したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

身の回りの電波

248憂坊:2004/05/29(土) 10:58
>>247 神路山様

含蓄のある御歌をありがとうございます。やはり、昔の人はよい言葉を残しておられます。
日本人が人を日本人と認識するのは「和歌が作れるか否か」であると聞いたことがあります。
和歌は「言霊」の発露のひとつで、ただ詠むだけでなく「詠んだことが本当になる」というのが
重要なポイントだとか。それを行うことができるならば、世界中のどんな人種だろうと日本人に
なるらしいです。
過去の素晴らしい文物を見るにつけ、いまの日本はいったいどうしてしまったんだ、と感慨にふけることもしばしば。
そんなわけですので、私もここで一歌。

・サヨサヨと笹の若葉がざわめきに誘い現る雨後のタケノコ

・・・ダメじゃん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板