したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方選挙・地方政治

984片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/29(水) 01:13:09
 ◇1期目の仕事ぶりは、専門家に聞く

 高橋はるみ知事の1期目の仕事ぶりについて▽地方分権と行財政改革▽経済再建▽農業政策▽福祉・子育て支援−−の各専門家に聞いた。また、行政運営全般の通信簿をつけてもらった。【有田浩子、内藤陽、横田愛】

 表の見方は次の通り。

 (1)政策の独自性(独自の発想で政策立案ができたか)(2)決断・実行力(スピード感を持ち政策を実現できたか)(3)指導力(職員の適材適所での活用、民間との橋渡しなどを率先してできたか)(4)説明・発信力(情報公開の度合い、道民に分かりやすく発信できたか)(5)地元密着度(国の言いなりではなく、道民の目線に足場を置き仕事に取り組んだか)。5が最高点で「評価できる」との意味。

 ◆福祉・子育て

 ◇長期的な視野必要−−地域生活支援ネットワークサロン・日置真世代表

 他の福祉関係者にも意見を聞いたが、知事は福祉は専門外で「3年8カ月では採点不能」という声が大勢だった。

 ただ、自身が女性だからと無理に「子育て支援と福祉をがんばります」とPRする必要はなかったのでないか。自らと同様、仕事を持つ人の育児の課題は理解できても、独りで子育てに行き詰まっている主婦の支援までは想像が及ばない。むしろ「得意分野の財政再建に今は集中し、福祉は長期視点で考えます」と優先順位をつけ説明するのがトップの役割だと思う。

 「道子ども未来づくり条例」や地域ぐるみで子育てを支える「すきやき隊」は着目は間違っていない。ただ、中身が問題。すきやき隊のような地域の見守り組織は高齢者にも必要、対象を限定する必要はない。行政の縦割りを廃し、地域実態に合った作り方をすべきだ。

 ◆地方分権・行財政改革

 ◇再建に道筋、評価−−釧路公立大・小磯修二教授

 道州制特区は、政府が迷走し非常に難しい状況の中で、(地方が国に権限移譲を求める)法律として基本スキーム(枠組み)を作らせたことは評価すべきだ。

 ただ今後が正念場で、北海道が目指す自立発展の姿のメッセージを出し、どんな権限が必要なのか「中身」を詰める作業が急務となっている。国と道がそれぞれ策定を進める次期総合計画と連動し、経済界や道民、学識経験者を巻き込んだ取り組みが必要で、中身が従来の域を出なければ評価は下がる。

 市町村合併は、旧合併特例法下で道庁は完全に腰が引けていた。新法で(市町村の組み合わせを含む)構想を作りやっとスタートラインに立った。市町村の悩みをくみ取り向き合う姿勢が必要で、道庁は橋渡し役としてより汗をかかなければならない。

 道財政改革は80点。再建に道筋を付けたのは評価していい。庁内の政策提案能力を高められるかが今後の課題だ。

 ◆食・農業

 ◇独自の基準検討を−−食の自給ネット・大熊久美子事務局長

 道産食品の信頼確立を目指した「北海道食の安全・安心条例」(05年4月施行)は国内最大の食糧生産地域として消費者重視の視点に立った画期的な条例だ。クリーン農業や有機農業の推進、食育の必要性が盛り込まれており評価できる。知事は愛食フェアなどで積極的に北海道の食をPRしており評価したい。

 しかし道として将来、どういう農業を選択していこうとしているのかが見えてこない。例えば遺伝子組み換え条例にしても、バイオ技術の振興を名目に研究を進める一方で商業栽培は規制の方向を示しており、軸足をより安全で安心な食を求める消費者に置くのか、それとも産業振興に置くのか、はっきりしない。

 また国は「やる気のある担い手」として道内では10ヘクタール以上の農家もしくは農家グループに助成する制度を来年から導入しようとしているが、果たしてそれで北海道農業が活性化するか疑問だ。道内農業の現状を理解したうえで道独自の基準を検討すべきではないか。

 ◆経済・雇用

 ◇民間開放をもっと−−北海道大学公共政策大学院・石井吉春教授

 道内経済が最も悪い時期に知事は就任した。外国人観光客が増えたり、自動車産業が立地したりと、回復に向けた始まりの動きが出ているが、公共事業減少の影響が強く、さまざまな政策を実施しても雇用は厳しいのが現実だろう。

 道経済を抜本的に変えるには公共セクターが変わらなければならない。道州制特区はその突破口になると思うが、まずは民間に官の仕事を開放していくだけではなく、職員を含めた「資源」を思い切って民間に移転していく発想が必要だ。一律の給料カットはモラルを下げるばかりだ。

 また地域経済の活性化には地産地消など地域内でのお金やものの循環を高める取り組みも有効だ。この点はもっと道民にアピールしていく必要がある。長い間、国に財政的に依存してきた道にとって、道民一人一人が危機意識を持てるかどうかが変革の鍵となっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板