したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

443とある世界の冒険者:2009/01/18(日) 22:23:48 ID:a/7oxG5k
<暴食鬼>
元は吸血鬼。端的にいえば"咀嚼"を覚えた吸血鬼。
よって本来の吸血鬼が感じる喉の渇き、吸血衝動はほぼ退化、代わりに空腹を多く感じるようになった。
咀嚼は吸血よりも遥かに、時間がかかるので暴食鬼となった吸血鬼は総じて、好戦的。
また、より多く食べることができるように口の形態が変化し、米神まで口が開くように進化した。
弱点、その他特性は吸血鬼とほぼ同じで日光、銀製品、流水が苦手であり、鏡に映らず蝙蝠に変身が可能である。
ただ、種の反映力は非常に弱く特性上、仲間を増やしにくい。

<円筒の罠障壁>
その名の通り、地面に仕掛け対象が衝撃を与えることによって発動する障壁。
準備に時間がかかり、円形の魔方陣を丁寧に時間をかけて描き込まなければ、すぐに崩れてしまう。
描き込むという事が必須なので必然的に障壁は並みの魔法では破壊されない硬度にまで達する。
また、円形という特性上、障壁の形は芯の部分が空いた円筒型になるため、障壁の範囲としてはせまい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板