したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ⑤

1元気者警部:2012/08/15(水) 22:15:22
時事問題議論総合スレッド ⑤

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ④
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆19 ほか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/

362元気者警部:2013/07/15(月) 04:09:02
>>358
あと医療業界だな、ニセ医が健康被害をもたらそうとしている。 私に関してもそれは言える。近年ずっとはげしかったが、どうなっている?気になる。
他にもあると思う。 気をつけていこうと思った。

363元気者警部:2013/07/15(月) 04:30:35
>>358-359
>>362
もう一つ考えていたことがあって、
これは別の考え方になる。 ありえないようなことの解釈として、前、私はそう考えていた。私の考えもまとまらない。

原発事故についてだが、
けっきょく、脱原発、というより脱談合利権体質、のような流れになっている。
しかしとにかく悪いことがあった、ということは言える。

つまり私達の集団の機能の問題というか、そういうことを考えめぐらせていた。という書き込み。

364元気者警部:2013/07/15(月) 04:58:37
私の考えもまとまらないが、今現在思ったことを日記風に書いている。 ただそれだけの内容なのでその点理解して読んでほしい。読まなくても問題ないわけだ。
>>363のような、機能としての考え方を捨てきれない
>>358-359 >>361-362 のような、私も含める我々の暴走と破たんのような考え方もある。

私について言えば、力の状態も、意識の質も、暴走することができる状態である。 より気をつけている。

しかしムチャクチャなことが起きるものだ・・。

だから、言えるのは、世界中の皆が、よい心を持って生きることが大切だ。 愛と言える。

3651書き込みを訂正。 自分で書いてみてヘンな感じがするので。:2013/07/17(水) 15:21:54
>>358-359>>361-364
悪い、この書き込みはちょっとヘンだった。 
書き方がよくなかった。 ミスった様子だ。レスポンスがヘンっぽい様子に感じる。

別な悪いことが起きているように思えたので、あせってこう書いてしまった。

まず、このような解釈を二種類とか規定するのはよくないっぽい。 それ以外の解釈もありえるし。
私は、上のそもそもの疑問について、実際に把握が困難なようだ。 その把握困難の解釈としては、私の力の実際の動きを自分で知ることは、自分を知ることにつながるから。自分を知ることが困難なのではないかと・・・。
推測しかできていないのが書き込みを見てもわかる。それは不正確かもしれない。 思い込んで動くのは危険なので、それはやめたい。
→私の意識ではよくわからなくても、理解できる人がそのへんにいるので、なんとかなる。
だが事態は進んでいるので、あせって>>のように大雑把に書いてしまったわけだ。

それだけのことである。 つまり、何か間違っているかもしれない書き込みなわけ。

動員とかすべきではない。

と訂正文を出しておく。

3661:2013/07/17(水) 15:32:06
(いや私は、今のソフトバンクのCMを見て、ありえんしわからん。と思ってパニックしているんだ。)わからん人もいるのだろうな。

3671:2013/07/17(水) 15:36:49
どうも今の私の意識では把握困難な内容について書いているようだ。
だから表現がしにくい。
理解できる人がいるし、私も状態が変っていくにつれ理解できるだろう。 そうなったら何か言えるかもしれんな。

3681:2013/07/17(水) 15:38:57
意識の状態も復活に向けて変化してきているしな。

3691:2013/07/17(水) 16:46:49
と書いたら悪い意識のノイズが軽くなったな・・
とにかく、そういうのを使って悪い意識を発生させるのはやめろ。

俺もどう書いたらいいのかわからん。 いろいろな人が言えることを言ってくれ。(つまりできることをやってくれ。)

3701:2013/07/17(水) 16:49:18
悪い意識を発生させるのはやめろ。

3711:2013/07/17(水) 17:14:10
俺の意識も混乱気味なので、正確に表現できるかどうかわからんが、 後でもっと何か言うかもしれん。

そうか。これは特殊な設定されたものなんだな。実体がないようなものだ。
別に、嫌がらせる悪いイメージを作るようなものがいて、それと連動していたわけか。最悪だと言えるが、とりあえず今思ってコメントできるのはそういう感じだ。

