[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
日本政治は「貧乏人冷遇、金持ち優遇」(10事例)
1
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 17:36:08 HOST:fp76f10c2c.chbd203.ap.nuro.jp
10項目以外にも逆な例があったら教えて頂きたい
各項目の詳細は次のURLをご覧下さい
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1.3.6.htm
2
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 17:39:11 HOST:fp76f10c2c.chbd203.ap.nuro.jp
うち5例です
▽国家予算日米比較(2012年度)米国は医療皆保険ではないが、65歳以上と低 所得者の医療費に国家予算の 20.2%計上している
▽消費税増ありきは国民騙し「所得税+資産税」が米国と同じなら18兆円、フランス なら28.4兆円、スウェーデンなら63兆円税収増になる
▽個人所得税の負担率は11カ国で最低 日本の負担率は1桁、他10カ国は2桁、消費税増でなく「所得税と資産税」を上げるのが筋
▽課税最低限、日本は最低 日本は貧乏人からまで税を取っている、NHKも誤解しているのでNHKに抗 議
▽米国の税制は税額控除(EITC) 日本でも所得控除を廃止し給付付き税額控除を 実施して頂きたい、課税最低限も上げて頂きたい
3
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 17:40:31 HOST:fp76f10c2c.chbd203.ap.nuro.jp
残り5例です
▽日本は物価が高い 電気料は米国の2倍も高い、食料はさらに高い、海外価格に近づいているのでデフレではない
▽自動車価格も高過 ぎ 自動車業界の販売体制が日本経済をダメにしている、これに気 付きましょう、
▽政府機関奨学金日米比較 日本は極めて脆弱、米国に見習って奨学金総額を3倍に増額、 うち1/3を返済不要にして頂きたい
▽医療の海外比較、ワクチン16種米国は無料、日本5種のみ無料、がん検診率は可成り低 い、日本医療は後進国ですね、米国では国家予算の20%以上を65歳以上と低所得者の医療費に計上している
▽日本は労働に見合う賃金を払っていない 日本の対外純資産は世界ダントツ、競争力を 賃上げに活用し て対外純資産を減らし「360円/ドル」に戻そう
4
:
名無しさん
:2015/12/24(木) 19:49:38 HOST:proxyag024.docomo.ne.jp
皆さん、オワコン社長さんを夜露死苦!パズドラ動画いっぱいあるよ↑↑男子も女子も見てねぃ☆
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwi3pKr6tN3JAhVMFlgKHYP-DQk%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwi85dGItd3JAhWDe1gKHXlZCpc%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
5
:
CPU
:2016/02/12(金) 02:46:52 HOST:nptty206.jp-t.ne.jp
干された電磁波加害者、中村隆史の顔、公開しています。
警察の権限で証拠が残らないのをいいことに「何でもやっていい」と勘違いした売国奴です。
国民の苦労を食い散らかす病原菌です。
本人「警察だ」「公安だ」と豪語しております。
【中村隆史】警察の工作員。31歳。埼玉県在住。元自衛隊員。表の顔は線路軌道工(自称)。小学6年生の息子(中村優馬くん←養育費は月3万円)を持つ。創価学会、警察、宮内庁、自衛隊、最近ではイスラム国などの名前を使いまわし横暴横領をくり返す。表向きは明るいが、極めて残忍な性格。
インターフェース→0きゅう060128935 0はち012121687
「テロリストの顔写真」
hティーtp://ameblo.jp/gomitakashi301/
(中村隆史)動画→htティーp://c.5chan.jp/N9Tlp4Bbln
6
:
貫井
◆FhWnQo0LPo
:2025/04/24(木) 23:24:39 ID:???
>
> トランプの「金本位制」復活ブチ上げに現実味…関税への警戒感から価格は史上最高値更新/日刊ゲンダイ 仁王像
>
>
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/550.html
>
↑チケットショップ等での金券購入や電子マネーチャージ、街の生活物資小売商店でも金地金やプラチナコインで直接支払い可能でないと不便極まりないかもしれない。
7
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 11:06:03 ID:???
( /knife /status/1 4095973859677
/03/14
日本は歴史的にワクチンに対する不安が多い国です。
ポリオワクチンなど、昔に起きた問題や、国の対応が根を引いてるのでしょう。
そのようなワクチンに対する不信感が、コロナワクチンにも引き継がれました。 )
)
8
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 11:12:30 ID:???
