したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ⑥

1元気者警部:2013/08/18(日) 02:11:20
時事問題議論総合スレッド ⑥

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ⑤
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆22 ほか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367420021/

130元気者警部:2013/12/21(土) 00:18:55
4発撃ち、全て命中か=殺傷能力低い銃使用―「餃子の王将」社長殺害・京都府警

時事通信社 2013年12月20日 11時06分 (2013年12月20日 23時43分 更新)

 「餃子の王将」チェーンを展開する「王将フードサービス」の大東隆行社長(72)が京都市の本社前で銃撃され死亡した事件で、現場から四つの薬きょうが発見されたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。遺
体には少なくとも4カ所の傷があり、京都府警山科署捜査本部は撃った弾の全てが命中したとみている。

 使用された銃は自動式の22口径だったことも判明。暴力団が通常使う38口径の銃と比べ殺傷能力が低く、暴力団関係者ではない者が襲撃した可能性もあるという。

 捜査関係者によると、大東社長は胸や腹を少なくとも4カ所撃たれた。弾は体内に残っているとみられ、捜査本部は20日朝から遺体を司法解剖して、死因などを詳しく調べる。

 凶器の拳銃は見つかっていないが、現場に薬きょうが四つ落ちていた。大東社長は自分の車から約1メートルの位置に倒れていたが、薬きょうはいずれも車の周辺に落ちており、車から降りた直後に至近距離から撃たれた可能性が高い。

 社長は現金数十万円を所持したままで、車内にも多額の現金が残されていたとみられるという。強盗目的ではなく、何らかのトラブルが事件の背景とみられる。

 暴力団が企業幹部を襲撃する場合、事前に金銭に絡む要求や脅迫をしているケースが多いが、大東社長や同社が脅迫を受けていた形跡は確認されていない。また、銃は口径が大きいほど殺傷能力が高く、暴力団が殺人目的で22口径を使うことは考えにくいという。

 捜査本部は、暴力団だけでなく、一般人がインターネットなど何らかの方法で銃を入手した可能性も視野に入れ、幅広く捜査する。

131元気者警部:2013/12/21(土) 01:21:00
>>118

辞職理由は「職員規程違反」=猪瀬知事、17日夜に石原氏に伝達

猪瀬直樹東京都知事の辞職表明を受け、記者会見する日本維新の会の石原慎太郎共同代表=19日午後、東京・永田町の衆院第2議員会館

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は19日、後継指名した猪瀬直樹東京都知事の辞職願提出を受けて衆院議員会館で記者会見し、17日夜に猪瀬氏から辞意を伝えられたことを明らかにした。
その際、猪瀬氏は医療法人「徳洲会」グループからの資金提供について、利害関係者からの金品受領を禁じた都職員服務規程に違反し、都議会の追及をかわし切れないとの認識を示したという。
 猪瀬氏は19日午前の会見で、辞職の理由として「都政の停滞回避」を強調していた。石原氏の説明通りなら、資金提供問題でこれ以上言い逃れはできないと観念したのが実情と言えそうだ。 
 石原氏によると、猪瀬氏は17日夜に石原氏を東京都内の自宅に訪ね、副知事当時の徳洲会からの資金提供は、たとえ事後に返却しても服務規程への違反を免れないことに気付いたと説明。
地方自治法に基づく調査権限を持つ百条委員会でこの点を追及されるのは不可避との見方を示し、辞意を伝えた。石原氏も「辞めないわけにはいかない」と引き留めなかった。(2013/12/19-20:54)

132元気者警部:2013/12/21(土) 01:24:14
いわば狙い撃ちされているな・・。 辞めないでほしいものだが、開き直ればいけるんじゃないのか?

1332ちゃんねる各板につながらない 現在:2013/12/21(土) 01:55:19
現在、
2ちゃんねる
http://www2.2ch.net/2ch.html

心と宗教
http://uni.2ch.net/psy/
国際情勢
http://uni.2ch.net/kokusai/
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/

板に、つながらない。

宗教交流しようぜ。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358087776/143-

神の時代である、復活である2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1310474353/669-

人口問題を解決する 国際政治2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/324-

被曝中、被曝後の医療をしろ。4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/83-

があるけど、今書き込めないな。

クリックしてみたら、ほかにも

緊急自然災害 http://uni.2ch.net/lifeline/

プロ野球 http://uni.2ch.net/base/

きのこ http://uni.2ch.net/kinoko/

ニュース速報+ http://uni.2ch.net/newsplus/

WikiLeaks http://uni.2ch.net/wikileaks/

イラク情勢 http://uni.2ch.net/iraq/

dejima http://uni.2ch.net/dejima/

ラウンジクラシック http://uni.2ch.net/entrance2/

・・・・・・と、いくつかの板につながらない様子だ。

134元気者警部:2013/12/21(土) 13:16:54
日本の状況だが、
崩壊のような形が起きると思うよ。
農業のリソースの不足つまり農民の不足が激しい、バランスが崩れている。

偏った行動をしすぎて病気になる(崩壊)ようなものだな。 そう例えることができるだろうと思う。

予測できるので、ある程度コントロールされたものだろうけど、崩壊みたいなことは起きると思う。

(いまどき、世界中で同じようなことが起こる。 大きな変化がある次期だ。)

135元気者警部:2013/12/27(金) 19:17:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013122700516

沖縄知事、辺野古埋め立て承認=普天間県外移設なお要求−政府、調査・設計に着手

記者会見で、沖縄県名護市辺野古沖の埋め立て申請を承認すると表明する仲井真弘多知事=27日午後、那覇市の県知事公舎

 沖縄県の仲井真弘多知事は27日午後、那覇市内の知事公舎で記者会見し、政府が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に向けて申請した沿岸部埋め立ての承認を正式表明した。同時に県外移設を引き続き求めていく考えも示した。
政府は辺野古周辺の地質調査や新たな飛行場の設計などに着手。1996年に日米両政府が普天間返還で合意しながら停滞していた移設問題は新たな局面に入った。ただ、辺野古移設には県民の反発が強く、移設が順調に進むか不透明だ。

翻弄され続けた17年=政府振興策、地域を二分

 知事は会見で、埋め立て申請を承認した理由について「基準に適合していると判断した」と説明した。また「安倍内閣の沖縄に対する思いが、かつてのどの内閣にも増して強いと感じた」と述べ、政府が打ち出した沖縄振興策を高く評価。
基地負担軽減策についても「安倍晋三首相は、沖縄の4項目の要望を全て受け止め、米国と交渉をまとめていく強い姿勢を示した」と語った。
 知事は再選が懸かった2010年の知事選の公約に県外移設を掲げていた。会見では「県外の既に飛行場のある場所へ移設する方が早いという私の考えは変わらない」と強調するとともに、普天間の5年以内の運用停止を重ねて日米両政府に要求した。
公約違反ではないかとの質問には「公約を変えたつもりはない」と反論し、沖縄振興策と埋め立ての承認は「リンクしていない」と断言した。
 首相は27日夕、首相官邸で記者団に「普天間基地返還に向けて動きだすことができた。知事の英断に感謝申し上げたい」と述べた上で、「沖縄県民の負担を軽減すべく、できることは全てやっていかなければならない」と強調した。
小野寺五典防衛相は防衛省内で記者団に「速やかに事業に着手するとともに、事業期間が少しでも短縮するよう努める」と語った。 
 辺野古沿岸部への移設は、06年に日米が合意した在日米軍再編計画のロードマップ(行程表)に盛り込まれた。沿岸部約160ヘクタールを埋め立て、1200メートルの滑走路2本をV字型に建設する内容。
予定地周辺の漁業権を有する名護漁業協同組合は、埋め立てに同意している。
 知事会見に先立ち、県は埋め立ての「承認書」を防衛省沖縄防衛局に送り、承認手続きを完了。知事は県政与党の自民、公明両党幹部にも説明した。(2013/12/27-18:23)

136元気者警部:2014/01/02(木) 20:54:30
あけましておめでとう。

137元気者警部:2014/01/02(木) 20:58:17
電力も先物取引へ=価格変動リスクを回避―経産省

時事通信社 2013年12月30日 07時36分 (2013年12月31日 00時04分 更新)


 電力自由化を推進している経済産業省は、商品先物市場の上場対象に電力を加える方針だ。電力会社や企業などの電力売買が拡大する中、今後は価格変動リスクを回避する手段として先物取引へのニーズが高まると判断した。2014年の通常国会に商品先物取引法改正案を提出する。

 現在、商品先物市場の取引対象は石油や貴金属、農産物など「物品」に限られている。形のない電力はこれに該当しないため、同法の改正で上場を可能にする必要がある。

 電力会社関係者は「卸電力市場の取引量は伸びており、価格が大きく上下することがある。価格の安定化には先物によるリスクヘッジ(保険つなぎ)が有用だ」と話している。 


ノルウェーにおける電力市場自由化の現状と評価http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y00002.pdf
vol.04 電力自由化時代の電力システムとエネルギー有効利用《前編》http://www.mitsubishielectric.co.jp/shoene/learning/kouza/vol04/index01.html

138元気者警部:2014/01/02(木) 20:58:36
TPPを廃止しようと言わないのはなぜだ?
恥ずかしいからだろうか・・? しかし、これに乗るわけには行かないじゃないか・・、詐欺の固まりだ。

TPP、2月妥結目指す=西村副大臣

時事通信 2013年12月28日(土)22時1分配信

 西村康稔内閣府副大臣は28日夜、東京都内で記者団に対し、環太平洋連携協定(TPP)交渉の次回閣僚会合の開催時期について「来年2月で日程調整している」と語った。その上で「早くまとめないと熱気がさめて、ずるずるいく可能性がある」と、来年2月の会合で妥結を目指す考えを示した。
首席交渉官会合が来年1月に開かれる見通しも明らかにした。 


2013-12-31 11:14
マルハニチロ農薬問題 工場にマラチオンなし 意図的混入か?https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/2/4280.html

139元気者警部:2014/01/02(木) 21:00:03
>>138私は乗らないように生きようと思っている。

140元気者警部:2014/01/02(木) 21:00:15
アサド大統領がローマ法王に書簡、和平会議に向け立場説明か

ロイター 2013/12/30 08:34

12月28日、内戦が続くシリアのアサド大統領(写真)は、外交使節団を通してローマ法王フランシスコに書簡を送った。写真は10月、SANA提供(2013年 ロイター)

[バチカン市 28日 ロイター] -内戦が続くシリアのアサド大統領は、外交使節団を通してローマ法王フランシスコに書簡を送った。同大統領が法王にメッセージを渡すのは2011年に内戦が始まって以降初めて。ローマ法王庁(バチカン)の関係筋が28日、明らかにした。

シリアの使節団はバチカンのパロリン国務長官らと会談。書簡の内容は分かっていないが、複数の関係筋によると、来年1月22日からスイスのジュネーブで始まる和平会議に向けて、シリアの立場を説明したものとみられている。

法王フランシスコは、これまでシリアの紛争に個人的な関心を寄せており、今年9月には20カ国・地域(G20)首脳会議を開催していたロシアのプーチン大統領宛てに送った文書の中で、シリア問題を軍事的に解決しようとするのは「無駄な試みだ」と世界の主要国に対して釘を刺していた。

141元気者警部:2014/01/02(木) 21:00:31
仏憲法会議が企業の「富裕税」に合憲判断、実効税率約75%

2013年 12月 30日 12:12 JST

[パリ 29日 ロイター] -フランスの憲法会議は29日、議論を呼んでいる政府の「富裕税」案に対し合憲との判断を下した。
従業員に年間100万ユーロ(138万ドル)を超える給与を支払った企業に対して税金を課すもので、富裕層への課税により債務危機から脱することを目指すオランド大統領の公約に沿った措置だ。

これに対し、大手企業の幹部やサッカークラブなどが強く反発している。

政府は当初、年収が100万ユーロを超える個人に75%の税率を課す構想を打ち出していたが、憲法会議が昨年、個人に対しては66%を超える税率は違憲との判断を示したたため、課税対象を個人から企業に変更。
2013―14年に100万ユーロ以上の給与を支払った企業に対して50%の税率を適用する方針を打ち出した。社会保険料を含めると実効税率は約75%となる見込み。ただし、課税額は企業の売上高の5%を上限とする。

富裕税は企業約470社とサッカークラブ十数チームに課されるとみられ、年間の税収は約2億1000万ユーロと試算されている。

142元気者警部:2014/01/02(木) 21:00:45
米コロラド州、大麻販売を解禁 愛好家は歓迎

 1日、米コロラド州デンバーの大麻販売店で、開店準備をする店員(ゲッティ=共同)


 【ロサンゼルス共同】大麻の規制を2012年11月の住民投票で大幅に緩和し、酒やたばこと同様に嗜好品として合法化することが決まった米西部コロラド州で1日、全米で初めて大麻の販売が解禁された。

 AP通信によると、デンバーなど州内の少なくとも8都市で計24の販売店が開店。解禁を歓迎する愛好家たちが開店前から長い列をつくった。

 大麻の合法化には、密輸や密売への取り締まりが追いつかないため、栽培から加工や流通、販売を許可制とし、業者に課税して州の財源とした方が現実的との判断がある。

2014/01/02 10:18 【共同通信】

143元気者警部:2014/01/06(月) 11:18:42
児ポ法改正案の問題点とはなにか?「マニアの話題」という壁を越えるために必要なこと

おたぽる 2014年1月5日 23時30分 (2014年1月6日 09時29分 更新)

 小媒体先日報じたCG児童ポルノ裁判記事は、大変な話題になっている。今年にも、児童ポルノ法改正案が審議されて単純所持規制、さらには二次元規制が現実のものになろうとしている中で、当然の反応である。

 だが、広い日本の中でどれだけ、この問題に関心を示している人がいるだろうか。現在、当該の記事のツイート数は1300を超えている。この数字をどう見るべきだろうか? 冬のコミックマーケット85の来場者数は三日間合計で52万人。
3日目だけで18万人だったことを考えると、まだ世間でこの問題に関心を持つ人の数は少ないというしかない。

 本来、児童ポルノ法改正によって"表現が萎縮する"といった形で影響を受けそうないわゆるオタク層でも、多くはこの問題について「三次元の問題が二次元に飛び火している」と見ているのではなかろうか?
 そのような状態ゆえに、児童ポルノ法改正は日本国民の中で国民的議論になり得るには到底及ばない、非常にマニアックな関心事にとどまっている。

 早い話が、世の中の大抵の人とこの事件について話せば、ただただ「子供に欲情するのは頭がオカシイ」と思われるのが、事実である。なぜなら、具体的に自分の生活にどのような影響を及ぼすかをイメージすることができないからだ。

 昨年、可決直前になって、一大ブームとなった特定秘密保護法も、一部のマニアックな人の騒ぎに終わってしまった。世間では「マスコミは反対している」ようなイメージがあっただろうが、大手新聞社の科学部記者に聞くと、
「役所に聞いたら原発情報は秘密にならないと言っているし......」と言うし、ある報道番組のプロデューサーからも「マスコミの多くが反対している理由がわからない」と言われて、少々驚いた。

 このような状況を生み出したのも、やはり具体的に法律が施行された時に、どのようなことが起こるかをイメージできないからだ。

 では、特定秘密保護法なり児童ポルノ法の与党側改正案が、実際に施行された後にどのような状況を生み出すの? おそらくは、突然何かが変わることはない。
実際に法を運用する警察当局が、突然「児童ポルノ」を単純所持している人々を狩り出すキャンペーンを行うかといえば、少し疑問だ。狩り出されるのは、従前通りのガチの"児童を性的に虐待している"画像などに限られるだろう。