他にもそういうことがあるかもしれん。とりあえず書いたよ。

3721:2013/07/17(水) 17:28:33
まだ何か連動とかいろいろ言えることがあるかもしれんがしかし最悪だ。

37300 元気者警部:2013/07/21(日) 16:01:05
弱っている人の味方をしましょうね。そこに私などがいたりするわけだから。

弱っている人の味方をしようね。そこに私などがいたりする。

374元気者警部:2013/07/21(日) 16:23:37
甲状腺がんの心配がある場合は、今と、今後何年にもわたって、対策することが効果あり。

乳ガンのリスクがある場合は、今と、今後何年にもわたって、対策することが効果あり。


今、芽ができていて、がんが確認できるまでになる人については、それが成長している。


私は、どっちもマッサージは効果あると理解している。


他にも、天然重曹とか、いろいろなもの、クエン酸とか?効き目があるものが沢山ある。 健康生活法とかもいろいろあるな。


キャンペーンというか、行政民間も含めて、そういう普及をしたらいいよな。

やっているのかもしれんがあまり目にしないから書いた。


マッサージって自分で続けにくい人もいるよな。 俺もそういうタイプだが。 大キャンペーンやったらいいかも。

375元気者警部:2013/07/21(日) 16:41:15
>あまり聞かないので

東京で、原発事故の話がタブーになっているとか、小耳に挟んだので書いたけど、

健康問題で社会が動かないのは、上が、事故が起きたよ、ということについて頭が切り替わっていないんだろう。

認識がなくて事故前と同じようにやろうとしている。みたいな感じじゃないかな。

376元気者警部:2013/07/21(日) 16:47:52
思ったのは、
上が って書いたけど、上もそういうシステムに飲み込まれている場合が多くあるわけで、

なんというか、

システムに従いすぎているよな。 それで変化がむずかしい。 他のことでもそう思ったよ。

377元気者警部:2013/07/21(日) 17:12:38
システム と書いたが、これは"この時期の"システムだよな。 アセンションでいったん固定がとけるやつ。

何と言うかヘンな動きをする意識-身体システムのような。

それだけに大変だが、そんな中、がんばっていこう。 そう思った。

378元気者警部:2013/07/22(月) 00:14:34
気になったので、一応>>377

条件などいろいろなことが固定されたようになっているが、すべてのシステムが固定されているわけではない。
それらについては、皆理解することができる。

379元気者警部:2013/07/22(月) 12:20:07
これは悪夢のような結果だと思う。
正論がたいへん力が弱っている状況だ。 得票上位の政党がまともなことを言っていない。というより逆効果を進めている。 この人たちは大切なことを無視していると思われる。
生活、みどり、社民、共産などが正論であり、成功するまともな戦略だ。

比例、自民が12年ぶり首位 民主7で過去最低
 第23回参院選の比例代表は22日午前2時半、改選48議席が確定した。自民党は改選数12を上回り、18議席を獲得した。安倍内閣の高い支持率を背景に、小泉ブームに沸いた2001年参院選以来、
12年ぶりに比例第1党に返り咲いた。改選数16だった民主党は7議席にとどまり、過去最低だった01年の獲得議席8を下回った。

 公明党は7議席が、日本維新の会は6議席、共産党は5議席が確定した。

 みんなの党は4議席を確保した。10年の前回参院選で獲得した7には及ばなかった。社民党は1議席を得た。

 生活の党、みどりの風は議席を逃した。

2013/07/22 02:47 【共同通信】

380元気者警部:2013/07/22(月) 12:21:03
みどり風は、未来の党からの流れ。

「忠実にやってきた」=惨敗にもさばさば−みどりの谷岡代表【13参院選】
 擁立候補8人が全敗を喫したみどりの風。22日早朝、自らも落選した谷岡郁子代表は名古屋市内で代表辞任を表明し、政治家続投の意欲を問われると「ありません」と言い切った。
 谷岡氏は疲れた表情ながらも吹っ切れた様子。6年間の政治活動を振り返り、「国会議員として、国民と約束したことを忠実にやってきた」と真っすぐ正面を見詰めた。
 愛知県内の私立大の学長を務める同氏は、今後も教壇に立ち続けると表明。事務所関係者は「結党以来、一緒にやってきた人がみな落選するなどした以上、辞任はやむを得ないのでは」と力なく語った。 (2013/07/22-08:59)

みどりの風、政党要件喪失へ…改選4人全員落選(2013年7月22日10時49分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130722-OYT1T00825.htm?from=main2


小沢氏「大変厳しい結果」 公認候補すべて落選 (2013/07/22)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130722_4


社民党の主張は、私の考えと一致している。これが最も合理的な戦略だ。軍産複合体や日本の軍閥腐敗と向き合う戦略でもある。 
そしてそれゆえ動員などの力は一番多いと思われる。誰もが当然たどり着く戦略だからだ。

福島党首「全ての責任は私にある」…社民1議席(2013年7月22日08時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130722-OYT1T00568.htm



参院選の選挙違反100件捜査へ=警察庁【13参院選】
 警察庁は20日、参院選の投票終了後に全国の警察が本格捜査に着手する選挙違反が約100件あり、約190人を取り調べる予定だと明らかにした。買収容疑が最も多いという。(2013/07/21-05:09)

参院選で各党が声明【13参院選】(2013/07/21-00:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2013072100005

381元気者警部:2013/07/22(月) 12:44:02
>>379追加

生活、新党大地、みどり、社民、共産などが

382元気者警部:2013/07/22(月) 12:47:13
>>379-381
冤罪と戦う構図に似ているな。
蔓延する悪いウソと戦う必要がある。 他の言い方もできるが。
冤罪と戦うぐらいのことをする必要があるのではないだろうか。

383元気者警部:2013/07/22(月) 12:54:45
他の言い方 について私が思ったこと、
私はこの間人と話していた、例えば3点あげられる。
キリストは死んでいない、オウム真理教は無実の罪を着せられていて無罪、堀江貴文氏は無罪、公判は冤罪。
これらは真実であり、そう言う人は正解だ。
上の点についてウソが法律などで承認されている。大きなウソが流れている。
そのウソを信じている人たちがいる。
そして、その悪いウソに加わり、利用して、利権を得ている人たちがいる。 ・・オウム事件ならサリンを撒く利権などだ。堀江氏なら陰謀と冤罪の利権などだ。 その利権の上に家を建てて生きているようなものだ。

