したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【過去】報道アーカイブ

36可愛い奥様@避難所生活:2011/07/21(木) 19:50:13 ID:64qc9w.c
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=011201183339X518&genre=soc
緊張の東宮大夫=桐箱取り落とし一瞬ヒヤリ−賜剣の儀〔ご出産〕
(時事通信) 2001年12月1日(土)18時33分
天皇陛下から新宮に守り刀を贈る「賜剣の儀」は、ご誕生から約2時間後の1日午後4時半から、宮殿の表御座所で始まり、約30分間で滞りなく終了した。
伝達役の古川清東宮大夫は午後4時35分、授けられた刀の入った桐(きり)箱を恭し くささげ持ち、宮殿西車寄の玄関前に姿を現した。
緊張した面持ちで、ゆっくりした足取り。箱は菊の紋が付いた紫色のふくさに覆われ、袴(はかま)の目録を持った宮内庁事務官が付き従った。
緊張のためか、古川大夫は箱を取り落とし、慌てた大夫が箱から飛び出した賜剣を踏みつけてしまう場面も。
事務官が剣を拾い上げ、事なきを得たが見守るマスコミ関係者は一瞬あっけにとられた。
その後、事務官が代わりに皇太子ご一家の待つ宮内庁病院に入り、刀は無事にお子さまのまくら元に安置された。

212 名前:一応貼っとくか[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 11:17:22 ID:6R88wfXk0
ところで、上記の際の古川大夫が後ろに若い男性を従えて
紫の袱紗をかけた剣を持ってくる写真が載った賜剣の儀の記事、
ここ↓から引っ張ってきて確か前スレに貼ったんだけど
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt30/20011201DIII113101030001.html
今見たらキレイさっぱり記事ごと消えてるような??
「賜剣(しけん)の儀」とタイトルにあったのが無くなってる・・・
古川大夫さんにとっては不名誉な話だから消えてよかったかもだけど
他の恣意的な理由で消したのか?
一緒に後ろの人が「着袴の儀」用の袴の目録を持っているのが
いかんかったのか?

「雅子様ショック、賜剣の儀式で大失態」
ttp://mimizun.com/2chlog/news/news.2ch.net/news/kako/1007/10072/1007217592.html
ttp://news.2ch.net/news/kako/1007/10072/1007217592.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板