 特定秘密保護法や児童ポルノ法改定案が共通して恐ろしいのは、この目に見えて市民生活に影響を及ぼさない部分だ。

その一方で、ジワジワと法律が条文で記された内容を超えて、無制限に拡大していく様は個人情報保護法でも明らかになっている。
 2012年の違法ダウンロード刑事罰化から児童ポルノ法改定案、特定秘密保護法まで、真の問題点はココだ。いくら政治家や取り締まりを行う当局が「そのようなことはしない」といっても、国民の側の過剰な反応が一般化していく現象をとどめることはできない


実際に、まだ法改定も行われていないのに、すでに世の中には「児童ポルノとは何か?」ということを考えることなく、「子供のハダカ自体がダメ」という空気が醸成されている。そうした情勢に抗うことができる人は少数だ。

 それゆえに、法による規制は極力避けられるべきなのだが、それを多くの国民にイメージさせることは難しい。ただ心配するのをやめて、どれだけ多くの国民を説得することが出来るか?
 この問題がマニアックな関心事という枠を超えるために、なお一層の努力が求められている。
(文/昼間 たかし)

144元気者警部:2014/01/06(月) 11:19:10
児童ポルノと言っても、見る限り大したことはない。それに関連して、実際に(数多く)事件が起きたわけでもない。
何があったか、といえば、児童が「異常者が狙っている」という内容で、この10年ぐらい、脅され続けていた。今20才ぐらいの人は、そういう扇動をうけた記憶があるだろう。
これらは、実際にない恐怖をあおっているだけで、禁止、規制しようとしている。

実際に問題が起きてから、社会全体で考える・・ぐらいでいいと思うよ。 何もおきていないのは、それは機能を果たしていて、何かのバランスのために必要な場合がある。


単純所持規制だの、特定秘密保護法だの、これは「規制、禁止、罰則を行使する側の人たち」の暴走である。

規制がひどくなって、最近じゃダンスクラブも、ホストクラブも、夜12時過ぎで閉めるという・・。 ホストクラブは詳細よく知らないが・・。 駐車禁止取り締まりもひどすぎだ。

現代の記事で見たが、暴力団が、車の任意保険に入ることをを禁止されたらしい・・・。

暴力団は自動車保険には入れない?
http://www.kmcgivney.net/?p=1034
自動車保険に暴排条項 損保大手、組員なら契約解除

基本的人権を攻撃している。

これは狂っている。

特定秘密保護法も、内容はずさんで、強権が暴走しやすい構造をしているという・・。 破綻した勢いに加わりたがる人が多いのだろう。 しかしやはり、いい国にするためには、大人な質のいい政治をしなくてはならないだろう。



私は思っていたんだが、
野良犬を狩り殺しすぎている。日本の都市部に、野良犬がほとんどいない。 たいてい殺されているからだ。 野良犬を増やさなくてはいけない。生活の感覚が悪くなる。 狩られる犬の恐怖が社会を悪くするからだ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/622-623 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/705 など過去の文章。
インドで、日本の都市で野良犬が殺されている話をしたら、インドのある人が、「とんでもないことだ。そんなことがあってはいけない。」と怒っていた。

野良犬がいたら、市民が通報するんだろう。そして野良犬は保険所に連れて行かれる。 なんで通報するのか!? 一部市民は、恐怖しすぎているのだ。 また通報をうけて狩る行政も悪い。

こう執拗に野良犬を消し続けている現状を見て、こう思った。 こういうことをやっている人たちは、ただ野良犬を狩って殺しているだけじゃない。他の事も、(犬じゃなくて人に対しても)やっているのだ・・・と。

大麻も禁止してはいけない。大麻は自然の薬なのだ。

ありえない恐怖で動いてしまうのは、パニックと言えるだろう。 これらは全体パニックの所作と、私には、思える。



これはいろいろみんなで考えたほうがいいことだよ。

145暴力団が迫害を受けている。:2014/01/06(月) 11:19:46
暴力団は自動車保険には入れない?
http://www.kmcgivney.net/?p=1034
自動車保険に暴排条項 損保大手、組員なら契約解除
2013年11月19日05時02分

 【中野浩至】大手損保会社の間で、自動車保険の約款に暴力団排除(暴排)の条項を
盛り込む動きが広がっている。組員と分かれば、その時点で契約を解除する。ただ、
任意保険をかけずに車を運転する組員が事故を起こした場合、被害者の補償をどうするか
という新たな課題も生まれている。

 日本損害保険協会に加盟し、自動車保険を扱う損保17社に取材したところ、いずれも、
約款改定の時期である10月から導入したか、導入を検討している。協会が全国的な
流れを受け、昨年12月に暴排に向けたモデル約款を策定し、加盟各社に採り入れるよう勧めた。

 あいおいニッセイ同和は今年10月に導入。担当者は「事故時に契約相手が反社会的勢力と
分かっても、約款にない以上、保険金を支払わざるを得なかった。これからは事故が起きた後でも、
契約相手が暴力団だと分かった時点で契約解除ができる」と話す。ただし、事故が契約解除前の
場合、被害者に対人・対物賠償保険は支払われる。

 損保ジャパンや日本興亜は、全国で暴力団排除条例が施行され始めた2011年ごろから、
契約者が暴力団員と分かれば更新しない方針を徹底してきたが、約款にはなかった。
今後は新たに条項を設ける。
(以下ソース)
http://www.asahi.com/articles/SEB201311180062.html

146元気者警部:2014/01/07(火) 09:58:56
ダムの水の、プルトニウム濃度は、高めになる傾向にあるのではないだろうか。と思います。
新たな水が流れ込んで、流れ出すわけだから、徐々に薄くなるのはもちろんだろうけれど、
他の物質より残留する゛性質があると思う。
亜鉛に似た味。 (化合物によっては生臭いような味、麦茶なんかやかんに置いておいたのが生臭く感じる、亜鉛)

147元気者警部:2014/01/07(火) 10:16:03
あまりにも間が悪い、猪瀬直樹の新刊『勝ち抜く力』が案外面白い件

エキサイトレビュー 2013年12月27日 11時00分 (2013年12月30日 05時36分 更新)
ライター情報:近藤正高

猪瀬直樹『勝ち抜く力』/PHPビジネス新書
著者の東京都知事の辞職表明のタイミングで刊行された本書。辞職表明の2日後の21日未明には、猪瀬の肝煎りによる都バスの24時間運行が渋谷〜六本木間で始まっているが、本書ではその意義についても書かれている。

[拡大写真]

前東京都知事の猪瀬直樹ほど、この1年のうちに天国と地獄の両方を味わった人もいないだろう。昨年末に都知事選に勝利して以来、2020年のオリンピック・パラリンピック招致のため文字どおり東奔西走し、その間、妻が亡くなるというできごとを経て、
奇しくもその四十九日に東京でのオリンピック・パラリンピックの開催を勝ち取った。ところが、その後、都知事選での資金問題が浮上し、ついには知事辞職にまで追いこまれてしまう。

辞職会見と同日(12月19日)には、猪瀬の新刊『勝ち抜く力 なぜ「チームニッポン」は五輪を招致できたのか』が発売されている。そのあまりの間の悪さに、ネットなどからはツッコミの声もあがった。
私もまた、一体どんなことが書かれているのか、隙あらば揚げ足を取るつもりで本書を手に取ったのだが、案外面白く読んでしまった。

本書には、オリンピックの東京開催までの過程で、猪瀬がいかに考え、動いてきたかが詳しく書かれている。まず興味深かったのは、今回の招致活動においては、猪瀬のこれまでの作家としての仕事がかなり活かされていたという事実だ。

2020年オリンピック・パラリンピックの招致活動は、今年1月のイギリス・ロンドンでの記者会見から本格的に始まった。
それにあたって、猪瀬は自著である『ミカドの肖像』や『土地の神話』の内容にもとづいて、ヨーロッパの都市とは異なる、東京という都市の魅力を伝えようとしたという。

彼はまた、初期の著書の一つ『昭和16年夏の敗戦』の内容を踏まえ、戦前からの官僚機構の「縦割り」を排し、「中枢」をつくらねば招致レースには勝てないと考えた。ここから、政府を含め各機関が連携して、情報を出し合いながら戦略と戦術を立てる体制がつ

くられた。

本書ではまた、オリンピック招致において失敗をいかに克服したかという話も出てくる。東京は4年前にも2016年オリンピック招致に乗り出したものの、落選している。その敗因は何だったのか。
猪瀬はその一つとしてまず、前回の招致活動の最終プレゼンテーションで、スポーツとは直接関係のない環境問題を前面に出したことをあげる。
事実、このとき国際オリンピック委員会(IOC)の委員からは、東京のプレゼンに対し「それは国連でやってくれ」といった反応があったという。

この反省から猪瀬は、東京ではいかにスポーツが盛んで、そのための環境も整備されているかを示すべく、都知事である自分自身がスポーツマンであることをアピールするようにした。

実際、猪瀬は空手の黒帯を持ち、日曜には妻とテニスをプレイし、また副知事時代には東京マラソンに出場、65歳にしてフルマラソンに初挑戦し、完走している。招致活動中も、各国を訪れるたびにジョギングを欠かさなかった。

先の招致活動の敗因として猪瀬はさらに、皇族に協力を要請しなかったことをあげる。IOCの委員の1割を占めるという王室メンバーは、各国のロイヤルファミリーに近しい感情を抱いている。
それだけに、オリンピックの招致レースでも王族が応援に駆けつけることも珍しくない。そこで猪瀬は、知事に就任するとすぐに宮内庁へ、皇室に何らかの形で存在感を発揮していただくことが必要だと提案に赴いている。
この提案はその後、3月に東京を視察したIOCの評価委員会の皇太子への表敬訪問、さらに9月のブラジル・ブエノスアイレスのIOC総会での最終プレゼンテーションを前に高円宮妃が登壇する布石となった。

148元気者警部:2014/01/07(火) 10:16:24
招致活動のさなかには、猪瀬自身が失態を冒すことがあった。それは4月の米ニューヨーク訪問時に、「ニューヨークタイムズ」紙からのインタビュー中、対立候補のうちトルコのイスタンブールの話が出た流れで、
「イスラム圏で共通しているのはアラーの神だけで、喧嘩ばかりしている」と発言してしまったことだ。この発言は、「他都市を批判してはならない」というIOCの行動規範に抵触する可能性があるとして問題となった。
事態を受けて、猪瀬は記者会見にて不適切な発言だったと認め、訂正している。

この話には後日談がある。問題発覚後、トルコ大使館を猪瀬が訪ね、陳謝したのと前後して、イスラム諸国の駐日大使たちが「日本はイスラム諸国とこれまでも非常にいい関係を築いてきた。
アメリカの新聞が何と書こうが、日本はイスラムのことを悪く言わないことはよくわかっている」と都庁まで伝えに来てくれたのだ。猪瀬はこの件で、イスラム圏の人たちに救われたともいえよう。

2020年の五輪開催地を決める最初の招致プレゼンテーションは、5月から6月にかけてロシア・サンクトペテルブルクでのスポーツアコード国際会議にて行なわれた。
このとき、猪瀬は開催準備資金はすでに4千億円、「キャッシュで銀行にある」とスピーチして喝采を浴びた。東京の治安のよさをアピールするため、「財布を落としても、お金が入ったまま戻ってくる」と話したのもこのときだ。
いずれも聴衆の心をつかむために盛りこんだユーモアだが、どうしてそのスピーチ術を国内向けの記者会見でも活かさなかったのかと、いまにして思わなくもない。…

続く7月の、スイス・ローザンヌでのテクニカルブリーフィングでは、IOC委員に開催計画の詳細を説明するプレゼンテーションとブース展示を行なった。このときからプレゼンターとして加わったのが滝川クリステルだ。猪瀬は彼女の起用理由を、IOCの公用語のひとつであるフランス語が堪能であることに加え、また西洋的なイメージだけでなく、竹久夢二の描く「大正美人」のような古風な雰囲気を持っており、《外国人から見るとオリエントな感じがするので、“おもてなし”を表現するのにピッタリだった》と説明している。

それにしても、ブエノスアイレスでの最終プレゼンテーションにおける、猪瀬をはじめとする「チームニッポン」の面々の演説に、私は正直にいえばどこか違和感を抱いた。それも、本書の次の記述を読んで腑に落ちた。

《国際的な場では、「日本人が日本人らしくなく」スピーチすることがとても大切。胸に手をやる。大きく両手を振りかざす、なんて大げさなジェスチャーにはなかなか慣れないけれど、これもコミュニケーション戦略だから、自然にできるまで何度も練習するしかない》

つくづく、オリンピックの開催都市の選考では、欧米人、それもエスタブリッシュメントが大きな力を持っているのだと思わせる。ともあれ、ブエノスアイレスでのIOC総会では、高円宮妃による挨拶に続き、宮城・気仙沼出身の佐藤真海(パラリンピック走り幅跳び選手)、竹田恆和(JOC会長、東京オリンピック・パラリンピック招致委員会理事長)、太田雄貴(フェンシング選手)、それから安倍首相があいついで登壇、それぞれが役割を果たし、ひとつの「物語」として流れをつくった。こうした「チームニッポン」の団結こそ、招致活動の最大の勝因であったと、猪瀬は書く。

もちろん本番はこれからだ。五輪開催に向けて、いかに都市整備を進めていくのか。高度成長期に開催された1964年の東京オリンピックとは違い、2020年の東京オリンピック・パラリンピックは、成熟した都市におけるスポーツイベントのモデルとしてとらえるべきだと猪瀬は主張する。そのためには、旧来型の発想で、やみくもにインフラ建設を進めるのではなく、環境への配慮や費用対効果などをしっかり見据えたうえで計画を進めていかなくてはならない。猪瀬自身は、都知事を辞職したため、これら計画には直接携わることができなかった。今後、計画は誰によって、どんなふうに展開されていくのか。おおいに気になるところだ。

本書ではまた、招致活動の裏での猪瀬夫人の闘病生活も描かれている。猪瀬と妻のなれそめ(これがかなりドラマチックで驚いた)など、おそらく初めて本人の手で公にされたのではないか。もし、辞任の前に本書が出ていて、このくだりがメディアでクローズアップされていたのなら、世間は彼に対しもうちょっと同情的になり、流れは変わっていたかもしれない。身から出た錆による辞任とはいえ、ふと、そんなことを思った。
(近藤正高)

149元気者警部:2014/01/11(土) 17:46:49
安部氏はウソばっかり並べている。
世の中の人はみんな「これは悪い」って言っているように思える・・
社会ののバランスは悪化しているな。人の心も道ないことに悲しみ困っている・・。

150不当なマージンを減らす。:2014/01/11(土) 17:47:19
今は危機的な状況だな。

世の中の(一部の)人は、不当なマージンっていうの? 盗む量を減らしてほしい。
(たとえば、国庫から大量に金だけをばら撒かれて、その内50%もふところに入れてりゃ、そりゃ何をやっても儲かるように感じるだろう。金の額の上では・・。)

(不当)マージンの量が減ったら、その分だけ、その人らの持ち物とか、組織とかは減る。が、その方が好都合なんでね。

151例の悪い意識の発生について:2014/01/15(水) 23:09:46
例の悪い意識の発生について

悪い意識を、ヘンにいらって、強化する形になってる場合があると思う。

強めないことは大事だと思う。

152元気者警部:2014/01/17(金) 10:27:55
冤罪。無実の罪を着せている。

この事件は、警察、軍による捏造事件だと思う。 一連の捏造事件に、とってつけた事件だ。 オウム事件は、おそらく(ほぼ)全部冤罪だ。 これは大陰謀である。 注目に値する。

こうなっていると、平田氏自身、自分が何を言っているのかわけわからないのではないだろうか・・?

