[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
26
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/22(火) 22:08:27
>>17
>>18
>>19
>>20
>>21
>>22
>>23
>>24
>>25
>>17-25
の続き
【某界拠より】
社説
少年調書引用、講談社の脇の甘さの罪
権力の介入を招いた要因に、筆者と出版社の脇の甘さがあり、表現の自由に
悪影響を与えた社会的責任は重い。
===朝日新聞2008年4月11日(金)===
非公権力側が、公権力側になると言う発想が浸透しな過ぎる。
電源開発(Jパワー)の外資の株買い増し
北畑・経済産業次官「『公の秩序』で外国からの投資を規制することは国際
標準だ」
===朝日新聞2008年4月11日(金)===
そうそう、外資に頼ることはない。
捩(ねじ)れに感謝、ガソリン減税
無職 辰川(北海道:71歳)
===朝日新聞2008年4月11日(金)===
あのねぇ、それが原因で数ヶ月後には付近のガソリンスタンドが倒産して、
買うことさえできなくなると思い至らないのかねぇ。
偽装を見ている末端で働く者
アルバイト 高野(川崎市:22歳)
店で調理していない総菜などを店の「手作り」として売っていました。
「おかしいのでは」と店長に言っても「君は真面目なんだね」の一言で片付けられ、
相手にされませんでした。
===朝日新聞2008年4月11日(金)===
日本には、人間性の欠如した輩の宝庫だな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板