したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

身の回りの電波

249神路山:2004/05/29(土) 15:48
憂坊さま。

>>247に挙げた和歌は、いずれも政治に深く関わった貴顕の作です。
俗世の陰謀うずめくドロドロした様子を目の当たりにして、
はじめて悟達できるともいえそうですので
現実を狂言綺語とみなし、転法輪の縁とか讃仏乗の因などと
割り切るのも、一つのあり方ではないでしょうか。
職業としての僧籍というのが、避けられない実態であるとはしても
自身が悟達することではじめて可能になる衆生救済というのも
あるはずですから、どうか憂坊さまにおいては
「あるがままなり」という禅の精神をおのずからに
究められんことを望みます。

そして私は俗世の快楽をむさぼっている・・・いかんなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板