真実を話そうぜ。それがいいよ。

これは裁判員の裁判になっている。 裁判員の裁判において、これが殺人がらみの冤罪の一つ目の冤罪だ。 ←(たぶん一つ目。私が最近ニュースをほとんど見ていないので。)

仮谷さん拉致「認識ない」=オウム平田被告、一部否認−東京地裁

平田信被告(警視庁提供)

 1995年2月に起きたオウム真理教による仮谷清志さん=当時(68)=拉致事件で、逮捕監禁罪に問われるなどした元幹部平田信被告(48)の裁判員裁判の初公判が16日、東京地裁(斉藤啓昭裁判長)であった。
平田被告は「(拉致の)認識の共有がなかった。見張りが終わった後のことは知らない」と起訴内容を一部否認した。

〔写真特集〕地下鉄サリン事件

 弁護側は「女性信者を助けに行くと思っていた。仮谷さんを車に乗せ換えた時に見張りをしただけだ」と述べ、ほう助罪のみが成立すると主張した。
95年3月の地下鉄サリン事件の前夜、マンションに爆弾を仕掛けて爆発させた事件は「指示されていない」と共謀を否定して無罪を主張、教団拠点に火炎瓶を投げた事件は認めた。
 一連のオウム事件で初の裁判員裁判。審理は約1カ月半続き、判決は3月中旬の見通し。裁判員が平田被告の刑事責任をどう判断するか注目される。(2014/01/16-12:48)

153シリア:2014/01/17(金) 10:28:19
シリア反体制派に出席促す=ケリー米国務長官

 【ワシントン時事】ケリー米国務長官は16日、国務省で声明を読み上げ、シリア反体制派に対して、スイスで22日に予定される国際和平会議に出席するよう促した。
 長官は、反体制派が17日に出席の是非を投票で決めることを踏まえて「米国は賛成を促す」と強調。会議は「多くの犠牲者を出している悲惨な紛争を政治解決に導く絶好の機会となる」と主張した。(2014/01/17-06:52)

-----------
その前の関連する報

死者1000人超=反体制派とアルカイダの戦闘−シリア

 【ベイルートAFP=時事】在英のシリア人権監視団は16日、シリア国内で続く反体制派武装組織と、国際テロ組織アルカイダ系武装組織「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」との戦闘で、過去2週間に1069人が死亡したと発表した。
 監視団によると、そのうちの大半が戦闘員で、市民の死者は130人だという。(2014/01/16-23:10)

154元気者警部:2014/01/17(金) 10:28:39
ムシャラフ元大統領、米国への転院要請
2014.1.16 19:52
パキスタンのムシャラフ元大統領(ゲッティ=共同)
パキスタンのムシャラフ元大統領(ゲッティ=共同)
 パキスタンのムシャラフ元大統領(70)の弁護士は16日、出国禁止措置がとられているムシャラフ氏を米国内の病院に移送して治療する必要があるとの医師の書面を裁判所に提出した。
ムシャラフ氏は国家反逆罪での起訴手続きのため裁判所への出頭を求められているが、今月2日、イスラマバードの自宅から裁判所に向かう途中で心臓の不調を訴え、軍心臓病研究所に入院した。(ニューデリー 岩田智雄)
-------------
ムシャラフ元大統領、病院搬送=裁判所向かう途中、心臓に異常―パキスタン
時事通信 1月2日(木)17時0分配信
http://prayforjp.exblog.jp/20181331/

1551ウランは、ウコンに含まれている:2014/01/24(金) 02:49:41
被曝中、被曝後の医療をしろ。4http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/


ウランは、ウコンに含まれている。

大気中にウランの味、においがするので、それがよくわかるが、これはウコンの成分と同じ味、においである。
インドに旅行して、カレー(ウコンを多く使う)をよく食べたが、中のある成分がウランの味と同じだった。
ウランは黄色い。ウコンとか菊の黄色の成分と思われる。

参考書き込み
ウランは、放射線の防御に効果がある。 体は放射線防御のために、ウランを使う。
原発事故の後しばらく、東京などで、目の表面に、黄色い膜ができた。視界が黄色く見えたという書き込みがあった。 目の保護のために、体がウランを使っている。
私の経験で、事故の年の6月に、福島に行って、大阪に帰ったとき、体中から、ウランの酸味のあるにおいが立ち込めた。 また、頭皮の辺り、頭の表面全体から、ウランが抜けていく感覚があった。 
体の防御に使っていたウランが、放射線量が少なくなったことで、体から抜けていっている。(以前に書き込みあり)

このことから、放射線量が多いところに行くのに、ウランを摂っていると、効き目がある。 ウランはウコンに含まれているので、ウコンなどを摂っていると、効き目がある。
他にも、同じ効果の物質があるだろう。

1561ダムに穴を開ける:2014/01/24(金) 02:50:08
ダムの水に、金属の残留が多い。 ダムは、自然な地形の池と違って、自然界による浄化作用が少ないせいで、種々の物質の残留が多く、水質が悪い。
自然界の浄化作用というのは、いろいろあるだろうが、一つには、植物による大気中への発散がある。 池の周りの木や草が、池の毒物を大気に発散している。

ダムの水を抜いて、入れ替えることは、下流の水質をよくする手立てと思う。

そこで、ダムの底にに穴を開ける、つまり、根底穴を設置することを考え付いた。 わりと簡単にできそうな気もするが・・どうだろうか。

と、そう思った時、ふと思ったが、
ダムは、建設の時、ダムに水をためる期間、下流の川の流量を保つために、根底穴が、すでに開いているのではないだろうか?

もしすでにダムの堰の下方に穴が開いているなら、これを利用して、ダムの水の入れ替えをしたら、水質がよりましになるのではないだろうか?


これは、非常時のダムの水質低下、その対策の話だ。

157元気者警部:2014/01/26(日) 07:20:31
>根本的に間違っている。
この表現は正確だ。 安部政権は「ウソばかりをつきまくっている」と私も書いたが、そんな感じ。もちろん今は危機だ。

今後も大変だと推測すが、がんばっていこう。


野党再編目指す考え…「生活」党大会で小沢代表

 生活の党は25日、東京都内のホテルで党大会を開いた。

 小沢代表はあいさつで、安倍政権について、「安倍政権の経済政策は根本的に間違っている。一部の大企業と資産家だけの話であり、マネーゲームでしかない」と批判し、対決姿勢を強調した。

 そのうえで、「政権交代可能な野党勢力確立に向け、もう一度自分たちの身は犠牲にしてでも、という覚悟で取り組む」と述べ、野党再編を目指す考えを示した。

 大会では、原発再稼働や環太平洋経済連携協定(TPP)への反対のほか、「野党勢力結集に取り組み、国民に明確な選択肢を示す」と掲げた来年度活動方針が採択された。

 大会には来賓として、民主党の大畠幹事長、日本維新の会の松野頼久幹事長代行、みんなの党の浅尾幹事長、結いの党の江田代表、社民党の福島瑞穂副党首が出席した。

(2014年1月25日19時46分 読売新聞)

158元気者警部:2014/01/26(日) 07:24:40
警察の懲戒処分389人=パワハラ、3倍に増加−「警視」以上は最多・警察庁


 2013年に懲戒処分を受けた警察職員は389人で、前年より69人減ったことが23日、警察庁のまとめで分かった。パワハラが3倍に増えたほか、「警視」以上の階級は4人増の24人で、統計が残る08年以降の最多となった。
 同庁は「強制わいせつや飲酒運転が大幅に減り、改善の兆しはあるが、まだまだ厳しい。業務に関する不祥事の防止に重点を置き、仕組みを改善したい」と話している。
 処分の内訳は、免職が27人減の35人、停職は29人減の99人、減給は6人増の178人、戒告は19人減の77人。警察改革を行った00年以降で比べると、停職は2番目、減給は4番目に多い。逮捕者は86人で7人減ったが、12年に次いで多かった。
 理由は、セクハラや痴漢など「異性関係」が最多の112人(27人減)で、「窃盗・詐欺・横領など」の73人(18人増)が続いた。業務に関連した処分が41%に上り、12年ぶりに4割を超えた。
 パワハラによる処分は16人で、前年の5人から急増した。同庁は「もともと指導が厳しい職場である上、受け手や社会の意識が変わった影響もある」とみている。(2014/01/23-10:08)

参考>
つづき (2009/3/2-2010/7/11) 警官がはめられていると思われる記事。警官の不祥事の記事。
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/697.html
投稿者 0_0 日時 2010 年 7 月 16 日 19:34:58: YQ201zwHWXfF6

1591TPPはやめろ。:2014/02/01(土) 10:34:34
TPP交渉反対の意見書、討論で本会議空転
http://iitaikotogaaru.at.webry.info/201401/article_1.html

記事はかなりどうしようもない考えが書いてあるが・・
戦いを忘れた人の見解だ。 戦わないと滅びる。

記事中

(転載)
 交渉の中途で撤退しなくてもまだ時間はある、交渉で聖域を守れないことになっても、最終段階の調印の段階で拒否することもできる、政府が調印しても国会で批准しなければいいんだというのは机上の論理としてはあるかもしれないが、そんな最後の段階で交渉から撤退したり、政府が調印した条約を批准しないなどということになったら、それこそ国際社会との信頼関係は壊滅的であって、外交交渉としては事実上ありえない。
(転載ここまで)


交渉終盤での、撤退表明はルール中の行為。 現実的な戦略としてありえる。 いや、この権謀術数のただ中で、それはよい手段だ。
もちろんちゃんとした理由、筋が通っている必要があるが、それができりゃ、日本は安心だ。 なんでも主張できる能力があるということが証明されるだろう。
恥ずかしくて怖くて言葉も出せない国・・ではないということだ。
今の状況がひどすぎる。

>>138 TPPを廃止しようと言わないのはなぜだ?

共産党は言っている。

なんか、こう「TPPはやめろ」なんて言っていると、「無駄なダム反対」と言う時と同じような感じになるな。 (注・・説明が必要な人に、ダムの大半は、予算を関係者が抜いて盗むために、意味もないのにたくさん建設されている。それで反対する人が多い。)


TPPは、ダムなんだ。 囲んで、よどんでしまう。


TPPの場合、よどむのは、人の心・・とか外交手続きとか、組織のコネクションとか・・。 TPPの囲みは要らないものだ。


だから、>>156 ダムに、穴を開けなくてはいけない。 水をいれかえなくては。 いやむしろダムの壁を壊して、無くしてしまうといい。


すでに淀んでいるぜ。 街にヘンな制服のやつがあふれ出してきている。

160元気者警部:2014/02/05(水) 05:43:03
スペクタクルだが、知らなかったが。


西之島の面積3倍に 海保「100年は残る」

共同通信 2014年2月4日 20時39分 (2014年2月4日 21時46分 更新)

 火山活動により、元の大きさの約3倍になった西之島=3日午後(海上保安庁提供)

 小笠原諸島(東京)の西之島が火山活動によって、元の大きさの約3倍になったことが4日、海上保安庁の調査で分かった。噴火で出現した「新島」と一体化して拡大を続けており、海保の担当者は「火山活動が収まって波で削られても、
100年や200年は残るだろう」と話している。

 海保によると、西之島の面積は約20ヘクタールだったが、南東にできた新島が溶岩で徐々に大きくなり、昨年12月に一体化。今月3日の上空からの観測では約60ヘクタール(東京ドームの約13倍)に達していた。

 マグマの安定供給が続いているとみられ、さらに広くなる可能性が高いという。

----------
なんか面白いので 含蓄がある・・。

西之島 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B9%8B%E5%B3%B6

約1000万年前 - 火山活動により島が誕生。
1543年(天文12年) - スペインの帆船サン・フアン号の航海日誌に、火山列島発見後に北東に向け航行中「噴火する岩」を見たという記述があり、彼らの測量が正しければ西之島が記録に登場する初出となる。
1702年(元禄15年) - スペインの帆船ヌエストラ・セニョーラ・デル・ロザリオ号 Nuestra-Senora del Rosario が発見し、「ロザリオ島 Isla de Rosario」と命名。
1801年(寛政13年) - イギリスの軍艦ノーチラス号によって「ディスアポイントメント(失望)島」と命名。
1854年(嘉永6年) - 前年に小笠原諸島の父島に来航したペリー提督のサスケハナ号が琉球に戻る途中に測量し、「ディスアポイントメント島はロザリオ島と同一の島」と報告。
1875年(明治8年) - グアノを採取するため、西之島に渡る日本人がいた[5]。
1904年(明治37年) - 日本語で「西ノ島」と呼ばれるようになった。
1911年(明治44年) - 海防艦松江が測量を実施した(測量記録は関東大震災のため失われた)。翌年発行の海図からは「西之島」と表記。

1611TPPはやめろ。:2014/02/14(金) 12:34:38
本気でTPPを進めているように読みとらるが、TPPはムダなダムだ。(上で言ったこと参考)

TPPをやめるために、私が言えること、

TPPを進めている中心集団は、国庫から盗み、他でも盗み、それで成り立っている奴らだ。 盗みをのぞいたら、おお赤字の集団だぞ。

そんな実質おお赤字の、(TPP)に乗ったら、日本も、アメリカも、沈むぞ。

TPPは廃止。


(バラマキ=国庫から盗む) (バブル=不正に金を膨らませて、バランスを盗む、バランスの収奪)

TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米

 難航する環太平洋連携協定(TPP)交渉の打開に向け、甘利明TPP担当相が15日に米ワシントンを訪れ、フロマン米通商代表部(USTR)代表と会談することが13日、固まった。
交渉参加12カ国は、22〜25日にシンガポールで開く閣僚会合で実質的な妥結を目指しているが、交渉全体の鍵を握る日米協議は農産物の関税をめぐる対立が続いている。
 甘利担当相は13日夕、東京都内で記者団に対し、「権限を持つ者同士で詰めなければならない段階にきた。しっかり話をしてくる。残されているのは農産物だ」と語った。
日本はコメなど重要5項目の関税維持を求めているが、米国は全品目で撤廃を要求し、一致点を見いだせていない。
 甘利担当相は「簡単にまとまるほど単純ではないが、今までより間合いは確実に縮まるのではないか」と述べ、閣僚会談で交渉進展を図る考えを示した。(2014/02/13-20:21)

162元気者警部:2014/02/21(金) 23:08:15
でっちあげたウソ。

オウム中川死刑囚:「サリン5倍の毒ガス製造」米専門家に

毎日新聞 2014年01月28日 15時00分

教団による化学兵器製造の経過を英語で説明した資料。「GF」がシクロサリンを指す。中川死刑囚側から2012年夏にトゥー名誉教授に送られた

拡大写真

トゥー名誉教授

拡大写真

 オウム真理教が地下鉄サリン事件(1995年3月)の約1年前、サリンの約5倍の毒性がある有機リン系 神経ガス「シクロサリン」を製造していた疑いがあることが分かった。元信者の中川智正死刑囚(51)が、
化学テロ対策などを研究するために面会した米コロ ラド州立大学のアンソニー・トゥー名誉教授(生物化学)に明かした。トゥー名誉教授は「教団元幹部には死刑囚が多い。事件を教訓にするためにも専門家が事 実を引き出し、記録に残すべきだ」と指摘する。【岸達也】

