したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

My life my dream

32СТАЛКЕР:2008/03/06(木) 12:07:24
まず近代法において道徳を根拠にした規制の法制化はなじまないこと。
規制派はこれを知っているから、不道徳と犯罪を意図的に混濁させ、ありもしない有害性を主張する。
有害でないとと立法化できないということ。

次に有害論そのものは現在のところ限定効果説が有力であるが、
これだけだと僅かではあるが悪影響はあるという主張につながる。
規制派はこれにこだわっていると言っていい。
だが有害論に対し、抑止効果論がありこれは一般効果説がありうる。
有害効果<抑止効果という可能性が高いわけだ。

統計上の事実としてデンマークではポルノ解禁で性犯罪が劇的に減少している。
また世界的にみて性犯罪が桁違いに少ない日本は、ポルノがコンビニにも
氾濫していた1980年代が性犯罪が最も少ない。
関連は断定はできないが、エロ漫画の発行部数増加と性犯罪の減少が見事に反比例していた時期である。
日本で性犯罪が増加し始めたのはコミック規制でゾーニングが強化され始めた1990年代後半辺りから。
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
(2番目のグラフ)

反ポルノ信者にとっては
ポルノがないのが良い社会。
規制で現実に性犯罪が増えたとしても
ポルノがないから良い社会。
ということになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板