したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

640とある世界の冒険者:2010/03/21(日) 00:34:16 ID:VI0uEguk
【テイクオーバー】
自身の体の一部を分解、再構成し、一時的に全く別の物質に変化させる変身魔法の一種。
最初は小さな範囲しか変化出来ないが、修練を重ねれば最終的には全身の変化も可能になる。

この魔法を使用している間は他の魔法を一切使用出来ない代わりに、変化させた部位には何らかの能力が宿ることが多い。
また、自身の魔力が通っている物体に限り、発動の際に自身の肉体と共に分解、再構成し、変化させる部位に合成することも可能。
(逆を言えば、変化の際には事前に着衣に魔力を通しておかないと、発動と共に着衣が弾け飛んでしまう。)

一度変化させると基本的に形状は一定であるが、
変化可能な範囲が大きくなる、使い込むことで成長する、上記の物体合成、などの要因で変わるケースがある。

なお、この魔法には変化させる部位の大きさに伴った制限時間が存在する。
下記は一般的に変化させる部位と制限時間。
片腕、片脚よりも小さい範囲は30レス以下。

片腕、片脚…25レス以下
両腕、両脚…20レス以下
四肢全て…15レス以下
全身…10レス以下

上記の制限を少しでも越えた場合、変化させた部位は二度と元には戻らなくなり、徐々に機能を失っていく。
つまり、全身を変化させた状態で制限時間を越えることは、死に直結するということである。
その為、全身変化が可能な使い手であっても、全身変化は使用を控える場合が多い。


【王立図書館蔵書『変身魔法大全』より抜粋】


//以下、中身向け詳細
・変化後の材質は金属的な何かでも有機的な何かでも、基本的に自由です。

・変化の規模は巨大化とかしない限りは大体大丈夫です。
 犬に変身しても良いし、剣に変身して誰かに使って貰うのも有りです。
 ただし、合成する物によって犬型だったり鳥型だったり人型だったりするのは無しです。

・制限時間は変化の内容を決めた時点で決定しておいて下さい。
 上記の制約・リスクは絶対不変であって例外はありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板