 教団は一連の事件でサリンとVXガスの2種類の神経ガスを使用したことが確認されているが、シクロサリ ン製造の疑惑が浮上したのは初めて。
地下鉄サリン事件前は猛毒の神経ガスの製造や所持を直接取り締まる法律がなく、事件に使用されなかった場合は捜査の対 象外となったため、教団が製造した化学兵器の全容が解明されていないとの指摘が根強くある。

 捜査関係者によると、オウム捜査の際、トゥー名誉教授が日本の警察当局に土壌からサリン残留物を検出する方法を伝え、警察は山梨県内の教団施設でサリンが生成されたことを突き止めたという。

 中川死刑囚は土谷正実死刑囚(49)らと共に化学兵器製造の中心人物だったとされ、松本・地下鉄両サリ ン事件など11事件に関与したとして死刑が確定した。
トゥー名誉教授は研究目的で面会を申し込み、2011年12月〜昨年10月、東京拘置所で計4回にわ たって中川死刑囚に会った。

 トゥー名誉教授が明かした中川死刑囚の証言によると、教団は94年4月、山梨県上九一色村(現・富士河 口湖町)の土谷死刑囚の実験棟でシクロサリン約20グラムを製造した。
同じ有機リン系神経ガスのソマン、タブンについても同量生成したという。いずれも事 件には使われず、その後廃棄されたとみられる。

 捜査関係者によると、教団は93年ごろから化学兵器の研究を始め、シクロサリンを製造したとされる時期 には既にサリン製造に成功していた。
トゥー名誉教授によると、サリンと原料は異なるが、サリンの製造技術があればシクロサリン生成も可能。トゥー名誉教授 は面会で知った化学兵器の開発状況などを「サリン事件 科学者の目でテロの真相に迫る」(東京化学同人社)として近く出版する。

 中川死刑囚の代理人弁護士は取材に「面会の状況や内容などは明らかにできない」としている。

 【ことば】シクロサリン

サリンと同種の有機リン系神経ガス。サリンに比べると揮発性が低く重いため、滞留しやすい性質がある。毒性はサリンの約5倍とされる。同じ有機リン系神経ガスのタブン、ソマンとともに、ドイツが化学兵器に使用する目的で第二次世界大戦前後に開発を主導したとされている。

163元気者警部:2014/02/28(金) 15:51:27
<ビットコイン>マウント・ゴックス、当面取引停止の声明

毎日新聞社 2014年2月26日 11時50分 (2014年2月26日 13時09分 更新)

取引停止が告知された「マウント・ゴックス」が入る建物前に集まった報道陣ら=東京都渋谷区で2014年2月26日午後0時37分、宮間俊樹撮影

 インターネット上で流通する仮想通貨「ビットコイン」の世界最大級の取引所「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」(東京)は26日未明までに、取引所のウェブサイト上に「顧客保護のため全ての取引を当面停止する」との声明を掲載した。
取引停止の経緯など詳細は明らかにしておらず、利用者の間にビットコイン取引への警戒感が拡大。マウント・ゴックス以外のビットコインの主要な2取引所での25日(グリニッジ標準時=日本より9時間遅れ)の取引では相場が一時、20%以上急落、
1ビットコイン=420ドル前後を付けた。26日に入ってからは値を戻し、1ビットコイン=550ドル前後で取引されている。

 マウント・ゴックスのサイトは25日昼ごろからアクセス不能となっていた。同取引所の利用者は世界で100万人規模にのぼるとされ、欧米メディアも取引停止を大きく報道。
英紙フィナンシャル・タイムズなどは世界の流通量の約6%に当たるビットコイン74万枚(約400億円相当)の資産が失われた可能性があると報じた。

 一方、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は25日、マウント・ゴックスの取引停止をめぐり、ニューヨークの連邦検察が捜査に着手したと報道している。同紙によれば、検察がマウント・ゴックスに召喚状を送り、書類の保全などを命じたという。

 マウント・ゴックスはサイトに掲載した声明で「状況を注視し、対応する」としているが、取引再開の見通しなどは示されていない。
同サイトで100万円単位の資金を運用している利用者もおり、ビットコインや現金を引き出せなくなることへの不安が広がっている。【谷川貴史】

 ◇「必要があれば対応」

 菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、マウント・ゴックスの取引停止について「金融庁、警察庁、財務省などが情報収集している。実態を把握したうえで、必要があれば対応する」と述べた。【鈴木美穂】

------------------------------------------

<ビットコイン>デリバティブ市場も停止 米で規制強化の声

毎日新聞社 2014年2月27日 20時31分 (2014年2月27日 21時23分 更新)

 【ワシントン平地修】インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所(仲介会社)「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」の機能停止の影響が広がっている。
米検察当局が捜査を始めたほか、26日には、ビットコインのデリバティブ(金融派生商品)市場のサービス停止が判明。米議会では規制を求める声が上がり始めた。

 ロイター通信によると、ニューヨークの連邦検察当局はマウント・ゴックスと、他の取引所に召喚状を送った。
サイバー攻撃にどう対処したかについて聴取する。マウント・ゴックスを含む、少なくとも三つの取引所が2月上旬、正体不明のハッカーからサイバー攻撃を受け、口座からのビットコイン引き出しを停止したためだ。

 米上院のマンチン議員(民主)は26日、「ビットコインは危険な通貨」として、規制強化を求める書簡をイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長、ルー財務長官らに送った。
書簡は「匿名性の高さのため、ビットコインの仮想市場は、利用者のお金を盗もうとするハッカーや詐欺師の影響を極めて受けやすい」と指摘。
中国などでビットコインが禁止されていることを挙げ「他国で禁止されることは避けられず、米国人は価値のない通貨をつかまされてしまう」と強調した。マンチン氏は上院銀行委員会に所属しており、議会での規制論議に影響を与える可能性がある。

 これに対し、他の取引所は、今回の事件は、マウント・ゴックス特有の問題だと訴えている。「ビットコインの安全性を考える上で一度は越えなければならない試練」(米メディア)との見方もある。

 ただ、ビットコインの特徴は、各国の金融当局の規制を受けず、利用者が自由に活用できること。各国で規制の動きが強まれば魅力を失い、利用者離れにつながりかねない。

164元気者警部:2014/02/28(金) 15:53:01
>これに対し、他の取引所は、今回の事件は、マウント・ゴックス特有の問題だと訴えている。「ビットコインの安全性を考える上で一度は越えなければならない試練」(米メディア)との見方もある。

165元気者警部:2014/02/28(金) 16:00:48
ソニーはアメリカの右翼の怒りを買っている。

ソニー、旧本社ビル売却へ=リストラで「創業地」撤収

時事通信社 2014年2月28日 13時03分 (2014年2月28日 15時21分 更新)


 ソニーが、東京都品川区にある旧本社ビル(NSビル)などを売却することが28日、分かった。同社はテレビやパソコンなどの不振で電機事業の赤字が続いており、資産売却で穴埋めを図る。 今回、手放すのは「御殿山地区」と呼ばれる事実上の「創業の地」に立地する施設で、リストラを徹底する。

166元気者警部:2014/03/01(土) 04:21:46
<ビットコイン>114億円消失 マウント・ゴックス破綻

毎日新聞社 2014年2月28日 21時23分 (2014年3月1日 01時23分 更新)

マウント・ゴックスが経営破綻し、記者会見で質問に答えるマルク・カルプレス社長(手前)=東京・霞が関の司法記者クラブで2014年2月28日午後7時24分、矢頭智剛撮影

[拡大写真]

 インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所を運営する「マウント・ゴックス」(東京都渋谷区)は28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、事実上、経営破綻した。
資産総額38億円に対し、流動負債総額が65億円に上り、債務超過で事業運営が困難と判断した。ビットコインの主要取引所の経営破綻は世界で初めてとみられる。同社は「不正アクセスで大量のビットコインが失われた」と説明。
取引そのものの継続が難しくなっていたという。世界最大手とされた取引所の破綻で、米国などで急速に普及したビットコインの利用者に動揺が広がりそうだ。

 ◇不正アクセス原因

 28日夜、東京都内で記者会見したマウント・ゴックスのマルク・カルプレス社長は「システムに弱いところがあり、ビットコインがなくなった。ご迷惑を掛け、申し訳ありません」と謝罪。内外の当局による調査に協力する考えを示した。
同席した代理人弁護士は「社長が代表者にとどまって信頼を回復することはできない。しかるべき時期に退任し、新たなスポンサーに委ねたい」と説明した。

 マウント・ゴックスによると、2月初めに取引所のシステムに不正アクセスがあり、ビットコインが引き出された可能性があることが判明。24日ごろまでの調査によると、利用者が保有する約75万ビットコイン(BTC)と、
同社保有の約10万BTCの、ほぼ全てが失われていたという。計85万BTCは同取引所の25日時点の交換レートで円に換算すると114億円。しかし、海外の主要取引所では数倍高く取引されており、海外での時価なら500億円弱に膨らむ計算になる。

 さらにビットコインとは別に利用者からの預かり金が最大28億円失われていたことも判明。債務超過に陥った背景について、ずさんな資産管理を指摘する見方もある。利用者など債権者数は12万7000人で、このうち日本人は0.8%程度という。

 代理人が設けたコールセンター(03・4588・3921、月〜金曜の午前10時〜午後5時)で相談などを受け付ける。

 ビットコインは米国などで普及する仮想通貨で全世界で1200万BTC(6000億〜7000億円程度)流通。株や為替のように毎日取引される。
マウント・ゴックスは一時、「全世界の取引シェアの7、8割を占める」とされたが、2月26日に全取引の停止を発表していた。【谷川貴史、山口知】

 ◇カルプレス社長「全てのトラブル経験」

 東京商工リサーチによると、マウント・ゴックスは2011年8月に設立

同社の取引サイトに口座を開設した利用者がドルや円と、ビットコインを売買する際に手数料を徴収し、13年3月期は手数料収入を中心に1億3500万円の売上高を計上していたという。

 ソーシャルメディアのプロフィル情報などによると、カルプレス社長はフランス生まれで、現在は28歳。アニメ好きで、高校卒業後、海外のIT関連企業でソフトウエア開発などを手がけ、
09年に来日し、マウント・ゴックスの親会社を同年10月に設立した。自らを「技術オタク」と紹介する一方で、「会社設立に長い経験があり、想像できるほぼ全てのトラブルを経験した」としている。

167元気者警部:2014/03/01(土) 04:28:29
ネットの不正アクセスで、12万7000人分のビットコインが盗まれたと・・。
システム構築の戦いなんだろうか・・。 なんなんだろうか・・?

>利用者など債権者数は12万7000人で、このうち日本人は0.8%程度という。

168元気者警部:2014/03/01(土) 04:30:21
ネットの不正アクセスで、12万7000人分のビットコインが盗まれたと・・。
システム構築の戦いなんだろうか・・。 なんなんだろうか・・?
たぶん同じ性質の通貨は、これからも出てくるはずだし、ゲリラ的にならざるを得ないのだろうか・・。

>利用者など債権者数は12万7000人で、このうち日本人は0.8%程度という。

169元気者警部:2014/03/01(土) 04:32:39
マルク・カルプレス社長は、よくやったよ。ありがとう。

170元気者警部:2014/03/01(土) 04:50:25
マウントゴックス破綻 原因究明焦点に
3月1日 4時09分


仮想通貨「ビットコイン」の大手取引仲介会社「マウントゴックス」が、利用者から預かっていたビットコインを失ったとして経営破綻し、28日、民事再生法の適用を申請しました。
会社側は、不正なアクセスでビットコインが盗まれた可能性が高いとして刑事告訴を検討していますが、今後、原因の究明や被害の回復がどこまで図られるかが焦点になります。

民事再生法の適用を申請したのはインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の大手取引仲介会社「マウントゴックス」です。
マウントゴックスは、ビットコインの売買をネット上で仲介する会社ですが、先月初めごろ、システムの不具合を悪用された不正なアクセスが発生したことでトラブルが増え、先月下旬、突然、取引を停止し自力での事業の継続を断念しました。
会社によりますと、利用者から預かったものと、会社自身が保有するもの、合わせて85万ビットコインのほぼすべてがなくなっているということで、失われたビットコインの総額は、
この会社が取引を停止する前の相場で換算するとおよそ114億円に相当するとしています。
さらに、利用者が会社に預けている現金についても、最大でおよそ28億円が不足しているとしています。
会社ではハッカーなどによる不正なアクセスでビットコインが盗まれた可能性が高いとしており、捜査当局への刑事告訴を検討しています。
一方、今後の事業について会社側は、支援企業を探して取引の再開を目指したいとしていますが、利用者からの信用を損ねたなかで、再建を果たせるのか不透明です。
このため、今後は当局の捜査や社内の調査で原因の究明ができるかや、被害の回復が図られるのかなどが焦点になります。
ビットコインはインターネットを通じて国境を越えた資金のやり取りを手軽にできると注目を集めてきましたが、国の信用の裏付けや利用者を保護する制度はなく、マウントゴックスの破綻はそのもろさを露呈した形です。

NHKニュース

171元気者警部:2014/03/01(土) 05:34:15
細かい点だが、
また全部憶測で発言するが、

不正アクセスっても、テレビで見るような、純粋に外からのオンラインのハッキングだけではないよな。

人が中に入って、システム管理者の権限を盗むっていうやり方がある。

----
で、思ったが、金が28億とかそれ以下、盗まれているよな。 ビットコインなら、MsGoxのコンピューターに持って置けるけど、金を持つとなりゃ、銀行の口座に入れて

持っておくしかないんじゃないの?

その金が盗まれたということは、銀行口座と、そのパスワード(権限)も、盗まれたってことじゃないか?

上の記事で、「管理がずさんだったのでは」と書いてあるのは、そういう点を指しているのかもな。

----
つまり、内部に入って、情報を盗んだ人がいるわけだろう。そういうもんじゃないの? たぶん、そういうことに長けた人が犯人だな。

172元気者警部:2014/03/01(土) 05:47:45
まあこの手の通貨とかいろいろなものは、ローカルなところに持っておくべきなんだね。

私もそれを理解した。教訓かも。

ビットコインオワタ\(^o^)/という前に確認しておきたいこと
http://nyatla.hatenadiary.jp/entry/20140225/1393311501

とりあえずどうすればいい?

