif1801110035-n1.html
2018.1.11 15:25
両陛下の大相撲初場所ご観戦、相撲協会側から辞退申し出 今年は見送り
2017年1月、大相撲初場所初日の観戦のため、東京・両国国技館を訪問された天皇、皇后両陛下
 宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例会見で、天皇、皇后両陛下の大相撲初場所(14日初日、両国国技館)ご観戦について、日本相撲協会側から辞退の申し出があったため、今年は見送ると明らかにした。
 山本長官によると、協会側からは昨年10月、両陛下のご観戦の願い出が出ていたが、今週になって「昨今の情勢を踏まえ、辞退させていただきます」と連絡があった。元横綱日馬富士関が貴ノ岩関に暴行し、負傷させた事件などを受けたものとみられる。辞退の申し出は、両陛下にも伝えられたという。
 両陛下は例年、初場所を観戦されているが、天皇陛下の心臓手術や、大相撲の野球賭博事件や八百長疑惑など不祥事の影響で、平成24〜26年も協会側が願い出を自粛している。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018011100760&g=soc
両陛下の初場所観戦取りやめ=日本相撲協会が辞退-宮内庁
 宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、毎年恒例の天皇、皇后両陛下の大相撲初場所観戦について、日本相撲協会から辞退の申し出があり、取りやめになったと明らかにした。元横綱日馬富士関の暴行問題などの不祥事を受けての対応とみられる。
 山本長官によると、同協会からは暴行問題が発覚する前の昨年10月ごろ、両陛下の初場所観戦の招待があり、出席する方向で調整が進められていた。しかし、今週に入って「昨今の情勢を踏まえて辞退する」と同協会から申し出があり、取りやめが決まったという。
 辞退の経緯については既に両陛下に報告したといい、山本長官は「両陛下は残念に思っておられると思う」と話した。日本相撲協会は過去にも、八百長問題などを受けて両陛下の招待を自粛したことがある。(2018/01/11-15:32)

ttps://www.asahi.com/articles/ASL1C4WNDL1CUTIL01M.html
相撲協会、両陛下の初場所観戦「辞退」 一連の問題受け
島康彦2018年1月11日15時36分
 宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例会見で、恒例となっていた天皇、皇后両陛下の大相撲初場所の観戦について、日本相撲協会から辞退したいと連絡があったことを明らかにした。協会は昨年10月に宮内庁に観戦の願い出を出し、今月21日の観戦に向けて内々に準備が進められていた。元横綱日馬富士による暴力事件に端を発した一連の問題を受け、協会は「昨今の状況から辞退したい」と説明したという。
 両陛下の大相撲観戦は八百長問題などで途絶えた時期もあったが、毎年1月の恒例となっていた。両陛下にも今回の事態を報告したといい、山本長官は「残念に思われているのではないか」と話した。(島康彦)

ttps://this.kiji.is/324080209337664609
両陛下、初場所を観戦せず
暴行事件で相撲協会が辞退
2018/1/11 16:11
©一般社団法人共同通信社
2017年1月、大相撲初場所初日の観戦のため、東京・両国国技館を訪問された天皇、皇后両陛下
 宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が昨年まで3年連続で観戦されている大相撲初場所について、今年は出向かないと明らかにした。昨年10月に日本相撲協会から招待を受けていたが、元横綱日馬富士関による暴行事件などを受け、今週に入って協会から辞退の申し入れがあった。
 両陛下は初場所を観戦するのが慣例となっているが、過去にも力士暴行死事件や大麻問題など角界の不祥事が相次いだ際、観戦を見合わせた時もあった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板