したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

403とある世界の冒険者:2008/07/13(日) 19:45:54 ID:eryDEw0Y

『耀の銀』

柄に白色の宝石、刀身に銀の宝石が象嵌された光属性との相性が良い直剣。
魔力を込めて振ると光が膜の如く刀身を包み、軌道に光魔力の羽根が散る。
尚、埋め込まれている石は魔石であり、これが破壊されると只の直剣となる。
完全に刀身が膜に包まれる(1レス間)までは光の羽根は発動しない。
また、一定以上に魔力を込めると膜状の光が先端から真二つに割れ
鍔を根にして光を翼の如く変化させる。

武器画像:ヴァッフェキャライメージ画像右手  光の羽根の詳細は後述

『歪の銀』
柄に緋色の宝石が象嵌された禍々しい雰囲気を持つ直剣。憎悪から生まれた闇の魔力を宿す。
緋色の宝石は血穢石(※博物志参照) であり、実態は剣の形をした魔物とも言える。
元来は意思を持つものだが、使用者の精神力で抑え込まれている。
その為に使用者の精神状態如何では乗っ取られる可能性も持つ。
剣を納める際には特殊な鞘を使用し、その状態では只の剣である。
しかし完全に鞘に納め切るまでは剣が銀の帯を伸ばし、使用者の腕を絡め捕っている。

武器画像:ヴァッフェキャライメージ画像左手


【光の羽根】:『耀の銀』の刀身より発現する魔法。光魔力が凝固した物で
霧散するまでの間(発現終了から2レス間)若しくは地に落ちるまでの間に剣で触れると
別の光魔法に運用可能。羽根の様に空気の抵抗を受けてジグザグに落ちるのでは無く
ゆっくり落下する。

【シャドウボルト】:『歪の銀』を使って作り出す魔法。泡状の闇を作り出す。
当たると弾け、衝撃波が散る。発動からゆっくりと前進する。
光魔法の攻撃を当てる事で、打ち込んだ方向から上下左右逆に軌道を歪める(前後は不可)
3つまで発動可能で光魔法が当たると収縮して霧散する。


【熾天的掟(セラフィックロー)】
散らした光の羽根を収束させ、光属性の太いビームを放つ
羽根の数が増えれば増えるほど、太さ、威力、発動時間が増加する。
発動時の高さ、向き等は羽根の位置によりけり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板