もしあなたがオンラインウォレットにビットコインを所有しているなら、ローカルウォレットに移動して保管してください。

ローカルウォレットに保管すれば、万一取引所やオンラインウォレットが閉鎖してもビットコインを守ることが出来ます。

173元気者警部:2014/03/05(水) 20:42:06
片山被告が保釈=「緊張で疲れ果てた」−PC遠隔操作

パソコン遠隔操作ウイルス事件で、保釈され東京拘置所を出る片山祐輔被告(中央)=5日午後6時49分、東京・小菅

 パソコン(PC)の遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害などの罪に問われた元IT関連会社社員片山祐輔被告(31)=公判中=について、東京高裁(三好幹夫裁判長)は5日、保釈の執行を停止しない判断をした。片山被告は同日午後、勾留先の東京拘置所から保釈された。
 記者会見した片山被告は「(逮捕後の約)1年間、緊張の連続で疲れ果てた」と心境を語った。「まだまだ闘いは長いが頑張っていきたい。無罪を取ることがゴールなので、現時点はまだ道半ば」と話した。
 高裁は4日、保釈を許可する決定をしたが、検察側の特別抗告を受け、保釈の執行を停止していた。(2014/03/05-20:20)

その前の報

「真犯人の身代わり」=片山被告が冒頭陳述−PC遠隔操作の初公判・東京地裁 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021200736&rel=j&g=soc&relid=1_5

声詰まらせ「もう限界」=警察・検察への批判も−片山被告 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021200889&rel=j&g=soc&relid=1_4

 12日午後も続いたパソコン(PC)遠隔操作ウイルス事件の初公判で、被告本人による異例の冒頭陳述を行った片山祐輔被告(31)。「どうか保釈を認めてください。私はもう疲れが限界です」と、声を詰まらせながら訴えた。

〔写真特集〕知られざる塀の向こう側

 片山被告は「毎朝、目が覚めるたびになぜここにいるんだろうという違和感に襲われる。拘束された生活に慣れることはない」と説明した。拘置所の医療面のケアが不十分などと訴え、「人生の浪費が耐えられない」と心境を明かした。
 裁判官に保釈を求め、「認めていただけると信じています。(逮捕から)1年という節目にお願いします」と話した。
 一方で、手ぶりを交えて検察側主張に詳細に反論。「丁寧に調べてもらえば、DNAの不一致やアリバイなどが確認され、逮捕されなかった」と主張した。
 「見切り発車の逮捕」「うそだらけの大本営発表」などと非難し、「4人も誤認逮捕しておいて、警察や検察は何も反省していない」と捜査批判を展開した。(2014/02/12-18:23)

片山被告に保釈許可=検察抗告で執行停止−PC遠隔操作 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2014030400680
> 片山被告は2月12日の初公判で、「徹頭徹尾、事実無根です」と述べ、無罪を主張した。弁護側は全ての検察側請求証拠に同意している。(2014/03/04-19:56)

174元気者警部:2014/03/06(木) 02:16:12
ビットコイン、法規制を検討=消費者保護対応急ぐ―政府

時事通信社 2014年3月5日 19時16分 (2014年3月5日 23時30分 更新)

 政府・与党は5日、インターネット上で流通する仮想通貨「ビットコイン」を「モノ」として取り扱い、取引で発生する売買益などは課税対象にするなど法的位置付けに関する見解を固めた。
2月末に私設取引所を運営する「Mt.Gox(マウントゴックス)」が経営破綻した際に消失した顧客資産は巨額に上り、利用者保護の問題など解決すべき課題は多い。政府・与党は法規制の検討を急ぐ方針だ。

175元気者警部 悪い意識などの発生。:2014/03/19(水) 06:21:39
むやみな質の悪いのろいが、悪い意識を発生させる一因になっている。 意識も含めて悪い状況の発生とか。

のろいの業界の周りだけでなく、女性がうちうちのようなノリで固まっていて、思い上がっているようなところで、質の悪いのろいが出ているように感じられる。

構造的には槍といえる。

176元気者警部 悪い意識などの発生。:2014/03/19(水) 06:25:12
■2014年3月10日 p2サービスの障害状況について
3/5(水)より発生しているp2サービスの不具合について3/10(月)時点での状況をお知らせいたします。技術面での検証を続けておりますが、引き続き2ちゃんねるサイドからのアクセス遮断が継続しており、2ちゃんねるからの書き込み情報の読み出し、書き込み共にできない状態となっております。引き続きこちらから可能な策を講じて参りますがp2ユーザーのみなさんにご不便をおかけている事実を重く受け止め、なんらかの補償を行う方針で検討をおこなっております。

■2014年3月7日 p2および2ちゃんねる検索サービスの障害状況について
・p2の状況サイトにアクセスはできますが、2chスレッドの読み書きが行えない状態となっています。・2ちゃんねる検索の状況サイトにアクセスはできますが、3月5日午後11時以降、検索結果が更新されない状態となっています。■障害の原因と状況

2ちゃんねるのサーバ及びDNSレコードを受託管理するRace Queen社によって以下の操作が加えられたために現在の障害が発生しています。 1. 弊社サーバがホワイトリストから削除された
2. 弊社サーバを指す2ch.net配下のDNSレコードが削除された
3. 弊社サーバから2ちゃんねるサーバへの一切のIP通信を遮断された
Race Queen社は、弊社のサーバが2ちゃんねるサーバに攻撃を加えたとみなし、そのため上記の操作を行ったとしています。
しかしながら、同社の判断は完くの誤解に基づくものです。同社スタッフは、弊社のサーバ(210.135.100.130)が2ちゃんねるサーバに対して攻撃を加えたとしており、以下のnetstat logを証拠として示しています。 ch2maguro# netstat
Active Internet connections
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address (state)
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46582 SYN_RCVD
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46576 SYN_RCVD
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46570 SYN_RCVD
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46564 SYN_RCVD
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46575 SYN_RCVD
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46567 SYN_RCVD
tcp4 36 0 ch2maguro.http 210.135.99.36.60588 ESTABLISHED
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46542 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46541 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46538 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46517 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46500 TIME_WAIT
tcp4 0 635 ch2maguro.http e23.razil.jp.35134 FIN_WAIT_1
tcp4 0 635 ch2maguro.http u.razil.jp.48052 FIN_WAIT_1
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46059 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46057 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46056 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 219.net119083002.54274 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.46049 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http ir01.razil.jp.41138 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.45999 TIME_WAIT
tcp4 0 0 ch2maguro.http 210.135.100.130.45994 TIME_WAIT

実際には当該サーバ(210.135.100.130)は2ちゃんねる検索のためのクローラ(ページ収集システム)であり、通常のクロール処理を行っていたに過ぎません。クローリング処理性能のために複数のコネクションを同時に張っていますが、完全に仕様通りの動作であり、これまで10年近くにもわたって安定してこの処理方式でクローリングを行ってきました。

もし、SYN flood攻撃だとするならば、netstatではSYN_RCVDステータスのみが観測されるはずなのに対して、同ログではTIME_WAITステータスも出力されていることから、通常のTCP接続であることが確認できます。

177元気者警部:2014/03/19(水) 06:26:01
レスタイトル違い 元気者警部

178元気者警部:2014/03/19(水) 06:26:22
また、もしも過剰なHTTPリクエストによって過負荷を与えるような攻撃ならば、消費トラフィックが増大しているはずですが、そのような事実はありません。
以下は当該サーバ(210.135.100.130)の消費トラフィック推移を示しています。(3月6日14:05JST現在)



System: brazil_2f in
Maintainer:
Description: GigabitEther-0/6
ifType: ethernetCsmacd (6)
ifName: GigabitEther 0/6
Max Speed: 125.0 MBytes/s

The statistics were last updated Thursday, 6 March 2014 at 14:05,
at which time 'brazil_2f' had been up for 19 days, 10:49:15.
`Daily' Graph (5 Minute Average)
day
Max In: 5071.5 kb/s (0.5%) Average In: 2647.4 kb/s (0.3%) Current In: 25.2 kb/s (0.0%)
Max Out: 26.6 Mb/s (2.7%) Average Out: 12.3 Mb/s (1.2%) Current Out: 46.9 kb/s (0.0%)

`Weekly' Graph (30 Minute Average)
week
Max In: 5927.6 kb/s (0.6%) Average In: 2935.4 kb/s (0.3%) Current In: 36.4 kb/s (0.0%)
Max Out: 27.0 Mb/s (2.7%) Average Out: 16.7 Mb/s (1.7%) Current Out: 50.6 kb/s (0.0%)

`Monthly' Graph (2 Hour Average)
month
Max In: 5080.4 kb/s (0.5%) Average In: 3364.6 kb/s (0.3%) Current In: 31.6 kb/s (0.0%)
Max Out: 26.1 Mb/s (2.6%) Average Out: 19.4 Mb/s (1.9%) Current Out: 48.2 kb/s (0.0%)


攻撃があったとされる3月5日22時47分前後にトラフィックが増えているという事実はありません。
なお、3月5日午前0時にも弊社サーバがホワイトリストから除外され、いわゆるバーボンハウス規制の対象となっています。その後同午前3時前後に規制が解除されてからは、欠損分を取り戻すために通常よりも消費帯域が20%程度伸びていますが、それも午前10時頃には収束しています。

以上のように、弊社サーバは2ちゃんねるサーバへの攻撃には一切関与していません。

結論としまして、今回の障害はRace Queen社のスタッフが、弊社のクローラによる通常のアクセスを攻撃であると単純に誤解したことによって引き起こされたものと認識しています。

弊社は10年間に渡って、2ちゃんねる検索やp2等の2ch関連サービスを提供し続けてきました。
一私企業ではありますが、利便性の高いサービスを安定して提供することを通して、2ちゃんねるコミュニティがより便利で豊かなものになるよう微力ながら貢献してきたものと自負しております。
現在の状況は何よりも2ちゃんねるのユーザにとって不幸なものとなっています。
一刻も早くRace Queen社スタッフの誤解が解け、平常の運用が復旧するよう切望しております。

179元気者警部:2014/03/19(水) 06:27:02
おいおい、軍産かよっ・・

180元気者警部:2014/03/23(日) 20:01:45
>>166-172 続報

http://www.mtgox.com/img/pdf/20140320-btc-announce.pdf
平成26年3月20日
各  位 
東京都渋谷区渋谷2丁目11番5号
株式会社MTGOX
代表取締役 カルプレス・マルク・マリ・ロベート
当社保有ビットコインの残高に関するお知らせ
 当社が保有するビットコイン(以下「BTC」といいます。)の残高につき,以下の通りお知
らせいたします。
(1)  当社は,当初,過去に利用していた旧式ウォレットの残高がないものと考えておりました
が,民事再生手続開始の申立てを契機に,当該ウォレットについても再スキャンにより残高
の有無を調査していたところ,平成26年3月7日(金),当社が平成23年6月以前に利
用していた旧式ウォレット内に約20万BTC(19万9999.99BTC)が残存して
いることを確認いたしました。当社は,上記約20万BTCの存在を確認した後,直ちに民
事再生手続の申立代理人弁護士(以下「申立代理人」といいます。)に事実を報告し,翌同
月8日(土)に聴き取りによる報告により,申立代理人に事情の詳細を説明しました。また
,申立代理人も,週明けの同月10日(月)に,裁判所及び監督委員に対して約20万BT
Cの存在が確認されたことを報告しております。
(2)  なお,当社は,上記約20万BTCについて,セキュリティの問題から,同月7日(金)
に当社のシステム上のウォレット(オンラインのウォレット)に移動させた後,同月14日
(金)から15日(土)にかけて,オフラインのウォレットに移動して保管しております。
当社は,かかるBTCの移動(保管方法の変更)について,申立代理人を通じて裁判所及び
監督委員にその都度報告しております。
 また,当社が現在保有しているBTCは,民事再生手続開始の申立て前より存在を把握し
ていたBTC(約2千BTC)と上記約20万BTCを合わせて,合計約20万2千BTC
となります。
(3)  これまで,当社は,民事再生手続開始の申立ての原因となったBTCの消失に関し,保有
していた約85万BTC(ユーザーの取引履歴上のビットコイン保有高であるおよそ75万
BTC,及び,当社自身の保有ビットコインである約10万BTCの合計)のほぼ全てが消
失したとお知らせしていましたが,上記のとおり,約20万BTCの存在が確認されたこと
から,消失したBTCの数量は約65万BTCとなるものと見込んでおります(ただし,B
TCの消失の原因や消失したBTCの数量は現在調査中ですので,調査の結果により数量が
変動する可能性があります。)。

181元気者警部:2014/03/23(日) 20:30:48
マウント・ゴックス、既存の決済システムに依存

「ビットコイン天国」だった日本
ロイター
2014年03月13日

3月12日、2月末に破たんした仮想通貨「ビットコイン」取引所、「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」(東京都渋谷区)の経営実態が次第に明らかになってきた。ベルリンで1月撮影(2014年 ロイター/Pawel Kopczynski)

[東京 12日 ロイター] -2月末に破たんした仮想通貨「ビットコイン」取引所、「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」(東京都渋谷区)の経営実態が次第に明らかになってきた。

同社は顧客拡大のため、少なくとも海外7地域にペーパーカンパニーを設立する一方、資金取り込みや決済は銀行を通じた既存システムに大きく依存。さらに顧客資産と自己資産を分別管理していなかった可能性を指摘する声もある。同社急成長の裏には、規制官庁が不在のまま「ビットコイン天国」とも皮肉られる日本の行政対応があったことも否定できない。

銀行との取引継続が「命綱」

「銀行としては口座をクローズしたい」。「こちらは口座を開けっ放しにしていたい」――。

2人の男性の生々しいやり取りを記録した録音がネット上に流出している。関係者によれば、マウント・ゴックスのマルク・カルプレス代表と取引銀行のみずほ銀行担当者との会話だ。このやり取りの中で、同社の口座の解約を迫るみずほ担当者に対し、カルプレス代表は口座を閉じる意思がないことを伝える。なぜカルプレス氏は口座の維持にこだわったのか。

事情を知る関係者によると、同社がビットコイン購入者から資金を受け入れる場合、銀行口座を経由した資金ルートの利用に頼っていたためだ。いったんビットコインを受け取れば、海外へのコイン「送金」はネット上で簡単かつ低コストでできるが、ビットコインを入手する資金の払い込みには、銀行が提供する既存の決済システムが不可欠な存在となっていた。

関係者によると、マウント・ゴックスは、ネット専業のジャパンネット銀行にも口座を保有。みずほ銀行は2012年から、ジャパンネット銀行は2013年からそれぞれ決済口座を開設した。米政府の資料などによると、三井住友銀行にも口座を持っていたが、2012年までに解約したとみられる。

マウント・ゴックスの口座に入金される資金は国内からの円建て資金よりも、海外の銀行を利用した外貨建て資金が多かったと関係者は語る。昨年12月、ニューヨーク在住の男性が同社に対して預け金の返還を求める民事訴訟を東京地裁に起こしたが、この男性は同社のアカウントに昨年7月時点で93万5000ドル(約1億円)を預けていたと主張するなどしており、日本国外からの資金流入の激しさが見てとれる。

また、顧客の中には、送金手続きが終わってからキャンセルを申し込む人も少なからずいたという。このような動きも背景となって、各銀行は同社との取引を見直す動きを進めていた模様だ。

流出した録音記録の中で、みずほの担当者は口座閉鎖に「コンプライアンス上の理由」があったことをにじませた。ある邦銀幹部は、匿名性を売りにするビットコインについて、「マネーロンダリング(資金洗浄)に利用される可能性のある取引にかかわるわけにはいかない」と話し、資金洗浄に使われかねないビットコインのリスクについて、金融機関が極めて神経質になっていることをうかがわせた。

実態不明な海外子会社

同社のカルプレス代表は、ペーパーカンパニーを設立して銀行口座を開き、それを顧客との資金のやりとりに使うというビジネスモデルを各地で展開していた。ロイターが世界各地の登記簿を調査したところ、同氏は日本に本社を置く一方、過去3年間に、ニュージーランド、ポーランド、米国、カナダ、英国、アイルランド、香港など少なくとも海外の7地域にそうした子会社を登記していた。