注・・オウム事件で撒かれた毒ガスは、タブンというガスだ。 症状からそれは言えるということだ。 サリンでない。これはウソの崩れそのものである。

384元気者警部:2013/07/22(月) 13:10:26
俺もアホだからこういうことに気付かないことのほうが多かったりする。 他の状況でも、こういうことが沢山あるのは確かだ。

気付かないときでも、正しい生き方をする必要があると思っている。

(補足追加文)

3851書き込みを訂正。 どこか間違っていると思う。:2013/07/25(木) 01:48:13
>>365同じ
>>358-359>>361-364 の書き込みは、訂正して撤回しようと思う。
どうも現実的ではない思想というか思考を誘発するように思える。

現実的ではない思考に導かれるということは、何か間違っているところがあるのだろう。

書き込みは、どこか間違っている。と思うので、訂正し撤回する。

>>358-359>>361-364 の書き込みは、訂正し撤回する。

3861書き込みを訂正し撤回する。 どこか間違っていると思う。:2013/07/25(木) 01:49:10
1書き込みを訂正し撤回する。 どこか間違っていると思う。

387元気者警部:2013/07/25(木) 02:08:57
(転載)
http://unkar.org/r/seiji/1367420021/225-226
ジンバブエってすごい感じだな・・。 詳しく知らないんだけど。
国家統制が強そうだ。
独自の国家方針をとろうとしている。

日本は規模の大きい国だから、その方針は世界の流れを変える可能性がある。

388人気ブランド:2013/07/27(土) 20:36:37
腕時計 人気 人気ブランド http://www.renjoyre.asia/

389元気者警部:2013/07/31(水) 17:11:44
財閥化するなよ。
掲示板の大きいのは2ch一つだけ残っている・・日本のいわゆる財閥の総力はそんなもんだ。 戦わない見通しが早くて切り捨てが早い・・・。 それが大きいからと言って大事なもことを捨てず、本当に実力のある戦略をとるべきだ。

NTT、ドワンゴと映像&ソーシャルサービスの高度化で業務提携……株式約5%の取得も

2013年7月29日(月) 17時55分

 日本電信電話(NTT)とドワンゴは29日、映像&ソーシャルサービスの高度化に関する業務提携で、合意したことを発表した。

 NTTの研究所が持つ技術の高度化や適用領域の拡大と、ドワンゴが提供するniconico(ニコニコ動画・ニコニコ生放送)等のサービスの進化、より効率的なサービス提供を図る。
今後、両社は、「サービスやユーザーインターフェイスの高度化」「サービス利用環境の品質向上」といった具体的な検討テーマごとに共同研究、共同実験等の活動を進めていく。

 今回の業務提携によって、具体的な検討テーマごとに、両社の強みを持ち寄ることで、ドワンゴの動画コミュニティサービスのさらなる進化と品質向上、
並びにNTTの研究所が持つ次世代のメディア・UI/UX技術やネットワークアーキテクチャ技術の確立を図るのが狙い。

 具体的な検討テーマとしては、動画閲覧時の動画検索における高度化や新たな動画視聴方法の提供、サービスと音声認識技術との連携などの「サービスやユーザーインターフェイスの高度化」、
サービスの品質をネットワークや端末・アプリケーションなどトータルで最適化することによる「サービス利用環境の品質向上」などとなる。

 あわせて今回の業務提携とともに、NTTは、エイベックス・グループ・ホールディングスよりドワンゴの株式10,200株(保有比率4.99%)を取得する。取得金額は約50億円。

《冨岡晶》

390元気者警部:2013/07/31(水) 17:24:35
私はこれは軍など特定勢力による破たんしたウソと囲みこみではないかと思った。 吉田氏は生きていると思った。

原発事故については、
神の怒りか暴走か何か・・そういう力が主な理由ではないか?(私の不正確な認識だが、) と思っているが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/778
そういう神の怒り的な力学ならば、吉田氏が死んだフリをするのは見当違いだ。
吉田氏は経験者なので、正しくその経験を生かす道を歩むのがよいと思う。

<福島第1原発>吉田元所長が死去 事故時に現場対応毎日新聞社 2013年7月9日 16時43分 (2013年7月9日 21時23分 更新)
東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長

[拡大写真]
 東京電力福島第1原発事故の際、収束作業を指揮した元所長の吉田昌郎(よしだ・まさお)さん=執行役員=が9日、食道がんのため東京都内の病院で死去した。58歳。葬儀は未定。

 大阪府出身。東京工業大大学院で原子核工学を専攻し、1979年、東電に入社した。本店原子力設備管理部長などを歴任。一貫して原子力の技術畑を歩いた。2010年6月に第1原発所長に就任した。

 11年11月中旬、健康診断で食道がんが見つかり、12月1日付で所長職を退いた。その後、体調が回復し復帰の意向を周囲にもらしていたが、12年7月に脳出血で倒れ、自宅療養を続けていた。
吉田さんの事故後からの被ばく線量は約70ミリシーベルト。東電広報部は「担当医の診断の結果、死去と被ばくとの直接的な関係はない」としている。

