したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方選挙・地方政治

986片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:14:27
142万人の明日:’07年知事選/下 政策課題 /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20061128ddlk02010069000c.html

 ◇問われる雇用と経済−−県民、実効性を注視

 自民党県連は16日、三村申吾知事に提出した政策提言を取りまとめた。この提言は、次回知事選で三村氏を推薦する際に、三村氏と結ぶ「政策協定」の骨子になる。提言に盛り込まれた重点政策は16項目。そのトップが「エネルギー関連産業の企業誘致促進と雇用対策の充実強化」だった。

 「企業を連れてきても、(雇用することができる)人材がいるか、現実をみなければならない。そのためにも人材育成をしなければならない」。高樋憲・同党県連政調会長は、今の県が抱える最重要課題が「雇用と経済」であると指摘した。

 全国レベルでは景気回復が言われて久しい。しかし、県内ではまだ実感がない。9月の県内有効求人倍率(季節調整値)は3カ月連続で0・42倍。都道府県別では46位の高知県(0・45倍)を下回る7カ月連続の全国最低で、全国平均(1・08倍)の半分にも及ばない。「全国の最低水準で足踏み状態が続き、雇用情勢は依然厳しい」という青森労働局の評価にも変化がみられない。

 県内経済の回復について、青森銀行の井畑明男頭取は「まだまだだと思う。日本で一番遅れている。本州の最北端で、地域的なハンディがかなりある。政府には地方活性化のバックアップをお願いしたい」と分析する。みちのく銀行の杉本康雄頭取は「結構よくやっている。努力もされ、前向きに動いている。ただ、県や国が経済政策をやっても、(必ずしも)景気がよくならない面もあり、歴史的な背景もある」と述べ、3年半の三村県政に一定の評価をしつつも、限界があったことを指摘した。

 三村氏は04年度に策定した県の基本計画「生活創造推進プラン」の柱の一つに「産業・雇用」を掲げた。今年度も「喫緊の課題として力を傾注してきた産業・雇用の分野を引き続き最重要課題として取り組む」との姿勢で、雇用対策を重視した予算を組んだ。具体的には、指定教育訓練コースを修了した求職者を対象に受講費の半額(上限10万円)を助成する新規事業「若年者キャリア形成支援事業」に2050万円を計上した。

 それでも、県内景気が底上げされない限り、どんな雇用対策も劇的な効果を上げることはできない。04年度に県観光物産館アスパム(青森市安方)に設置された若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」での初年度登録者4867人のうち、就職者は768人と全体の15・8%にとどまった。05年度も、登録者5924人のうち就職できたのは16・9%の999人。人数こそ微増したが、割合はほとんど上昇していない。

 知事選に立候補する人たちは、公約に、どんな「雇用と経済」対策を盛り込むのか。それは果たして実効性があるのか。142万人の県民が注視している。【長谷川典義】

毎日新聞 2006年11月28日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板