しかし、これらの子会社がどこまで実質的な企業活動をしていたかは定かでない。香港子会社のTibbanne Ltdはカルプレス氏が唯一の株主であり取締役となっているが、ロイター記者が同社の住所に行ったところ、受付担当者からカルプレス氏のオフィスは存在しないと告げられた。

182元気者警部:2014/03/23(日) 20:31:08
マウント・ゴックスは2013年に世界最大のビットコイン取引所に成長した。しかし、ビットコインに懐疑的な金融機関は日本国内にとどまらず、同社は海外の取引銀行からも次々に取引を打ち切られている。

2012年には、英銀大手のバークレイズが決済業務を打ち切ったほか、米国では昨年5月、地銀大手のウェルスファーゴや送金サービスのDwolla社にあったマウント・ゴックスの口座が、米国土安全保障省によって凍結された。しかし、関係者によると、最後まで同社と取引していた銀行は邦銀の2行とポーランドの現地銀行など少なくとも3行程度はあったとみられ、次々と銀行の取引を失いながらも、同社が新たな取引銀行を見つけて、業務を拡大させていた姿が浮き上がる。

「日本はビットコイン天国」

ビットコインはどのような法的な位置付けにあり、何が違法行為になるのか。取引業者はどのような規制の下で監視されるのか。日本政府は3月7日に公表した国会への答弁書で一応の見解を示したが、それまでこうした点が不明のまま取引が行われていた。

米国では、昨年3月、財務省傘下でマーロンダリングを所管する法執行機関FinCENが仮想通貨の取引指針を公表するなどすでに具体的な対応をとっており、米金融機関にあるマウントゴックスの口座を凍結する判断は、この指針がもとになった。

これに対し、日本は行政上の監督責任も明確にはなっていない。今月5日、消費者保護の法整備を議論した自民党のIT戦略特命委員会には金融庁や消費者庁など6省庁と日銀が参加したが、裏返せば今回の破たんを所管する役所が決まっていない実態を示す結果ともなった。

「ビットコイン天国」(金融関係者)。明確な規制も担当官庁もはっきりしない日本の現状について、こう皮肉る声も広がっている。

2月28日に東京地裁に民事再生法の適用を申請したマウント・ゴックスは、3月12日になって、米国の裁判所に連邦破産法の適用を申請し、認められた。経営再建のためには、資産を保全し、米国内の資産が差し押さえらえる事態を避ける必要があるためだとしている。

カルプレス代表は東京地裁での記者会見で、同社と顧客分の計85万ビットコイン(時価で約560億円)のほぼすべてが失われたほか、預金残高が最大28億円不足していると説明した。さらに、それらが不正アクセスで盗まれた可能性もあるとしたが、金融関係者の間では、「ビットコインはともかく、銀行口座にある預金残高が(ハッカーによる攻撃で)盗まれることはありえない」という疑念の声が出ている。

外部からの不正行為で資金が抜きとられた可能性がないのに預金残高が不足しているとすれば、預かった顧客資産の管理方法に対する疑念が生じる。顧客資産と自己資産を分けて管理する「分別管理」は、信託銀行や証券会社など顧客資産を預かる業態では法令上の義務となっている。マウント・ゴックスの資金管理の実態は明らかになっていないが、金融関係者の間では、同社が「分別管理」を十分に実行していなかった可能性を指摘する見方もあり、同社の説明責任が問われそうだ。

(布施太郎、Sophie Knight 編集:田巻一彦、北松克朗)

183元気者警部:2014/03/23(日) 20:37:41
大阪市長に橋下氏再選確実 出直し選、都構想なお不透明

共同通信 2014年3月23日 20時03分 (2014年3月23日 20時06分 更新)

 橋下徹氏

 大阪市長選は23日投開票の結果、日本維新の会傘下の政治団体「大阪維新の会」代表の前職橋下徹氏(44)=維新推薦=が3新人を破り、再選を確実にした。大阪都構想の推進を掲げて自ら仕掛けた出直し選を制したが、反対派や慎重派が多い議会の構成は変わらず、展望は開けていない。

 橋下氏は1月、都構想の制度設計を進める市と大阪府の法定協議会で、具体案の絞り込みが拒否されたことに反発して任期途中で辞職。「都構想の設計図を今年夏までに作る」と訴え、法定協のメンバーを入れ替えて、大阪維新の委員を増やす方針を公約に明記した。

184元気者警部:2014/03/24(月) 02:30:39
あちこちでハッキングされているとは・・。

「銀行強盗」が相次ぐ仮想通貨:被害額も巨額に
http://wired.jp/2013/11/28/bitcoins-skyrocketing-value-ushers-in-era-of-1-million-hacker-heists/


[CoinDesk] Bitcoinビギナーに贈る「セキュリティ確保のための5つの方法」
Posted 12月 29th, 2013 by bitlywatch and filed in resources, translations

ウェブ上のウィレットが攻撃され、残高を空にされるという事例がこのところ何件か起きている。 【リンク】http://www.coindesk.com/?s=hacked


2013年11月13日
Bitcoin、盗難被害のニュースが相次ぐ http://bitcoin.sblo.jp/article/80562503.html
Bitcoinの普及が著しいペースで進む一方、それに絡む事件も相次いでいます。

・チェコのBitcoin取引所、Bitcash.czがハック、4,000ユーザが被害に

・中国のBitcoin取引所、400万ドル相当のBTCを持ち逃げ

・オーストラリアのBitcoin取引所、650,000ポンド相当のBTCを盗まれる

今のところ、こうした事件はBitcoinそのものの欠陥ではなく、Bitcoinを扱うWebサイトや、業者そのものの問題に留まっています。
信用できる取引所を選び、取引したBitcoinはすぐ自分で作成したBitcoin口座に移すといった対策が必要でしょう。

Bitcoinを守るためのセキュリティ対策としては、こちら(英語)がよく知られています。


2013年11月14日 06時00分40秒
Bitcoinのオンラインウォレットから1億2000万円相当のコインが盗まれる http://gigazine.net/news/20131114-bitcoin-wallet-stolen/


これすごいね・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140319/544542/
「Mt.Goxからの流出データ」、実はBitcoinを盗むマルウエア
2014/03/19
Lucian Constantin IDG News Service
http://wired.jp/2014/03/11/anonymous-hackers-uncover-alleged-proof-of-mtgox-fraud-from-sites-ceo/
2014.3.11 TUE
Mt.Gox詐欺の証拠? CEOサイトにハッキング

185元気者警部:2014/03/24(月) 18:36:08

「刃物送付事件まねた」=山本議員脅迫の男供述―警視庁

時事通信社 2014年3月24日 16時15分 (2014年3月24日 18時12分 更新)

 山本太郎参院議員に実弾入りの脅迫文が送り付けられた事件で、警視庁公安部に脅迫容疑で逮捕された金属加工会社元社長、水谷三紀男容疑者(55)が「刃物を入れた脅迫文が山本議員に送られたことを知り、まねた」などと供述していることが24日、捜査関係者への取材で分かった。

 山本議員には昨年11月13日、刃渡り8〜9センチの刃物と「近日中に刺殺団を派遣します」と書かれた脅迫文が送付された。実弾入りの封筒が投函(とうかん)されたのは同19日とみられ、公安部は同容疑者が最初の事件に便乗したとみて、詳しい動機を調べる。

186元気者警部:2014/03/24(月) 19:03:38
ここでもTPPだよ・・。
真剣にTPPなんかやめとけ。

中国との貿易協定撤回要求を拒否 台湾行政院長
2014/3/22 22:05

 【台北=山下和成】台湾の江宜樺・行政院長(首相)は22日、台湾が中国と結んだサービス貿易の自由化協定の発効に反対する学生の代表と立法院(国会)の周辺で会い、同協定について「撤回するつもりはない」と強調した。
学生は占拠している立法院からの立ち退きの条件として協定撤回を要求しているが、これを明確に拒否した。

 江行政院長は同日開いた記者会見で、協定を撤回した場合、「他の国際的な経済統合(の動き)にも参加できず、台湾の未来を傷つける」と説明。
台湾が目指している環太平洋経済連携協定(TPP)や、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)への加盟にマイナスになるとの考えを示した。


台湾が大ピンチ!?中国関係の法案が可決され国会が学生に占領される!
http://matome.naver.jp/odai/2139518755993867501

187元気者警部:2014/03/24(月) 19:10:57
裁判員裁判での無罪「誤り」 覚せい剤事件で東京高裁

共同通信 2014年3月24日 17時16分 (2014年3月24日 17時18分 更新)

 覚せい剤密輸事件の裁判員裁判で無罪判決を受けた男の控訴審判決で東京高裁は24日、「被告の不自然な供述が真実であることを前提に無罪とした判断方法は誤りだ」として懲役11年、罰金600万円とする逆転有罪を言い渡した。

 覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)などの罪に問われた関口幸男被告(41)は、依頼人の説明通り、スーツケースの中身を「皮膚をまひさせるクリームの成分」と信じていたと主張。
昨年2月の一審千葉地裁判決はこの主張を「不自然とはいえない」と判断していた。

188元気者警部:2014/03/24(月) 20:34:40
警察は暴走し、人々をいじめるようになった。
暴走したあげく、すでに社会を挑発していると言える。
この法律は悪すぎるのでやめろ。

年内に逆走禁止に。自転車の法律はどう変わる?

田沢 剛 | 弁護士

田沢 剛

年間13万件以上発生し、全交通事故の約2割を占める自転車事故

年内に逆走禁止に。自転車の法律はどう変わる?自転車の交通事故は年間13万件以上も発生しており、全交通事故の約2割を占めています。
それだけではなく、自転車対歩行者の事故は、この10年間で約1.5倍に増加しているようで、しかも、交通事故に関与した自転車運転者の5分の3以上に法令違反があるといわれています。

このような交通事故情勢下で、今年6月14日に改正道路交通法が公布されました。

右側の路側帯の走行は逆走に該当。年内には施行される

第一に、自転車が道路右側の路側帯を通行することが禁止されます。現在、自転車などの軽車両は、歩道のない道路の左側にある路側帯のみならず、右側にある路側帯を通行することも許されていますが、
左側の路側帯しか通行できなくなり、自転車で右側の路側帯を走行することは、いわゆる逆走に該当することになるのです。違反した場合には「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」に処せられます。

第二に、ブレーキの効かない不良な自転車に対する警察官の指導が強化されます。警察官は、一定の安全基準を充足するブレーキを備えていないと判断される自転車を停止させて検査することができるようになり、
整備不良であることが確認されれば、応急措置や運転の中止を命ずることができるようになります。警察官による停止や命令に従わなかったり、検査を拒否・妨害したりすると「5万円以下の罰金」に処せられます。

第三に、「信号無視」「遮断踏切立入り」「飲酒運転」などの危険な違反行為を繰り返す悪質な自転車運転者に対する講習制度が設けられます。受講命令に従わなかった場合は「5万円以下の罰金」に処せられます。

第一と第二の改正は今年12月13日までに、第三については来年6月13日までに施行されることになっています。

自転車は危険な乗り物。自転車保険への加入の検討も

自転車は手軽な健康スポーツ用具といえるだけでなく、東日本大震災の教訓からか、通勤などにもますます利用する人が増えているように思いますが、自転車といえども、ルールに従わずに乗っていると、
他人を死傷させてしまう危険性があることは昨今のニュースでも明らかです。
いつ、自分が被害者になり、あるいは加害者になるかもしれない極めて危険な乗り物であることを肝に銘じ、いざというときのために自転車保険への加入ということも真剣に考えないといけない時代に入ったといえるでしょう。

189元気者警部:2014/03/25(火) 09:29:26
>>188
http://jijico.mbp-japan.com/2013/10/21/articles5179.html
年内に逆走禁止に。自転車の法律はどう変わる?

190元気者警部:2014/03/28(金) 04:17:13
2014年03月27日18:33
ANA 新型70機を約1兆7000億円で購入へ
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/8306924.html
ANAの5機種発注の内訳は777-9X 20機、777-300ER 6機、787-9 14機、A320neo 7機、A321neo 23機の計70機で同社過去最大規模

http://www.anahd.co.jp/pr/201403/20140327-2.html

191元気者警部:2014/03/28(金) 04:17:30
勢いを見せているが・・

しかしTPPは廃止あるいは不参加にして、
消費税は5%に引き戻すべき。

192元気者警部:2014/03/28(金) 04:28:23
日本の場合、私がわかる中でだが、
二つのリミットに追いつかれている。(追われている。)
一つは農業人口であり、もう一つは、「木を切りすぎた」リミットだ。 後者は、人口スレで詳しく書いている。http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/

これだけが問題ではない。
堺屋太一氏などが言うさまざまな複合的な状況のあらわれとして状況がある。

193元気者警部:2014/04/05(土) 16:37:25
これは、 狙い撃ち敵に攻撃されているように見えるが、それを自分から演じている。陰謀の一種と言ってよいかもしれない。 手前味噌の陰謀と言える。

政治家が、スキャンダルでどんどん辞める・・これは、太平洋戦争の前に起きたことだ。http://www.nakajima-masaki.com/monthly/monthly185.html

腐敗が暴走しているのだ。 これから一悶着ありそうな雰囲気である。 気をつけて進むべきである。



DHC会長が、みんなの党 渡辺喜美代表への8億円貸付を激白、週刊新潮がスクープ http://okiraku-news.net/2014/03/26/dhcwatanabe/


2014年03月27日

みんなの渡辺代表、引責辞任否定  8億円借金「違法性の認識ない」

 みんなの党の渡辺喜美代表は27日、化粧品販売会社ディーエイチシーの吉田嘉明会長から計8億円を借り入れた問題をめぐり、国会内で記者団の取材に応じ「違法性の認識は全く持っていない」と表明、引責辞任を否定した。
ただ使途について詳細な説明はなく、進退問題に発展する恐れがある。政治資金規正法や公選法に抵触する可能性が指摘されている。

 渡辺氏は、吉田会長から3億円と5億円の2度にわたり計8億円を借り入れた事実を認めた上で「お騒がせしたことは深くおわびする」と陳謝。借り入れた金について「手元には残っていない」と述べ、使い切ったと説明した。

 8億円を借り入れた問題について記者の質問に答えるみんなの党の渡辺代表=27日午後、国会
岩手日報(共同通信)

みんなの党議員が代表辞任要求 渡辺氏、苦しい立場に
2014年4月4日 (共同通信) http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222912-storytopic-3.html

194元気者警部:2014/04/06(日) 11:21:55
渡辺氏は戦っていると思う。
陰謀が氾濫する今の状況で、陰謀によって狙い撃ちにされた時、それに屈したくないのだ。 だから残ると言っている。 私も残るのがいいと思う。

渡辺氏、辞任不可避の見方強まる 8億円問題、地方組織動向が焦点

共同通信 2014年4月5日 23時39分 (2014年4月5日 23時51分 更新)

 みんなの党の渡辺喜美代表の8億円借り入れ問題をめぐり、同党内で5日、代表辞任は避けられないとの見方が強まった。浅尾慶一郎幹事長は渡辺氏と近く会談し、進退をめぐり協議する見通しだ。
来年春の統一地方選をにらみ地方議員は危機感を募らせており、地方組織の動向次第で渡辺氏は窮地に立ちそうだ。

 浅尾氏は5日、横浜市で開かれた党の政治塾で講演し「統一地方選まで今の空気を引きずることはしない」と強調した。参加したのは地方議員や立候補志望者らで、問題の早期決着に取り組む姿勢を示して離反の回避を狙ったとみられる。

