[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
▲2007年▲21参▲中国・四国
753
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/09/10(月) 17:39:00
知事対応、市議会で批判
2007年09月08日 朝日島根
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000709080003
■出雲市長、参院選で■
出雲市の西尾理弘市長は7日の市議会本会議の一般質問の答弁で、7月29日投開票の参院選で、溝口善兵衛知事が、当選直後に国民新党の亀井亜紀子議員の事務所を訪ねなかったとして、「あいさつに行かないのは失礼だ」と批判した。
珍部全吾市議(新生出雲)は「公示日に市長は自民候補の応援でマイクを握ったが、投開票日には当選した非自民候補の事務所に駆けつけた。市長の気持ちは」と質問。
西尾市長は「自分の主義主張は別として、結果を踏まえれば、県民の代表に敬意を持たなければならない」と述べ、溝口知事を引き合いに出して、「県民代表として参院議員が誕生したのに、なぜ知事はあいさつに来なかったんだ。これから地域医療の問題などで世話になる県民代表に、あいさつに行かないのは失礼ではないか」と批判した。
◆県市長会会長 知事に要請書◆
◎地方分権など47項目
県内8市でつくる県市長会会長の松浦正敬・松江市長が7日、県庁で溝口善兵衛知事に、07年度秋季の要望書を手渡した。溝口知事は「全般的に、市町村の自主性が推進されるようつとめたい」と応じた。
要望書は、地方分権や産業振興など6分野の47項目で構成。全国的に高い実質公債費比率を改善するための配慮▽石見銀山遺跡を核とした観光ルートの構築▽小中学校の教員の人事権の市への移譲、などを求めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板