したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

422とある世界の冒険者:2008/11/09(日) 22:11:32 ID:AXYCfGfA
『八素使い』

世界の構成要素を特殊な『文字』と『言葉』で操る魔法使いの一種。
肉体の何処かに『文字』を刻み其れに触れながら『言葉』を紡ぐ事で事象を起こす。
大袈裟な説明だが実際の所は空間中のマナを媒介にした魔法発動方法の一例で、刻む『文字』こそ特殊だが刻み込み方は刺青と変わらないお手軽さ。
『文字』には幾つかの名と形容と動作が『要素』として存在し、『要素』を2語か3語組み合わせることで『言葉』として紡ぎ事象を発現する。
発現した魔法は『言葉』の意味にそった効果を表すが多用な意味の取り方が出来る『言葉』程その効果は不安定で一定しない。
魔術回路や魔法そのものの走りとも言われているが実際の所は不明。
只言えるのは博打要素が強く意図と大きく外れた結果をもたらす事も珍しくないので余り使用者の多くない魔術と言う事だ。

以下『言葉(文字)』と含む『要素』
ケーン
名:天、男、障壁、王、我
形容:健康な、硬い、積極的
動作:終える、上昇する、伸びる、支配する

ダー
名:沢、言葉、友情、恋
形容:和やか、美しい、なだらか
動作:喜ぶ、笑う、窪む、溜まる、励ます

リィ
名:火、太陽、情熱、知性
形容:明るい、軽い、熱い、賢い、明確な
動作:照らす、燃やす、付着する、壊す

シーン
名:雷、音、権威、驚愕
形容:空虚な、恐ろしい、衝撃的、若い
動作:貫く、落ちる、動く、轟く、引き付ける

ソーン
名:風、時間、狭間、移動
形容:優柔不断な、謙虚な、年老いた、適当な
動作:開く、譲る、入る、適応する、回る

カン
名:水、危険、未来、直感
形容:不確定な、不安な、低い、冷たい、愚かな
動作:陥る、流れる、縮める、捕らえる

ゴン
名:山、谷、蓄積、充実
形容:静かな、孤独な、高い、無欲な、永劫の
動作:止まる、隠れる、確かめる、押し潰す

コーン
名:地、母、土、民
形容:消極的、受身な、従順な、柔らかな
動作:育てる、包容する、守る、従う、癒す


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板