195元気者警部:2014/04/06(日) 11:23:37
>131の続報

猪瀬前知事を略式起訴=選挙資金の不記載認める−5000万円受領問題・東京地検

記者会見冒頭で謝罪する東京都の猪瀬直樹前知事=28日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ

 東京都の猪瀬直樹前知事(67)が医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題で、東京地検特捜部は28日、選挙資金にもかかわらず収支報告書に記載しなかったとして、公選法違反罪で前知事を略式起訴した。
東京簡裁は同日、罰金50万円の略式命令を出し、前知事は即日納付した。

 特捜部によると、前知事は起訴内容を認めているという。5000万円が選挙に使われた形跡がなく、辞職により既に社会的制裁を受けていることなどから、公判請求せずに罰金刑を求めることとした。
 無利子、無担保だったため寄付金と疑われる事情もあるが、特捜部は借用証が作成され、実際に返金されていることなどから、借入金と認定。借入金でも選挙資金であれば記載する必要があり、虚偽記載に当たると判断した。
 政治資金規正法(寄付の量的制限)違反や収賄の疑いでも刑事告発されていたが、嫌疑不十分で不起訴処分とした。(2014/03/28-19:37)

1961:2014/04/07(月) 00:04:25
これは私の思いつきなんだが、有効だと思える。 前にもちょっと書いたが、

ろ過をするのなら、たまり水から、ポンプで吸って、ろ過の機械を通して、また、たまり水に戻す。

これをすればいいと思える。

ろ過した分の放射性物質を回収できるのだから、効果はあげられる。

合理的だと思われる。


【東京電力】 高濃度汚染水を処理した大量の水を海洋放出することを検討 福島第一原発敷地内のタンク増設に限界
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359616350/

1971作業員全員の、事後の健康対をしよう。:2014/04/07(月) 00:05:20
それから、作業員全員の、事後の健康管理、というか、がん、その他の病気を含めた健康対策を、徹底的にやってほしい。

基本的には、健康知識を与えて、それをずっと実行することだと思う。 必要なのは、細胞の修復を、日々行うことだと私は思う。


医療機関は、すでに確立された一定の(限定された)医療を提供するところだ。 医者は、専門職というのだそうだ。 (武田邦彦氏の情報より リンク 職業的医師とは別に私たちでできること http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1516-1517 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1325429864/583-585 ・・同じ文)

治療ができるのは、医療機関だけではない。

医者が使わない、さまざまな治療の方法が、世の中にはたくさんある。 ネットを調べるとたくさんの知識が手に入る。

作業員の健康対策に、それらを使ってよい。 当然、医療機関以外の組織がすればそれでいいのだ。

健康対策、治療をすれば、確実に効果が出る。 結果が違ってくる。


私のスレも参考にしてほしい。被曝中、被曝後の医療をしろ。4 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/

198元気者警部:2014/04/09(水) 21:33:56
親ロ派「共和国」宣言=ロシア部隊派遣要請を警告−ウクライナ・ドネツク

7日、親ロシア派デモ隊に占拠されたウクライナ東部ドネツクの行政庁舎(EPA=時事)

 【モスクワ時事】ウクライナ東部ドネツクで政府庁舎を占拠した親ロシア派デモ隊が7日、「ドネツク人民共和国」の樹立を宣言した。さらにウクライナ暫定政権から攻撃を受けた場合、ロシアに平和維持軍の派遣を要請することもあり得ると警告。
また、ロシア編入に向けた住民投票を5月11日までに行うと主張した。ロシア国営テレビなどが伝えた。

対ロ戦の可能性高まる=ウクライナ外相

 共和国樹立宣言は、デモ隊が州議会を占拠して勝手に「臨時会議」を開き、議決を行ったもので、合法性はない。
ただ、独立宣言や住民投票を経てロシアへの編入を求める手法は、クリミア半島の編入プロセスに酷似しており、ウクライナ東部をめぐる情勢がさらに不安定化する恐れがある。
 6日に2000人規模のデモが行われたドネツクでは7日、行政庁舎に続き、旧ソ連国家保安委員会(KGB)後継機関のウクライナ保安局(SBU)庁舎も新たに占拠された。ドネツク州は失脚したヤヌコビッチ前大統領の出身地。(2014/04/07-20:46)


ロシアに分割される=ウクライナ首相が非難 時事通信 4月7日(月)22時17分配信 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040700797

親ロ派強制排除も=「48時間以内に解決」−ウクライナ内相。(2014/04/09-19:16) http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040900817

その前の流れ

クリミア議会、独立宣言=ロシア編入へ布石−共和国首都の空港閉鎖 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031100865

クリミア半島を“制圧”するロシアに欧米が強く出られないワケ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1403/12/news

199元気者警部:2014/04/09(水) 21:39:28
ウクライナ緊迫、反政府デモ、大統領追放、大統領解任、暫定政権樹立は正義なのか
2014-03-03 18:18:11
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11786471418.html

200元気者警部:2014/04/09(水) 22:36:04
くそー、(ほとんど)全部盗まれているのに値上げしやがって・・

201元気者警部:2014/04/15(火) 00:08:33
Jリーグにも来たか。ヤオなかったのに・・野球みたいになっちゃ、八百長面白くねえぞ。
国際監視があってももザルになっとるんだな。 むろん本来、関係者が自主的に制御すべきだよ。

Jリーグ初の八百長警報 監視会社指摘で調査、不正なし

2014年3月18日19時59分


 Jリーグは18日、J1の1試合について国際サッカー連盟出資の監視会社「FIFA EWS」から八百長の疑いを知らせる警報を受けたことを明らかにした。
海外のサッカー賭博の賭け金が異常な動きを見せたためで、Jリーグが関係者への調査などを行い、不正はなかったと判断した。2011年に同社の監視システムを導入して以降、警報を受けたのは初めて。

 疑いが持たれたのは8日の広島―川崎戦。試合の前半、後半終了時点でリードしているチームを当てるタイプの賭博で、前半は川崎、後半は広島という選択肢に複数の賭博業者で人気が集中。
想定の10倍となる約14万円が賭けられた業者もあったという。試合は、前半に先取点を挙げた川崎を広島が終了間際に逆転し、2―1で勝った。

 Jリーグは10日にEWSから警報を受け、第三者の弁護士を交え両チームの選手や監督、審判ら約50人に個別の聞き取り調査を実施。日本サッカー協会の技術委員会と審判委員会に試合の映像を分析してもらったり、別の監視会社に問い合わせたりもした。
17日にはEWSから「異常値は市場でのうわさによって引き起こされたもので、不正な関与はなかった」との連絡を受け、最終的に八百長はなかったと結論づけた。

 Jリーグの村井チェアマンは「仮に(八百長が)本当に起こった場合、Jリーグが存続できなくなる問題。全容をみんなで共有し、対策を練っていきたい」と述べた。


木曽崇
2014年03月20日 11:14
Jリーグに八百長試合の疑い: 調査結果はとりあえず「シロ」
http://blogos.com/article/82713/


しかし、昨年にはFIFA自身が八百長試合に関する厳格な永久追放処分を世界的に適用することを発表したばかりなだけに、ヒヤリとせざるを得ないニュースではあります。

202元気者警部:2014/04/20(日) 14:59:09
TPP は、ウソばっかりだぜ。
費税3%を上げたけど、実際の意図は、その全部をバラマキで盗むつもりだ。つまり大ウソ。
それを勧めているTPP集団も堕落したウソツキ集団だ。 ウソしか付かないんじゃないのか? 世の中の流れを見ているとそう思えるぜ。

意味ない規制ばかりが増えて、自由が減っている。これも同じ流れだよ。 ウソの果てにはそうなるのだろうな。

原発事故以後の日本のウソツキ政策の数々は、きれいに全部廃止して、正しい(まっとうな)社会を進めよう。

そうすると、当然対決することが多くなっていくよ。国内がいわば動乱するだろう。 問題解決に向けて、王道的なシンプルでまともな指針があるといいよ。

203元気者警部:2014/04/20(日) 15:11:50
春だが、虫とかはどんな調子だろうか?

ここ数年、
蝶と蛾が少なくなっている・・と気づいたので、時々そのことで書き込んでいる。

バッタとか夜鳴く虫は、よく鳴き声がしているので、けっこういるように思えている。

虫に注目して気づいたら何か書いてくれ。

204元気者警部:2014/04/28(月) 06:31:43
TPPはやめたほうがいいよ。 軍産とかの集団に体制をもっていかれることになる。
関税もなくさないほうがいい。
結局、よくみられる軍産とかの集団を拒否することができるか、否か、というところだろう。
今まで拒否した国々の例を見てみろよ。 日本の情勢から見て、国がなくなるってことはもちろん無いし、どのぐらいのダメージがあるか・・ 俺の見るところ大したことはない。
拒否したほうがメリットがあるよ。
リスクを避けてもいいことはない。

どっちにしても私は反TPPの立場で続けることになる。

日米TPP、大筋合意見送り=「打開の道筋は確認」−甘利担当相

環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米2国間協議について説明する甘利明TPP担当相(中央)=25日午前、東京・永田町の内閣府本府

 日米両政府は25日、環太平洋連携協定(TPP)をめぐる2国間協議について、大筋合意を見送った。甘利明TPP担当相は同日朝、内閣府本府で記者会見し「進捗(しんちょく)はあるが、大筋合意ではない」と語った。
牛肉・豚肉や乳製品など農産物重要5項目や自動車貿易問題をめぐる日米の隔たりは依然大きく、今後も協議を続けることとした。

【図解】日米TPP交渉の状況

 甘利担当相は日米協議の成果として、「重要な懸案について(打開への)道筋を確認した」と述べた。その上で、日米を含めた12カ国によるTPP交渉全体の早期妥結を目指し、両国が連携していく考えを強調した。
一方で、農産物重要5項目と自動車貿易について「一つとして完全にセットできていない」とも述べ、日米間に残された課題が多いことも認めた。(2014/04/25-11:11)

205元気者警部:2014/04/28(月) 23:28:05
834:元気者警部 悪い意識などの発生について (投稿日: 2014/04/28 23:10 NEW! )
いちおう書いとく

悪い意識が(コピーされ)繰り返し(リフレイン)している人たちがあった。

835:元気者警部 (投稿日: 2014/04/28 23:27 NEW! )
↑英和辞書見た
音楽のリフレインみたいな、という意味ね。ようするに繰り返しみたいな感じがあった。

206元気者警部:2014/05/01(木) 10:00:08
プルトニウムってやっぱり毒性あるとわかるね。
日々の食事とかで感じるよ。

ダムの水を抜く、配送する水道水をROろ過する。 これはできると思うよ。

207元気者警部:2014/05/08(木) 12:37:00
理研の官僚側の不正なんだろうな・・。
「ミス」と「加工について説明不足」だろう・・いやしかし、「捏造」と、「加工について説明不足」になるのだろうか・・。
研究自体は続けられるべきなのでは?

STAP論文、再調査せず=小保方氏ら処分へ―理研

時事通信社 2014年5月8日 11時51分 (2014年5月8日 12時20分 更新)

 STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所は8日、不正行為があったと認定した小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らの論文を再調査しないと発表した。不正行為が確定し、理研は論文の撤回を勧告した。
懲戒委員会で小保方氏や笹井芳樹理研発生・再生科学総合研究センター副センター長(52)らの処分を決める方針。

 小保方氏が4月に不服を申し立て、最終報告をまとめた理研の調査委員会が審査。再調査の必要がないと判断し、8日の理事会で決定した。

 調査委は4月1日に公表した最終報告書で、英科学誌ネイチャーに掲載された論文の画像について、小保方氏に二つの不正行為があったと認定した。
STAP細胞がさまざまな細胞になる能力を持つ証拠とされた画像は、実験条件が異なる小保方氏の2011年の博士論文の画像に酷似しており、「捏造(ねつぞう)に当たる」と指摘。遺伝子の解析画像を切り貼りしたことも、改ざんと認定した。

 小保方氏は4月8日、「画像の取り違えであり、不正行為ではない」と理研に不服を申し立てた。翌9日の記者会見では「間違いは研究結果に影響しない。STAP細胞は200回以上作製した」と主張した。

208元気者警部:2014/05/08(木) 12:37:29
http://www.jiji.com/jc/foresight?p=foresight_12701

209元気者警部:2014/05/08(木) 23:37:39
理研、不正明白と小保方氏処分へ STAP論文で懲戒委設置

共同通信 2014年5月8日 18時10分 (2014年5月8日 21時45分 更新)

 STAP細胞の論文問題で開かれた、調査委員会の記者会見=8日午後、東京都墨田区

 STAP細胞の論文問題で理化学研究所が8日、記者会見し、小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の不服申し立てを退けたことに「データの加工で、結果が真正でないものとなった。改ざんと捏造という不正は明らか」と、理由を説明した。
理研は同日、懲戒委員会を設置。小保方氏や理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長らの処分を決めるほか、所属長の管理責任も問う。懲戒委の議論は1カ月程度かかる見通し。

 代理人の三木秀夫弁護士によると、小保方氏は「何を言っても通らない」とうちひしがれた様子という。

210元気者警部:2014/05/09(金) 00:29:56
「何を言っても通らない」 いやでも、こういうことあるよな・・。 自分の経験からしても。

(自分がそうなっちまう(拒絶するみたいになっちまう)経験があるね。)

211元気者警部:2014/05/10(土) 17:30:19
宮崎に行ったけど、杉の植林を、計画的に伐採して、また若木を植林しているね。

放置している関西とかの植林地帯と比べて、空気の感じが違ったように思えたよ。

杉の単一の植林地は、空気がきついね。 思わずそこを避けてしまいたくなる空気がある。

杉の単一の植林地だったところに、杉の間に雑木が自然に生えてきた混合林は、そういう意味で、空気が楽な感じがする。

ある程度の混合林にするのがいいんじゃないかな。と思うよ。 あるいはもういっそ混合林にするのがいいんじゃないの? 杉以外の木からも、今やアルコール燃料が作れるんだぜ(参考 ガイナックス アルコール燃料 で検索)。

国産の杉を(建築とかで)使おうという動きは広がってきているみたいだ。

212元気者警部:2014/05/12(月) 07:23:08
STAP細胞 というのは、ノーベル賞とかそのぐらいの重要な発見らしい・・。

STAP細胞 その1 福岡伸一の生命浮遊 ソトコト
http://www.sotokoto.net/jp/essay/?id=102
STAP細胞への逆風 福岡伸一の生命浮遊 ソトコト
http://www.sotokoto.net/jp/essay/?id=104


この問題点を鮮やかに打破したのが、iPS細胞だった。いったんは分化してしまった身体の細胞、たとえば皮膚の細胞を、もういちど未分化状態、すなわち限りなくES細胞に近い状態に戻すことが可能だということが示されたのだ。
ただし、そのためには、いくつかの外来遺伝子を、特別な遺伝子工学的手法によって、細胞の中に導入してやる必要がある。つまり人工的に細胞を改変しなくてはならない。これが細胞に悪影響を及ぼすのではないか、という点が懸念された。
実際、ガン化や遺伝子に問題が見いだされるケースが存在する。

そんなところに、ES細胞でもなく、iPS細胞を作るような複雑な操作を施す必要もなく、極めて簡単な方法で、多分化能細胞を作り出せる可能性が示されたのである。それがSTAP細胞。弱い酸性の溶液に細胞をつけるだけでよい、というのだ。世界中が瞠目した。


