したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【過去】報道アーカイブ

50可愛い奥様@避難所生活:2011/07/21(木) 20:53:01 ID:64qc9w.c
ttp://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003120307123
2003年12月3日
宮内庁東宮職は3日、皇太子妃雅子さまが帯状疱疹(ほうしん)と診断されたと発表した。2日夕、頭の後ろと下あごの部分に痛みを伴う発疹(はっしん)がみられ、3日午前、医師が診察した。
 宮内庁によると、専門医の指示に従って投薬を受けており、今後1日三回、点滴を受ける。必要なら数日間、宮内庁病院に入院の可能性もあるという。おおむね2、3週間の治療が必要で、その間の公務はとりやめる。〔共同通信〕

ttp://www.sanspo.com/shakai/masakosama/2003/sha2003120406.html
雅子さま帯状疱疹−公務控え2〜3週間治療
 宮内庁は3日、皇太子妃雅子さま(39)が帯状疱疹(ほうしん)と診断されたと発表した。当面公務を取りやめ、治療に専念する。9日に40歳の誕生日を迎えるが、祝賀行事はすべて中止する。
★皮膚科医が正式に診断
 2日夕、頭の後ろと下あごに痛みを伴う発疹(はっしん)が出たため東宮侍医の診察を受け、3日午前、外部の皮膚科医が正式に診断した。
 同日午後から住まいの東宮御所(東京・元赤坂)で点滴治療を開始。今後2、3週間は1日3回の点滴が必要という。治療に万全を期すため、宮内庁病院に入院する可能性もあるとしている。
 帯状疱疹は水ぼうそうウイルスで発症することから、東宮御所では長女愛子さま(2)との接触を避けているという。
★疲労の蓄積が原因か
 雅子さまは11月23日、のどの痛みやせき、微熱を訴え、風邪と診断されていた。愛子さま2歳の誕生日だった今月1日は、ご一家で皇居・御所に天皇、皇后両陛下を訪問。側近は「この時は元気な様子だった」としている。
 発疹が出た2日は公務や行事はなく、1週間後に控えた自身の誕生日に向けた準備をしていたという。
 側近トップの林田英樹東宮大夫は夏ごろから、雅子さまについて「皇太子妃としての重責と、第一子の養育で、疲労が蓄積している」と記者会見でたびたび言明。地方訪問などは皇太子さまだけで出掛けることが増えていた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板