したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

624イベント用資料:2010/01/21(木) 20:56:09 ID:aQb7S7fk
<フィスバルト火山島>

最近になって新大陸調査団が流れ着いた島の一つ。
ぶっちゃけアデラに向かってたところ迷子になったのでついた島。
先住民が居る為にアデラ程の入島制限はないが、あまり開拓されてはいない。
フローガ洞穴を始めとした密集した火山が一斉に大噴火したことにより出来たと思われる不思議な地形の島。
外壁に覆われた様な形になっており天然の要塞になっている。島外から船で見ると花の蕾の様な形状。
どうしてこうなった!!はファンタジー補正でどうにでもなぁれ。
人の住む場所はルーナガルドと言われる都市のみで人口も多くない、この地方の野生の魔物は相当厄介な様子。

<ルーナガルド>

円状、バームクーヘン状の都市。そこまで大きくはないが、魔物が強い為か守りをしっかりとさせた都市。
中層に内壁があり、内側…中心部に酋長の住居と謁見の間がある。
地元の神官に許可された者のみが謁見することが可能。
最近調査団が多くなった為に多数の露店が並ぶが、独自の宗教形態をとっている為に教会も普通の都市よりは多い。

ルーナガルドの都市形態
・神話があり、それを元に宗教が組まれている。詳細は各自参加した上で調査すること。
・身分は酋長>>神官>一般市民。神官の細かい位は各自(ry
・意外にも、酋長自体に権限は少なかったりする。
・金銭は独自のもの(の為に外でいくら金持ちだろうとスタートは同じ)
・ただし最近調査団が多いので宿は例外で外部通過使用可能になった様子。


<都市以外の場所>

パーゴス雪渓

火山島にも関わらず、何故か氷の魔石が集った為に出来た雪渓。
調査隊に遭難者が続出するほど難関の雪渓。並の防寒対策では冒険はおろか、野営すら厳しい。
銀龍の寝床とも言われている。しかし、龍型の魔物よりも巨大な人型魔物による犠牲者が絶えない。
最近はその人型魔物に対する討伐隊も組まれ始めた。
火山島なのにこれがあるのは恐らく、豊富な魔石の影響。
雪渓で取れる氷の魔石はルーナガルドでは非常に高価なものとして扱われている。

フローガ洞穴

地下に長く広がる赤々とした洞穴。一番規模が大きい噴火をしたと言われている。
炎竜の寝床とも呼ばれかなり上質な炎の魔石が取れる。
鉱山としても機能しているが魔物も多く、採掘する時には護衛が欠かせないと言われている。
青白い焔を見たら逃げろという言い伝えがあるが、理由は不明。
火山島たるフィスバルトの象徴の様な場所。

その他、適当に設定中

<イベント内容>
ルーナガルドの神話を調べるも良し
酋長と謁見したいからと神官に貢ぎまくるも良し
酋長暗殺を企てるも良し
パーゴス雪渓で無双している巨大な人型魔物を狩ろうとしてみるのも良し
フローガ洞穴の青白い焔を追いかけるのも良し
採掘して良い汗かいてるモブのおやっさんを援助するも良し
率先して交通の便をよくする工夫をするも良し

いくつもあるイベント始動ポイントを探すところから始まると言っても良い
やる気と協調性次第ではいくらでも活躍できるし、一見して帰るかもしれない
行動のやり方によっては孤高の旅人にもなれるだろう


<多分最初で最後になる重要なアドバイス>
最初は新キャラか、出番の少ないキャラで来ることをオススメ致します。
フィスバルト島は ま だ 地形の関係上大きな港もありませんから、船が少ないので。出られません。
途中追加参加は随時受け付け中。基本的に各キャラは別々に動くであろうことなので、支障は特にないかと。

シートを使うかどうかは参加者側が決めるのでご自由にどうぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板