したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第8部

114正樹 ◆6z10n91cnw:2009/11/05(木) 21:29:17
 
【技術移転】日中合作の現場--中国エアコンメーカーと提携したダイキン工業 [11/02]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257137930/
 
32 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:40:52 ID:KQL3mQt/
苦渋の選択だが、グローバルな世界市場を視野にしたならば当然の事。日本産まれの企業でも、
生き残りをかけベストチョイスを選択する。単なるナショナリズムで悲憤抗議する事事体ナンセンス
同等の技術を持つ企業は他にも有る可能性があり、高く売れる時に高く売るのは企業として当然の事。


33 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:43:20 ID:OZJA3dga
>31
だから世界中汚い奴だらけなんだって
発展途上国はたいてい中国より治安悪くて設備なくて人材いなくて悪どいのが世界なんだから
そこ相手にビジネスできなきゃ、この不況でしぬ


34 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:46:27 ID:eU2mj9Ni
>>32
だからさ、シナ人は日本から技術を騙し取るつもりで
はじめから高く買うつもりはないんですって

JR東は新幹線をシナに売ってどうなりました?
売っていいもの悪いものがあるんですよ
別に悲憤抗議してるわけではない
「お宅の会社の独自性が失われますよ
このあと10年20年どうやって食べていくんですか」
ということですよ
グローバル展開が前提なら中国に媚びねば戦えないということはありませんよ
もっと自分たちの技術に自信を持てばいい
少なくともシナがあの手この手で騙し取ろうとするほどの価値はあるようですよ(笑)


35 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:49:05 ID:eU2mj9Ni
>>33
はー、日本は中国に技術を騙し取られなければ日本は死ぬということですか?
それこそがお得意の中国式恫喝なんですがねー(笑)


36 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:49:26 ID:FwbHM+I4
家庭用エアコンって、日本で生産して儲かるのかね?


37 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:51:20 ID:+ZyD+H/W
最近やたら陸ナビで募集かけていると思ったがそういうことかw
中途採用社員は技術と共に中国に売り飛ばされると見た


38 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:51:49 ID:OZJA3dga
>34
んじゃ世界出なくて、国内でダイキンが他の同業大手企業に勝つ策は?
このままだとマジに大手もつぶれる市況だぜ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板