したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

帝国博物志

251とある世界の冒険者:2007/10/25(木) 14:58:47 ID:2b6bChLE
【計算儀】
 手動計算機の一種と伝えられ準宝珠扱いされている。
 本来は価値のある玉の総称を宝珠と呼びコレクターも多い。
 魔力を持つ物、美術的価値のある物、歴史的価値のある物を
そう呼ぶが、時に仕組みや模様に機能を持たせた物にも学術資料
として保存され、宝珠と形容される一品がある。計算儀もその一つ。

 手動の計算機の代表はアナログの計算尺とデジタルな算盤が最も
信頼されているが、これらは起源が不明なだけでいまだに利用されて
いるので生きた計算機と呼んで良いだろう。
 対して計算儀は骨董品として歴史に埋没し使い方は不明。

 溝の配列に人気があるためストラップのデザインとして生き残っている。
 ベイランドの根付職人にも愛されているようだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板