[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
自動車の非関税障壁100%
1
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 12:09:50 HOST:KD113159152223.ppp-bb.dion.ne.jp
輸入車(米国産日本車も含む)は米国内価格の2倍(自動車関税は部品を含めてゼロ)
自動車販売店のメーカー系列化が大きな原因になっている
家電のように、全ての販売店でどの車種でも販売できる体制に改革すべきなのです
例えばマツダ車トヨタ車vw車が同じ販売店で販売する、
販売店のメーカー系列化は独禁法違反のはず、米国では禁止されている、
メーカーは品質と価格で勝負する、流通は全てのメーカーを公平に扱うのが筋、
これに反することは独禁法違反になつて良いはずなのに日本では違反にならないのが不思議でならない、
抱き合わせ販売が違反になるのと同じなはず。
▼自動車業界の談合体制が日本経済を駄目にしている、これに国民は気付かないのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm
2
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 01:11:47 HOST:KD113159152223.ppp-bb.dion.ne.jp
「公正取引委員会へのご意見・ご要望」にメールしました
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
次の通りメールしました、(2013/03/06 17:34:03)
ーーー
自動車販売店のメーカー系列化を禁止して頂きたい、米国では禁止されているようです。
例えばトヨタ車はトヨタの販売店、それも特定の車種に限られる、家電のようにどのメーカーも扱えるようにして頂きたいのです。
「メーカーは品質と価格で勝負する」「流通はどのメーカも公平に扱う」これが市場原理の基本だと思うのです。
現状での問題点、
輸入車(米国産日本車も含む)の価格は米国の2倍も高い、したがって国産車でも国民には高く売れる。
だが高い車は海外には売れないので海外には安く輸出している。
すなわち自動車業界は国民を犠牲に円高でも利益が出る仕組みが出来上がっているのです。
この自動車業界の談合体制を打破して頂きたいのです。
▼失礼ですが、根拠などの詳細は次をご参照ください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板