したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

運輸・建設・河川・不動産・住宅

413片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2009/03/28(土) 10:53:48

   ◇


●SA・ホテル…商戦熱く


 高速料金の値下げを狙った商戦も、次第に熱を帯びてきた。NEXCO東日本は、SAで「とくとくキャンペーン」を展開する予定だ。高速料金が千円に引き下げられることにちなみ、複数のSAで、1300円相当の土産品が入って千円の福袋を発売するほか、千円で土産用お菓子の詰め放題も行う。


 チサンイン新潟中央インター(新潟市中央区)は、客のガソリン代を補助するための500円分のENEOSカードと、朝食の特典を付けた宿泊プランを始めている。チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(同)は、5月から高速道路料金割引改定記念「ちょっと出かけてみようPLAN(仮称)」をスタート。通常より安い値段で宿泊できるうえ、朝食もサービス。ETCカードを提示すれば、レストランの夕食が2割引きになるという。


 新潟伊勢丹(新潟市中央区)も、県内や近県から客を呼ぼうと検討中。日産カーレンタルソリューションも、顧客にむけたサービスを検討中だ。


   ◇


●バス・フェリー会社 戦々恐々


 ドライバーにとっては大歓迎の「値下げ」だが、バス、フェリー各社は戦々恐々だ。


 越後交通(長岡市)は「東京や大阪への長距離バスや、貸し切りバスの利用客が自家用車に流れる可能性がある。バス会社にとっては非常に厳しい」と受け止める。


 新潟交通(新潟市)は「高速道路を利用しようという人が増えるかもしれない。どのくらいの影響が出るかは、実際に様子を見てみないとわからない」とし、土日の渋滞も心配という。


 佐渡汽船(佐渡市)も「プラスかマイナスか、どっちに転ぶかわからない」と困惑気味だ。高速道路の値下げで、遠方から佐渡への観光客が増えるプラスの可能性もある。一方で、車のみで遠出ができる本土の観光地に人気が出て佐渡観光にとってはマイナスの影響が出る可能性もある。同社は「まだ読み切れない」としつつも、車の客を対象に運賃割引を検討している。

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000903270004


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板