 吉田さんは事故直後の11年3月12日夜、本店幹部が1号機への海水注入を中断するよう指示したのに対し、独断で注入を継続。中断すれば1号機の燃料溶融がさらに進行した可能性があり、
その判断が評価された。官邸から現地に乗り込んだ菅直人元首相は自著で、格納容器の圧力を下げるベント(排気)作業が難航していた際、吉田さんが「決死隊を作ってやる」と決意を述べたことを明らかにしている。

 東電の広瀬直己社長は9日、「持ち前の明るい大きな声で陣頭指揮をとる姿に出会えることを心待ちにしていたが、無念でならない」とのコメントを発表した。【神保圭作、中西拓司】

391元気者警部 バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:25:54
上の件と同様の動き。
これも、軍などによる破たんしたウソと囲みこみである。
辛坊氏が、自らブログ削除するとは考えにくい。
誰かがもっともらしくそれを促したと考えられる。 それは、荒らし、バッシング勢力である。バッシングをして囲みこんでいる。(それを理由に辛坊氏にジャーナリズム的子態度を(ある意味)捨てさせている。) それは軍の一部勢力である。
実際のところ、この作戦(ブログ削除)は見当違いである。

【炎上】救出された辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 / 出航前に漏水が発覚するも「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」との声
ロケットニュース24 2013年6月23日 13時26分 (2013年6月24日 02時24分 更新)

[拡大写真]
フリーアナウンサーの辛坊治郎さんと、セーラーの岩本光弘さんが太平洋横断に挑戦。しかし出航から5〜6日後に浸水が発生し、救助要請を出して海上自衛隊に救助された。無事に助かってなによりだが、いくつか疑問の声があがっている。

・ブログ記事をすべて削除
救助後、辛坊さんはすべてのブログ記事を削除し、多くの人たちが驚きを隠せずにいる。いままでの経緯がすべてわからなくなってしまうし、そもそも消す理由がないからだ。しかもそのブログ記事のひとつには、大阪から福島の港へヨットを運ぶため回航していた際、ヨット船内に「漏水」があった書かれていたのだが、それも読めなくなっている。以下は、辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事である。

・辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事
「完璧に整備したと皆が思い込んでいたエオラス号にいくつかの問題点が見つかったんです。まず一つは、船の舳先に突き出ている大きな棒、これをバウスプリットって言うんですが、この根元から少量の漏水が発見されました。エオラス号には既に太平洋横断用の資材をすべて積み込んでいたために相当喫水が下がっていて、台風の余波のうねりに舳先から突っ込んで派手に海水をすくい上げる局面が何回かあったんですが、この時バウスプリットの止水に不具合があって、水が漏れることが分かったんです。当初、この2日間で舳先をすべて解体して、充填剤を入れなおすことも計画されたんですが、様々なリスクを計算した結果、内側からの充填で対処することになりました。余程荒れた海でない限り漏水しませんし、エオラスの設備で簡単に排水できる程度のものですから、これで、まず大丈夫でしょう」(引用ここまで)

・結局は浸水してリタイア
「漏水」と「浸水」の意味は違ってくるかもしれないし、辛坊さん自身は同じ意味として使っているかもしれない。しかし、この点に関して多くの人たちが疑問視。漏水があったにもかかわらず、「余程荒れた海でない限り漏水しません」として問題視せずに出航をしたからだ。結局は浸水してリタイアしている。

・漏水しつつも充填剤を入れる対処はせず
今回の浸水と、回航中の漏水の原因が同じかどうかは不明。しかし、どうして漏水があったにもかかわらず、出発日を遅らせるなどして万全の状態にしなかったのか? 「この2日間で舳先をすべて解体して充填剤を入れなおすことも計画」としながら、どうしてそれをしなかったのか? 太平洋を横断するという命のかかった状況において、あまりにも安易すぎると思われているのも事実である。

・『24時間テレビ』の放送日を考慮して出航?
インターネット上では「24時間テレビに間に合わせるためスケジュール優先で出航したのではないか」という声が出ている。確かに、当初の予定で出航すれば8月に北米に到着する予定だったので、到着するかしないかの時期に『24時間テレビ』の放送日(2013年8月24〜25日)となる。

392元気者警部 バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:26:14
・インターネット上の声
「なーんだバリバリの24時間企画だったのか」
「ブログ削除が早かったんでおかしいと思ったら」
「辛坊氏、これはだめだわ。太平洋を横断するには準備を怠り過ぎている」
「寛平ちゃんで成功したから、「ヨット企画の第二段」を立ち上げたんだろうね」
「テレビってホントにイヤらしい」
「太平洋横断をする船の浸水をわかっていたにかかわらずの特段の修理もしなかったということは無謀」
「恥ずかしすぎる偽善番組24時間テレビはいい加減やめてくれ」
「こりゃ酷い すでに浸水しているのに、応急処置で外洋にでるとは」
「整備不良と知りながら出発したんだ」
「プロの登山家でさえ少しでも危ないと思ったら登りはしないというのに」
「海自出動して莫大な国民の税金が使われたそうだけどこれって国民負担なの?」
「24時間TVの為に自衛隊を使うなよ」