( /knife /status/1 5816687382835
/15
立憲民主党の原口議員を叩いたり馬鹿にしている人は、大丈夫でしょうか。
僕は原口さんの言うことに全ては賛同しないし、違う意見もたくさん持っているけど、原口さんの意見や情報は興味深く見ています。
ワクチンの副作用、ロシアとウクライナの問題、この世界を支配する目に見えない力などなど。… )
)
9
:
名無しさん
:2025/07/06(日) 01:06:26 ID:???
( / co_kik /status/1 1277793571121
| /06/16
世界で独裁者が増えるのも、極右政党やカルト政党が台頭するのも、世の中にお金の量が増えすぎたのが原因です。
過剰流動性、つまり実態経済の何倍もお金が増え、有り余ったお金は土地や株式に流れる。
土地が上がり株が上がり、物価が上がり、通貨の価値が下落する。…
世界全体のマネー量は、実体経済(名目GDP)の約4〜6倍程ですが、金融資産は実体経済の10倍以上です。マネーは川の流れのように富裕層に流れるのです。 )
)
10
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 09:53:12 ID:???
( .com/ pi /status/1 0401458954263
5 days ago
子ども家庭庁は9割が中抜き、というSNSデマをNHKが扱っている。
なら、( 実際には )何割が中抜きかも併せて放送すべきでは? )
)
11
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 08:56:24 ID:???
( .com/ mura /status/1 8487395454976
3 years ago
【日本銀行、黒田総裁会見】
テレビ東京記者「10年間の△△総裁任期中における、金融政策の総括をするお考えはありますか。」
△△総裁「デフレではない状態となった」
スタグフレーション(所得が上がらないのに物価だけ上昇)になってるやろ。
デフレで結構です。
物価を下げて下さい。
����
3 years ago
所得の格差が開いただけですからね。
…物価を下げるしかないですね…
世界中で日本だけ… )
12
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 17:01:45 ID:???
( 課題と政策03 | ラサール石井 参議院議員選挙比例候補
https://lishii.jp/policy03.html
大企業や大金持ちは優遇されるのに、庶民には負担が重くのしかかる。食料品の消費税をゼロにして、お金が循環する経済政策を即実施!
社会保障に全額使うとして導入された消費税は、結果的には大企業の法人税の穴埋めになっています。物価高騰の折、1世帯あたりの食費は月額約85,000円で、家計への負担が大きくなっています。特に所得の低い世帯では、収入の3割近くが食費に消えているのが実態です。
こうした負担を軽くするため、食料品にかかる消費税は即ゼロにすべきです。必要な財源は約5兆円。不公正税制を見直し、600兆円を超える大企業の内部留保(ため込んだ利益)に課税することや、法人税の累進課税化(儲けている法人から多く税金をとること)の実現、そして防衛費削減で十分に確保できます・・・ )
)
13
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 23:30:07 ID:???
( / y_gentle /status/1 9435743633509
/09/09
物価は少しでも安く。
所得は少しでも高く。
これが普通の考え方です。
「物価が上がらないと所得は上がらないぞ」って何の詐欺ノミクス宗教ですか?
プラマイゼロやん。所得が上がらなかったら地獄でしょ(今)
一人の国民としては「物価は下げろ、所得は上がれ」と要求し続けるべきなのです。
����
メルマガ著者(
/09/09
それを実現できている国を教えてください。
����
09/09
民主党政権時代の日本 )
14
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 14:46:49 ID:???
( / fe9 /status/1 8055449424026
/07/03
野党の経済政策、だいたい同じになってきた。 ・消費税は減税、廃止 ・財源は法人税の累進強化、富裕層の税優遇をやめる ・消費税減税、廃止による経済成長と税収増 ・無駄な歳出は減らす、利権による歳出はなくす 経済政策で違いを出す必要なんてない。
国民のくらしがよくなればよい。
社民党や共産党が言っている「内部留保課税」 別に内部留保(利益剰余金や設備)に直接課税するわけではない。
内部留保額に応じて、法人税の税率を上げる、下げる。企業が賃金や投資を増やせば、税率も下がる。 結果として、内部留保は増えにくくなる。
これがあるべき内部留保課税です。
なぜ資産に課税することになるわけ? 利益に課税でしょ )
15
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 17:03:32 ID:???