もっとも重要なことは、全く別の研究室で、全く同じ現象が、独立して再現されることである。これを追試の成功というが、科学研究でいちばん重要なポイントである。論文の著者たちは理化学研究所のサイトに詳細な実験方法をあらためて公開した。
これによって世界中の研究室が、再現試験をたった今、行っていることだろう。

細胞の内部(遺伝子)を操作することなく、弱酸性の溶液に短時間つけるという簡単なストレスを与えるだけで、細胞が初期化され、再び多分化能を発揮するようになる──。
このアイデア自体はたいへんすばらしいものであり、もしほんとうなら生命科学に大きな展開をもたらすことは間違いない。一刻も早く、疑念が一掃され、細胞初期化のしくみに新たな光が当てられることを期待したい。

213元気者警部:2014/05/12(月) 07:43:27
もうちょいすごい話なんだな。

追加で引用

さて、STAP細胞が登場するまでは、多分化能細胞の代表選手は、ES細胞とiPS細胞だった。ES細胞は、受精卵が細胞分裂を進め、数百の細胞群からなる胞胚という状態に至ったとき、その細胞群をバラバラにして、その中から取り出された。ES細胞は、今後、いろいろな細胞になりうる可能性を秘めながら、何ものにもならず、ただ未分化状態のまま分裂だけを繰り返す細胞、いうなれば永遠の自分探しをしている細胞ということができる。ES細胞に適切な情報(ホルモン、薬物、成育環境など)を与えることによって、一定の分化状態へ導くことができる。だからES細胞は再生医療のための切り札とされ注目されることになった。マウスES細胞が作られて研究されたのち、ヒトES細胞も作製された。ES細胞を発見したエバンス博士はノーベル賞に輝いた。

ただし、ES細胞には大きな問題点が2つあった。まずは受精卵(から出発した胞胚)を破壊することによって作られること。これは受精卵を生命の出発点と見なす考え方に立てば、殺人行為になる。つまり大きな生命倫理的な問題を孕む。もうひとつは、あるES細胞から作られた分化細胞を、もし治療に使うとすると、それは他人の臓器を移植することと同じ行為なので、かならず拒否反応が起こることになる。これを防ごうとすると、強力な免疫抑制剤を使うか、あるいは自分自身の細胞からES細胞を作り出す必要がある。が、自分自身はかつて受精卵から出発したわけだが、今では分化が終了しているので、ES細胞を取り出せる状態に逆戻りすることは不可能、ということになる。

214元気者警部:2014/05/13(火) 02:16:58
>>211混合林
プラスアルファという意味で、虫の養殖を視野に入れたいな。
虫の養殖に適した木を植えるわけ、おがくずとか。ミミズ(堆肥)とか、二次的な利用が広がる植物を植えるべきだよ。
今の私としては。

215元気者警部:2014/05/20(火) 13:38:30
悪を持ち上げ煽ると、しんどくなる(たとえば善い人々がしんどくなる。)

ということがある、と理解した。

216元気者警部:2014/05/28(水) 13:34:04
政治板に書けなくなった。
以下のメッセージが出る。 ヘンなことやってないで正常に戻せ!

Aparently Admin ★<><>13/09/27 10:53:49 ID:ZqlbPTgX0<> あなたは間違った道を歩んでいます誠に申し訳ございません。

このメッセージを受信している場合は、あなたの使用中の2ちゃんねるブラウザが、最新の過去ログ仕様に対応していない、
または2ちゃんねるビューアのユーザー名とパスワードは、アクティブではありません。
本日の時点で以下の専用ブラウザが「Rokka システム」に対応していることを確認しております。
-----------------------------------------------
・Jane Xeno  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・Live 2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・ソフトーク http://www35.atwiki.jp/softalk/pages/1.html
・ついんてーる http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
-----------------------------------------------
「Rokka システム」は新しいシステムではありますが、従来の2ちゃんねるビューアのIDで使用できます。

開発途中のため一部に不具合がある場合がございます。
ロッカーホーム  http://tadaima.com/


-----------------------------------------------
専用ブラウザの開発者さまへ
前述の通り、新しいログインシステムが開発され従来のものでは2ちゃんねるビューアが 使用できません。
仕様についてはhttp://stream.bbspink.com/update.txtとなります。
また、開発にあたり、下記のスレッドで議論されてますので 併せてご覧いただきまして、今後のバージョンアップのご検討をお願いいたします。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/l50

Sincerely yours, Jim Watkins Chairman N.T.Technology, inc <>■新システムRokkaに関しまして■

217元気者警部:2014/05/28(水) 13:53:45
740 :00:2014/05/28(水) 13:50:53.25 ID:52vX6dY8何で政治板だけ書けないんだ?

N.T.Technology, inc って何なんだよ。N.T.Tが混乱しているのか?

ここは耐えて戻すべきだろう。 たぶんできると思う。

今のところ、選択肢として、ローニン買う準備としてBitcoin買ったよ。

NTTとN.T.Tは違うということなのか?

正常に戻ることを祈る。

741 :00:2014/05/28(水) 13:52:11.92 ID:52vX6dY8スマン N.T テクノロジー だな・・。

NTTと違って・・。

まあがんばって元に戻せや。

218元気者警部:2014/05/28(水) 14:00:45
これもなんとも言えない感じだよな。 どうなっているのか・・。 
→これは違うかもしれないけど、今ふと思った、ひょっとしてこれは津波のようなものなのか?持っていかれたのか?

PC遠隔操作裁判 片山被告「サイコパス」な偏執的自己愛〈週刊朝日〉

dot. 2014年5月28日 07時05分 (2014年5月28日 10時52分 更新)

 一連の「PC遠隔操作事件」の片山祐輔被告(32)が、ついに「完オチ」した。

 5月16日、片山被告が出廷中に「真犯人」を名乗る人物からのメールが報道各社に送信された。これを受けて片山被告は改めて「無実」を主張したが、送信元のスマートフォンを河川敷に埋めているところを捜査員に確認されて「自作自演」が発覚。
22日の公判では、無罪主張を一転させ、起訴内容をすべて認めた。

 片山被告は弁護団に自分が「サイコパス」だと語っているという。サイコパスとはどんな人間なのか。

「サイコパスとは俗称で、医学用語ではパーソナリティー障害とも呼びます。他人への迷惑行為に罪の意識がなく、平気でうそをつけるなどが顕著な特徴です。彼は『自己愛性』が強いタイプで、広義のサイコパスのように思えます」(臨床心理士の長谷川博一氏)

 このタイプは、自分は特別な存在として優位性を誇示し、誰かをおとしめることで喜びを得る特徴があるという。

「警察や弁護士を翻弄(ほんろう)したり、世間の話題となったりすることで、欲求を満たしていたのでしょう。すべてがばれた後で自殺を試みたのは、自己愛の維持が難しくなり、絶望感に襲われたのではないか」(同)

 犯行を認めた後、片山被告は自ら、「平気でうそがつける」と言い放っているという。

 新潟青陵大学大学院の碓井真史教授は、彼の精神構造をこう分析する。

「これは『演技性』のパーソナリティー障害とみられます。通常、うそをつく場合は罪悪感を覚えますが、この症状があると、次から次へとうそが湧き出て、自分も半分は本当だと信じてしまう。
他人に褒められると、うそがどんどん大きくなり、自分でも楽しくなって止められなくなります」

 今後、弁護団は精神鑑定の申請を検討するという。保釈中の片山被告と面会したジャーナリストの江川紹子氏もこれに賛同する。

「罪を軽くするためというより、彼の『病理』を解明するために必要です。この事件は、警察の誤認逮捕がなければ埋もれていたはず。でも、こうした『心の問題』に起因する事件が、実はたくさんあるかもしれない。
だからこそ、精神鑑定してでも真相に迫ってほしい」

 過剰な自己愛を守るために、4人もの誤認逮捕「被害者」を生んだ罪は、きちんと償わなければならない。

※週刊朝日 2014年6月6日号

219元気者警部:2014/06/01(日) 08:34:31
>>216-217
移転したっぽい。

☆時事問題議論総合スレッド☆23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1381145473/
金権腐敗について 9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1370960647/

2201 必要な情報は、天使から:2014/06/01(日) 08:36:18
 
 
天使からの情報は間違いない。必要な情報は、天使から聞くように。
 
 


221元気者警部:2014/06/02(月) 19:32:09
やめるほうがいいのは確実だ。

ヨーロッパのマネをすればいいということはない。 しかも粗悪なコピーを押し付けられた状態だし。実情無視、当事者の意思も無視という代物だ。 ヨーロッパからの陰謀だ。

関税を撤廃しないほうがいいだろう。

TPP「残り2合が困難」=業界団体向け説明会―政府

時事通信社 2014年6月2日 17時45分 (2014年6月2日 19時07分 更新)

 政府は2日、日米など12カ国による環太平洋連携協定(TPP)交渉に関する説明会を業界団体向けに開いた。頂上である妥結まで「8合目まで来ている」(甘利明TPP担当相)という交渉の現状に関し、
政府は「最終局面にあるというのが各国の共通認識だが、残り2合が大変ですぐに終わるわけではない」と強調した。

 説明会には農業団体など218団体が参加した。難航する知的財産権分野で著作権や医薬品のデータ保護期間をめぐりこう着状態が続いているほか、5月29、30両日にワシントンで開いた日米の実務者協議が「一進一退」に終わったことなどが報告された。

222復活で、固定のようなものがとけている:2014/06/18(水) 18:44:55

復活で、固定のようなものがとけている。


これまで数千年にわたって、さまざまな、設定された固定のようなものが多数あるが、
現在、次第にとけていっている。

これら固定のようなものは、全てとける。

223Replica louis vuitton stole:2014/06/19(木) 04:27:19
Very nice post. I just stumbled upon your weblog and wanted to say that I've really enjoyed surfing around your blog posts. In any case I’ll be subscribing to your rss feed and I hope you write again soon!
Replica louis vuitton stole http://c222.soutienscolaire-strasbourg.fr

224元気者警部:2014/06/25(水) 13:54:10
これはテロ。
死者についてがよくわからんのだが。

<池袋事故>逮捕の容疑者「運転の途中から記憶がない」

毎日新聞社 2014年6月25日 11時44分 (2014年6月25日 12時18分 更新)

歩道に突っ込んで負傷者を出した乗用車。脇に押しつぶされた自転車が見える=東京都豊島区で2014年6月24日午後9時26分、小川昌宏撮影

 JR池袋駅(東京都豊島区)近くで車が暴走し、歩行者が死傷した事件で、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で逮捕された飲食店経営、名倉佳司(なぐらけいじ)容疑者(37)=埼玉県吉川市=が警視庁交通捜査課の調べに
「運転している途中から(事故後に)警察官に声をかけられるまで全く記憶がない」と供述していることが分かった。「池袋周辺で脱法ハーブを買い、運転前に車内で吸った。過去に何度か吸ったことがある」と話していることも判明。
同課は薬物の影響で正常な運転ができなかった可能性が高いとみて、より罰則の重い同法違反(危険運転致死傷)容疑の適用も検討する。

 同課は逮捕後、名倉容疑者の尿検査を実施し、薬物使用の裏付けを進めている。「車内に脱法ハーブがある」と供述しており、25日午後に車と自宅を家宅捜索するとともに入手先を追及する。

 名倉容疑者は24日午後8時前、RV(レジャー用多目的車)で池袋駅西口近くの歩道に乗り上げ、約40メートル暴走して通行人をはねたとして現行犯逮捕された。
車は電話ボックスに衝突して停車したが、停車位置から約100メートル手前のガードレールにRVが衝突した跡が見つかったという。

 また同課は、20代とみられる女性1人が死亡し、他に男女6人が重軽傷を負ったとしていたが、けが人がさらに1人増え、計8人が巻き込まれたと25日発表した。
負傷者7人の内訳は、豊島区の女子大学生(22)▽板橋区のアルバイト女性(24)▽埼玉県新座市の男子大学生(20)の3人が重傷、24〜33歳の男女4人が軽傷。【林奈緒美】

225元気者警部:2014/06/25(水) 13:59:43
ちなみに今イラクで起きているのはアメリカ大手勢力の狂言。

226元気者警部:2014/06/28(土) 13:16:05
こうなってしまっているようだが、
目を引く公判だ。

黒子のバスケ脅迫認める=「反省も謝罪もしない」−東京地裁

 人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、威力業務妨害罪に問われた派遣社員渡辺博史被告(36)の初公判が13日、東京地裁(鹿野伸二裁判長)であった。渡辺被告は罪状認否で起訴内容を認めた後、約15分間にわたり意見陳述。
「反省はない。謝罪もしない」などと述べた。
 渡辺被告は動機について、学歴など自分が手に入れたかったものを持っていた作者をねたんだと説明。「どんな判決でも控訴しない。服役を終えたら自殺する」と語った。
 検察側は冒頭陳述で、渡辺被告は黒子のバスケのカード付き菓子の製造中止を求めた際、「要求に応じないなら漫画の単行本の巻数とアニメの話数を合わせた人数だけ誰かを殺す」と脅迫していたことを明らかにした。(2014/03/13-17:27)

禍々しい印象を受ける内容だな・・ 印象だけで言うと、だいぶ悪い状態なんじゃないかな?

http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51951183.html

227元気者警部:2014/06/28(土) 22:01:19
閉鎖されている・・。

閉鎖しなくてもよくなくねー?

JIMとかなんかなにやってんのか知らんが、迷惑をかけるなよ! 運営を元にもどせ。

この板をもとに戻そう。上げた消費税ももとに戻そうぜ!

薬、違法@2ch掲示板

ドラッグに関する話題を扱う板。正式名称「薬、違法@2ch掲示板」。 2010年、ドラッグに関する話題とは裏腹に薬物取引に使われている事実が指摘され、運営はほぼすべてのプロバイダからのアクセスを規制する措置を施し、
公式P2と●を使用して以外殆ど書き込めないようにした。違法な取引をしたP2などは運営によって書き込み権限停止などの規制がされ始める。

2011年、この板の違法な薬物取引の情報の削除を要請したにも関わらず放置しているとして、FOX★はじめとする運営陣が事情聴取を受けることに。 原則メールでは削除依頼を受け付けないとする2ちゃんねるは、警察からの依頼に対処することを余儀なくされる。
※ただし、実際にメールで削除依頼を行っていたのはインターネット・ホットラインセンターと呼ばれる財団法人。

2012年12月20日、この板の書き込みを削除するよう指示をしたがこれを放置したとして、警視庁は元管理人の西村博之を麻薬特例法違反幇助の疑いで書類送検した。
ひろゆきは5月に「合法の可能性もある情報の削除依頼を財団法人が不適切な手段で送って、対応されなかっただけ」としていた。 2ちゃんねる麻薬特例法違反幇助事件 2014年4月19日に閉鎖された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E7%A4%BE%E4%BC%9A_(2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA)

228supreme bitch snapback hats:2014/06/30(月) 02:30:05
What's up to all, since I am really eager of reading this webpage’s post to be updated daily. It carries good information.
supreme bitch snapback hats http://www.globalresourceproducts.com/mediac/hats/supreme-bitch-snapback-hats.html

229silver Michael Kors watch:2014/06/30(月) 04:03:40
I’m not sure where you are getting your info, but great topic. I needs to spend some time learning more or understanding more. Thanks for excellent information I was looking for this info for my mission.
silver Michael Kors watch http://www.lakesidecertified.com/images/Michael-Kors/silver-Michael-Kors-watch.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板