・辛坊さんを擁護する声
しかし辛坊さんを擁護する声もいくつかあり、「どうして世間の目はこんなにも冷たいんだろう。命が助かるならいいじゃないか。金じゃないだろ。 そもそも辛坊さんはヨット素人じゃないし、太平洋横断なんて軽々しく挑む人はいませんよ」という声もあった。

・安易な気持ちで挑んだ思われているのが現状
辛坊さんの太平洋横断は応援したいところだし、無事に救援されたことを嬉しく思っている人も多いだろう。命より大切なものはないし、本来ならばリタイアしたことを責める人はいない。しかしそれは、本人が万全の態勢で出航していた場合でのこと。

・事実と反するならば誤解を解く必要がある
いまのところ、辛坊さんは完璧な状態で出航せず、安易な気持ちで挑んだと多くの人たちに思われているのが現状だ。事実と反するならば誤解を解く必要があるし、弁明の会見を開いたりコメントを出すべきかもしれない。

参照元1: ブラインドセーリング( 辛坊治郎 2013/06/14 )
参照元2: ブラインドセーリング(記事が全削除された現在のもの)

393元気者警部 バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:32:25
それは、荒らし、バッシング勢力である。バッシングをして囲みこんでいる。(それを理由に辛坊氏にジャーナリズム的子態度を(ある意味)捨てさせている。) それは軍の一部勢力である。
(注・・そういうことをするのは軍だけではない)

394元気者警部 バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:34:12
>>393
>>391に 追加 注

395元気者警部 バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:48:13
>>390 補足説明
原発事故の過程を見て、重要な要点は、
4日以上電源車が得られなかったことだ。それはありえないようなことだが、それを理解することが重要だ。

396元気者警部:2013/07/31(水) 18:18:23
参考>>390リンク部
このおっさんというのが元原発関係者で、その殿様的な意識と態度が進行し、私において激怒と行動に至ったわけである。 暴走とその行動の停止の働きかけ、そう分析している。

397訂正 390 囲みこみではない。:2013/08/01(木) 20:42:16
囲みこみではない。
私の考えが全く違っていたようだ。

>>390
吉田氏についてだが、
これは、
軍による囲みこみ ではないようだ。

むしろ避難か何かの意味があるのだろうか・・

なんとも書きにくい。バッシングと囲みこみには関係ないかもしれない。 (だが、ある意味関係あるのか?よくわからない。) というかわかりにくい。囲みこみではないので問題ないっぽい。囲みこみとは違うものだ。

私の書き込み、(軍による囲みこみ)という考えは間違っていた。 訂正。
>>390見当違い、という私の発言も間違いだ。 訂正。

なんか理解したらまた書くかもしれない。 とりあえず発言した。

398私の考え 間違っている場合があることに注意:2013/08/01(木) 20:43:50
最近、こうだと思って書いてから、自分の考えが間違っていることに気付くことが続いている。

読者は、私が間違うことがあることに注意して、私の書き込みについて、鵜呑みにせずに読んでほしい。

399元気者警部:2013/08/01(木) 20:52:02
>>397
(ぶっちゃけよくわからない。)わかる人がいると思う。

400元気者警部:2013/08/07(水) 07:57:51
人口問題を解決する 国際政治2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/314-

ちょっとの間、カンボジアに行ってきたんだが、
カンボジアでは、蝶がかなり減ったと一人の人から聞いた。
聞いたのは一人だから、聞き取りもてきとうなので、不正確かもしれないけど、見聞きしたことなのでざっと書いとく。 私の推測も書くけど違っていることがあるかもしれないのでその点注意してほしい。

カンボジアでは、蝶や蛾が少なくなった。
森がすごく減った。民間人は木を伐ると罰せられる。刑務所に行くことになる。ワイロで回避すること有り。
外国人が木を伐っても罰せられない。(外国企業のことだろうか。外国企業と政府が森林伐採や農地開発を進めたということのように受け止められた。)
木を伐って農地がすごく増えた。
多くの米が輸出されている。 大きな農地を持つ人々ができた。
政府は腐っている。首相は一人で35年ぐらいやっていて彼は金持ち杉だ。
森が少なくなって気候が変わった。 30年前は一年のうち3ヶ月は寒い季節があった。森がなくなって今は一年中暑い季節だ。
(雨季の)雨も、かつては曇ったらすぐ降った。今は曇ったままで時に降る。
地元の村には昔、野生動物がほんとうに沢山いた。(象やウサギやリス・・といった) 今は牛ぐらいしか見ない。

私が見たところ、森はほとんど見られないと見受けられた。地方に行くと森は見られるかもしれないがそこのところを見ていないので何ともいえない。


ということで、カンボジアでは、蝶や蛾が減った。 森林がすごく減り、野生動物も、森と共に減っている。

ーーーーーーーーーーーーー
世界中で、虫が減っているかどうかが気になるのだが、カンボジアでは、一人の人との会話の中でこのように聞いた。

少子化と、木を伐ることとの間の相関関係について、気になっているのだが(人口問題を解決する、国際政治2 の中にまとまって書いてある。)、
カンボジアはわかりやすい構造がある。
華僑社会が、富裕層に、多数を占めている。 華僑系は、土建屋も多くしている。
カンボジアにおける、華僑の社会は、少子化しているだろうか?
これは私は聞かなかったので、誰か調べたり聞いてみてほしい。 どうなっているのだろう?