< / fe9 /status/1 0390147182843
/04/26
いや、公約を破って消費税を増税した三党合意こそが天下の愚策なんです。アベノミクスに匹敵する愚策。
社会保障を消費税に依存するなど、日本にゆっくりと衰退しろと言うような政策です。
( 「立憲の消費減税案に自民・公明から苦言 「3党協議の歴史は非常に大事」」
news.yahoo.co.jp/articles/6a95e… )
→ 民主党政権はア倍政権より遥かに正しかったと思うけど、民主党を野党に追いやった「税と社会保障の一体改革(消費税増税)」こそが最大の間違い。
この間違いを認めず正当化するから、未だに立憲民主党は増税だ減税だと、意地とイデオロギーの争いをしている。
社会保障を改革すべきです。 いまのままでは、何をやっても無理でしょう。
社会保障費を削る=弱者切り捨てもステレオタイプな考え方です。
社会保障費を社会の重荷と考えず、経済成長の種と考えた改革をすべきです。 )
16
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 17:04:20 ID:???
>>15
< ・・・弱者切り捨てでない
全ての人が安心できる
持続可能性のある
全世代で応能負担する
未来志向の社会保障制度
実現したら
消費税は廃止できる
理想論かもしれない
しかし野党なら
なぜ理想論を言わない? >
17
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 19:35:42 ID:???
< / fe9 /status/1 2250775593008
/04/20
2大政党制を是とするなら、理想はこの形 ・自民党 ・民主党 ・共産党(最強の野党) しかし政権の片翼を担うはずの民主党が、バラバラに分かれているから、政権交代が全くおきない。
分かれた党は分断され憎しみあっている。 再合併でも野党共闘の形でも、まとまらないと日本はよくならない。
一緒になれば、みんな民主党化すると思う。 分かれているから、特徴出すために色んな党も出てくるわけで。 >
18
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 16:49:36 ID:???
< aji_ga_ %2Fstatus%2F17 689341964306
2024/05/01
民主党政権 vs ァ倍政権
データを出せとネトウヨ壺がうるさいので、決定的なのを貼ってみる。
出典は衆議院。 民主党政権がとりわけ悪いのではなく、その前の麻S政権からの流れを受け、改善してァ倍政権に渡した。 物価が安く円高なら、この時代の生活が楽だったのは当たり前。みんな洗脳されてるんですよ
→ 一議員の見解だと言ってる人がいるけど、データが虚偽でもなく、衆議院の公式サイトに掲載されている文書です。 データが間違えてるなら、訂正してください。 >
>
19
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 16:50:56 ID:???
>>18
< /05/02
>
> 衆議院の公式サイトに掲載されている文書です。 データが間違えてるなら、訂正してください。
>
↑のこのこ官僚が改竄しかねないのがぼくちゃん以降の壺清ワ会政権の怖さ
ぼくちゃんの負の遺産の最大のものは、もはや公的統計が全く信用できないということだ。
放送も国内の御用放送は壺清ワ会の広報に堕落し、BBCとか海外の放送局しか信用できない。 まるで旧S連だ壺清ワ会の現日本は。
>
20
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 13:55:33 ID:???
< / fe9 /status/1 1826488684965
0/09
立憲民主党は、マジで早急に「物価目標0%以上」を取り下げた方がいいです。
言いたいことは分かります。 でも、前代表やいろんな議員が必死に説明しないと分からない政策は、出さない方がいいくらいです。 実質賃金>物価上昇 これで誰でも分かります。
→ボク的には「物価目標マイナス」と言ってほしいけどね。
物価は安いほうがいい。それをデフレだと批判するのはアベノミクスの幻想。 物価はマイナスになっても、イノベーションを出し続ければ、経済成長します。 >
21
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 15:45:34 ID:???
( / ihar /status/1 8856215630298
/05/23
△だけなんだよね。 価格を下げろ、物価は安いほうがいいというと「デフレでいいのか」とか「所得が上がらんぞ」とか言ってくるの。
一般社会の常識では、何でも安いほうがいいに決まってるじゃん。コメもガソリンも野菜も。 税金も安いほうがいい。
������
/05/23
今の日本の経済状況・政策下の中で物価の高騰は、多くの市井の国民生活には良い事など有りません。
「デフレ」でも良い状況だった物をボンクラ総理の「バカノミクス」で国民生活全体が低下した上にコロナ禍でも対応策も打てなかったノータリン壺党など少数野党で当然だと思うが(他にも色々…)
)
22
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 03:54:38 ID:???
( / fe9 /status/1 5894849445961
/01/12
AIやロボットが人にとって良い進化をしたら、世界は超デフレ社会になる。
富はAIやロボットが作り出し価格はゼロに。富の奪い合いはなくなり、戦争はなくなる。 )
)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板