[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
道路特定財源の一般財源化について
2
:
便利優先者
:2008/08/04(月) 13:37:02
え〜税体系全体の話になるかと思うのですが、道路の様な目的税として徴収する
のは今の時代あって無いんじゃないかと思います。
別に道路が問題ではない。
また、徴収が悪ではなく、それしか使えないというのが諸悪の根源。
(じゃあタバコ目的税として、喫煙ルームを沢山作れ!など言いたい事がある)
それに各省庁に収入源がある事自体が問題だし、そしてそれが不透明な使われ方
(国会での予算とは別)をしてもチェックが甘いので可能という所に疑問があります。
地方分権じゃなく省庁分権がされていて、そしてそこで発生する利権を放そうとしな
い事が問題。
そろそろ55年体制の頃の理想形の官僚組織(構造、考え方、人事、そもそも必要
なのか)から、2100年(くらい)へ向けての官僚組織を考えるべきなのでは?
(よく100年安心計画と政治家が言っているから)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板