あと他に、一部の国々で少子化していることについて、ひょっとして、私に嫁がいない独身であることが関係している可能性もあるかな?・・・と少し、ふと思った。
独身男女が増えるという意味。
・・・しかし、それだと、個々の家庭の少子化は説明できないように思える。

ーーーーーーーーーーーーー

私の言っていることは、仮説であり、考え方がこの後変わる可能性もある話だ。

ーーーーーーーーーーーーー

木を伐るのをやめる、というのは、今後の展開として、あると思う。

簡単に説明・まとめ
人口が爆発しているのは、木を減らし、二酸化炭素を増加させる、地球の意識による地球の動きだ。 (木は二酸化炭素を呼吸する。地球上の二酸化炭素が足りなくなっていた。 上の書き込みに詳しくかいてあるので参考)
今、地球上の、二酸化炭素は増加し始めている。
これは、以前と変ったことを意味している。 今は、木が減りすぎて、人が増えすぎになったのだ。
だから、今後は、人の木を伐る活動が以前とは変ることになる。 こんどは木を伐るのをやめていかなくてはいけない。
これからは、
木を伐らないようになっていくし、人は増えないようになっていくだろう。

ーーーーーーーーーーーーー

世界的に、
木を伐ることは止んでいくだろう
人口は減少する方向に向かうだろう。

と、推測できる。

401元気者警部:2013/08/07(水) 08:08:32
日本のODAとか企業が外国で木を伐りまくっているという話を、以前聞いたことがあるが、木を伐るのをやめないとえらいことになると感じられる。

402元気者警部:2013/08/07(水) 08:12:27
日本の話だが、蝶や蛾は、今年は見られるだろうか? 情報を出してほしい。
私の住んでいる近所は、ここ3年ぐらい、蝶は多く見られる。二年前は異様に多かったと記憶している。 近所の話だが、蛾は少ないと思う。ほとんど見ることがない。

403元気者警部:2013/08/09(金) 00:13:01
新イラン大統領、予想外の穏健派 その理由とは?

Tue. June 18, 2013

新イラン大統領、予想外の穏健派 その理由とは? イランの大統領選挙は、14日に投票が行われ、即日開票された。翌15日に内務省が最終結果を発表。それは、欧米にも、イラン国民にも驚きをもたらした。
大方の予想を裏切って、穏健派のロウハニ氏が当選したのだ。しかも、得票率で50.7%にのぼる1861万票余りを獲得し、2位のガリバフ氏(テヘラン市長、16%)、3位のジャリリ氏(現政権の核交渉担当、11%)に大きく差をつけての圧勝だった。
 イランでは、国政の実権は最高指導者ハメネイ氏が握っていることは周知の事実であり、その影響下にある議会も、欧米との妥協を拒む保守強硬派が圧倒的な多数を占めている。
 ハメネイ氏が、いかなる手段を講じてでも、アフマディネジャド路線の「後継者」を大統領の座に据えるだろうとの予測はなぜ、外れたのか。そしてこのことは、欧米にとって、イランにとって、何を意味するのかを、海外各紙が分析した。 

【喜びに沸くイランの市民】
 フィナンシャル・タイムズ紙は、今回の結果に喜びを爆発させる多くのイラン国民の声にスポットライトを当てた。
 イランでは、前回大統領選挙の2009年当時、すでに多くの国民は疲弊する経済状況に苛立ちを募らせていた。核を巡り、欧米との対決色を強める一方のアフマディネジャド大統領の保守強硬路線の転換を望む声は高かったという。
 その思いは改革派のムーサヴィー候補に託されたが、軍配はアフマディネジャド氏に上がった。しかし、ムーサヴィー候補は、選挙に不正があったとして結果に反発し、この論争は大規模なデモに発展して、100人の死者を出すに至った。
 今回の結果は、このとき苦渋をのんだ民衆が、諦めることなく投票に希望を託した結果と受け止められている模様だ。「変化」を望む改革派と中間派の票が集まったことが勝因だと受け取る民衆は、
通りに繰り出し、ロウハニ氏のシンボルカラーである紫と、今回の勝利の基盤を作ったムーサヴィー氏のシンボルカラーの緑を身に付け、「さようなら、アフマディネジャド」などと叫んだと伝えられている。
 イランでは、核を巡る欧米諸国との対立によって、経済の生命線とも言うべき原油の禁輸措置などの経済制裁を課され、物価が1年間で2倍以上に上昇するなどの激しいインフレや、悪化の一途をたどる失業率によって、市民の不満や閉塞感が高まっていた。

