したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【MSN産経】皇室ウイークリー保存所

961可愛い奥様@避難所生活:2018/10/19(金) 20:46:40 ID:gGHzLFOk
ttps://www.sankei.com/premium/news/181005/prm1810050004-n1.html
【皇室ウイークリー】(559)両陛下、思い出の教科書ご覧に 譲位後の国体も成功願われる 
2018.10.5 06:00
天皇陛下 譲位特例法成立
国体の総合開会式を前に式典演技をご覧になる天皇、皇后両陛下=9月29日、福井市の福井県営陸上競技場
 天皇、皇后両陛下は9月28日、福井県坂井市の県教育総合研究所教育博物館を訪れ、明治以降の教科書が展示されたコーナーを見学された。小学生当時の国語の教科書の記憶をたどりながら次のページを予想して音読されるなどして楽しみ、天皇陛下は案内した館長に「懐かしいものを見せていただいてありがとう」と謝意を示された。
 29日は福井市の県営陸上競技場で在位中最後となる国体の総合開会式にご臨席。あいにくの雨の中で行われた式典で、両陛下は各都道府県の選手団が中央スタンドを通過するたび、手を振って応えられた。開会式後に大会関係者と面会した際、陛下は来年の国体開催地となる茨城県の知事に「良い大会になるといいですね」と話された。
 その後、台風24号の影響を考慮して当初の日程を1日早めてご帰京。30日に予定していたフェンシング競技の観戦は取りやめられた。

 陛下は10月2日、皇居・宮殿で、第4次安倍晋三改造内閣で新大臣に選ばれた13人の認証官任命式に臨み、安倍首相から「明仁」と署名の入った官記を受け取った片山さつき地方創生担当相らに「重任ご苦労に思います」と声をかけられた。4日には、新副大臣21人に対する認証官任命式にも臨まれた。
 皇太子ご夫妻は1日、国立劇場(東京都千代田区)を訪れ、文化庁芸術祭オープニングの歌舞伎公演「通し狂言 平家女護島(にょごのしま)」を鑑賞された。平家物語を題材とした近松門左衛門の作品で、中村芝翫(しかん)さんが演じる平清盛や巨大な船が登場する舞台演出などを、オペラグラスをのぞきながら楽しまれた。関係者によると、ご夫妻は芝翫さんに「とてもすばらしかったです」と感想を述べられたという。
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまは1日、福井市を訪れ、戦国時代の城下町の跡が残る一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡をご見学。出土した茶器や化粧道具などを熱心に見ながら「作られたのもここで?」と尋ねられた。復元された武家屋敷や染物屋なども見て回られた。

 その後、国体のバスケットボール少年男子と剣道の成年男子の試合をご観戦。会場を出入りする際、観客から手を振られると、にこやかな表情で振り返されていた。
 2日には、越前和紙の歴史や制作工程を紹介した「紙の文化博物館」(福井県越前市)をご視察。眞子さまは和紙を手に取り「薄くてなめらかですね」と関心を示された。その後、観戦した国体のソフトボール成年男子の千葉県と岐阜県の試合では、案内した日本ソフトボール協会幹部に「迫力がありますね」と話されていたという。
 高円宮妃久子さまと三女の絢子(あやこ)さまは1日、真言宗大覚寺派大本山、大覚寺(京都市)を訪れ、平安時代の「三筆」として知られる嵯峨(さが)天皇が1200年前に書いた般若(はんにゃ)心経(しんぎょう)の開封の儀式に臨まれた。天皇の許可がないと開けられない「勅封」として秘蔵され、60年に1度の戊戌(ぼじゅつ)の年にのみ寺院関係者らに公開されてきたが、節目の年の記念で一般に初めて公開された。

 2日、久子さまと絢子さまはJCIIフォトサロン(東京都千代田区)で、久子さまが旅先で数々の根付を撮影した写真展「旅する根付」を鑑賞された。根付は帯に印籠(いんろう)ななどをぶら下げる際に使われる伝統の留め具で、久子さまが高円宮さまの生前からともに収集されてきた。
 この日は次女の千家(せんげ)典子さんも駆け付け、オープニングセレモニーに続き、久子さまが自ら案内しながら作品をご覧に。ご家族で旅行した際の作品もあり、思い出話に花を咲かせられていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板