したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方選挙・地方政治

692片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/17(火) 23:17:56
2006年10月17日(火)
知事選で山本派県議が支援組織を設立
自民系分裂、「19人が参加の予定」 山梨日日
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/10/17/1.html

 来年一月にも想定される山梨県知事選で、県議会最大会派・自民党政和会の有志は十六日、山本栄彦知事の再選に向けて支援していくことを確認し、山本県政推進議員連盟を設立した。所属県議二十七人のうち、横内正明元衆院議員の支持を決めた山梨3区県議を中心とした八人を除く、十九人が参加する見通し。事実上の“山本派”旗揚げで、自民党県連の分裂選挙は決定的となった。同連盟は県政与党で民主党県議らでつくるフォーラム政新や公明党にも参加を呼び掛け、超党派による支援態勢を確立することを検討している。
 自民党県連の山下実会長や相馬紀夫幹事長ら五期以上の六人が設立世話人となり、県議会議事堂で設立会議を開いた。世話人を含む十九人に参加を呼び掛け、十六人が出席した。横内氏支持を明確にしている、同会派代表の深沢登志夫氏ら山梨3区県議七人と、臼井成夫氏には参加を求めなかった。
 出席した複数の県議によると、設立会議で趣旨を説明し、十五人が参加に同意した。一人は「後援会役員の意見を聞いてから態度を表明する」としたが、山本知事再選については支持する考え。所用で欠席した三人についても「いずれも趣旨には賛同いただいている」(設立世話人の前島茂松氏)としており、十九人が参加する見通しという。
 山梨1区は前回知事選で井上幸彦氏を支持した太田道夫氏が設立世話人に名前を連ね、臼井氏を除く県議が、2区は全員が参加する見通し。自民党山梨1、2区支部が山本知事を推薦し、3区支部が横内氏を推薦した前回知事選とほぼ同じ構図になっている。
 設立趣意書では「県政与党の一員として山本知事の政策を支持してきた。(山本知事再選のため)できる限りの支援協力を図らなければならない」とし、今後の活動は(1)総合選対への参加(2)実績を県民に訴え理解を求める−などとしている。
 知事選をめぐっては、自民党県議団が「山本知事以外の候補が立候補した場合は再度、対応を協議する」との条件付きで再選支持を決定。知事後援会は同党県連に推薦要請している。一方、同党山梨3区県議団は横内氏支持を決めており、支援団体が近く同党県連に推薦要請する予定。
 自民党山梨3区支部幹事長の深沢氏は「支援する県議の数で当落が決まる時代ではない。県連は党勢拡大のため(前回知事選で)民主党が推薦した山本知事ではなく、党員の横内氏を推薦すべきだ」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板