【海外の受け止め方】
 欧米諸国は、驚きつつも概ね結果を歓迎。カーニー米大統領報道官が、表現の自由に対する拘束が厳しいなかで行われる選挙にも関わらず、
「政治に参加し自らの声を届けようとしたイラン国民の勇気」を称賛したほか、イギリスも今後の核交渉などの進展に期待するコメントを発表した。国連の潘基文事務総長も、当選への祝辞を寄せたという。
 ただし各国とも、「大統領は政策立案者の一人に過ぎない」として、同国の今後を注視する構えは崩していない。
なかでもイスラエルは、「国際社会は希望的観測や誘惑に屈したり、イランに核プログラムを中止させるための圧力を弱めるべきではない」と述べ、ロウハニ氏の当選が各国のイランへの警戒心を薄れさせることに警鐘を鳴らしている。

404元気者警部:2013/08/09(金) 00:13:19
【ロウハニ氏の人物像】
 では、このロウハニ氏とはいかなる人物なのか。かつて核問題の交渉役として欧米と渡り合った経歴を持ち、今回の選挙では現政権の外交をこきおろし、
海外との融和姿勢の重要性を説き、経済復興を強く訴えるなど、外交能力に自信を見せる同氏については、「穏健」という言葉ではくくりきれないしたたかな側面があるとウォール・ストリート・ジャーナル紙は伝えている。
 実は2003年当時、ブッシュ大統領がイランを「悪の枢軸」と呼んだしばらく後、イランの議員127名が、アメリカとの戦争回避を目指して、ハメネイ氏にウランの濃縮凍結を促す公開書簡を送ったことがあった。
当時ハメネイ氏は表立って返答せず、緊張が高まっていた。 そうした中、ハメネイ氏やその周辺に働きかけ、テヘラン宣言にこぎつけさせた立役者こそロウハニ氏だったという。
当時を知る人物は、ロウハニ氏の、改革派の主張通りにはことを運ばず、保守強硬派への人脈を利用しつつ、巧みに改革派の意向を通した手腕を記憶に残していると語る。
 しかも、同氏はこのときのことを「(核開発という)目的は十分に果たしつつ、欧米の姿勢軟化をとりつけた」と、欧米を手玉にとったかのような発言をしており、そうした同氏の一筋縄ではいかない人物像を、欧米も警戒しているという。

 また同氏には、聖職者という顔もある。ニューヨーク・タイムズ紙によると、保守強硬派であり、ハメネイ氏の忠実な片腕としての顔ばかりが強調されがちなアフマディネジャド大統領だが、
実はイランで初の聖職者ではない大統領で、宗教的規律を前面に押し出す聖職者と衝突する場面も数多くあった。しかし、今回のロウハニ氏は聖職者だ。
 実は、今回の選挙では投票日前日に、ハメネイ氏が、「現政権に賛同しない国民」にも、義務として投票所に行くことを勧めたという一幕があった。
こうしたことから、同氏の当選は、国民が鬱屈した不満を吐き出す「安全弁」として、「聖職者」を大統領の座に据える機会として、保守強硬派にとっても旨みがあったとのうがった見方も紹介されている。

 世界各国が、警戒しつつもイランの「変革への糸口」としての期待を寄せ、イラン国民が「生活向上」への切実な希望を託す今回の選挙結果。ロウハニ新大統領の動向が注目される。

405元気者警部:2013/08/12(月) 20:46:39
 
新スレ立てた。
放射能(仮)@2ch掲示板

被曝中、被曝後の医療をしろ。4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/

40600 元気者警部:2013/08/15(木) 16:55:48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1310474353/658 神の時代である、復活である2

私について言うと、この時期、(かなり)悪い状態だった。(状況、調子 が悪い という意味。)

407元気者警部:2013/08/15(木) 17:11:45

私は、法律が明文化されていなくても、
通信傍受は、できるところはできると思うのだが、それは国家的一級の情報組織に限られていると思う。そこについては、セキュリティーも一級なわけだ。

私の推測。 あっていると思う。

警察が窃盗の捜査機関で、立ち会い無く傍受できるようにしろ、と言っているが、警察は現状信用できない状態だ。
振り込め詐欺とか言っている時点でダメだな。
こんなもんは却下して、逆に警察に関する害のある法律をいくつか廃止したらいい。

二軍] 【行政】 犯罪の通信傍受、適用範囲を窃盗や強盗・詐欺・誘拐などに拡大へ 法務省検討 組織犯罪の疑いが濃厚なことが条件
08月05日(月)06:47

★ 犯罪の通信傍受、適用範囲を拡大へ 法務省検討  法務省は、犯罪捜査に必要な盗聴を認める通信傍受法の適用範囲を拡大する検討を始めた。
深刻な被害が出ている振り込め詐欺などの捜査にも使えるようにし、電話会社など通信事業者による立ち会いをなくす。 捜査機関による改ざんなどを防ぐ方策も検討する。
法制審議会(法相の諮問機関)の議論の結論を待ち、2015年の通常国会への改正案提出を目指す。  振り込め詐欺だけでなく、大規模窃盗団などの捜査では、
実行犯から計画立案者までの犯罪組織全体の把握が難しい。 被害を抑えるため、通信傍受の活用が必要と判断した。 通信の自由やプライバシー保護などの疑問に答える「歯止め策」が、法改正への焦点になる。  現行法は電話や電子メールなどの傍受を認める犯罪を薬物、銃器、集団密航、組織的殺人の4分野に限定。 改正で窃盗や強盗、詐欺、誘拐などに広げる。組織犯罪の疑いが濃厚なことが条件になる。
裁判所の令状に基づく手続きは変わらない。  早朝や深夜の立ち会いが難しいとの指摘があるため、立会人を原則不要とする。 傍受場所は通信事業者の施設に限らず、捜査機関の施設でも可能にする。
乱用を防ぐため、傍受したすべての通信内容の裁判所への提出を義務付ける。 通信内容は暗号化し、改ざんを技術的に難しくする方向。 監視・検証する第三者機関の設置も浮上している。 日経新聞 [外部リンク]
元スレ:[http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375652830/l50]

