[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
労働力不況カルテル、ベーシックインカムの代案、税金は必要ない
1
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 09:50:07
「副題」求人倍率1以上を常時確保する(政治の原点でもありますね)
働く義務を国民に課している以上、働く職場を提供するのは国の責務のはず。
したがって提供できなければ何らかの保障が必要なのです。
▼労働力不況カルテル
▽失業者全員に(求職を希望しなくても)失業保険料を支給する
▽求人倍率1以上になるように支給金額を調整する(1を超えれば支給額は減る)
▽企業の雇用条件は解雇を含め緩和する
▽財源は失業保険料増(公務員は失業保険料を払っていなが改める)
※失業保険は単なる失業者救済ではなく労働者の地位向上を目的にすべき
※現状では求職の意志がなければ保険給付はしない、このため労働力の買い手市場になる、
※自動化ロボット電子化の技術革新で人件費削減率が景気伸び率を上回ることは予想され雇用は増えず賃金下げも懸念されることから労働者の地位確保のためにも必要
※労働者の地位を高め労働条件も賃金も市場に委ねる、同一価値労働同一賃金は必要なくなる。
▼就職に心配しない国ならなあ!勉強にも励める、消費も伸び景気が良くなる。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/001.htm
2
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 20:23:59
BIの代案と言うより資本主義社会には適していると思う
増税も必要なく即座に実施可能、それで全てが解決すると思うが
3
:
名無しさん
:2011/12/24(土) 22:09:00
就職を希望しない人のみ失業保険料を支給する、現行とは正反対、
これのが働く権利の売買につながりはっきりすると思う。
ロボット電子化技術の革新で人間はゆとりを持ちもっと遊ぼうよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板