したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

518とある世界の冒険者:2009/04/30(木) 20:48:30 ID:bFotsCF6
【西方不敗流魔法剣術】

中々挑戦的な名前の魔法剣術流派が一つ。
長年の研究によって積み重なったその技術は数種類の魔力剣を編み出すに至り
最終的には流派が編み出した魔法に対応する専用の物理剣も生み出された。
専用剣は流派魔法に反応する機構を持つ。
その機構とは刀身のある部分に門外不出のルーン文字が刻まれている事である。
材質や形状に縛りは無いが自分で持てない重量の得物は専用剣になれない。
以下魔法剣の型。

1、魔法剣・砕
叩き切る事に特化。大剣のような扱い方を必要とする。
魔力剣自体に重量は無いので這わせた属性効果で相手に影響を与える為の形と言える。
対応した専用剣で使用すると通常剣の2割り増しの威力を発揮する。

2、魔法剣・斬
斬る事に特化。刀のような扱い方を必要とする。
魔力剣で構成した場合その切れ味はネオベイ刀に劣る。
対応した専用剣で使用すると通常剣の2割り増しの威力を発揮する。

3、魔法剣・穿
刺す事に特化。レイピアのような扱い方を必要とする。
対応した専用剣で使用すると通常剣の2割り増しの威力を発揮する。

4、魔法剣・撃
魔力を撃ち出す為の形。バリエーションが矢鱈豊富。
軌道だけでも直線的に飛ぶもの、曲線を描いて飛ぶもの
予めタイミング設定をすることで途中分裂するもの等様々。
撃ち出された魔力の形も三日月型や長方形型と千差万別。
融通は利くが軌道や形を複雑にするほど消費魔力が無駄にかかったり
威力に難が出たり、射程距離が物凄く短かったりと難点は多い。

5、超九覇王電影斬
自分の周りに8本の剣を放射状に展開、相手へ突貫、
展開した剣を次々と己が手で掴み相手へ連続で叩き込み、
8本で相手を翻弄、隠し持った9本目で止めを刺す奥義。
9本全てを魔力剣で構成して叩き込んでも結構な威力になるが
此の奥義の真価は全てを専用剣9本で行った時だ。
無論実用に耐える物理剣9本となると形状、重さ、携帯の点で問題が発生する。
兎も角これをクリアーし物理剣9本で奥義を完全に決めれば神話上の龍すら屠る・・・
とか大げさに言われているが実際の所は精々PCキャラ一人KOする位である。
準備時間は1レスと短いが準備の隙は矢鱈大きくその間回避行動は取れない。
相手への突貫が成功したとしても9連続の『振り』はそう易々決められるものではないし、
使用する魔力量の多さ、自身と相手の体力、相手の『突き』による反撃等々問題は多い。
つまりは勝機を掴んだ時にこそ始めて決めることが出来る派手なパフォーマンスである。
流派を普及するにはこう言ったド派手なパフォーマンス奥義も必要なのだ。

6、石破天叫剣
石を破砕するほどの天の叫び、を体現する奥義。
上段に構えた剣を地面に叩き下ろすだけだが、
その一撃は落雷の如く速く凄まじい威力を誇る。
蓋を開けると超威力の雷属性魔法剣・砕である。
これも専用剣で行うことで超九覇王電影斬並の威力を発揮する。
問題は如何に速くとも効果範囲と軌道が読みやすい事と
使用する魔力量が制御出来ず内包する魔力を根こそぎ持っていかれる事である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板