408元気者警部:2013/08/17(土) 23:36:39
http://matome.naver.jp/odai/2137662293539922601
京都福知山花火大会事故で分かってきた爆発の原因
15日午後7時半ごろ、京都市福知山市の花火大会会場で発生した爆発事故で、目撃者の証言などから発電機のガソリンに引火、爆発した疑いの強いことが分かった。
更新日: 2013年08月16日RSS

15日午後7時半ごろ、福知山市猪崎、由良川左岸の音無瀬橋下流の河川敷で、「ドッコイセ福知山花火大会」で出店していた露店で爆発があった。

炎が燃え広がり、見物客ら3〜85歳の59人がけが

10代の男性1人が意識不明の重体となっている。

▼花火が始まる直前に爆発が発生

爆発事故は花火大会が始まる直前の15日午後7時半ごろ、由良川西岸のメーン会場で発生。


突然、現場で爆発音とともに火柱と黒煙が上がり、3店が炎上、倒壊した。

現場は、パニックに陥り、浴衣姿で逃げ惑う人であふれた。

▼映像などから、発電機の燃料に最初に火がついたものと見られる


当初ガスボンベに引火して爆発したとみられていたが、目撃情報から、発電機を作動させたまま携行缶からガソリンを投入しようとしたため引火、爆発したとみられる

目撃者は「ガソリンの携行缶から、霧状にガスが噴き出した。それを持っていた若い男性の方なんですけれども、抑えようとしたんですけど、抑えきれなくて」


「それが屋台の方に、ちょっとガスが触れた瞬間に、屋台から火が出る」と話した。


消防の担当者は、爆発の映像などから「最初に火が出たのは、ガソリンなどの液体が霧状になったものが激しく燃えたとみられる」と話しています。


▼店主の回復を待って事情を聞く方針


京都府警は16日午前、消防と合同で実況見分した。


露店の発電機に給油した際に何らかの原因で出火し、近くのガスボンベに引火、爆発した可能性がある。


店主も負傷し治療を受けており、回復を待って、業務上過失致傷容疑を視野に事情を聴く方針。


爆発事故 ガソリン 多数の客に飛散 携行缶から噴出

 京都府福知山市の花火大会での露店爆発事故で、露店にあった携行缶から噴き出したガソリンが周囲の多数の人にかかり、引火して一気に被害が広がったことが17日、当時の見物客への取材で分かった。
府警は重傷を負った男性店主(38)の缶の扱いに問題がなかったかや、缶の詳しい構造を調べる。

 取材に応じたのは事故当時、家族3人とともにベビーカステラを売る露店から4〜5メートルの場所にいた奈良県のパート女性(37)。
花火が始まる予定だった15日午後7時半ごろ、男性が自家発電機に給油しようと携行缶のふたを開けた瞬間、突然ガソリンが噴き上がり、飛び散るのを目撃した。

 男性は慌てて手で押さえていたが「消防のホースから水が出るような」勢いで中身が噴き出しており、女性や夫に飛んできた。炎が上がり、「ボン」という音がしたのはその1分ほど後で、
夫が手と両足に重傷を負い、現在も入院中。女性は一連の経緯を、府警に証言したという。

 大阪市浪速区のガソリンスタンド従業員(39)は「ガソリンは高温になると気化する。携行缶の減圧弁で蒸気を逃がすことは当然やるべきことのはず」と首をひねる。
ガソリンが噴出したことについては「暑い所に置いていたのではないか」と話した。

[ 2013年8月17日 19:32 ]

409Michael Kors macy:2014/06/30(月) 00:43:05
I’m not sure where you are getting your info, but great topic. I needs to spend some time learning more or understanding more. Thanks for magnificent info I was looking for this information for my mission.
Michael Kors macy http://www.lakesidecertified.com/images/Michael-Kors/Michael-Kors-macy.html

410wayfarer sunglasses from ray ban:2014/08/04(月) 18:07:54
Hi. Cool write-up. There’s a dilemma with the site in chrome, and you may want to check this… The browser will be the marketplace chief and a big component of other folks will miss your outstanding writing due to this difficulty. I like your Post and I am recommend it for a Internet site Award.
wayfarer sunglasses from ray ban http://www.setsima.com/indexpage.php?page=5215

411chaussure tn nike requin:2014/08/07(木) 15:59:19
A lot of thanks for the fantastic post C I’d fun reading it! That i love this weblog.
chaussure tn nike requin http://www.pantipplaza.com/vcrad.php?pid=7916


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板