したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

身の回りの電波

310abusan:2004/08/15(日) 05:55
>>309
>・気に入った人物の発想を無条件に受け容れる。
>・そしてそれを、共感ではなく、自分の意見であるかのように表明する。
>・周囲に同意を求める。

特にサヨクが陥りやすいパターンですね。というかサヨクに至っては
「そのもの」ですね。

しかし、私も油断していると、こういうパターンに陥るので
気に入った方の意見も一応疑って精査するよう心がけている
つもりなんですが(^^;ゞポリポリ

話は変わりますが、昨日の産経新聞トップの石原知事記事
にはある種の違和感を感じました。なんか前近代的な発想
の様に私には感じられました。今は亡き円谷選手の悲壮感
も一つの価値観ですが、悲壮感を以てコトにあたりさえ
すれば結果が出る訳では無いと。全員が全員、円谷選手
の様な悲壮感を以て参加すれば取れるメダルも取れない
といった事にも成りかねず、却って更なる感動を与え
られない。結果を出してそれまでの苦労が省みられる
と言うことは良くある話ですので。ソープ選手にして
も別にオーストラリアの期待を背負ってって感じでは
無いですしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板